- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (99件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
あすなろ学院の評判・口コミ
「あすなろ学院」「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回4教科受講するコースにしたので、理解出来る範囲だと思う
講師 初めての塾で緊張していたが、優しく指導してくれて、子供も気に入っている。
カリキュラム 入塾してあまり経っていないが、復習やテストを意識したスケジュールになっていると思う
塾の周りの環境 遅い時間に通うので心配していたが、大通りに面しており、目の前には大学病院もあるため安心。。ビルも綺麗で、きちんとしている。
塾内の環境 集中できるように仕切られている。集団は部屋として仕切られ、自習や個別は卓上で仕切られていてそれぞれが集中しやすい
入塾理由 少人数集団のため、先生も程よく関与してくれるのが、子供にとってちょうどいい。
現状の成績を考えると個別で探していたが、初めて塾に通うので個別は緊張するようでした。
良いところや要望 10人前後の少人数集団というのが、子供にとって良かったようです
総合評価 子供が楽しく通っている。ちょうどいい部屋の広さで、勉強に集中出来ふと思う
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう
講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので
カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない
塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある
塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい
入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた
良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。
総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安め。中学校に上がったら高くなるとは思います。
講師 子供からは先生が厳しいとは聞いていないので、優しく教えてもらっています。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてのプリントなので、ペースに合わせてくれるため助かっています。
塾の周りの環境 学校近くにあり、学校帰りにも行けるので良いです。夏休みは午前に通えたのでダラダラ過ごすことなく助かりました。
塾内の環境 とても広いとは言えませんが、立地を考えると普通だと思います。
入塾理由 家の近くにあり、聞いたことのある塾名だった。料金も比較的、安かったため。
定期テスト 今のところ始めたばかりなのでないと思います。今後あるかもです。
宿題 1日2枚のプリントがでます。学習習慣がついて良いと思います。
良いところや要望 たまにラインで子供の様子を教えてくれます。イベント等があると紙やラインで教えてくれるので助かります。
総合評価 家から近い、子供のレベルにあったプリントをやれるので早く進むことがないので良いと思いました。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費が高いと思ったが、友達のお母さんに話を聞くと、他はもっと高いと聞いたので、これでも安いのだと思った。
講師 本人がわかりやすくてよかったと言っていたのでよかったのだと思う。
カリキュラム テスト前にはテスト対策をしたり、受験対策で演習も取り入れたりと独自の教材で対策をしてくれているのがよい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離ではあるが、夜一人で歩くにはもう少し近い方がよかった。途中まで友達と帰れる日もあるのはよかった。
塾内の環境 授業を受ける部屋も自習室も騒がしくはなく、落ち着いて勉強できる環境だと思う。
入塾理由 友達が通っていて一緒に通いたいと本人が希望し、体験授業を受けてみたらよかったから。
定期テスト 定期テスト前に特別講座や学習会をしてくれて勉強できる環境を提供してくれた。
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでよくわからないが、集団も個別指導もあり、必要な時は個別指導も受けられるのはよいと思う。
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科でこの金額であれば安い方であると考えていますが、総合的に授業時間は少ないと思います。
講師 質問をするとある程度の回答は返ってくるので、よいと思います。ただ生徒の成績を伸ばそうという強い熱意は、あまり伝わってこないように感じる。
カリキュラム 定期テストやイベントなど様々なカリキュラムを設けていただき、利用できれば生徒のやる気や理解力も上がりよいと思う。
塾の周りの環境 学校や駅からも近く通いやすいと思う。
ただし、塾が多くあり密集している地域なので、他と大きく変わらない。
塾内の環境 面談でお話している限り外部の音は、気になるようなことはない。
入塾理由 集団授業で国語の理解力を高めた上で、他の教科の問題を解けるように指導しているところがよいと思った。
良いところや要望 国語に特化しているところが一番である。
その他、相談や要望にも対応していただいている。
総合評価 飛び抜けてよくも悪くもないことから、平均値の3評価を付けています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、値段がお得で長期休みの期間にも通いやすかった。
講師 説明は図を交え、苦手な部分も意識しながら根気強く教えてくれた
カリキュラム コミュニケーションもとりつつ、笑いも交えながら教えてくれたことで安心して学習が出来た。
塾の周りの環境 自宅から近く、学校からも歩いて通いやすかった。
塾内の環境 駐車場があり、授業が終わってからも迎えに行きやすかった。
入塾理由 家から近く、学校終わりにも通いやすかったため。
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり意味がなかったのか家で勉強したほうがいいとこどもがいったので高く感じました。
講師 先生自体はいい人だったといっていました、本人が途中からやる気がなかったのかなとおもいます。
カリキュラム あまり内容については詳しくわかりませんがあきてしまったようです。
塾の周りの環境 少し遠かったです、いくまでの道路が混んだりするのでぎりぎりになることもたたありました。ただしかたないとはおもいます
塾内の環境 きちんと整理されてました、みためからはとても勉強しやすい環境でした
良いところや要望 とくにいいところも、要望もありません。子供があまり乗り気になれませんでした
総合評価 こどもが興味をしめさなかったのでそこまでかなとおもいました、一年生だったから仕方ないかなとおもいます
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室の雑多な雰囲気で質問があっても質問がしにくいようだった。
授業に使うヘッドフォンは借りられたが、汚れたものだったのでそれも意欲を失う理由の一つだったよう。
塾の周りの環境 学校や駅が近く、人通りが多いところにあるため、人の目があり防犯上は良かったが、専用の駐車場がなかった。
塾内の環境 入口の靴が整理されておらず散らかっており、教室の中やヘッドフォンなども汚れていて、全体的に整理整頓されていない感じでだらしなさを感じた。
入塾理由 家から近かったことと、友達が通っていたので人見知りな息子は通いやすいかと思ったことが理由です。
良いところや要望 学校が近く、同じ学校の子が通っていて通い始めやすかったのは良かった。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は平均的なお値段だと思います。夏期講習などは高いと思う
講師 親しみやすい先生が多くて相談しやすい環境だったとおもいます。
カリキュラム 教材はプリントが多かったのでまとめるのが大変でした。
本が希望
塾の周りの環境 街中にあるので通いやすいと思います。行き帰りも明るい道なので安心でした。駐車場スペースがあまりないので不便です
塾内の環境 自習室が完備されているので授業がなくても利用できて便利でした
入塾理由 通うのに近くて便利だと思ったからです。先生も感じが良かったと思う
定期テスト 定期テスト対策は学校毎に対策してくれるので良かったと思います
宿題 宿題は学校の授業に影響がない程度だったので負担には感じません
家庭でのサポート 塾の送り迎えや年に2回ある個別面談に参加したりして様子を教えてもらってました
良いところや要望 お休みした時も振り替えができるので無駄がなくて良かったと思います
総合評価 自分の子供にはあっていたと思います。良い悪いではなく本人に合っているかどうかなので
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し授業無料でやって貰えたところ。
3月までかかる資金を最初にだいたい教えて貰えるので見通しが経ちやすい。
講師 初めて行った時から優しく声を掛けてくれた。
一人一人対応してくれる。
カリキュラム 事前に学習しておくべき所を教えてもらい、学習してから授業にのぞめる。
独自のイベントがあり、切磋琢磨出来る。
塾の周りの環境 バス道路沿いにあり、バスでの通塾も可能で、治安は良い。隣がコンビニなので便利。
塾内の環境 机が古いのかガタガタしてるのが、集中力が途切れないか心配になる。新しくして欲しい。
良いところや要望 子ども自身を現在の成績で決めつけず、これから伸びていけるように先を見て一緒に考えてもらえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時は高い印象でしたが、高校生の料金はそんなに高額ではないと感じました
講師 子供に寄り添い、親身になって色々話を聞いて対策を考えて下さいました
カリキュラム 単元ごとにわかりやすい仕組みになっていて、生徒ひとひとりに合わせて出来るのが良いと思います
塾の周りの環境 駅に近いのが便利です
ただ、駅から塾までの間にコンビニがあればもっと良いのかと思います
塾内の環境 部屋がいくつかにわかれており、広々としていて、自習などもしやすい環境だと思います
良いところや要望 集中して勉強ができると感じております
自習室も使いやすい感じで、良いと思います
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にとても安いなと感じております。払うのが楽しくなって講座をいっぱいとりました!
講師 家で学習する習慣がなかったが塾に通い始めてから学習する習慣がついたためよかった。
カリキュラム イラストが豊富で初学者でもわかりやすい教材だったため非常に良かった。
塾の周りの環境 駅やバスが近くにあるため、交通の便が非常に良かったと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かなため勉強をしやすい環境だったと感じております。
良いところや要望 自動販売機が塾内にあるため外に出ることがないため非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 閉鎖的な空間なので精神的に参ってしまうことが多々あるのが懸念点のひとつかなて思う!
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃だと思います。
自立個別なので本人がもっと通ってくれるといいんですが
講師 友達も多く通っているので本人は頑張っているようです。先生からも厳しくも優しく教えてもらっているようで息子には合っているようです!
カリキュラム 先生にお任せしています。
ひとりひとりに合った感じになっているのでとてもいいと思います。
塾の周りの環境 徒歩圏内で行けるので本人も私自身も助かっています。車通りも通りも多いので安心です。
塾内の環境 友達も多く通っているので本人がやる気を持って通ってくれればいいと思います。
良いところや要望 忙しい自分にとってはアプリで管理してもらえるのでとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 息子には合っている塾だと思っているので特に問題はないと思います。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく標準的だと感じました。特に負担に思えた事もありません。
講師 わかりやすく教えて頂けます。頼り甲斐ある講師陣が多いですね。
カリキュラム 教材は個々のレベルに合った物を選定してくれるので安心出来ます。
塾の周りの環境 公共交通機関も多彩で送迎も無理なく行ける立地です。安心して通えます。
塾内の環境 普通規模の教室です。勉強する環境はしっかり整ってますので安心できます。
良いところや要望 早めの連絡もきちんと出来ていると思います。調整もとてもしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もやればできると思いますがした事がないのでわかりません。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高かったけれど、個人的には文句は一言もございません。
講師 若い講師が多く色々と相談に乗ってもらったり、とても頼りになって通わせて良かったなと思います。
カリキュラム カリキュラムに関しては、講師が決めたことなので特にどうこうはないです~
塾の周りの環境 家から自転車で通える場所にあったので送迎の手間が省けて良かったです。
塾内の環境 きれいな教室で勉学に励むには最適だと私は思いました。
良いところや要望 もう少し料金を下げてもらえれば、家計にも優しくて100点満点なんですけど。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても、毎月の費用、季節講習会の費用を明確に提示していただけております。
講師 優しく丁寧に指導してくださり、理解できていなかった内容が、理解できました。しっかり次の受講までの宿題を計画的に出してくださり、出来ていない時も、声がけを頂けております。
カリキュラム 定期テスト前は、受講項目教科以外の教科についても勉強会を開催して下さり、大変助かります。
塾の周りの環境 駅に近いので、交通の便は良いです。人通りもそれほど少なくないです。
塾内の環境 塾内は静かで、集中して勉強に取り組める環境だと思います。整理整頓もされていると思います。
良いところや要望 個人の弱点に合わせ、苦手な部分をしっかり指導して頂けていると思います。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬期講習の金額が家計にひびいた。三年生になると講習もありたいへんだった
講師 子供は信頼できる先生がいるといって通っていたが、私にとってはもっと厳しくてもいいんじゃないかと思った
カリキュラム 内容についてはあまり子供から聞かなかったのでよくわからないです
塾の周りの環境 近所だったので安心して通わせられました。コンビニも近くにあり塾終わりに友達と会ってしゃべってきたと楽しそうでした
塾内の環境 整理整頓されていたしスリッパに履き替えるので足音が聞こえず静かに勉強できたのだと思う
良いところや要望 定期的な面談以外は先生と話す機会がなかった。というのも忙しいだろうなと気を遣っていたからですが
その他気づいたこと、感じたこと 模試を教室で受けられたので良かった。あまり成績が伸びず希望していた高校よりランクは下げたが子供が納得しているので良かった
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回キャンペーン価格での内容で契約しました。
価格はやはり高いと思いますがそれなりの対応、結果に期待しています。
講師 良かった点
いつでも丁寧な対応をしてくれる。
気さくでとても話しやすい。
カリキュラム 体験を通し子供が分かりやすく楽しいと感じた。まだ入塾したばかりで明確ではありませんが、子供にあったカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地全て問題ありません。
駅からも近く良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されており教室がとてもきれいです。
雑音も気になりません。
良いところや要望 子供は勉強が苦手でした。
愛子塾の先生にご縁があり出会ってから子供は勉強に対しとても前向きになる事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前にいろんな他社さんで体験授業をさせて頂きましたがG-PAPILSの授業がとてもわかりやすく楽しい印象でした。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会者は秋季講習や冬季講習が必須なのが納得いかない。そのうちの冬季講習がとても高額で負担に感じる。
講師 問題の解き方のコツを教えてくれたて本番で役立つと感じた。教科によって厳しい指導があるが、受験生にはそのくらいで丁度良いと思う。
カリキュラム 本番に備えた問題を解く時間配分を学べるのがよかった。。実践ゼミコースに国語がないのが残念でした。
塾の周りの環境 コンビニが近く、軽食や飲み物が買いやすい。入り口が車の多く通る道路沿いなので危ない。
塾内の環境 コロナ対策がとられていて安心して勉強出来る。
良いところや要望 秋季講習や冬季講習などの季節ごとの講習を受ける受けないが選べるようにすべきだと思う。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には初回時に結構かかります。
料金表は税別で予算よりオーバーして
しまう事があるので気をつけてみて下さい。
講師 転塾したばかりなので
これからに期待したいです。
体験時には色々詳しく教えて頂き
わかりやすかったです。
カリキュラム 5教科通い放題なので定期テストに向けて
対策をしてくださるとの事。
塾の周りの環境 普段交通量が多いところですが
通塾時間帯は通いやすいと思います。
塾内の環境 ドリンクの自販機もあり
すぐに買えるのがありがたいです。
良いところや要望 先生方が明るく
自主室で学校の宿題等もしてよい。
分からない時は先生が対応してくれるとの事です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ