- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 要望にたいして相談を聞いていただいて
希望する方向へ動いてくれる。
講師 2対1の個別指導のため
比較的受講生に対応していただいてます
授業後自習室へ行くように促してもらってます。
カリキュラム 初期の教材費として5教科
購入といわれたが
実際に授業は2科目なので
受けてない3科目は定期テストでしか
使わないため
現状使ってない。
塾の周りの環境 自宅から1キロぐらいで幹線道路沿いにあり
人通りや車の往来が頻繁なため治安の不安より
交通事故が心配です。
塾内の環境 塾周辺にコンビニ等がないため
自習室等使用時買い出しが不便
入塾理由 偏差値低めでも対応していただけ
入塾相談時に要望を聞いていただいて
対応可能とのことだったため。
良いところや要望 普段自宅学習がないため
受講生に自ら取り組む
意識付けをお願いします
総合評価 体験日含め入塾してまだ2カ月
定期テストも経験してないため
数値的評価はこれからになるため。
ナビ個別指導学院喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2なので、集団塾よりは高くなるなという印象です。
講師 ホワイトボードに書いたりして、子供が楽しく授業をうけれたから
カリキュラム 授業を説明するだけでなく、振り返り確認してくれるから子供のペースにあったと思う
塾の周りの環境 もう駅から少し近ければいいなと思いました。
駐車場もビルと反対車線じゃなければいいなと感じました。
ビルは一階だてて階段はなかったです。
自転車とめれるスペースもありました。
塾内の環境 あまり室内にはいってはないので、わかりませんがいまのところ気になることはないです。
入塾理由 子供が体験をしてはいりたいといったから。また、体験後に、楽しかったとも言っていたから。
良いところや要望 暗くなく、明るい感じがして自己肯定感をあげてくれそうでいいなと思いました。
総合評価 悪い感じはしないので今後に期待したいです。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので高いのか安いのかわかりませんが、個別指導塾として高いと感じました。ただ講習とは別に毎日教室は開放されており自由に自習室を使えるのはとても良かったです。
講師 通ってる本人から聞いてないのでわかりませんが、前に見学しに行った時はしっかりと丁寧に教えてくれる印象でした。
カリキュラム まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、教材は無茶な負担はなくわかりやすく進めやすそうな感じでした。
塾の周りの環境 塾が大通りに面しており車通りが多いので子供だけで通塾するのは危険だと思います。車で送迎してましたが駐車場も狭く2、3台しか停めれず隣に会社もあり気を使う感じなのでちょっと場所は不便を感じました。
塾内の環境 大通り沿いの塾だったので車の雑音は多少気になったのですが教室は2階にありあまり車の音は気になりませんでした。なので静かで勉強に集中できると思います。
入塾理由 近くて子供が勉強しやすい環境でマイペースに勉強でき、子供が気に入った塾だったので。
良いところや要望 そこまで厳しくなくアットホームな雰囲気でいい意味でリラックスしながら勉強できる環境だと思います。
総合評価 成績をもっとあげたい方にとってみたら少し物足りなさを感じるかなと思いました。アットホームでマイペースに勉強できるのでそれが合ってる人にはとてもいい塾だと思います。
ナビ個別指導学院藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学科単位と、週の頻度で料金が設定されています。わかりやすい設定だと思います。個別指導ですので集団の塾よりは高いと思いますが、本人が前向きに取り組んでいますので、相応の料金だとおもっています。
講師 本人は考え込むと、思考が停止ぎみになります。そのような状況を講師の方が察知して、フォローしてもらえる所が良い特徴だと思います。
カリキュラム 学校の授業より先行した問題や課題がでます。自宅学習では息詰まる問題も塾でおおよそ理解してきています。従って学校では自信を持って回答ができています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどで、百貨店の中にあります。スーパーもあり買い物ついでに送り迎えができて便利です。駐車場もあり雨の日でも濡れずにお店に入れます。
塾内の環境 テナントの一角なので、少し回りが騒がしいときもあるようですが、特段不満はありません。
入塾理由 苦手を克復するために、個別指導を本人が希望したことと、自宅から近いことから決めました。
定期テスト 定期テストが目的の対策講義はありません。基礎学力向上の目的で通っています。
宿題 宿題は出ています。量は本人にとって多くはない感じで適量です。別途通信学習も行っているので、バランスは取れています。
本人は追い込み型なので、締め切り前に焦ってこなしている感がありますが、計画的に行えば、特に問題ない内容だと思っています。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会は一緒に参加しました。夏期講習の参加については本人と話し合って、申し込みにも同行しました。
良いところや要望 講師との相性も良いので満足しています。
休むときの連絡が少し取りづらいことがあります。また電話に出た方に伝えた内容が、講師に伝わっていないこともありました。
総合評価 本人が前向きに通って取り組んでいるので、個別指導の塾か合っており選択して良かったと思います。
ナビ個別指導学院神の倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからか他のところより多少高いと感じました。
夏期講習などは希望であったためほぼいかなかったです
講師 子供がいつもわからない感じで帰ってくるので教え方はうまくないと感じました
カリキュラム 季節講習はやはり必須にした方がいいかと思いました。
どちらでもよいとなれば子供はいきたくないに決まっている
塾の周りの環境 家から近いのはとてもよかったです。
また向かいにはコンビニがあったのでそこで待ち合わせもできました。
なので車でいくときは便利でした。
塾内の環境 集団と個別ときちんとわけられていてそれぞれ集中して勉強できていたと思います。
入塾理由 家に訪問もあり、他の生徒さんもよく来ていると伺って
それならいってみようと決めました
定期テスト テスト対策は特にしてなかったと思います。
そのまま教材を進めていった形でした
宿題 宿題はきちんと出されていたけれど量的にはとても少ないと感じました。
良いところや要望 いいところは先生と生徒が仲良くやっているところ。
要望としてはもう少し宿題の範囲を広げてほしい
総合評価 要領のいいこなら行ってもいいと思いました。
わからないことをそのままほおっておかれるのはちょっとと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べて同程度だったので適正価格かと思う。講師は1対2で困ったことがあればすぐ質問できると思う。
講師 入塾前の面談で子供に寄り添ってくれたように感じた。担当の先生を決めてくれるため、習熟度を把握してもらえる。
カリキュラム 授業の予習を行うスタイルだったので子供にあっていると思った。
塾の周りの環境 最寄りバス停が通学経路にあり、通塾が楽にできた。駐車場は2台あるが、入れにくい。黒川駅からは少し歩く。
塾内の環境 以前の塾より生徒が静かだった。集中できるように座席も配置してあるように感じる。
入塾理由 通塾が下校途中に可能だったことと、自習室が利用できたため。私立中のカリキュラムに対応してくれたため。
良いところや要望 週2回通塾して、3回は自習室を使っています。日月が休みになっているので、できれば月曜もあいていてほしかった。
アプリで入退室がわかったり連絡がとれます。
総合評価 塾長が明るく生徒に声かけをしていて、話も聞いてくれ、親として安心できた。
ナビ個別指導学院喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾へ通うので相場がわかりませんが、別の塾の体験も受けましたが同程度と感じました。
月額では違っても年間や何年か通った合計で考えると大差はないと思います。
講師 授業での説明はわかりやすいと言っています。塾長は若い方ですが、話をしっかりと聞いてくれ、子どもの様子を把握して、ひとりひとりに合った方法を提案してくれます。
カリキュラム 個別ブースでテキストを見ながら説明、ノートに書いていくようです。目の前にホワイトボードがあり、そこへ書きながら説明してくれるのでわかりやすいようです。
塾の周りの環境 喜多山駅からは徒歩4分ほど。駐車場は数十メートル離れて3台止めれます。送迎の車が塾の目の前に止まることがありますが、広くない道路に何台も止まると危険を感じます。
塾内の環境 集団塾の明倫ゼミナールと併設です。両方のテキストが並んで置いてありました。教科、学年などがラベリングされていてパッと見てわかるようにされていました。
自習室はオープンで、時間内であればいつでも使えます。建物は少し古めな感じです。
入塾理由 個別塾を探しており、自宅から近く、スケジュールも合い通いやすい。体験授業での説明がわかりやすく、ひとりひとりに合った指導をしてくれる印象で安心できました。
定期テスト 通常の授業で進み方や理解度の確認をしながら進めてくれたようです。
宿題 進み具合や理解度を考慮して宿題が出されます。量はそれほど多くないようです。
良いところや要望 保護者や本人の希望を聞きながら、進め方や学習方法を提案してくれます。説明もわかりやすくしっかりとしてくれます。本人の様子をよく見ていてくれ、合う方法を考えてくれるので助かっています。
総合評価 講師の先生はどの先生も感じが良く、わかりやすいようです。ひとりひとりに合う方法を考えて進めてくれます。受講料は我が家には高く感じますが、個別であることと本人のやる気が出るならいいかな、と思いました。
ナビ個別指導学院神の倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾としては安い方だと思う。他社に比べたら授業時間に対して月謝が安い。
講師 個別塾ではあるが講師1に対して生徒2なので、演習を解いている間はもう1人の生徒を見ているためずっと解いているところを見られないのが本人としてはよいと言っている。
カリキュラム 年に3回は塾主催の模試を強制で受けなくてはならず、精神的にも費用的にも負担なので、できたら希望者だけにしてほしかった。
塾の周りの環境 周りにコンビニやお店があり明るい。自転車置き場はみんな気をつけて並べている。自宅から一番近かったので1人でかよえるのがよかった。
塾内の環境 整理整頓されていないでテキストが山積みになっている場所もある。古さは感じるが、いまは週1回なので不便さはない。
入塾理由 個別指導塾で一番自宅から近くていまから通うなら個別指導塾が本人のレベルに合わせて指導してもらえると感じたから。
良いところや要望 個別指導で値段、授業時間と自宅からの距離を考えればこんなものかなぁと感じる。
総合評価 可もなく不可もなく、普通。まずは通い慣れて塾に行くことで学習習慣がつくかは、本人の意識もあると思うので、悪い意味ではないが塾に行けばすべて解決と思っていない。
ナビ個別指導学院弥富通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我々的には厳しかった部分もありますが、一般的に見たら安い方なのかと感じます。
講師 実際に成長は見れましたが、希望する程でもなかったのでなんとも言えないところはございます。
カリキュラム カリキュラム通りの指導をしっかりしてくださっていましたが、それに子どもがついていけなかった部分もあるので、なんとも言えないところではあります。
塾の周りの環境 団地や住宅が多かったので、一緒に通える友達がいたのは本人的に良かったようです。親的同士も助け合える部分があったので安心でした。
塾内の環境 環境面としては懸念点は教室の狭さくらいだと思います。自由に閲覧できる教材が多くあり、自習する環境は整っていると感じました。
入塾理由 本人に合っていると感じたため決めました。
本人もここなら良いと言っていたのもあります。
定期テスト 定期テストのテキストを基に、苦手な部分を重視したいテスト対策をしてくれておりました。
宿題 宿題という宿題は出さず、その時できなかった内容を次までに復習し、次来た時にそこから始めるような流れでした。
良いところや要望 適度な報告、連絡をいただけるので、こちらとしても、事前準備がしやすいです。
総合評価 自分の子どもには合っていたようなので良かったと感じます。そこが一番です。
ナビ個別指導学院黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した時に、すごく安いと思いました。
ただ夏休みや冬休みなどの長期休みの期間、受講するとなると?料金がかかることや、受講しなかった場合授業日数が減るのに月額料金が変わらないのは少し気になります。
講師 実際の授業風景をみていませんが、子供の話をきいているとわかりやすいと言っているため。
カリキュラム 学校での授業と合っていて、多少の前後はあってもそれが予習復習になっているため
塾の周りの環境 駐車場があればいいのになぁと思ってます。交通量が多かったり一通の多いところなので送り迎えが難しいです。
入塾理由 商業施設でのイベントで紹介されて体験に行ったのですが、その時のスタッフさんの対応がとても良く、子供のやる気がでたのと、料金的にも通いやすいと思い決めました。
宿題 量も難易度も本人が1人でできる状態なのでちょうど良いのかなぁと思ってます。
家庭でのサポート 英語の授業がオンラインになったので、分かる範囲で助言してできるようにサポートしてます。
良いところや要望 なにかわからないことがあったときにメッセージでやりとりできるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ本人にあっていると思うのでこのまま続けたいと思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講時間以外に入校生は曜日や時間に関係なく実習エリアを自由に利用できたため
講師 若い講師が多く在籍しており、子供の興味を引くような授業を実施してくれていた
カリキュラム 実際に授業風景は見学していないので詳しい内容は理解していないが、子供が塾での出来事を楽しそうに話していた
塾の周りの環境 専用駐車場が近くにあり、送迎で使用していた
また、すぐ横にコンビニがあり塾前後の時間を調整しやすかった
塾内の環境 実習エリアを、曜日や時間に関係なく利用できた
子供もお友達と会える事があったので喜んで通っていた
入塾理由 家への訪問で、子供が塾に興味を持ったため経験させるために入校を決めた
定期テスト 定期テストの対策に対応していたかは不明ですが、学校の予習をしていた
良いところや要望 実習エリアが曜日や時間に関係なく利用できることは継続的に実施して欲しい
総合評価 塾のある場所は親や子供にとっても大変環境の良い場所にあると思います
送迎もしやすかった
ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二教科を一回で勉強できるので、料金的には良心的だと思いました。
時間も小学(2)年生だったので、集中時間などを考えるとよかったのですが
先生が毎回変わるので、対応がバラバラなのが気になりました。
高学年には同じ先生の方がいいと思います。
ただ、学習塾のやっている時間帯は自習室開放されているので、下の子の予定に合わせて、自習室に勉強させたりできて、お姉さんたちの勉強をみることでの影響は大きいと思います。
あとは、場所が駅付近とよかったのかもしれませんが、我が家はクルマ送迎だったので一方通行問題にあたり、送迎に困る問題がでました。
講師 優しく丁寧ですが
毎回先生が違うので、宿題出した人と見る人が違うので少し困ることもあります。
カリキュラム 学校の教科書にそった問題集を予習的に問題を解きますが、早く予習しすぎて
テストの時には忘れてます。
テスト直前に両親がふりかえらせて問題を確認するのが大変でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近いですが
混んでる時間帯にクルマで10分程送迎してたので大変でした。
何より一方通行で送迎しにくい場所だったので大変でしたが路駐しやすい場所にあったので、待つ時間は問題なかったです。
塾内の環境 教室は自習室もありましたが、勉強するところと区切りがありました。
毎回、自習室の机の位置も調整しているみたいで使用している塾生に合わせてるのかと思います。
入塾理由 子どもが入りたいと言ったので
いれてみたら、自習室があり、いつでも利用可能だったので、自習室で会った先輩の勉強風景をみることごできたのは、とてもいい影響だと思いました。
宿題 宿題は毎回でてましたが、たまにえっ?って思う宿題がでてることもありました。
漢字書くだけ?
家庭でのサポート 塾の送迎。
宿題の確認、宿題の声掛け、宿題の間違いチェック。
良いところや要望 褒めて褒めて褒めちぎってくれるので、やる気だけはすごくありました。
自習室に行ってもわからなければ教えてもらえて、声もかけてくれるので楽しんで行っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 小学(2)年生だったからだと思いますが、塾内で共有が少ないと思う。
総合評価 子どもにとっては楽しんで塾に通えることがとても大事だと思うので、適してる塾だとは思います。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、しかし個別はどこも高めだから仕方ない。一度払っても、夏期講習、何らかの事情で受講できなかったらその回の分は条件ありで振り替えか返金されると聞いた。良心的だと思った。
講師 説明の時から緊張している子供に、明るく感じが良かった。呼び捨てにしたり馴れ馴れしくない、適度な礼節さが良かった。
カリキュラム 行き始めたばかりでわからないが、遡ってわからないところから復習しながらやってもらえるのが良い
塾の周りの環境 駐車場があっていいが、交差点のそばだから道路へ出にくい。バス停まで少し歩くが車で送迎できない時でもバスで子供が自分で通える。
塾内の環境 生徒がやる気になるような張り紙など、掲示物に工夫がみられた。
良いところや要望 友達からの紹介キャンペーンがある。
条件により入会金が免除になっていい。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段なのかなと思いました。
特に言うことなしです
講師 熱心に取り組んでいただけているようだ
何人かの先生と授業をする機会があったがほとんどがの先生がわかりやすく丁寧
カリキュラム まだ入塾したてなのでよくわからないが教材については特に問題はないと思いました
塾の周りの環境 夜は薄暗く
信号機のすぐそばなので車が入りづらく出づらい
交通の便はバス停が横断歩道を渡ってすぐにあるため問題無いと思う
塾内の環境 外の音が気になることはあまり無かった。
窓から外を見ることが出来ず少し息が詰まる印象ですが
子供本人は気にならない様子
良いところや要望 教室長も喋りやすく相談しやすい感じの方でした
自習室ときちんと仕切りがあり集中しやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 教室の広い道路側の窓にポスターなどがあり
窓が機能してないのが気になりました
壁紙や照明がもっと明るめだと教室の雰囲気も良くなるかなと思った
ナビ個別指導学院瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいではと覚悟していましたが、もう少し安いと助かるし、増やしたい
講師 何件か体験いかせていただきましたが、こちらの塾が教え方がわかりやすいと子供が言っていました
カリキュラム うちの子供は、他の習い事で忙しいので、なかなか季節講習には参加できそうにないですが、先生にお任せして、子供に合ったものを選んでいただけそうです。まだあまりわかっていないです。
塾の周りの環境 大通りに面していて安心できる立地です。迎えに行ったときに停められる駐車場があったら最高です。
塾内の環境 となりで集団塾をやっているのですごく静かではないと思うが、集中できていそう。
良いところや要望 電話もつながりやすく、先生方が優しいです。子供の決定を気長に待ってくださり対応していただけました。
テスト週間だけでも土日(午前中)も自習室が使えたらすごくいいなと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、過去に通っていた塾よりは高いです。個別だから仕方ないのかもしれません。
講師 娘いわく、優しいそうです。始めたばかりですが、今のところ不満はないようです。
カリキュラム 始めて間もないので、よくわかりません。
テスト前でも、契約時の2教科のみで他の教科は非対応です。自習室はありますが、あくまで自習の場を提供といった感じで、質問等は聞いてもらえないようです。
塾の周りの環境 自宅からは近くて、雨でも問題なく通えますが、最寄駅からは15分弱かかります。大通り沿いではありませんが、そこそこ車は通るので暗くはないと思います。
塾内の環境 大通り沿いではないので、そんなに車の音がうるさい訳ではないと思います。
教室は余分な物がなく、きれいにされていると思います。
良いところや要望 お子さんの性格にもよりますが、うちの子供には個別指導が合っていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず、入塾して最初のテストで点数がアップしていたので安心しました。
ナビ個別指導学院若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他は知らないけど
こんなもんかなって金額です。
料金表があるのでわかりやすい
講師 勉強がわかりやすい
先生が楽しくわかりやすく教えてくれる。
先生が移動になった
カリキュラム 教材は来週に届くので
季節講習はこの春から始まります。
カリキュラムもこれからです
塾の周りの環境 道路に面してて
夜でも街灯がある為、自転車でも通学が安心。
自宅からも近い。
塾内の環境 綺麗に机も並べてあって
玄関入っても整理されてるのがすぐわかる。
良いところや要望 子供が率先して塾に行ってくれるので
やる気を出させるような勉強をしてくれる所
ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通くらい、合宿の分は少し値段が張るかなぁと感じました。
講師 熱心な先生方のおかげで成績を上げることができました。本人も勉強するポイントを抑えることができるようになってきたみたいです。
カリキュラム 国数英の3科目しか通常授業で履修できなかったため(冬夏期講習の時はできたが)集中的に学ぶのも大事だと思うが、授業別に科目を変化させても良いのではないかと感じた。
塾の周りの環境 自宅から歩いて15分程度で基本徒歩で通塾してましたが。送迎時に駐車スペースはありますが、少なかったです。
塾内の環境 あのスペースで自習室もそこそこの人数が集まって勉強できているので十分だと思う。
良いところや要望 急な休みでも、その分の授業の振替を行ってくれるのは嬉しいなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策もテスト勉強も授業の復習もバランスよくできるのでいいと思います。
ナビ個別指導学院黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いように思います。各学期の講習やなんとか講習などその都度、テキストを一式購入するので高額になります。
講師 本人の性格に合う先生を当ててくれ、丁寧に指導してもらえました。
カリキュラム 課題を自主的に進めれるように必要な教材をもらえ、誰がどれだけ進んだかみんなで共有して競争心も高めてもらえた
塾の周りの環境 中学校に近く通学路にあるので通うのに安心でした。車通りがあるので遅くなっても人目があるのはよかった。
塾内の環境 自習室はオープンなので、話し声が聞こえるので集中できるかは本人次第。教室はもう少し生理整頓したらよいかなとは思います
良いところや要望 担当者の対応が度が過ぎるときや逆に冷たかったりと、担当者が変わってから気に入らない
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くない、最終的には結果が出れば まぁいいかと思うが、第一志望に入れなかった時点で 塾が悪いとは言えないが
講師 どちらかと云えば、話しやすい感じの講師だったと思う
勉強への取り組み方をもっと本人に指導してほしかった
カリキュラム 難易度的には良さそうなテキストを使用していたと思う
塾の周りの環境 駅が近くにないので、自転車で行かせたが、夜などは心配になってしまう
塾内の環境 仕切りがあり、講師もそれなりに在席していたので、勉強する環境にはなっていたと思う
良いところや要望 結果が全て、本人の勉強に対する取り組み方を含めて やり切るしかない
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出なければ、塾代が高いという結論にしか至らない、と同時に本人が悪いのも理解している
お住まいの地域にある教室を選ぶ