- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.49 点 (143件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
こうゆうかんの評判・口コミ
「こうゆうかん」「茨城県」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾より料金は安く感じる。
料金に見合った勉強スタイルだと思う。
講師 眼鏡をかけている男性講師がとても親切に授業を教えてくれており、とてもわかりやすいと評判。
カリキュラム 算数の授業でとても納得のいく説明がされていて分かりやすい。学校とは違った教え方。
塾の周りの環境 とても通いやすい。大通り沿いにあり人通りも多い為、安心して通えせられる。駐輪場も広く、自転車での通学もできる。
塾内の環境 授業になるととても静かで、静かに授業を受ける事が徹底して教えられてると感じる。
入塾理由 自宅から近く、学校からも近い為。
祖母の家も近くにあり送迎の面でも使いやすい為。
良いところや要望 現状とても満足している。このままのスタイルで変わらず授業を続けていってもらいたい。
総合評価 塾に通い始めてから学校でのテストの成績が明らかに良くなっている。本人も楽しんでテストに望んでいる。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト,教材,時間に対する料金等はどれも可もなく不可もなし平均的でした・
講師 先生にもよるがあまりちゃんと授業をしていない先生もいたようなので
カリキュラム 夏の合宿に参加したとき他の地域の受験生と触れあえて刺激を受けられてよかったようです。教材等は普通だと思います。
塾の周りの環境 通りからすぐに行けるけど駐車場が非常に狭く送り迎えにはかなり不便で苦労したので
塾内の環境 設備はよくも悪くも平均的かやや低いと思いました。教室内がよく見える点はよかったです。
良いところや要望 和気アイアイとした雰囲気は良くも悪くもこうゆうかん竜ヶ崎の特徴だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最後は結局,受験生本人のがんばりが非常に大きいと思いました・
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は愉快な方で子供も直ぐに打ち解けることが出来たようです。授業での理解が遅れると、先生の方から自主学習に誘ってくれるので、質問などが苦手なうちの子供でもやりやすそうです。
カリキュラム 毎回復習をかねての小テストがあり子供もテストを意識して勉強するようになれているので、自然と復習が身に付いているように思います。
塾内の環境 施設は古いようですが、きれいに管理されているのでそれほど気にならないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から教えることが楽しいというオーラが滲み出ているのを感じることが出来るような熱心な先生です。
授業をしていく上での対応策やプランなどしっかりと話してくれていて、今の塾を選んで良かったなと思っています。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較すると高いと感じました。特に季節講習は参加費用が高く、参加しませんでした。
講師 塾の講義の内容よりも、先生との面談や日常会話が非常にためになったと子供は言っていました。また、いつ塾に行っても、自習ができる環境にあるので、定期的に通って自習をすることによって、勉強する習慣が身に付きました。他方で悪い点は、高校受験に際して、多分塾の実績を上げたいために、少々ランクが高めの高校でも積極的に受けろとの指導があり、子供は進路選択に混乱していました。
カリキュラム カリキュラムや教材に関しては標準的なもとで特色はあまりなかったようです。 季節講習もありましたが、価格が高すぎるために参加しませんでした。
塾の周りの環境 受験が近くなると、日が落ちるのが早くなるので必ず送り迎えをしていました。近くの環境はまわりが道路なので危ないと感じました。また隣がサラ金の貸し出し機等がありあまり良くなかったと記憶しています。また駐車場も3台分しか止められず、近くの道路で乗り降りしていました。
塾内の環境 設備的には自習室も完備しており、問題はなかったと記憶しています。
良いところや要望 全般的には勉強する習慣をつけることができたとの事で満足はしています。
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試でも入塾を検討しましたが、どちらかというと高校受験に力を置いている様で、結果的にはその時には通いませんでした。 大学入試にも力をいれてほしかったです。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時、キャンペーンをしていたので入塾料金や講習費用が無料で助かりましたが、以降は月々なかなか大変です。教科が増えたので、支払いも増えました。夏期講習などは別にかかるし、テストもかかるし、厳しいです。
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎や面談などのとき不便です。また、前の道路が交通量が多いです。コンビニやスーパーが近くにあるので、長時間のときは休憩時買い物に行けて便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針、先生の教え方などが子どもにあっているようで、休まず通っています。やる気を引き出してくれているのだと思います。定期的なテストや、得点順の座席など、シビアなようですが頑張っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいかと思って支払いした。正直きつかったが希望高校に行くには仕方がない。
講師 ベテランの方でよかった。皆んなと競い合う環境があるのがよかった。
カリキュラム 夏休みの集団講習は受験の覚悟が出来て良かった。カリキュラムまでは把握してない
塾の周りの環境 家からすぐ近くで行き帰りの心配がなく、時間もかからずよかった
塾内の環境 時間あるとき自由に自習できるのかよかった。学校帰りにそのまま行けるので楽だった
良いところや要望 周りのみんなに刺激を受けて、怠けずにやれたことがよかった。先生はクセがあるので、合わない子どももいると思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験の覚悟ができた。周りのみんなに刺激を受けて、最後までやり切れた。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ