- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (46件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院の評判・口コミ
「TOP-U予備校 UBESHIN個別学院」「山口県」で絞り込みました
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院小野田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ほめるばかりでなく、叱ったり注意したり
適切なアドバイスをしてくれる
カリキュラム 部活が忙しいため、高校受験に沿った内容で無駄なく勉強できるのがよい
塾内の環境 自習スペースが設けてあり、ときどき先生方が声をかけてくれるので
やる気が継続されてるようです
その他気づいたこと、感じたこと 個人的に合う合わないがあると思いますが、うちの子にはとても合っているようで、入塾して良かったです
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、模試代は別途支払います。春、夏、冬休みにはそれぞれ講習会があり、別途料金となっています。
講師 内容は、学校の授業の先取りが中心で、とてもわかりやすく予習を行なっている感じです。
カリキュラム 英語、数学、国語、理科は授業がありますが、社会は宿題のみです。テスト前は土日も授業があります。
塾の周りの環境 交通の便は悪いです。大半の親が送迎しています。もしくは自転車です。周辺はコンビニが1軒あるだけです。県立図書館が近いので、学校が終わった後は、塾までここで勉強させています。
塾内の環境 子供は、勉強する環境に特に問題はないと言っています。塾に着いたら、メールで連絡が来るシステムになっているので、ちゃんと塾に行っているのがわかり、安心できます。
良いところや要望 塾のない日や授業のない日も自習室で勉強ができます。自習室では先生に質問することもできるので、ありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 市内に同じ系列の教室が複数あるので、模試など、日時の都合が合わなかった場合は、他の教室で受けることができるので、ありがたいです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めかと思いますが、指導体制が個別であるということを考慮すると妥当かと思います。
講師 2:1という指導体制で、先生と生徒の距離感がとても絶妙です。優しくて気さくな先生が多い印象です。特に数学は、2:1の指導体制がとても合っていると思います。分からない所を質問しているあいだに、もう1人は黙々と課題に取り組むことが出来ます。1:1だとプレッシャーに感じてしまうので、この指導体制はとても良いと思います。また、自習室の環境がとても良いです。自習室に入るだけでやる気になれます。
カリキュラム 生徒一人ひとりの個人のニーズに対応した指導だと思います。同じ席に座る生徒には中学生、高校生、その中でも受験生かどうか、志望校の違いなどありますが、柔軟に対応出来ていると思います。
塾の周りの環境 立地自体は悪くないと思います。しいていえば、塾に面した道路がかなり大きいので、駐車して少し歩かなければいけないのが難点かな?とは思います。
塾内の環境 授業ごとにテーブルの消しカスを担当教師が掃除されていたり、ホワイトボードが丁寧に消されていたりと、好印象です。トイレも和式ですが綺麗です。ただ、トイレ専用のスリッパが無いので少し気になります。フロア用のスリッパでトイレに、しかも和式トイレで用を足すというのは少々衛生面が気になります。
良いところや要望 良いところは暖かい雰囲気と柔軟な指導体制です。悪いところはトイレ専用のスリッパが無いので衛生的に良くないことです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均よりはやや高めだと思った。今言っているところが安いからかな。
講師 先生は面白いし、親しみやすい人だった。分かりやすかった。
カリキュラム 冬期講習にいったが、とてもよかった。いろんな学校の人と一緒に勉強できる
塾の周りの環境 コンビニも近く立地はとても良いと思う。交番の隣なので安全である。
塾内の環境 とても静かで勉強しやすい環境だった。よくお昼ご飯を買いに行った。よかったとおもう。
良いところや要望 コンビニも近いし、交番もちかいのでよかった。いろんな学校の人と一緒に勉強できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。良かったです。高校に受かった!
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院吉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思うが、授業内容に大変満足しているので妥当だと思うし、講師の質を下げないためには仕方のないことである。
講師 半年から1年で担当講師を変えてくださるので、子供が変に慣れたり、距離が近すぎたりせず良いと思う。生徒二人に対し講師一人なので、集中して授業を受けることができる。定期的に模試があるので、テスト慣れしていない低学年にはとてもありがたい。
カリキュラム こちらの要望に沿って授業を進めてくださる。春季・夏季・冬季と定期的に集中講座があるので、中だるみの防止になって良いと思う。
塾の周りの環境 通りに面しているので分かりやすいところではあるが、歩道との距離がなく、駐車台数も限られるので、駐車場を広くしてほしい。路駐している保護者をたまに見かけるが危険なのでやめてほしい。
塾内の環境 シンとしており集中しやすい環境だと思うが、建物自体が古いので床や壁の劣化が気になる。スリッパの汚れも目立つ。
良いところや要望 定期的に室長との個人面談があるので、塾内のことだけでなく、家庭での学習の様子や、家庭環境等も含めた相談ができるので、親身になっていただけているのだなと感じることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 字が乱雑だなと感じる講師の方が時々おられるので、もう少しきれいに字を書いていただきたい。こちらの要望を第一に尊重してくださるので、授業のペースが早すぎたり遅すぎたりということがない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ