- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.63 点 (21件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都八王子市・武蔵野市・国分寺市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
東京英才学院の評判・口コミ
「東京英才学院」「東京都武蔵野市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の教室とも比較しましたが、カリキュラム等の違いもありつつも、少人数制でしっかりとバックアップしてくれるので安い気がします
講師 質問等があれば個別に最後にきくこともできますし、提出した課題にもしっかり目を通してくださっていると思います。
カリキュラム 模試などに参加できなくても問題をあとでもらえ、また宿題もこまめに配ってくれる。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、バスでも自転車でも通いやすく、親の時間潰しもしやすい場所でもあると思います。
塾内の環境 下にスーパーがあったり、同じフロアにバレエ教室などがありますが、そこまで雑音等は気になったりすることはありません。
入塾理由 小学校受験を決めていたわけではありませんが、机にすわりなにかに取り組む習慣をつけたく、通塾をはじめました。
定期テスト 今の時点ではありませんが、模試はこまかくあり、通塾生は無料で受けることができます。
宿題 月に一度出されるものは、少し難しいところもありますが、それもおそらくこれからお教室で先生がくわしくご指導してくれると思います
家庭でのサポート 毎週終わったあとは家でふりかえり、先週分のペーパーのやりなおし等はやるようにしています。
良いところや要望 ノウハウがあること、志望校に対しての知識やアドバイスが豊富にあります。
その他気づいたこと、感じたこと たまたま気になっていた学校の立地的に合格者数の実績が多いのが特徴でよかったです
総合評価 最大手ではないのでいろいろ不安な面もありますが、わたしの子供には小さめのお教室があっている気がします。
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較すると安いほうだとおもいます。夏期講習、冬季講習は別料金です
講師 基本は個別指導なので先生が親身になってくれる。子供のスケジュールに合わせてくれる。
カリキュラム カリキュラムは全て先生任せ、塾任せです。宿題があるのですが採点は家庭になるので教えるのが大変です。
塾の周りの環境 吉祥寺駅からは徒歩10分くらいですがもう少し近いと助かります。
塾内の環境 塾の入っている建物が古いため、設備が古いです。特にトイレが古いです。
良いところや要望 ウォーターサーバーかありお水が飲み放題、感染対策はしっかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 他に感じるところはありませんが、子供が嫌がることなく通えてるので良いです
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりにするが、他よりはリーズナブルな印象である
講師 優しいのであまり厳しく対応されず緩い感じがする。生徒には良さそう
カリキュラム 個別なので、持参する教材の質問対応をしてくれる感じ。塾にも問題集はありそう
塾の周りの環境 自転車で学校帰りによれる。
電車だと少し歩く事にはなるが気にならない距離。
塾内の環境 古いビルなので汚い。
トイレは入る事を躊躇するらしく帰宅するまてしない、
良いところや要望 強制される事はないので、通塾を嫌がる事はない、
テスト週間はいつでも行けて良い
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
あまり親とのコミュニケーションもなく進捗はわからない
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別に比べたらお安いですし、親が構えないので助かります。
講師 極めた普通の塾です。
成績にも影響はあまりないように感じています。
カリキュラム 個別なのでやりたい事を、教えてくれる感じです。
優しいので進みは早くはない。
塾の周りの環境 都会なので明るくてよいです。スーパーが1階にありますのでよい。
塾内の環境 古いのではじめは驚きましたが、慣れたようです。
トイレは汚い。
良いところや要望 英検をスムーズに希望通り取得できるよう導いてほしいです。それ以外はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
先生が優しいので嫌がらずに行ってくれます。
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 最初は安いなと感じました ただ 夏休みなど講習会になると 他の塾と同程度の金額立ったと思います
講師 狭い場所で 体操 勉強 礼儀作法などを 学年の違う お子さんも交じってやっていたので こえが聞こえて集中できないかな?と思いました
カリキュラム 比較的 簡単な 問題集のみでした
塾の周りの環境 駅から 割と近く わかりやすかったのは いいのですが 建物の老朽化が否めず 地震がきたら大丈夫かな?と思いました
塾内の環境 人数の割には 狭く どこで 誰が 何をいているかが わかってしまう事がありました そこがネックです
良いところや要望 先生は 皆さん 優しく 子供には とても良い環境だったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの教室としては もう一つ という感じです。なんとなく どこでもいいから受かりたいというなら おすすめです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の周りの環境 交通の便は、駅近いのでとても便利です。治安もよく、夜遅くなっても大丈夫だと思います。街灯の多い道なので、帰りも安心です。
良いところや要望 この塾は、基本的に勉強に満足してます。また、定期的に面談があったりして、とても安心出来ます。先生方の指導も、分かりやすく、いい感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 指導後も、先生方話しを聞けて勉強になります。メリハリつけて勉強になります。学校の成績も、ぐっと上がりました。
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高い月謝を払っていたのですが、学校の成績が一向に上がらず、むしろ下がるような傾向だったので料金の割に指導力は高くないと感じた。
講師 よいか悪いか判断できませんが、特に保護者面談もなく学習状況がわからなかった
カリキュラム さきほども回答したように、保護者へのフィードバックがなかったので、何が良くて何が良くなかったのか判断できません。
塾の周りの環境 立地的には自宅から近くてよかった。ただビルが少し古い感じがした。高い月謝を払っているのだからもう少し新しい設備の中で学習できればよいと思った。
塾内の環境 塾内は雑談などなく静かだったので学習には適していたと思う。ただ待合室が狭いのでもう少しレイアウトを考えていただけるとありがたいと思う。
良いところや要望 立地は良いと思う。自分で復習できるような子は伸びると思う。家で復習をできない子は伸びないと思う。
東京英才学院吉祥寺教育センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導のため、苦手をみつけて、それぞれのレベルに合うようにわかりやすく指導してくれる。
カリキュラム 個別指導のため、個々のレベルや目標にそったカリキュラムを設定してくれる。
塾内の環境 個別指導ではあるが、一人ひとり仕切られた机での学習ではなく、広々とした机に2~3名の生徒と先生というスタイルで、息苦しさが無く良い。
その他気づいたこと、感じたこと いわゆる個別指導のスタイルではなく、先生1人と2~3名の生徒が向き合って学習するスタイルのため、常に先生の目が行き届き、わからないところがある時にすぐに気付いてもらえる。そのため、苦手を発見してもらいやすい。また、一人で学習しているのではないので、良い緊張感もあるのではないかと思った。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ