- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (921件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミの評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「群馬県高崎市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。
講師 嫌な勉強も、楽しく教えて、もらえる点、女子もいるので、声が比較的、大きいので、びっくりしてしまう点。
カリキュラム テキストがあるので、勉強を進めやすい事。中学1年生の問題もあまり出来ていないのに、中学2年の問題をしてしまう。
塾の周りの環境 ほとんど、送り迎えなので、不便はないです。住宅地の中にあるので、住宅の方たちはどうなのかとは思います。
塾内の環境 ほとんどの方が、送り迎えなので、帰りは道が、渋滞になってしまう。
入塾理由 友達が行っているからと、体験が楽しかったかと、授業がわかりやすかったから。
良いところや要望 クラス分けされていて、同じような、レベルの子達と勉強できる。
総合評価 まだ入ったばかりなので、これから、点数が伸びていくのか楽しみではあります。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちのきめ細かい指導があったり、無料の講座が時々やったりしているので、塾にいる時間を鑑みると値段だけ見ると高いですが、総合的には妥当なのかなと思います
講師 先生たちの層は熱く若い先生からベテランの若い先生までたくさんいます 時々本部から派遣された教えが上手な先生も来てくれます。
カリキュラム プリントが毎日たくさん配られます。教材も分野ごとに分けられています。他人の先生が少し若く ちょっと足りないところもあったのでもうちょっとベテランの先生が良かったです
塾の周りの環境 大通りから少し入った閑静な住宅街にあります。周りには特に大きな音を立てるような施設はなく子供達にとっても集中して勉強ができる環境だったと思います
塾内の環境 教室内はあまり広いとは言えず 閑散としていました。
また、建物があまり構造上が良くないので、季節によっては寒さを感じやすいと思います
入塾理由 高校受験を控えて丁寧な指導をしてもらえると評判を聞きつけ、無料の講習を終えて本人が通いたいと言ってきたので決めました
定期テスト 中学3年生になってから通い始めたので、テスト対策は独自のがあったと思います。基本的に受験対策という点で行われていました
宿題 宿題の量は比較的多いと思います 毎日たくさん出ます。やったら身につく内容ばかりなのでいいと思います
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、申し込みもやりました。
迎えの時間が遅いことが多く夜の運転が結構つらかった
良いところや要望 電話をかけるとすぐに出てくれるが、対応は遅いと思います。先生たちは授業が詰まっているので、なかなか時間が取れず、コミュニケーションがうまく取れないことが多かったです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なので、休んだ時授業の振替ができる時とできない時の差が大きく、オンラインで振り替えをすることが多かったです。ただ比較的大きな塾なんで先生達のが厚く、アットホームな環境が良かったです
総合評価 うちの子には適していたと思います。個別で指導する塾より集団での指導の方が周りの気持ちに乗られ、やる気もアップするようで良かったです
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンコインで受講できたり、図書カードがもらえるので、ちょこっと行く分にはちょうどいい
カリキュラム とにかく安くて、元気な先生が教えてくれて、基礎的なことはやっていてくれたと思う
塾の周りの環境 駐車場に止められない車が、住宅街に行列を作りひどかった。お迎えが苦痛だった。特に夜は並ぶのがいやで近くのコンビニで待った
入塾理由 少しでも勉強させるために夏期講習などの短期講習に行っていただけ
宿題 宿題はなかったと思う
塾でしかやっていない。
家庭でのサポート 送迎のみ。
そのほかのサポートは特になし。
短期講習のみなので。
良いところや要望 とにかく安い。ワンコイン、図書カード、などに釣られて行っただけ。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は高くないと思います(補講も手厚かったし、自習室が夜遅くまで開いていたので)ただ、冬期講習会や模試などこちらの予定は関係なく組み込まれて、引き落とされてしまうので嫌でした
講師 とにかく授業に対しての熱量が高い。先生との相性の良し悪しはあるかと思いますが、うちの子は合っていたみたいです。ただ問題が簡単すぎると子供が言ってました
カリキュラム 授業の進度等は良かったと思います。教材が時々物足りない、と子供は言ってました
塾の周りの環境 大通りに面していますが比較的静かだと思います。コンビニも近いので自習室で一日勉強するには便利です。ただ駐車場が狭く、何台も置けないのでお迎え時など困りました
塾内の環境 自習室がいついっても予約なしで使える点がよかったです。教室の設備などはいたって普通だと思います
入塾理由 授業が熱心だったところ 伊勢崎の中学校を受検するため高崎でも対応できる塾を探していたため
定期テスト 受験対策で受けていたので定期テスト対策はなかったのですが、受験対策は夜遅くまでしっかりみてもらえました
宿題 宿題なのか塾の予習なのかわかりませんか、塾に行く前はそこそこ勉強してから望んでいました
家庭でのサポート 塾の授業の様子はちょくちょく見学させてもらいました
良いところや要望 折返しの電話がなかなか来ない。忙しい時間に営業電話が来るのがいやでした
総合評価 うまくはまれば(講師が元気な人が多いので相性の良し悪しがあると思うので)授業熱心ですのでいいと思います
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃だと思う。一カ月無料や春季講習無料などのキャンペーンがあったので、お得感がある。
講師 先生方はみんな元気で親しみやすい。あだ名で呼んでいて身近な存在に感じる。声が大きく、元気なので子供も楽しく取り組めている。
カリキュラム 予習を中心にカリキュラムを組んでいる。授業は先生一人ではなく二人以上おり、子供の様子をよく見てくれる。わからないことがあるとすぐに聞ける環境。
塾の周りの環境 家から来るまで10分程。授業開始前や終了後には先生方が外で車の誘導をしてくれるので安心。子供達は安全に通える。
塾内の環境 教室は学年ごとに別れており、クラスごとにしっかり学べる体制。先生方の声が大きいのて、部屋の外まで声が聞こえて他のクラスの邪魔にならないか心配。
入塾理由 体験や春季講習無料があった。先生方がはきはきしていて気持ちがいい。きちんと相談に乗ってくれる。子供が楽しく勉強できそう。
定期テスト まだ入塾したばかりでテスト対策はしていない。中学生になると取り組んでいるよう。
宿題 予習中心なので学校ではまだ習わないことをやっていく感じ。今のところ課題は少ないと感じる。
家庭でのサポート 説明会や無料体験に参加。春季講習や授業の様子をきちんと聞いて子供が続けられそうか確認。送り迎えは毎週している。
良いところや要望 先生方が明るく親しみやすい。子供も楽しそうに通っている。入塾時や退塾時にメールで連絡があるので安心。子供の安全を考えてくれている。
総合評価 子供が意欲的に勉強に取り組む環境であると思う。自習室は無料で開放していていつでも通える。先生方の熱心さが伝わり、子供も楽しそうに通っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。自習室も割と開放している時間が長いので、割安かなと思います。
講師 担任が設定されて、その先生が気にかけてくれた。先生方もプロだと思います。
カリキュラム 学校独自の教材でした。合う合わないはあると思いますが、熱意を感じます。
塾の周りの環境 住宅街や公共施設のそばで安全な環境です。送迎も車でとても便利でした。コンビニもそばにあり、お腹が空いた時も便利です。
塾内の環境 自習専用の部屋があり、子供も集中できます。自習室で遊んでいる子がいると注意もしてくれました。
入塾理由 学校の補習も兼ねて、高校進学に向けて試験対策ができれば良いと考えていた
良いところや要望 担任の先生がマメに電話で状況を教えてくれ、安心感がありました。
総合評価 先生方が熱心で、子ども自身のやる気があれば効果は必ず出ると思います。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夜の強化クラスのようなものに参加させられ、追加料金を支払った。
講師 親身になってくれる。一人ひとりに合った問題をまとめたものを渡していただいていた。
カリキュラム 子供がわかりやすいと言っていた。
ただ、夜遅くまで授業があるので送迎が大変だった。
塾の周りの環境 駅から近いが、車で行くと渋滞に巻き込まれる。
駐車場も狭い。車通りの多い道に面しているので少し危ない。車の誘導は先生方がしてくださる。
塾内の環境 綺麗な校舎だった。生徒さんが多いが特別窮屈そうだと感じたことはなかった。
よく整備がされていた。
入塾理由 友達が通っていたから。
姉が以前通っていて良さそうだったから
良いところや要望 先生方が親身になって相談を聞いてくださいました。友達もできたようで楽しそうに通っていました。
総合評価 第一志望に合格できたので、安心した。
お金の面は高いと感じたがそれ以外は良かった
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は普通だと思います。それに加え、毎月様々な講習があり、その都度ついか追加料金がかかるので、負担が大きかったです。
講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすい雰囲気で良かったです。授業もわかりやすかったです。
カリキュラム 教材はたくさんあったので、やりきれないところもありました。受験前は対策プリントをたくさん用意してくれました
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、送迎のときに道路が渋滞していて、大変でした。近くにコンビニがあったので、お昼を買いに行くことができてよかったです。
塾内の環境 教室の広さに対して、生徒数は多かったです。自習室は充実していました。
入塾理由 レベルの高い高校を受験するにあたり、本人のレベルアップが必要と思い決めました。
定期テスト 学校ごとに定期テスト対策をしてくれました自習室も早い時間から使えてよかったです。
宿題 量はそれほど多くなかったと思います。テキストやプリントがたくさんあったので、それを自主的にやっていまして。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。長い時間の時には、昼食を届けたりもしました。
良いところや要望 講師が若く、フレンドリーで良かったです。始めたのは遅かったですが、よく声をかけてくれたおかげですぐ慣れたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、あまり個への対応は十分でない感じです。苦手分野の克服がもっとできればよかったと思いました。
総合評価 同じレベルの生徒がたくさんいて、刺激になったところが良かったです。講師のやる気も高く、高いレベルを目指すにはよいと思います。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いました。通っていた期間が短かったので、そこまで掛かりませんでしたが、もっと年数を通うのには向いてないと思います。
講師 先生方が若い先生が多く通いやすかったと思います。あだ名で呼ぶことができるので、親しみやすかったのではないかと思います。
カリキュラム 他の塾より、教材が多くプリントなどもたくさん印刷してくれるので、とても良かったです。
塾の周りの環境 通っている生徒の数が非常に多いので、迎えに行くときが大変でした。とても混みます。渋滞するので時間がかなり掛かります。
塾内の環境 賑やかなところもあるので、集中できないこともあるみたいでした。レベルがいろいろな人がいるので、仕方ないところもあると思います。
入塾理由 通っている中学校の友達がここの塾を勧めてくれました。知り合いも多かったので、通うことに抵抗もなく、通いやすいのではと思いました。
良いところや要望 たまに香水の香りが強い先生がいるようです。生徒との距離が近くなるので気に掛けた方が良いと思います。
総合評価 結果が全てです。目標としていた志望校に合格できたのは、ここの塾のおかげです。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的ちゃんと教えてくれている割にはそんなに値段も高くないので良いかと
塾の周りの環境 塾の生徒の数の割には駐車場が少ないため、迎えに行くときは駐車場に入れず道路で待つことになるため非常に困る。
入塾理由 値段があまり高くなかったのと、以前行っていたところより良さそうだったから
良いところや要望 もっと一回の授業の生徒数を減らして個別に見れるようにしてほしい
総合評価 内容は良いようなのでそこそこやれる子にとってはいい塾なのではないかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績が上がり、合格という結果が出せたのであれば安いと思う。
講師 毎回嫌がらずに続けられ、成績アップや志望校合格の結果がでれば、良かったのではないかと思う。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムで、きちんとこなせる量の教材で丁度良かった。
塾の周りの環境 住宅街にあり、送りはいいのですが、迎え待ちの車の列が、周辺の住民にとっては迷惑なのではないかと感じることがあった。
塾内の環境 こじんまりとした感じで、教室数が少なかったように思う。専用自習室があってもいいと思う。
入塾理由 どこか続けられる塾を探していたら、仲のいい友達が通っていた塾を紹介された。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な科目を中心に対策していただけたようです。
宿題 ちょっと多いかと思ったが、きちんとこなせていたので、ちょうどよかったのではないかと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行い、各種の説明会には一緒に参加しました。
良いところや要望 塾の終わったあとは、職員総出で交通整理。先生はとてもフレンドリーで親しみやすい。
総合評価 本人がきちんと続けられ、成績アップや志望校合格の結果を出せたので、良かったのではないかと思う。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回は無料で夏期講習や冬期講習が受けられる。
また、quoカードがもらえるキャンペーンなどもあり、サービスが充実している。
講師 とても明るい講師が多いらしく、よく子供からそのはなしを耳にする。また、いつも交通警備を行っており、安心して子どもを通わせることができる。
カリキュラム とても使いやすい教材のようですが、少し表紙の絵が怖いみたいです。できれば違う絵にして欲しいとのことです。でもそれ以外はよい教材のようですよ。
塾の周りの環境 家からも近く、駅近でもあるのでアクセスがよい。
いつもお兄さんが交通警備をしてくださっているので安心して子どもを通わせることができる。
塾内の環境 自習室はあまりがいないそうで、逆に集中できないそうです。自習室に行くなら、友達を誘って行った方が良さそうですね。
入塾理由 自宅から近く、回りのともだちも早稲田に通っていることが多かったから。
良いところや要望 駅近で、さらに家からも近く、アクセスがよい。自習室が常に空いていて、自分がやる気が出たときにいつでもできるので気に入っている。
総合評価 早稲田に入ってから勉強のモチベーションが上がったみたいでとても嬉しい。また自ら自習室に行くことも増えている。今度は友達を誘って行くみたいだ。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝がかなりたかいとかんじたが、他の行事は特に高いと感じることはなかった。
カリキュラム 成績によってクラス分けされていたので、周りの環境によって鼓舞されていた。ただ、クラスによって良い影響も悪い影響もあった様子。
塾の周りの環境 駐輪場がかなり狭いので、道路に行列ができていた。そのため、塾の近くにあるアパートから苦情が来ていた模様。
塾内の環境 成績関係なく、うるさい人はうるさいので自習室などでも集中しにくかったらしい。
入塾理由 姉が通っていたため、人見知りの娘でも通い続けることができると考えたため。
良いところや要望 駐輪場が狭すぎるので、もっと広くしてほしい。それが無理なら少し遠くでも良いので駐輪場を新たに作ってほしい。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学になると急に月謝が高くなることが多いのですが、そこまで高くなかったのが良かったところです。
講師 とても元気が良い先生達で、明るい雰囲気て進めてくれるのでいいです。1人1人気にしてくれて連絡もまめに下さるのがいいです。相談しやすいのも良いです。
カリキュラム 評価を低めにしたのは沢山あって良いのですが、うちの子はあまり取り組まないのが気になり、先生から何か指導はないのか?と聞いてもなさそうとの事。何か課題の取り組み方をもう少し工夫してもらえると良いなとの思いもこめて。
塾の周りの環境 お迎えの時間が集中してしまうので、車が駐車場に入らず、道路にものすごく並んでしまうのが、難点です。時間と曲がるかどを間違えると大変で、子供達が歩いてくるので結構危険だと思います。
塾内の環境 普通の教室です、個人的には少し狭いのかなと感じてます。感染症の観点からするともう少し広いと良いかな。
入塾理由 本人から塾に行きたいと希望があって、その時は受験は考えておらず、楽しく通えるところをと思って今の塾にしました。
定期テスト 直前にありましたが、自習学習が主です。編成クラスの関係なのかもしれないですが、
宿題 宿題はないです、中高一貫校クラスなので普段の学校が忙しいからが理由のようです。
家庭でのサポート 送り迎えと説明会参加、漢検や英検の申し込みなども行いました。
良いところや要望 今のところは特にないです。色々相談しながら続けて行ければと思ってます。
総合評価 うちの子には合っているようです。先生がたの取り組みもとてもよいと思ってます。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定さコマ数によるが負担は大きい。
講師 良くも悪くもないが、受講料を考えるとコスパは悪いのかもしれない。
カリキュラム 早めの時間に行われる。曜日が限られている。教材はオリジナルである、
塾の周りの環境 駅からまあまあ近く、車両で送迎も可能。しかし片側路線からしか入れずUターンが必要な点は使い勝手が悪い。
塾内の環境 特段問題はないと聞いている。少人数制になるとさらに良いと思う。
入塾理由 英語を勉強するにあたり無料講座を受講後、割安で入塾できたから
定期テスト まだテスト対策を受けたことがない。いつもと同じようにしてくれるか不安
宿題 出される量は多くなく、難易度も高くない。復習がメインのようだ。
良いところや要望 もっと駅近で受講料が安いと他の講義も受けさせたいと思えるようになる
総合評価 普通レベルで普通を維持するのであれば問題なく対応される塾だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の教え方はわかりやすいと言っている。また、何人もいて教科別に担当が違うので、多少合わない先生がいても、そこまで嫌ではないみたいです。
カリキュラム 教材費を毎年とられるが、普段プリントで授業をしていることが多く、必要なんだろうか?と思ってしまう事がある。無料の補習授業ごあるのはありがたい
塾の周りの環境 駅から、少し歩く。駐車場は狭い為、ドライブスルー形式で送迎しているが、先生が外で誘導してくれており、雨の日は、車まで傘をさしてくれるので、特に困らない
塾内の環境 車の通りがある道沿いの為、外の音も聞こえる。人数も多く、隣の席との距離は近いみたいです。自習室を使い勉強もでき、わからない事があれば、先生に聞くことができる
入塾理由 家から近い。5教科で他より安かった。小学校の時に体験で何度か行っていて、子供も行くなら、ワセダが良いと言ったから。
定期テスト 先生が、対策プリントを用意してくれ、毎回テスト前にプレテストかある。
宿題 強制的な宿題は、ほとんど出ない。やった方が良いというのは、受験生や長期休暇中出ることもあるがやらない子はやらないみたい。
良いところや要望 先生が面白い。5教科見てくれるので良かった。暗記ものの教科は最初、必要ないかと思ったが、テストに出やすい所を予測して対策してくれたり、学校と塾で2度やる事で勉強になるので、結果良かったと思う
総合評価 教え方がうまい先生も多く、子供も嫌がらず通っていた。3年生の夏から、金額はかかるが、受験生なのでどこも金額上がると聞いているので、わりきって通わせた。宿題が出るわけではないので、キツすぎない所が合う子には良いと思う
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業料は普通ですが、プラスαでちょこちょこお金がかかります。
講師 問題が分からず手が止まっていると、先生の方から声をかけてくれました。大きめな声で授業をしてくれるので眠くなりません。
カリキュラム 教材はよく考えられていて分かりやすいです。季節講習は昼と夜が選べたので通いやすかったです。
塾の周りの環境 送迎は混み合いますが、先生が毎回誘導に出てくれるのは有り難いです。
塾内の環境 自習室があり、静かなので集中して学習できます。教室にはモニターが完備されていて、プロジェクターを使用した授業もあります。
良いところや要望 先生と話しやすく、学校のような塾です。明るい雰囲気で活気があります。欠席連絡はネットでき、分からない所や休んだ場合には動画による解説も見られます。
その他気づいたこと、感じたこと 課題提出がしっかりあります。定期テスト対策の補講も充実しています。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の諸経費は高額だと思いますが月々の額は、他の塾とさほど変わらないと思います。
講師 先生方が優しくて元気が良く、授業が分かりやすい点がいいです。
カリキュラム 受験対策になる教材が揃っていると思います。
夏休み中の受験対策講座は大変勉強になりました。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすい立地です。
高崎駅にも近いので遠方からも通いやすい塾だと思います。
塾内の環境 設備が整っていて、塾内は清潔感があり学びやすい環境だと思います。
空調設備の環境がいいのも魅力的です。
良いところや要望 若い先生が多く元気がいいので、子供のやる気を出してくれます。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。他塾はもっと高かった。
長期休みやテスト代は高めだと思う。
講師 明るい雰囲気で、子供にやる気を出そうとしてくれた。入塾の勧誘はかなり積極的だった。
カリキュラム 春期講習はテキスト代も含めて無料だった。
その分、人数も多い。
塾の周りの環境 大通りなので、送迎時は混み合う。
自転車と徒歩の人も多いので、注意が必要です。
塾内の環境 集中できていそう。
自習室はその年によって、ない年もあるらしい。
良いところや要望 クラスが複数あるため、曜日を選べた。
動画も、あり休んでも安心。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると費用がかなり上がるが、某塾の講習に比べれば安い方
講師 人数が多い塾でありながらも一人一人のことをしっかりて見てくれ、全員の先生が夜遅くまで生徒のために教材作りや添削などをしてくれるから
カリキュラム 教材は定期テスト対策から入試対策を行うのはもちろん、英検、漢検対策、面接対策を行ってくれ入試にとても有利になる。
また、教材はこの塾独自の群馬県対策専用のものを使うため効率よく入試の力をつけられる。
欠点としてはたまにこれはあまり使わないなというテキストが配られる。
塾の周りの環境 高崎駅近郊にあるため駐車場がかなり少ないのが難点。しかし、高崎駅から徒歩10分くらいなので交通の便は良い。
塾内の環境 雑音は授業中はほぼない。
自習室は机は少し狭いものの、静かでとても集中でき、講師にもすぐに聞けるので良い
良いところや要望 良いところは、電話の応答がとにかく速いことやスマホを持っていない人でもカードをかざすだけで親へ通知のいくシステムがある、塾の空気が暖かい。
ドライブスルー方式が混雑を招いている。
ものすごく紙が多いので整理が大変。
壁におそらく小学生がやったであろう落書きが少し見られる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのクラス分けが多く、1番上と1番下ではかなりの差がある。そのような点も踏まえ自分に合ったクラスを選んでくれる。
中学1、2年の時は楽しく授業をする感じだったが、中3になると第一志望合格のためにまた違った雰囲気で授業をしてくれたのでそのようなメリハリがよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ