- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,716件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の方だとおもいます。他の塾はどれくらいの料金なのかわからないので良いと思います。
講師 優しく丁寧に指導していただきとても良いと思います。
カリキュラム 教材は本人の学力にあわせて選定してくれました。テスト前のカリキュラムも本人にあっていました。
塾の周りの環境 自宅から15分でつきました。街中にあるので良いですが、駐車場が3台まで停められなかったのが残念でした。
塾内の環境 教室は普通に広く清潔にしていました。ただ他の子供が少し騒いでいたりしていたのが残念でした、
入塾理由 将来高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いした本人もやる気になった為きめました。
定期テスト 定期テスト対策は良い。テストに出るところなど、対策していただきました。
宿題 宿題は量的には少なめで難易度もちょうどいい分量で学校帰りにできる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども参加させていただきなるべく子供のやる気を引き出す為努力しました。
良いところや要望 事前の連絡も速くこちらからの予定も電話などで連絡しても、丁寧に対応して頂き良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これと言ってありませんが、他の子供が少し騒いでいたりしたのが少し残念なところがありました。
総合評価 受験またはテストに適した塾であると思います。子供にとっても良い経験になりました。
ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 買った物を塾で以外使っていなかったです。
夏期講習は行かそうと思うと高くなります。
教材費やテスト代なども結構した様に思います。
講師 普段勉強を教えてくれている先生は本人も大好きで、楽しく行っていました。私は勉強を頑張って欲しかったわけでは無く、続ける事を頑張って欲しかったのですが…本人が嫌がり行けなくなり残念に思いました。
カリキュラム 教材で教えて貰った事はわかっていていたので、教材に問題は無いと思います。本人のやる気を失わされたのが残念です。
塾の周りの環境 家から自転車で通える場所にあり、便利でした。ただ、駐車スペースが無いので、送迎をする時は大変でした。
塾内の環境 教室はざわつきがあり、私はうるさく感じました。
学校より少しざわつきが多い様に思いますが、集中できる人は出来ると思います。
入塾理由 塾には行かそうと思っていませんでしたが、本人が行きたがった為、行く事に決めました。
定期テスト 定期テストの対策は受けていませんが、確か、前もってあったはずです。
宿題 宿題は出されていたと思いますが、本人に任せていた為やっていたかは分かりません。
良いところや要望 わからない所などがあると、すぐに先生方が教えてくれていました。三者面談も、いつも子どもをみてくれている先生を含めて面談したかったです。
総合評価 我が子には合っていなかった塾でした。親は子どもの成績を上げたくて塾に入れている人もいれば、そうで無い人もいると言う事をわかっていて欲しいです。
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、値段相応だと思います。家庭教師は、倍ぐらい高いので、余裕の無い生活では、これくらいと思う。
講師 講師の年齢も会ったことがないので、わからないが、子供には合ってたみたいなので、まあ、よかったのではないかな。
塾の周りの環境 駅も近くて、駐在所も近い。駐車場は狭いが、近くに、1時間無料の駐車場も有り、送り迎えには、最適な環境だと思う。
塾内の環境 塾は、2階に有りますが、教室も自習室も見たこと無いので、わかりません。
入塾理由 数カ所の予備校や、塾を体験して子供が自分で選んだ塾だったので、通わせた。
定期テスト 定期テストは、たまに有るみたいだが、学校のテスト用紙で、分からないところを繰り返し教えてもらって、少しずつ成績が上がっていった感じでした。
良いところや要望 よくわからないです。でも、学校帰りに寄って、自習室で勉強するのも有りなので、よかったと思う。
総合評価 子供には、適してたのでよかったと思います。先生も怖い人とかいなく、優しく教えてもらっていたようです。
ナビ個別指導学院坂東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のテストやテキストが高い。
教わっていない教科のテキストも買わなくてはいけない
講師 ホワイトボードを使って指導して頂けるので分かりやすいようです。
カリキュラム 特にありません。季節講習も行ったことがないです。先生との相性がいい
塾の周りの環境 まあまあ交通量が多く、駐車場から道路を渡るときに横断歩道がないのが危ない。
雨の日は小走りで来るので危ない
塾内の環境 みんな真面目に勉強していて無駄話はしていないように感じました。
入塾理由 家からも近く、同じ時間に姉弟で通えたので都合が良かった。先生もいい感じだと子供が言っていた
定期テスト ありました。ですが、費用や部活の関係で参加したことがありません
宿題 宿題はありますが、それほど多くないと思います。すぐに終わっています
良いところや要望 電話連絡しようと思って、検索しましたが他の塾に繋がってしまいます。
総合評価 行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので楽しんで通っていると思います
ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くしてもらったほうがありがたい。個別指導もあるので、仕方ないとも思います。
講師 子供のテストの結果などをみて適切に指導して頂いたと思います。
カリキュラム 子供にあった教材を選んで頂いたと思います。指導もして頂いたのでよかった
塾の周りの環境 駐車スペースがない。送り迎えが不便なところをしっかり改善してほしい。雨の日が自転車で行くには不便だったので。
塾内の環境 スペースが少し狭いので。少し、室内のスペースを広げて欲しい。
入塾理由 子供が行きたいと言ったので、子供の意見を尊重したいと思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。こどもの苦手なところをしっかり指導してくれた。
宿題 子供には適度な量に設定してもらってたと思います。少なすぎず、多すぎず。
家庭でのサポート 子供が行きたくないと、ならないか、イヤなことがないか聞いていたが特になかったので何にもしていない。
良いところや要望 定期的に先生との面談もあり、ある程度思っている感じに出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はスケジュール変更もして頂いたので、ありがたかった。
総合評価 うちの子供には適していました。高学歴には物足りないかもしれませんが、比較的よかったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べていないため、よく分からない。
模試や夏期講習など、その都度、お金の支払いがある。
講師 話しやすい雰囲気の先生が多い印象。
個別塾なので、担当の講師は最後まで変わらず、気の合う講師の方と出会えた。
もし、性格的に合わなければ、講師の変更も可能だと言うのも良かった。
カリキュラム 定期テスト対策や高校受験対策をしっかりやってくれた印象がある。
苦手な国語は点数も上がっていった。
塾の周りの環境 自宅からかなり離れていた為、車での送り迎えが必要であった。専用駐車場が少なく、停められない時が多い。
終了時間になると、路駐して待つしかなかった。
塾内の環境 広くはないが、パーソナルスペースが保たれていた。
自習スペースもあり、まあまあ良い印象。
入塾理由 マンツーマンでの授業を本人が希望していた。
zoomでの授業も可能だった。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれていると、息子に聞いているが、細かな内容までは把握していません。
だが、確実に点数は上がっていた。
宿題 毎回次回までの課題はあり、それにより、勉強する習慣が身についた気がする。
学校の宿題とも両立できていた為、適切な量であったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談程度。
とくに塾についてサポートはそれほどしていない。
良いところや要望 受験時期が近づくと、インフルエンザやコロナが心配になってくる中で、zoomで対応して貰えたのが1番助かった。
塾ともメールでやりとりが簡単ですぐに対応して貰えた。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に若い講師が多い。
年齢が近いので、話しやすい印象。
総合評価 高校受験までの1年間だけだったが、その都度面談や、相談に乗ってもらえた。
ナビ個別指導学院松橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、他校と比べた事がないので正直高いかどうかは分からないが、1回の授業で苦手克服に近ずける事ができたり、理解力が上がっているので、料金に見合っていると感じる。
講師 月1回の面談があり、子供の現状や、先の勉強のやり方や苦手克服できているかがわかりやすい。
個別指導なので、わからないところもすぐ聞ける。
苦手をあと回しにできないので、その場で解決できる。
カリキュラム 今は受験合格などの為ではなく、学力向上もしくは維持の為に通っているので、教材などは授業の理解力アップに繋がるようなものを選んでもらえているので満足している。
子供にもあっている
塾の周りの環境 まず、家から近い
小学校区圏内なので、学校帰りにすぐ行ける
隣はコンビニなので遅くなる時は食事もできる
塾内の環境 目の前が幹線道路なので、少し騒音はあるが教室は過ごしやすい。
個別指導なので、机に仕切りがありその点では集中が続く環境作りしてあると思う
入塾理由 学力向上または持続の為
集中力に欠ける事が多いので、複数人の授業形式の塾よりも個別指導の方が集中出来ると思い、この塾を選んだ
定期テスト 国語と算数のテストしか受けてないが、どちらも小問は得意だが、文書問題になると読解力がないのか、問題の意味を理解するのに時間がかかるので、文書問題の読み方(ポイント)を教えてもらい、対策できた
宿題 学校の宿題もあるので、塾の宿題とそこまで多くされない。
難易度は普通
基本授業の復習
家庭でのサポート 月1の面談以外、ほとんど我々の出番はなし
行きは学校帰りに直行するので夜の迎えぐらい
良いところや要望 何より個別指導で集中力が続かないうちの子にはすごく合っている
先生もとても丁寧に教えていただけるので、苦手克服出来ていると思う。
総合評価 今はまだ、受験などの目標はなく、学力向上維持の為に通っているので、学校の勉強の理解度を上げてもらえているので満足している
ナビ個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってる方の話しを聞いたが、こちらの塾は良心的だと思う。
講師 分からない所を、分かりやすく教えてくれる所が自分に合ってる。
カリキュラム 生徒一人一人に寄り添った授業とテキストが用意されてる。
説明が分かりやすい。
塾の周りの環境 学校の帰りに行くことが出来て、また学校のテスト前やテスト期間中には自習室も使えて、とても良いと思う。
塾内の環境 塾が開放されている時は、自習室を受講時間に関係なく利用できて良いと思う。
入塾理由 学校から近いので、通いやすいから。
またバスの利便性も良いから。
良いところや要望 受講科目以外のことでも相談にのって下さってるみたいで、楽しく塾に通わせてもらってます。
総合評価 寄り添って考えて下さる塾だと思う。
一人一人のレベルに合った授業の進め方で、自分に合っている。
ナビ個別指導学院柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場がわかりませんが、家計の負担が重く感じました。入塾時に教材を購入しました。
講師 若い先生ばかりで少し不安でしたが、教え方は良かったようで子どもがわかりやすいと言っていました。英語の成績が上がりました。
カリキュラム 教材は高校受験用の物でしたが、要点が絞られていて良かったように感じます。
塾の周りの環境 周りに駅等ないのて、車か自転車でないと難しい場所にありました。周りも暗いので、夜は送迎していました。
塾内の環境 古いビルの中にあり、雑多な印象を受けました。部屋は1室しかないので、自習室というより自習スペースがある感じでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、英語が特に不安でした。仲の良い友達からの紹介、個別指導だったこともあり、こちらに決めました。
定期テスト 受験対策はありましたが、定期テスト対策は特になかったです。質問は随時OKでした。
宿題 宿題は出ていたようですが、少しやれば終わるような量だったと思います。
家庭でのサポート 夜に行くことが多かったので、塾の送迎を毎回していました。面談も数回ありました。
良いところや要望 アプリで連絡のため、塾とのコミュニケーションが取りづらかったです。でも、対応はいつも丁寧でした。
総合評価 個別に教えてくれる割には料金は良心的だったかと思います。子どもにとっては先生も優しく、わかりやすく、良い塾だったようです。
ナビ個別指導学院伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人指導なので割高なのかなと思います。通うために来るまで送るので、他の実費も発生する
講師 若い講師が多く、他の教科のわからないところも聞くことが出きる点はよい
カリキュラム 数学しか指導をお願いしていないが、全教科のテキストを購入しないといけない
塾の周りの環境 駅から5分以内で比較的通いやすい立地条件ではあるが、夕方以降に通うために送迎をすることになってしまう
塾内の環境 教室はあまり広くはないが、塾生は静かに勉強をしているので、雑音は気にならない
入塾理由 苦手を克服すりにあたり、個人指導をお願いしたく、集団よりも本人に合っていると思い決めた
定期テスト テスト対策については、まだテスト期間にはいってないのでわかりません
宿題 宿題は予習形式なので、あまり出ていないと思います。塾で学校の宿題もできるのでその点はいい
家庭でのサポート 塾の日は送り迎えをしている。一旦かえってしまうと中途半端な時間になるので、待っている
良いところや要望 連絡の取り方が専用のアプリでやりとりするので、なかなか使いづらい
その他気づいたこと、感じたこと 事前に行けないことがわかっていれば、別日に塾の日を振り替えてくれる
総合評価 子ども自身には個人指導の塾はあっていると思います。成績が上がってくれることを祈ります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり、料金は高いと思いますが、その代わりに評判も良いので、いざ頑張ってみようと思いました。
講師 自分たちの年齢に近く、親しみもあったため、分からない点などは気軽に聞ける環境が良かったと思います。
カリキュラム 教材はかなり難しいものもあれば、簡単なものもあったため、とてもいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からはとても近く、通学もしやすいので、とてもいいと思いました。飲食店もかなりあるので、いいと思います。
塾内の環境 個別教育ということもあり、かなりいいと思います。通学の不便さもなく、とてもいいと思いました。
入塾理由 もともと、知り合いが通っていてかなり偏差値も上がり評判が良かったためです。
また、先生も教え方が上手く分かりやすいとのことであったためです。
定期テスト かなりの確率で、勉強した箇所が出たため、とても良かったと思います。
宿題 宿題の難易度は平均的でして。また宿題の量もとても平均的で自分たちに合っていると思いました。
家庭でのサポート 送り迎えはなかなか楽にいけていたので、とてもいいと思います。
ナビ個別指導学院那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の詳細な費用がわからず、現在通っている塾しか金額がわからないため比較対象がなく、イメージがわからないため。
講師 本人の成績に合わせた授業を行なってくださり、嫌がらず塾へ行っているため
カリキュラム 教材に関して比較的分かりやすいテキストを使用しており、本人も意欲的に勉強を行なっているため
塾の周りの環境 国道沿いにあり、公共交通機関も比較的近くにあるため環境としてはいい方と思います。また、住宅地も比較的多く不審者が多くはなく思います。
塾内の環境 教室は防音もよく、国道沿いでも集中して授業を受けられる環境と思います。
入塾理由 同中学の友人が入塾しており、本人も差し支えなく行けると判断しましたので、入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策目的ではなく、基礎学力の向上及び勉強への意欲向上を目的に入塾させたのでテスト対策は比較的簡単にしてます
宿題 本人が嫌にならない程度の量で、意欲的に取り組んでいますので適切な量で難易度も適正かと思います。
家庭でのサポート 送迎や塾での出来事を家庭内で共有でき、本人のやる気や、悩みについて支え合えるように精進しております
良いところや要望 本人に勉強の意欲がないまま、勉強を押し付けても理解しないと思います。この塾へ行きたくないと言わないので環境も講師も良い方と理解しています
その他気づいたこと、感じたこと これまで特に気になる点や、不平不満は特になく、これまで通りの指導をしていただけると幸いです
総合評価 本人にも相性がよく、行きたくないと言われず、意欲的に通っているのでこの評価にしました
ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に塾は高いと思う。暖房代冷房代など、違った出費もあるので。
講師 やはり、褒めて伸ばすやり方が本人にもあっているし、何たいことを包み隠さず話してくれるので。
カリキュラム 学校の授業に合わせるのではなく、少し先取りをしてくれるので、学校の授業が復習になっているから。
塾の周りの環境 今は車で送り迎えしているが、全然自転車で通える距離にあるし、大きな道路が近い訳でもないので良いと思う。
塾内の環境 前回の質問でも答えたが、大きな道路が近い訳でもないし、塾そのものが2階にあるので、塾を出てすぐ道路という訳ではないからいいと思う。
入塾理由 本人が選んだのと、褒めて伸ばすやり方だったから。
その方が3人にあっていると思ったので。
定期テスト 定期テストの対策は、正直あったかなかったかわからないが、塾のテストはきちんと設けていただいてるので。
宿題 もちろん宿題は出されているが、もっと出して頂いても良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたりしているが、仕事をしているので、なかなか勉強を見ることができないです。でも、本人はきちんと宿題しているのでいいと思う。
良いところや要望 褒めて伸ばすやり方はいいと思うが、苦手なところや、点数が取れないところはもう少し力を入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたところは、意外に先生が変わってしまうことです。 もう少し長くいて欲しい。
総合評価 熱心になって教えてくれる先生もいるし、何ができて何ができなかったか、守ってくれて、他の先生に引き継いだらしてくれているのでいいと思う。
ナビ個別指導学院甲西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金はこのくらいかなと思いますが、講習など含めるとやはり高いかなぁと感じます
講師 子供は楽しくお話しながら、受講してるようです。
分かりづらいともあまり聞きません。
カリキュラム 教材はよいのではないでしょうか。季節講習前に面談をし、必要な講習を教えてもらえるのは良い。
塾の周りの環境 徒歩圏内に郵便局や市役所があり、中心部に近い。周りにお店が多く、人通りがあり安心感があります。ただ駐車場は少ないかと思います。
塾内の環境 教室は狭いと感じたことはない。自習室があるのがよい。ただ上の階が住居スペースのようで入る前までは騒音に気を使いました。
入塾理由 体験をさせてもらい、子供が楽しかったようで、通塾を決めました。
宿題 量は丁度よいみたいです。次回までには終わらせられる量を出してくれています。
良いところや要望 振替日の設定がメールのやり取りなので、手間に感じます。アプリで日程選べたらいいなぁと思います。
総合評価 先生1人に対し、2人なので、しっかり教えてもらえるし、もう1人の子とも交流があるようです。点数も上がっているので、安心しています。
ナビ個別指導学院佐賀大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の割に息子が劇的な成績向上を遂げなかった。安くはない代金を支払っているのだから志望校合格は成し遂げさせて欲しかった。
講師 フレンドリーで優しい先生が多いと息子が語っていた。反面、塾長は優しい人だったり厳しい人だったり、当たり外れが大きかった印象。
カリキュラム 学校での授業の内容を程よく先取りしていて、尚且つ分かりやすかったので最初の理解はかなり出来ていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。周りも団地や住宅街だしあまり立地は良かったとは言えないかも。近くに飲食店なども無かったし、もっと塾の帰りに友達と何か食べて帰るとか、そういうことができる立地にして欲しかった。
塾内の環境 中はかなり綺麗だった。トイレも快適に使えるし、とても静かなので自習としても快適に使える。
入塾理由 家にナビの社員の方がやってきて塾の特徴などを説明してくださった。それで息子が楽しそうな塾だと感じて、成績も上げたいと感じていたため入塾を決めた。
良いところや要望 先生との距離感が生徒にとって心地よい。やはり「楽しい」と思える授業・勉強だと生徒の成績も伸びていく。
総合評価 学習内容・教材・進行速度・先生の質、アットホームな雰囲気など、緩い雰囲気で勉学に努められる環境だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の向上が見られなかったのが一番の理由。あと、塾長がころころ代わって授業内容が伴わなかったから。
講師 人間なので、合う合わないはあるかと思うのだが、塾長がころころ代わったのが残念でした。
カリキュラム カリキュラム、教材等に関しては正直よくわからない。季節講習についても同様
塾の周りの環境 駅からもかなり近く立地に関してはかなり良い。ただ、駐車場が狭く路駐している車両が多いのが残念でした。
塾内の環境 教室内の環境はそれなりだと思います。ただ教室が2階にあるのですが、階段が鉄砲階段で…
入塾理由 友人の子供が通っていて、良い塾だと勧められたのがきっかけとなった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはやっていたが、それ以外に関しては、ある程度子供に任せていた。
良いところや要望 良いところは、駅から近く便が良い。
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
教材も買わないといけないので負担に思いました
講師 個別でついてくれるのでわかりやすいと娘は言っていました。当たる先生にもよると思います
カリキュラム 本人の理解度で進めてくれていたとは思いますがもう少し早く進めて欲しいと思う事もありました。
塾の周りの環境 神鉄駅からは近くにあるけれど家からは電車使わないといけなかったので結局車での送り迎えになりました。
駐車場はありますがかなり狭くしにくいです
塾内の環境 自習さるスペースもありテスト前にはいっぱいになるそうです。徒歩で行ける人にはいいんじゃないかな
入塾理由 算数がわかりにくいようだったので行き始めたが中学生になってから体調悪く通学できなくなったのでやめました
定期テスト テスト対策は希望してなかったのでしてもらっていません。苦手な部分重点を希望しました
宿題 本人から聞かなかったので量や質は分かりません。できる範囲ではあると思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
算数だわからない所は一緒に考えて教えました。
良いところや要望 苦手な単元など教えてくれるので親の見えない所に気付かされました
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習は別料金なので負担が大きいですね。
講師はその時で違う先生になるので苦手な先生の時もあるようでした
総合評価 苦手な所を明確化してくれるのでやる気がある人にはいいんじゃないかなと思いました、
ただ私の子供の場合は授業内容の補助くらいに考えていたのでやる気は低かったと思います
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らない、価格より通いやすいほうが良かったため
講師 生徒に寄り添ってできていると思うが時々先生が変わるのがなんてん
カリキュラム 教育に関することもいいが
生徒に寄り添ってカリキュラムを組んでいる
塾の周りの環境 交通のべんは自転車で行ける範囲内でとても満足している駅からも近く通いやすさはとても魅力であると思います
塾内の環境 教室は生徒の割には狭いが特段困っていはいない
先生の努力によるもの
入塾理由 先生が好印象だったためちかくで行きやすいため本人も乗り気だった
宿題 宿題はあまり無く無理無く出来る程度だと思います難易度はそこまで
良いところや要望 いいところは通いやすさや先生の寄り添ってくれる感じ。要望はとくになし
総合評価 学習は悪くはないが成績は伸びない
現実は現状維持のための塾かな
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には安い方だと思います。自主勉強でも週に2回は行けるのでその時に宿題も教えてもらっている様です
講師 授業中にお菓子を食べている子がいても注意していないと聞いたことがあります。メリハリのある指導をお願いします。
カリキュラム 前の塾長は勉強についていけない子に教材の他に塾長がその子に合った問題を作って下さいました。
塾の周りの環境 駐車スペースは十分あります。
塾の前が車の通りが多い道路で出入りには注意が必要ですので気をつけて下さい。
塾内の環境 教室には入ったことがありませんが、子供は嫌と言うこともなく通っています。
入塾理由 学習の意識づけの相談をし、受け入れてくれたのでありがたかった。
宿題 普通だと思います。宿題をせずに行くと、その分、宿題が溜まる様です。しないといけないという意識付けでは良いかと思います。
良いところや要望 お菓子を食べている子や遊んでいる子がいたら注意して欲しいです。
総合評価 前の塾長の時は色々相談にものっていただきました。
相談次第では親身に聞いて頂けると思います。
ナビ個別指導学院筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書が塾オリジナルでそのぶんの費用がかかりなおかつ個別指導だから高額。
講師 コンプライアンスが叫ばれる今の世を反映してか再テスト等の良い意味での強制がないので息子が勉強を舐めている。
カリキュラム なかなか息子の成績が上がらないのでやはり再テストや課題などペナルティ課す良い意味での強制が必要。
塾の周りの環境 息子の学校や自宅から近く、郊外の農村地帯なので治安は悪くない。
ただ駐車場が隣の弁当屋、ピザ屋と併用のため送り迎えのときその客と混雑する。
塾内の環境 農村地帯なので音は割と少なく、直近で線路があるが電車のとおりは少なく、防音対策もしっかりしているのでも問題なし。
入塾理由 近所で息子が選んだから。
自習室があったから。
個別指導で落ち着きのない息子にあうと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたがその分だけでの費用が必要で息子が試験範囲把握の重要性をわかってないのでそういう教育をしてほしかった。
宿題 宿題を出されているか把握なくおそらくないと思われる。
家庭でのサポート 車で送迎、英語、社会の成績が悪いので自宅で英単語と社会の暗記をさせている。
良いところや要望 アプリで出席の確認ができる。
息子の学校の近くで自習室がある。
総合評価 息子のやる気を引き出せない親にも責任があるが高額の割に成績が伸びない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ