小学館アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.44 点 (237件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
小学館アカデミーの評判・口コミ
「小学館アカデミー」「東京都東京23区」で絞り込みました
小学館アカデミートピレック南砂町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな値段設定だと思います。日常の勉強のペースを作るには、続けやすいと思います。
講師 講師の講師をする立場の先生にあたることができ、分かりやすかったみたいです。少人数だったので、個別ではないですがその子に応じた説明を受けることができました
カリキュラム 自分で何を目的とするかを把握していないと、可もなく不可もなくというカリキュラムで終わりそうです。日常の予習復習を目的とするのであれば問題はないですが、高校受験で成績の大幅アップを狙うのであれば物足りないかもしれません。
塾の周りの環境 交通の便はお世辞にもよくないです。自転車を止められるところがないので、徒歩圏以外はなおさら通いにくいかもしれません。
塾内の環境 パーテーションで区切られているだけなので、隣の講義の声が聞こえる時があります。
良いところや要望 先生と生徒(親も)の距離が近いです。日常の勉強をコツコツ真面目に続けるペースメーカーとして通いやすいところだと思います。
小学館アカデミー金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当なのではないでしょうか。教材費も同意見です。
講師 真面目な印象の先生なので厳しいのかと初めは戸惑いましたが、きちんと子供と接してくれます。
カリキュラム 教材は子供の興味を引くようなものばかりで親しみやすかったです
塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。バスで通っていましたが不便は感じませんでした。
塾内の環境 教室内はアットホームな雰囲気で環境も整っています。衛生面も気になることはありませんでした。
良いところや要望 全体的に満足しているので、これからも様子を見ながら通っていければと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて日も浅いので明確にはありません。これからに期待したいと思います。
小学館アカデミー祖師谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めなイメージだが子どもの将来への投資と思えばやすいかと
講師 講師の一人一人の質はいい感じがする。一人一人に対して真摯に向き合っている
カリキュラム 教材は基本的なものが多い。土台からしっかり固めて教えていってくれます
塾の周りの環境 通いやすい。治安もいいし、地域住民もいい人が多い、挨拶してくれる
塾内の環境 塾らしい雰囲気で子どもが学びやすい環境が整っている感じがします
良いところや要望 雰囲気がよい。授業と授業意外のメリハリもついていて、いい雰囲気
小学館アカデミー方南町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に合わせて学力が上がるのが良い点だと思います。これからも増やしていきたい
講師 熱心に親身になって指導してくれる。強弱をつけてやってくれる
カリキュラム 子供が興味を持つような題材とレベルに合わせて教えてくれるところがいい。
塾の周りの環境 立地も治安もいいため、少し帰るのが遅れてもなんとかなる点が良いと思います。。
塾内の環境 塾内でもただ教えるだけでなく、礼儀も含めて教えてくれるのがいい
良いところや要望 学力だけでなく、環境や礼儀も教えてくれるようなものがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が楽しそうに通えれば何も言うことはありません。
小学館アカデミートピレック南砂町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな値段設定なので、通い続けやすい金額だと思います。
講師 講師の講習をするような立場の先生にあたることができ、的確な指導を受けることができました。保護者の要望も組み入れて、演習問題を選択してくれていました。生徒の人数が少なかったので、各生徒のレベルにあった指導が行えていました。
カリキュラム 各生徒のレベルにあった演習問題となるよう、工夫されていたと思います。長期休みの講習も、部活動との両立がしやすいスケジュールになっていたと思います。
塾の周りの環境 近くに大型ショッピングモールがあるため、人通りが多い場所にありました。
塾内の環境 隣の教室との壁が仕切りドアだったりもするので、話し声はどうしても聞こえてしまいます。空き教室にするなどで両隣で同時に授業をしないよう対応していたみたいですが、その時の利用状況によっては無理な時もありました。
良いところや要望 少人数なので、個人のレベルに沿った指導が行いやすいところが利点だと思います。
小学館アカデミー祖師谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してですが、妥当な金額ではないかと思いますが、個人的にはもう少し安くあればいいと思います。
講師 授業の内容や方針が子供に合っていたようです。先生がとても分かりやすいといってあおました。
カリキュラム 計画的に勉強が出来てとても分かりやすいと子供が言っていました。
塾の周りの環境 交通量の多いところに立地していたので多少の音がするのはあるかなと思いました。
塾内の環境 中は整理整頓きっちりされていましたので、特に指摘することは無いです。
良いところや要望 子供が楽しみながら通ってくれるのが一番だと思っています。なので、不満は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても親身になって相談に乗ってくれるので助かりました。
小学館アカデミー十条教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと家計的には助かります。もっと学生も増えると思います。
講師 他の習い事や私用で授業を欠席しても、振替をしてくださったり、とても親身になって下さるのでとても助かっております。
カリキュラム 学校の教材内容にも親身に教えて下さるのと、学校のテストでは良い点が取れるように見てくれます。夏期講習、春期講習、別枠で指導してもらえるのが良い。
塾の周りの環境 何の問題もなく便利で嬉しい場所です。他の塾や習い事の出来るものがどんどんこの近辺に出来てくれたら加入したいです。
塾内の環境 商店街なので向かいのモスバーガー屋が大音量で店先にて音を流しているので誠に迷惑な行為だと思いながら我慢している。いつか店か、警察に言おうかと思いながらも我慢している。教室内も少人数なので狭くても問題なく別に普通です。
良いところや要望 もっと先生が増えてコマ数が増えれば他の教科も受講できる生徒が増えると思います。
その他気づいたこと、感じたこと レベル分けするともっとまじめにやる生徒が増えると思います。お友達同士で入学したメンバーがふざけ合わないようにする為です。
小学館アカデミーかまたマルエツ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科から受講できるため、融通が利いて有難かった。我が家は最初英語のみ通塾していて、中3になってから国語を追加した。
講師 英語がペラペラな先生が英語の教科書を教えてくれるため、リスニングに強くなった。また、英語に関する豆知識も教えてくれ、それが読解や英作文に役立ったと子どもが言っていた。聞きやすい環境だったので、分からないところはどんどん質問できたらしい。
カリキュラム 教材は標準的なものでしたが、狙っていた高校が公立高校で共通テスト使用のため、それで満足だった。難問ばかりを集めた教材は私立向けであり、公立高校受験のときの問題とは傾向が違うため、標準的な問題集を徹底的にこなさせてくれたのは本当に良かった。
塾の周りの環境 中学校が大変近くにあったので良かった。また、スーパー内にあるため、人が多く、夜でも人の目があるため安心だった。
塾内の環境 スーパー内なので騒音があるかと思ったが、大変静かで、先生や生徒たちの声しか聞こえなかった。また、とてもきれいに整理整頓されているし、スーパー内ということもあり、トイレはスーパーのものを使うので、大変使いやすかった。
良いところや要望 英語の先生が英語をペラペラ話せるところが、やはりとっても魅力的だし、とっても役に立った。あれほどにペラペラの先生なのだから、高校生対象の英語塾も開いて欲しい。
小学館アカデミートピレック南砂町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、ほぼ相場価格である。が、教材費が高いので、実費にしてほしい。
講師 お迎えに行くと、その日に行ったことや、今後のことを丁寧に説明してくれます。明るくて元気な先生で好感を持てます。
カリキュラム 入学時は、英語の絵本を理解して読めるようになるということでしたが、会話にも力を入れているので安心しています。
塾の周りの環境 3月までは、トピレックプラザでしたが、引っ越しをして、駐車場がなくなり、不便になりました。
塾内の環境 特に問題は感じられません。教室内の掃除や整頓も行き届いていて、好感が持てます。
良いところや要望 基本的には満足しています。思っていたより、英語に馴染んでいるようでもあり、入れてよかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校以外の友人もできていて、本人も楽しんで行っているようで、特にありません。
小学館アカデミー中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通常の塾の先生のように授業をするわけではなく、丸つけとかをするのが主みたいなので、その点が不満です。
カリキュラム 学校の復習がメインですので、学校で分からなかったところを勉強・指導するということですので、とりあえず学校の勉強についていけるように、復習をしっかりやるという点では良いと思っています。
塾の周りの環境 車どおりはそれほど多い通りではないですが、目の前に大きなスーパーとかもあり、治安的にはそれほど悪くないので、安心して子供一人で塾に行かせています。
塾内の環境 時間外に自習とかをやる塾ではなく、そういう意味では授業がすべてなので、その点は多少不満に思っています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通って1年ちょっとになりますが、塾に通う前と後で成績が伸びたかとなると、とくに目に見えるほどの効果は出ていないような気がします。
小学館アカデミー東新小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 4.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 非常に教え方も丁寧で優しく、子供が英語に対して非常にやる気を出して励むようになった。これまで一回も休むことなく通っています。
カリキュラム それぞれの子供に学力を合わせて優しく行っていただき、内容も発音やリスニング中心で、自然と身に付くというやり方で指導してくれました。
塾の周りの環境 住宅街の中の商店街にあり、人通りもそれなりにあって、非常に通いやすい所にあります。ちなみに自宅からは徒歩2~3分の所にあります。
塾内の環境 自習室や衝立はありません。むしろみんなで一緒に学んでいこうという雰囲気で、それはそれで非常にいいものです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は和気あいあいとしていて、厳しく学んでいこうとする方たちには生ぬるく感じてしまうこともあると思います。しかし、一人一人のフォローはしっかりしていたので不満はありません。
小学館アカデミー小豆沢セブンタウン教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2012年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ハッキリとしているが優しいお母さんのような先生なので子供が大好きで楽しく通っている。 子供の苦手なところを理解しアドバイスをしてくれる。 課題が終わった子供にはステップアップの問題をだしてくれる。
カリキュラム 音読、四字熟語、ことわざなど日本語の楽しさ、知識を楽しく教えてくれる。作文を教えてくれ思考力、表現力、文書力の付くところ。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほどのショッピングセンターの中にあり、塾の間買物ができるところや送ったあと一度自宅に戻れるところ。学年が上がったら一人でも通える距離。
塾内の環境 個人で課題の問題を解くのでわからないところは先生に教えてもらえる。 低学年が一緒の教室なのでわからないところがあれば先生の代わりに教えてあげたり、もらったりとお互い協力して暖かい雰囲気でよい。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談があり直接先生と子供について話し合いができる。 算数マスター、漢字検定や学力テストがあるので理解力の目安や子供の目標ができ継続して学習ができる。
小学館アカデミー王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2012年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生とも溶け込めたので、質問もしやすく通いやすかったようです。受験の時も色々とアドバイスもしてくれて、心情的にも親近感のもてる先生方でした。
カリキュラム 運動部に入っていたので、スケジュール的に難しい場合は本人の希望も聞いていただいて予定を立ててくれました。中間テストや期末テスト前は、学校のテスト範囲の内容を指導してくれました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くと言っても少し奥まった場所なので、最初はわかりづらいですが通いだすと人通りも多く、夜でも明るい通路ですし、安心できました。駐輪所もあるので、とても便利だと思います。
塾内の環境 一人一人の自習室はありませんが、全体の教室と少人数の部屋があり、廊下には、学習に関するチラシやポスターが展示されていて、個別相談の待ち時間でも飽きませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服できるカリキュラムがあるし、定期試験対策で先生が一人一人にあった親切な指導をしてくれるので通い終わる頃には、とても別れがたくなるほど親近感がわいてしまいます。
小学館アカデミー王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2012年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 3科目を受講しているが、わからない点は補習等で親切に対応してくれるので安心して、塾に送り出せている
通学時間等は、終了時間に親が迎えに行くのにも、苦になるほどでもないと思っています
カリキュラム 授業中も生徒のペースに合わせ進めて指導してくれている
中間・期末テストの対策も行ってくれている
塾の周りの環境 終了時間が遅く日中に比べ人通りも少なくなるので、子どもと安心出来る帰宅ルートを決めて対応している。
自転車で15分位なので、途中まで迎えに行ったりしているので問題はない
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生方も親切だし、事務的な相談にも丁寧に対応してくれました
小学館アカデミー王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2012年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 知り合いの紹介で、体験をして入会しました。噂には聞いていましたが、怖い先生です。厳しい発言が当たり前なのですが、体験したその日に「入りたい」と子供が入会を決めました。怖いのになぜ?と不思議だったのですが、一人一人の性格を理解したうえでのことみたいで、メリハリがはっきりとしているのです。褒めるのがとても上手く、褒められた日はとてもうれしそうに帰ってきて、すぐに報告してくれます。 指導力は、実績もあり、信頼もできる先生です。
カリキュラム 決まった曜日に通塾が基本なのですが、習い事の都合で予定を変更してもらったりもしています。定期考査前には、テスト対策の授業だったり、延長で授業をしてくれたり、通常以外に補習授業も行ってもらえます。
塾の周りの環境 交通の便はとても良いと思います。大通りに面していて地下鉄出口からすぐですし、バス停も地下鉄出口の前です。自宅からも徒歩5~6分くらいで、子供も親も安心して通わせています。
塾内の環境 特に、自習室として設けているわけではないのですが、自習室として使うことも出来る部屋はあります。教室の雰囲気は、明るいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ゴールデンウィーク明けに入塾したのですが、入塾してすぐの頃は、先に入っていた子との差があったので、通塾日以外で補習授業をしていただきました。 居残り授業もしていただきました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。