- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「福岡県北九州市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年なので週一しかしてないのでこれくらいが妥当かと思ってます。自習室は授業がなくても使えるのでありがたいです。
講師 若い方が多く、本人の性格にあわせて声かけもしてくれてるので子供は話しかけやすいみたいです
カリキュラム 季節講習はある程度おすすめで先生が組んでくれたコマ数を確認、入金して開始のシステムなので本人の理解度にあわせて増やしたり減らしたりもしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駐車場は遠いけど、モノレールからは徒歩すぐなので自分で通わせるには丁度よいです。送迎の際には終了時間が被るので少し不便です
塾内の環境 そんなに広くはないです。自習室も教室の区切りはないので、集中しにくい子はいるかもしれません。
入塾理由 家に先生がきて、体験学習の案内があったので、本人もしてみたいと言って体験し入塾しました。
通う方法もモノレールが近くて安心だったので、それも良かったです。
定期テスト 特に定期テスト対策はありません。季節講習後の本人の理解度にあわせて説明はあります
宿題 そんなに多くはないので、学校の宿題とあわせてするには簡単かと思います、どこのページが宿題なのかを書くページもあり、親も確認しやすいです
家庭でのサポート 本人が初めて公共機関で通ったので、一緒に練習をしました。新たにケータイも購入して、連絡がとりやすいようにして不安を最低限にしました。
良いところや要望 基本、連絡はアプリでのやりとりになるので、仕事で電話に出れなくて対応出来なかったということもなく、助かります、登校や下校もアプリで確認できとても便利です。
総合評価 集団だと苦手な子には向いてます。一人で公共機関が使えるのであれば送迎にはそこまで問題はなさそうです。講習の値段は本人にあわせるので、普段の月謝にあわせてになるので注意です。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で分からないところを教えてくれたりしたので安いと思った。
講師 先生一人一人が優しくて明るくて子供のペース合わせてくれて良かった。
カリキュラム 足し算が出来ない息子に対して3年生の内容から教えるのではなく小一の内容から教えてくれていた。
塾の周りの環境 周りの空気もよく交通の便も良かった。ひとりで行っていたのでとても使いやすい。駅からもバス停からも近くも遠くもなくいい。
塾内の環境 雑音などはない。机も綺麗でとても使いやすい。
入塾理由 周りからの評判もよく行きたいと本人が言っていたから入塾した。
良いところや要望 換気をもう少し時間を長くすると空気も良くなると思う。
総合評価 全体的に良くて明るくていい場所。塾に通ってる子もいい子でとてもいい。
ナビ個別指導学院下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備料を別途支払う。
講師 今のところ良好のようである。良かったことも悪かったこともまだない
カリキュラム 勉強する習慣のない子どもなので、塾にいる間は勉強してほしい
塾の周りの環境 駐車場がわかりにくい。反対方向に出にくい。夕方渋滞するので塾のUターンしにくい。裏の道は狭い。駐車場が奥なので空いているかどうかの確認ができない。
塾内の環境 大きな通り沿いなので騒音がする。2対1なので常に話し声がする。
入塾理由 本人が選んだ。保育園から一緒の近所の同級生も通っていた。送迎可能な場所にある。
良いところや要望 今のところ良いことも悪いこともない
総合評価 受験対策で通塾し始めたので、合格したら良い塾であると評価できる。
ナビ個別指導学院門司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく入塾させると色々とお金がかかるので
高いと感じました。
講師 若くて年齢的に近いので話しやすいし
分からないところなど聞きやすいみたいでした。
カリキュラム カリキュラムや講習に
特に良くも悪くもありません。
本人のやる気次第です。
塾の周りの環境 女の子だし1人歩きは危ないので
させませんでした。
毎日家族の誰かがお迎えに行くようにしていました。
塾内の環境 清潔感あったし
アットホームな雰囲気で、
良かったと思います。
入塾理由 ママ友から勧められて
評判の良い感じだったので
入塾させました。
良いところや要望 塾長が優しくて話しやすくて
相談しやすかったです。
とてもよかったです
総合評価 講習など無理に押し付けないところが良かったです。
金銭的にも負担が大きいので。
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通に妥当な範囲の値段でいいと思う。自分たちが納得するようなものであったため、自分たち的にはな満足であった
講師 先生方のサポートで息子もしっかり成長できていたと思う。これからも息子の進路を考えて塾にいれていきたいところ
カリキュラム 独自のカリキュラムや教材を使っており、しっかりしている。先生方の教え方も唯一無二で、おもろいときとおもんないときが分かれていた
塾の周りの環境 交通はよく、通いやすかったのが印象的。治安もよく、とてもよかった。
塾内の環境 整理整頓されていて、清掃もされてあって好印象だった。しっかりしていたと思う。これからも勉強に取り組めるよう先生方も清掃員も頑張っていけ
入塾理由 他の人からの信頼や報告で評判が良かったのでここに決めた。
また、息子のともだちが多かったり、もとより先生方の顔も良かったため。
良いところや要望 しっかりと要望にあった授業や対応がある。先生方のサポートもしっかりしていて、不純な対応もなかったため安心
その他気づいたこと、感じたこと 少し生徒による授業中の私語があったらしい。そこは少し先生方も注意してほしいところです
総合評価 息子は課題はしっかりやるタイプなので、課題プラス自学習に取り組めるよう先生方のサポートが厚くよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や冬季講習とかになると、別料金となり、お金の面での負担は大きいです。
講師 数学を受講しています。成績が上がった訳ではないが、本人が勉強したいと言っている以上ダメとは言えないので行かせています。
カリキュラム 塾の先生にはこちらの都合にも合わせてカリキュラムを組んで頂いています。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしています。夜になると暗くなり、一人で通わせるのは不安です。駐車場に限りがあるので、帰りは近くのコンビニで待ち合わせるようにしている。
塾内の環境 教室は、自習室として利用ができる為、教室ではスマホの利用等静かにするように徹底されています。
入塾理由 周りの友達が通っていた為、本人が塾で勉強がしたいと言った為、学校での授業についていけないと言った為
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講可能です。こちらの都合が悪かったので、受講した事はないです。
宿題 宿題は適切な量を出されています。親としては、もう少し宿題を出してほしいと思っています。
良いところや要望 特にありません。こちらの都合にも合わせて頂けるので、予定が組みやすいです。
総合評価 褒めて伸ばす教育をされているので、うちの子どもには合っているようで楽しく通わせて頂いています。
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の学年になるととても高くて、毎月の支払いが大変だった。
カリキュラム 学校の授業に沿ってカリキュラムをすすめてくれるのは良かったです。
塾の周りの環境 大きな国道沿いにあったので、夜遅いときなどは安心できた。自転車置き場などが、狭かったのがきになった。
塾内の環境 だいたいきれいに整理整頓されているイメージがあった。清潔感もあった。
入塾理由 集団授業が苦手なので、個別対応をしてくれるところを探していた。
定期テスト 定期テスト前は自習室を自由に使えて、質問も自由にできたのは良かった。
宿題 塾のテキストが宿題になるけど、予習のことが多く難しそうだった。
良いところや要望 個別指導なので、授業に置いていかれることがないのが良かったです。
総合評価 対応や個別指導は良かったのですが、先生が授業数をふやして料金が高くなることが多々あった。
ナビ個別指導学院折尾本城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから。やっぱり高いところもあるけどキャンペーンや割引があるから妥当だと思う。
講師 丁寧に教えてくださりました。一人一人に見合った指導をしてくれて気楽に通うことが出来た。
カリキュラム 受験対策もしっかりしてました。フクトも受けれるので良かったです。また3年生に行われる夏合宿や冬合宿がありがありそこでは気合いを入れ直すこと後出来ると思います。
塾の周りの環境 綺麗でした。だけど夜になるとうるさい人も出てきます。近くにコンビニがあるのですごく助かりました。たまにゴミが落ちていとりするけど地域の方が掃除してくれたりするので嬉しいです。感謝しています。
塾内の環境 整理整頓されてました。配られるものも傷がなく清潔感があって良かったです。
入塾理由 頭が悪かったから。高校に行くためには塾に行って勉強を教えてもらうしかなかった。
良いところや要望 行きたい高校に向けてしっかり取り組めるところ。少しフリースペースが少ないかもしれないので大きくして欲しいです。
総合評価 良いところです。悪い所が少ししか無いので皆さんにも言って見てほしいです。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割には受けれる科目が少なく、時間数も少なかったので高いのかなと感じました。ただ、他の塾も同じ位だったので妥当なのかなと思う部分もあります。
講師 本人の希望によってつく講師をほぼ固定でつけてくれていたため、本人も授業を受けやすかったし勉強しようという意欲も上がりました。
カリキュラム 教材は学校別に授業の進み具合によって選定してくれてました。本人の得意な所をより伸ばせるように指導してくれてました。
塾の周りの環境 教室のちかくにコンビニが何件かあって休憩の時にちょっと行けたりして便利でしたが、教室周辺が暗いところが多く人通りも少ないところなので、歩いて帰るにはちょっと気になる所でした。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いなと思いました。授業をしてるスペースと自習スペースの隔たりはありませんでしたが、それぞれの役割を果たせていて問題はないようにみえました。
入塾理由 授業を体験してみて、本人の意見を尊重してここがいいとうのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲にそって解説、指導してくれていました。
宿題 我が子は成績が悪く受験までに時間が足らなかったので、量も多く大変なようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼしていました。志望校についてインターネットで情報収集も行いました。
良いところや要望 ネットで休みの連絡や、塾からのお知らせや諸連絡ができていたのでよかったです。
総合評価 本人にあった塾だったと思います。行く高校がないほどせいが悪かったのが、無事合格できたので行かせてよかったです。
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の講習は、本人の苦手な部分を補修する形でコマで計算してくれるのでわかりやすい。普段の月謝は妥当かと思ってます
講師 個別対応してくれてるので、質問がしやすい。細かい連絡もメッセージがアプリ内にはいってて返事も早く助かる
カリキュラム 学校のものがメインなので、そこま手こだわってはないけど基礎学力の補修となるとこんなものかと思っている
塾の周りの環境 モノレールからすぐなので、一人でも通わせられるし、車の送迎でも通いやすいので仕事の関係で送迎できなくても心配が少ない。
塾内の環境 道路に面しているのと、隔たりとかはないので声が大きい人がいたりとかすると迷惑になることもある。
入塾理由 苦手な図形を取り扱ってなくてつまずきはじめたので、子供が安心して通える位置にあり気に入ったので
定期テスト 小学生なのでそこまでテスト対策はまだしていないように思っている。基礎を支えてくれてるように思う、
宿題 少ないように感じている。週一なので、本人には丁度いいというが学校の宿題以外をしない日もあって遊ぶことが多くなった気がする
家庭でのサポート 説明会、体験にも参加しました。一人で通えるようにモノレールの乗り方も一緒にしたり、スマホも購入してライン連絡を子供ともできるようにしました。
良いところや要望 塾からの連絡は基本アプリからくるので、返事すればいい。自分が電話にでれなくて塾がしまっているときに、なんだったのか?とかも思わなくていいのが助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻連絡もアプリでできるので便利。到着、出発もアプリでくるので安心。
総合評価 本人には、学校の授業でわからないところをメインでいいみたいです。コマを取ってない日も自習室にいけるので、質問したりもできるので助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院折尾本城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでしょうがないが高い。予習の金額にプラスして新たに復習の金額が必要。
講師 塾長が優しくて、全体的に優しい雰囲気。
人見知りでも大丈夫でした。
カリキュラム 受験まで期間が短いので、伸びる教科を選んでくれた。値段が高いので、たくさんの教科を受けることが難しい。
塾の周りの環境 大きな交差点の横なので、夜でも明るい。
本屋のすぐそばで大きな駐車場があるので、待ちやすい。
塾内の環境 2対1や、3対1で壁で仕切って集中出来る。
自習室に小学生とかがいて、自習は集中しにくいようだ。
良いところや要望 先生たちがよく話を聞いてくれる。みんな優しい。自習室がもっと使いやすかったら、良かったなと。
ナビ個別指導学院黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受講科目やコース別に設定されているので、希望を全て盛り込んだ内容にすると高額になりすぎました。ベースの授業を1コマ受講しないといけないシステムなので、5教科受験対策のバランスが取りづらいです。
講師 入塾したばかりですが、講師については、子供が「分かりやすかった」と話していたこと、講師決定時に希望に沿うよう教室長の対応がきちんとしていたことから評価させていただきました。
カリキュラム 教材は厚すぎず薄すぎず使いやすそうでした。また自習にも活用できること、自習分の質問にも対応してくれる点が良いと思います。
塾の周りの環境 自宅・学校からの通いやすさと安全面、送迎のしやすさが決め手のひとつでした。
塾内の環境 塾内はごちゃごちゃした感じもなくスッキリとしています。自習スペースは同じ部屋内なので、講師の方の目が届くという点は良いのですが、狭いのと机が小さいかなと思います。
良いところや要望 入塾したばかりなので、実際の評価はできませんが、教室長はじめ講師の方達の印象は良いです。子供にも保護者にもきちんと対応してくれる教室だと思います。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては平均的と感じる。特に良いとも悪いとも思わない。
講師 本人よりどの先生もわかりやすく、親しみやすいと聞いています。今のところ悪いところはない。
カリキュラム 問題集はあるが、各教科にこれ1冊あればマスターできると言うテキストが欲しい。
塾の周りの環境 学校からも自宅けらも近い。
自転車も止められるし、車で送迎もできる。
塾内の環境 とにかく狭い。
自習スペースは入り口入ってすぐで待合室に机があるような環境。
清潔感がないと言う意味ではない。
良いところや要望 一番はスペースの問題。ハード面はすぐにどうすることもできないと思うが、施設費込みだと思うので広いところに変わってほしい。
ナビ個別指導学院折尾本城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気がします。何コマかまとめると安くなるシステムとかあると嬉しい。
講師 わかりやすく説明してくれて、授業が楽しいようでいいと思います。
カリキュラム 講習をすすめてくれますが、量が多くて、料金が結構かさんでしまう。
塾の周りの環境 自転車でも割と危険なく行けてとてもいきやすくとても満足です。
塾内の環境 自習室も充実してて、いつでも来れる環境に、していただいている。
良いところや要望 先生が皆さん親切で、授業ではない時でも教えてくれるからありがたい。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが本人の頑張り次第だと思う。年、3回あるテストは受けなくても良いと思っていたので選択できると良かった。
講師 挨拶をしっかりしてくれて好感度が高い。勉強が楽しいと思ってほしいので明るい講師で安心できた。
カリキュラム 授業にそっての教材などで安心できた。勉強が楽しいと思ってほしいので学力のレベルは知らなくてもいいかなと考えているので年3回あるテストは受けなくても良いと思ったが全員受けてほしいとの事。選択できると良かった。
塾の周りの環境 大きな道路の前だか車の通る音などほとんど気にならない。立地も悪いとは思わなかった。
塾内の環境 自由に使えるボードが設置していて使いやすそうで良かった。チャイムが鳴るのもシンプルで良い。
良いところや要望 入塾手続き等、とてもわかりやすくしてもらいました。スムーズに終わりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で通わせ易い感じがする。長女が通っていた別の塾はお金がかかってばかりで成績が余り上がらなかった。
講師 先生に対する子供の評価が良さそうなので。年齢が近く接しやすそう。
カリキュラム カリキュラムや教材が優し過ぎる感じがするので、成績を上げれるような物が良いと思う。
塾の周りの環境 車で通い安く、住宅街にあるので治安は良さそうで通わせやすい。
塾内の環境 同じ部屋に皆んなが集まりパーテーションで区切られているので雑音が多く、集中できているか心配。
良いところや要望 コミニュケーションが取り易く本人も気に入ってるようで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で行けない時は気軽に時間や曜日が変更できて助かっている。成績が上がってくれれば問題なし。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾と大きな差はないように思えます。学習の質も大切。
講師 問い合わせに丁寧な対応をしています。相談にも親身に対応をしています
カリキュラム 教材は、受験勉強に対応されている。カリキュラムは、本人のペースに対応されている
塾の周りの環境 自宅近くにあり、通学に便利な場所にある。人通りがあり、治安が良い
塾内の環境 教室の広さはよく、定員数に対応しています。空調設備もしっかりしています
良いところや要望 進学の相談が親身に対応していただき、進学の不安解消に役立ちます
ナビ個別指導学院黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので、妥当なのかはわからない。コマ数を増やしたくても、今以上に高くなるのは、負担が大きくなる。春季講習は、最低限の受講でも良いが、テキスト代が別途かかるので、金額は高くなりやすい。
講師 まだ通塾し始めたばかりなので、わからない事も多いが、先生方から息子への声かけや、教え方もわかりやすいようで、楽しそうに通えている。親への対応も悪くはなく、こちらの希望を汲んで、授業をしてくれている。
カリキュラム 2対1の個別指導なので、授業はわかりやすいと思う。学校のカリキュラムに沿っているので、良いと思う。
塾の周りの環境 交通量が多い所なので、事故は心配だが、人通りも多く、安心して通わせられる。駐車場が近くにない為、天候が悪い時は、送迎が大変かと思う。
塾内の環境 教室があまり広くない為、雑然としてみえる。子供の行く時間帯は、まだ人が少ないのだが、遅い時間帯になると、席もいっぱいになる。コロナもあるので、換気はしてあるが、少し心配である。
良いところや要望 塾に着いた時や出る時の連絡方法がアプリしかない。スマホを持たせないと管理出来ない方法は困る。また、代振替授業も、連絡がアプリのメッセージのみと手間がかかるので、カレンダーで簡単に登録出来たらと思う。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマずつの料金プランなのでわかりやすかったです。入試対策講座のみの受講は出来ないのが残念でした。
講師 わかりやすく指導して頂いてるようですが、本人から毎回講師が代わると聞いたので、大丈夫かなと思います
カリキュラム 自由にカリキュラムをくめる点は良いと思います。早めに講習についてのお手紙やメールもきてるし、教材も適量だと思います
塾の周りの環境 大通り沿いは良いのですが、少し暗いのがきになります。駐車場は停めにくいです
塾内の環境 先生が常に横にいるので集中できると思う
少人数制なので、うるさい環境ではないと思います
良いところや要望 講師が生徒と年齢が近いので、いろんな相談ができるかもしれないところ
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので1教科を選んだとしても高いが、自習室は常に利用でき、いつでも先生に質問できる環境にあるため料金相当だと思う。
講師 気さくで話しやすいらしく、質問がしやすいので内気な子供には合っている。
カリキュラム 基礎を学ぶ感じなので子供のレベルに合っているかまだわからないため。
塾の周りの環境 大通り沿いで夜でも明るくバス、モノレール駅も目の前なので交通の便利が良い。少し離れるが送り迎え用の駐車場もある。
塾内の環境 個別で机と机の間が仕切られていて集中できる。反面、自習室はオープンなのでわからないことがあった時などは先生にすぐ質問できる。授業中の私語などする子があまりいないため集中して勉強できる。
良いところや要望 アプリで相談や質問、遅刻欠席の連絡がとれて便利。教材は必要なものだけ選んで買えるのでそこは便利。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡は1分前までにアプリで連絡しておけば振替をしてもらえる。振替日は翌月まで対応してもらえるのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ