- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (921件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミの評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「埼玉県草加市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2までは他と比べても月謝が安く、お得感が強かったが
、中3からは何かとお金がかかった
講師 娘との相性が良く、個別に分からないところを気軽に聞けに行けた
カリキュラム 定期テスト対策が各学校ごとに行っており、すぐに結果として反映した
塾の周りの環境 家から近所だった。目の前の道路が狭いので、送迎の車が多かったが、しっかりと誘導していた
塾内の環境 新しい教室だったので、最先端な設備が整っていた。自習室も適度な広さ
入塾理由 家から通いやすく、丁度、新規に開校したため、キャンペーンを行っていたから
定期テスト 各学校毎に細かく定期テスト対策を行っており、分かりやすかった
宿題 宿題はそこまで多くなく、基本、塾で終わらせていて、家ではやっていない
家庭でのサポート 定期的に塾から電話で報告があり、親身になって相談にのってくれた
良いところや要望 講師陣が熱意があり、学校では教えてくれない裏ワザ的な回答方法を教えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合わせたクラス編成だったが、なかなか教科ごとでレベルが合わず、柔軟に対応してくれた
総合評価 学習のクセをつけてくれたが、結果的には志望校に失敗してしまった
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日間と考えると妥当かなと思います。夏期講習や冬季講習などは別になるのは少し考え難い
講師 アルバイトはいなく、皆社員で教育が行き届いているように思います。
カリキュラム 妥当だと思います。テスト前になると集中講座などもあり自宅学習では厳しい学習をサポートしてくれます。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所だが車の送迎の場所がかぎられているのが難点です。あとは近隣に飲食店が多く酔った人が多いもの気になるところです。
塾内の環境 建物、部屋数なども十分、自習室もあり、施設として問題ないと思います。
入塾理由 通学のしやすさ(バス+電車)
指導の方法など合っているように思って
定期テスト 対策授業などあり、とても助かっています。単語帳などもオリジナルのものを用意しているなど非常に助かります
宿題 宿題の頻度や量は親からは見えなく妥当かどうか判断がつかない。
家庭でのサポート 月間の予定や塾からのお知らせなど、サイトを利用して収集しています。
良いところや要望 定期的に塾から電話いただいて塾での様子家庭の様子を確認するなどフォローがあります。
その他気づいたこと、感じたこと バスや電車の都合で遅刻することの連絡を入れた時等、こちらの状況をきちんと聞いていました。
総合評価 授業やテストなど学校別に情報収集されていて、とても熱心な印象です。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、中学3年で7月までは本科授業の他に無料で様々な対策授業が受講できるが、本格的な勉強が始まる夏休み以降は追加料金が掛かるそうなので実際にどのくらいになるのかが不明。
講師 部活や体調など子供に合わせていつでも相談に乗ってくれて、臨機応変に対応してくださるので助かります。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので成果は分からないが、第1希望の高校に合格するようにいろいろと対策してくれているように思います。
塾の周りの環境 入退塾の時間帯は先生方が交通整理をしてくださるが、駐車場が少なく、ハザードをした車が列をなしているので周囲の住民の方にご迷惑だと思っています。
塾内の環境 教室に数回しか入ったことがないが、清潔感があり清掃が行き届いていると思う
入塾理由 体験授業を受けた際、先生方がとても熱心に指導してくださり、とても好印象だったため。
良いところや要望 子供たちの事を1番に考え、一生懸命に指導していただいていると思います。
総合評価 兄弟でいくつかの塾に通塾したことがありますが、先生方が1番熱心だと思います。成績が上がるように補習や特別授業など夏休み前までは無料なのでそれも助かります。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通っていたので、比較すると安く感じます。無料の期間も長くてゆっくり考えられるので有り難かったです。
講師 他の塾に通っていましたが、無理な勧誘をする事もなくお子さんにあった所でと丁寧に応対して頂き感じがよかったです。
カリキュラム クラス分けされているので、子供にあったクラスで学習できるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあるので安心です。駐輪場もあるので便利だと思います。家から近いのも決めてになりました。
塾内の環境 靴でそのまま入れるのがいいです。部屋はとても綺麗に掃除されていると思いました。
入塾理由 先生が全員正社員でやる気を感じました。クラスの人数が多いけれど、大丈夫そうだし成績が上がった子が周りにいたので決めました。
良いところや要望 駅から近い所と先生が正社員なので、急に代わったりしない所がいいと思います。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師の質がたかく、個別指導の塾では指導内容について、研究しないが、この塾は教師が深く内容を理解してるため、安心できるから。
講師 いつもテンションが高くて自分の気が進まないときでも、やる気が出てきて勉強できた。
カリキュラム 基本を振り返れるベーシックのような問題集は高校入試に本当に必要な知識を学べて、授業では難化する学校選択問題にアプローチできた。
塾の周りの環境 駐輪場や駐車場はやや狭いが、近くに中学校が多かったりで、周辺の中学生は通いやすい立地になっていると思う。
塾内の環境 自習室で喋る人がいれば、先生たちが注意してくれるので塾内の治安は保たれていたと思う。設備は綺麗で整っていたと思う。
入塾理由 説明会にいき、とても信頼できる説明を受け、行った。とても満足している
良いところや要望 生徒数がどんどん増えてきているので、教室が足りなかったり、先生が忙しく質問できないときがあったので、受け入れを減らすか、校舎を増やしてほしい。
総合評価 自分の成績を塾長が管理していて、自分の内申点や模試の結果などから現実的に志望校合格できるかどうか面談していただき、とても丁寧でよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に模試が開催されるがそれに取られる料金が高いと感じた
強制参加な為料金を払わなければいけないのも…
講師 勉強面の相談はしやすく子供も話しやすく楽しいと言っていた。だが授業中に極端に声がでかい講師がよくいるらしいです。
カリキュラム 英検の面接練習などを1対1で行ってくれた
英語の教材は穴埋めする所が最初はあるので予習には少し不便なのではないかと感じた
塾の周りの環境 駐車場は車が3.4台しか止められず車での送迎は少し不便
塾内の環境 講師の声はすごく大きいので隣のアパートから文句はあったそうです
入塾理由 以前別の塾があった同じ場所に塾ができて近かった為講演会に参加してみたから
良いところや要望 講師と子供の距離感が近く話しやすいイメージ
送迎の時間も講師が外に出て赤いライトで誘導しているためその点は安心している
総合評価 英検の対策をしてくれるのはありがたかったが学校の定期テスト直前の土日に朝から夜まで塾に閉じ込めるようなのはいかがなものかと思った
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で顔見知りの子も多く学校とあまり変わりない感じがしたため
講師 若い先生が多く子供を楽しませてくれる授業だったみたいで、子供も塾に行きたくないとは言いませんでした。
カリキュラム 学校の成績は下がる一方でしたが、塾では小テスト満点だったりその差が親としては分かりませんでした。
勉強方法が違っていて、なかなか学校の成績に繋がらなかったのでもう少し学校ベースの授業をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅に近い場所でしたし、夜22時までだったので送り迎えの車が雨の日なんかは駅の方までハザードランプをつけ渋滞していました。
塾内の環境 受付も明るく綺麗でした。
教室も毎日入れ替わり子供達がいる場所なのに清潔な感じでした。
入塾理由 体験をして本人が、授業や先生の感じを気に入り入塾を決めました。
定期テスト テスト対策は前の週の土日に昼を持って行っていましたが、授業はなくほとんど自習だったと聞いています。プリントをひたすらやって最後に口頭で先生から問題を出され全問正解だったら帰れる方式でした。
宿題 宿題は英語の単語しか出されていないようでした。
もっと全教科少しずつでといいから宿題を出して欲しかったです。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん。
テスト後に先生との電話でのやり取りをしたりしました。
良いところや要望 子供について気づいたことなど、先生が電話してくれて教えてくれたり、とても親身になってくれるところです。
辞める時でも、このワークやっておけば入試の手助けになるからと色々持たせてくれました。
有り難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな面で子供にも親にも親身に向き合ってくれました。受験までお世話になっていたらまた気づく事はあったと思いますが残念です。
総合評価 基本的に先生や塾に対しては何の不満もなかったですが、うちの子と合わなかったという事でした。
塾に通ってる間は安心感もありましたし、先生方のサポートもしっかりしてくれていたのでとても良かったです。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まぁ妥当だと思います。分からない所があれば、授業のある日以外でも時間をとって教えてくれます。生徒は動画で授業と同じ内容を観れるので、予習復習に便利です。
講師 先生方皆さん、一生懸命で熱いです。子供も授業が面白いと言っていて先生達の事が大好きです。
カリキュラム レベルに合わせて小学生は2クラスあり、できる子は少し難しい応用などもやれるのでよいです。
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分くらいです。人通りのある通りなので、わりと安心です。隣駅からのバスもあり、バスで通う子もいます。
塾内の環境 自習室が使えるので、授業のない日でもよく利用したりしています。
入塾理由 先生が全員社員で、アルバイトの先生がいないこと。責任を持って、生徒を見てくれること。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策というよりは、学期ごとや単元ごとにテストをしていると思います。
宿題 量は、ちょうどいい量で、次の授業で答え合わせをします。分からなければ丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 土曜日にイベント的な授業がたまにあるのですが、前月くらいに連絡されるので、年間スケジュールなどがあれば助かるなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出せるよう、面白い企画を先生方が考えてくれて、楽しく通えています。
総合評価 先生方がとても明るく元気があるので、子供が塾が好きになります。先生とのコミュニケーションもとりやすく、質問もしやすいみたいです。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないかと思う。教材費は高くないと思う。今後の追加費用が気になる。
講師 まだ通い始めたばかりだが、生徒に対して熱心な様子を感じる。生徒数が多いので、個人に対してはどこまで把握してもらえるかは不明な点である。
カリキュラム 宿題があることで家庭でも勉強に取り組む時間が出来たこと。年間の教材費は相場より高くない印象がある。学校別にテスト対応もされていて良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで人通りは多いが、飲み屋も多い場所なので治安や交通が心配である。
塾内の環境 教室はきれいで整頓されており、雑音もあまりしないので、集中できる環境であると思う。
良いところや要望 無料講習時間があるのはよい。年間を通してやってもらえるとありがたい。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比べていないので相場が分からないのと分かりません。
講師 親しみやすい先生方でした。
話しかけやすい雰囲気で、質問もしやすそうでした。
カリキュラム 教材が読みやすい。各教科のプリントが分かりやすく書かれていてよいと思った。
塾の周りの環境 駐車場があるので、基本自転車だが、車の送迎も可能そうでよい。
塾内の環境 他のクラスの授業の声が聞こえることがあるので、少し気になりました。
良いところや要望 授業が分かりやすい。
先生が面白いので楽しんで学べる。
質問したいことがあったら、しやすそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も、春期講習無料や入塾金無料や1ヶ月授業料無料など大差は無いように思います。
講師 体験から丁寧な対応と声が大きくわかり易いと子どもが納得していた。
カリキュラム ちょうど、3月から新中1のカリキュラムが始まり、タイミングが良かったです。
塾の周りの環境 送迎の際、交通整理も行ってます。
生徒の安全にも気を使ってます。
又、駐車場もあるので、送迎に助かってます。
塾内の環境 塾内で、人が歩くと揺れを感じるようです。
特に、集中出来ない環境では無いようです。
良いところや要望 特に入塾したばかりで有りません。
3月入塾してすぐに、保護者会が学年ごとに開催されます。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に料金がかかる場合は、事前にお知らせが来て、参加の可否が聞かれます。
講師 講師が親身で、生徒一人一人にあった指導とアドバイスをしてくれる。素晴らしい。
カリキュラム 家からも近く、子供一人でも通塾できるから良い。ただし夜遅い場合は、迎えが必要。
塾の周りの環境 繁華街ではないが、夜の駅前は、比較的治安に問題があり。
塾内の環境 クラスの生徒人数も適正だが、夏期講習でレベルが違う子がいると進みが遅い。
良いところや要望 進路や受験全般について、いつでも電話で丁寧に説明や対応をしてくれる。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので相場は分からないが、うちの生活水準からすると少し高いと感じる。
講師 学習面だけでなく、高校受験の為に必要なことなども教えてくれる。また、情報収集なども熱心におこなっている様子なので。
カリキュラム 学校の内容に合わせてあるようなので。
季節講習のカリキュラムは、いくつかのタームがあり都合がつかない時は他のタームでの振替も可能なので。
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないのは良い。駐車場もあり送迎にも都合が良い。
塾内の環境 あまり室内の様子は分からないが、説明会で使用した部屋は広いと感じた。明るいしホワイトボードが見やすいと感じた。
良いところや要望 入室退室のがお知らせで届くので、行ったかどうかが分かる。何かあると塾側から連絡をくれるのも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時の振り替えやその日のプリントなどが無かったのは残念だった。休んだ分は遅れてしまうのか不安。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月なんだかんだで追加料金を請求してくる。連休があると参加必須でほぼ強制徴収される。
講師 集団指導の塾であるが空き時間や休日にも教室を開放し質問を受け付けてくれるので。
カリキュラム 独自の分析をして頻出問題やよく出るパターン問題を多く掲載した問題を提供しているから。
塾の周りの環境 周りが暗い生活道路にあるため、基本的には毎回夜の授業の際は終わり時間に迎えに行かなければならい。
塾内の環境 塾内に入ったことがないのでなんとも言えないが、外観から想像すると少し狭そう。
良いところや要望 子どもが全体的に満足して通っているので良いのだと思う。また肝心の成績も上がっているので。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比較して安いほうだと思った。ただ受験生になった時の料金が上がるのが心配。
講師 入塾前の説明も丁寧で、わかりすい。熱心そいたや感じが伝わってくる。
カリキュラム 休んだ時のネットでの授業もあるみたいですごいと思った。補習もしっかりしてくれてありがたい。
塾の周りの環境 駅に近いので治安が心配。塾前が一方通行で送り迎えが面倒くさい。
塾内の環境 きれいで整理整頓されている感じでした。比較的新しい塾だからかもしれないが
良いところや要望 コミュニケーションをしっかりとってくれるので親も安心できていい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みたい時の連絡をネットで出来ればありがたい。
電話できない時もあるから。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどうみても安い。
講師 講師全員が正社員というのがうりだけれど年齢層が高いわけでもなく、子供も話しやすいようだ。わからないところも聞きやすいようである。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわからないが、オリジナル教材なので、それなりに研究し作成されているのではないか。
塾の周りの環境 駅前だけど駅から少し離れているので送迎のりおりしやすい。線路沿いなので通過時がうるさくないのかちょっと気になるところ。たいてい駐車場がないのが普通だが、数台おけるので面談の時に便利。
塾内の環境 パッと見た感じ、子供が使用する場は綺麗。建物が新しいのもある。講師のデスク周りは煩雑だがこんなものだろうという範囲。
良いところや要望 入退室連絡がメールでくるのは安心。講師が交通整理してくれて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団なので、休んだら振替はない。まぁそれは仕方ない。学校別にテストの振り返りをやってほしい。再テストがあったりするので。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の塾に比べると夏期講習などが随分とリーズナブルだったので。
講師 まだ通い始めなのでそこまではわからないが、講師全員が社員なのはよい
カリキュラム 期末テストの対策を見る限りではきっちりと対策ができていたようだった。
塾の周りの環境 駐車場は隣に数台と少し先に20台ほどあるが酔っ払いも多く周辺少し暗い
塾内の環境 塾内に入ったことはないが外から見る限り明るく清潔そうなので。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコースは高いと思わないが、受験夏休み明けから、復習コースが始まると、お金が結構かかりました。
講師 講師が正社員という事で、熱心さがあると思う。課題も適度にあり、自分から勉強する子でなくても成績は上がっていくと思う。
カリキュラム 教材は試験にでる問題を集めている独自のものを使用していると聞いている。
塾の周りの環境 駅にも近いし通いやすいが、前の道路は広くないので、迎えの車が連なる事か多々ある。
塾内の環境 一部の教室しか見たことないが、広かった。自習室も自由に使用出来るらしい。
良いところや要望 講師にやる気があるところや、ある程度の勉強時間をやらせるところです。用事がある時も大体連絡つきます。
その他気づいたこと、感じたこと お昼や夕飯の時間帯にかかっている時、お弁当の用意が必要かどうか分からない時が多く困りました。本人に聞いてもよく分かっていなくて、塾の方できちんと連絡して欲しかった。塾から買い物に行くのが禁止なので、しっかり連絡やお知らせに記載して欲しかった。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾と比べるとやや安いと思われる。特に悪い点は見当たらない。
講師 開校から間もないことが影響しているのか教師の皆さんに活気がある。入塾前の面談での説明も丁寧。
カリキュラム 特に不満はない。教材についてはどこの塾も同じと思われるが、紙媒体なので子供が持ち運ぶには少し重いと思われる。
塾の周りの環境 家から少し遠いので娘を通わすとなると送り迎えが必要。夜道が少し暗いが治安が悪いとは思わない。
塾内の環境 自習室もあり勉強に集中できる環境だと思うが、一クラスの人数が30名程度と少し人数が多い。
良いところや要望 教師の皆さんに活気あり、近隣の他の塾と比べると料金が安いと思われる。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 共働きなので、何とか出せますが、やはりやや高いのかなと感じます。
講師 元気があり、子供たちとの向き合い形も常に研究をされているからです。
カリキュラム 週に2回3時間ずつの授業ですが、あまり集中力が続かないみたいなので、週3回2時間ずつが良いとおもいます。
塾の周りの環境 駅前なので便利ですが、周囲は薄暗く、狭い道を車が飛ばして行くのが心配です。
塾内の環境 塾内に自習室があり、家では集中できないときには良い設備だと思います。
良いところや要望 様々な学習イベントを行い、頑張った分だけ評価してくれるのはモチベーションの向上にもなるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験というよりも、中間、期末テストを目標に授業をしてくれるので、学力の低いうちの子には合っていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ