寺小屋グループ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (154件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
寺小屋グループの評判・口コミ
「寺小屋グループ」「愛媛県松山市」で絞り込みました
寺小屋グループ中央コア教場(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由だとは思うが、一方授業にしては高いのかなとは思う。(リクルーターはいるが)
講師 リクルーターの方が寄り添って、適切な指導が行き届いていたと感じている。
カリキュラム 強いて言うならば、夏期講習冬季講習などの特別授業が高かったように感じる。
塾の周りの環境 何も不満はありませんでした。交通の便も非常に良かったのではないかと思う。今後の参考にしていただければ。
塾内の環境 学生はみんな勤勉だったため、通いやすい教室だったのではないかと思う。
入塾理由 有名で、大体周りの方々が寺小屋グループに通っている人が多かったためです。
良いところや要望 卒塾したため要望はございません。これからも学生が進学したいところに行けますように
総合評価 それ相応な先生と学生といった印象の塾でした。特に、英語の先生(画面上の)がわかりやすかったように思います。
寺小屋グループ中央コア教場(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目だけの受講だったので、そんなに料金もかかりませんでした。
講師 子供が進んで通っていたことと、結果として自分が目標としていた医学部に合格できたのでよかったのではないかと思います。
カリキュラム 通い始めた理由が、数学の苦手を克服するためだったので、通塾後、数学の偏差値もどんどん上がり、得意科目になっていました。
塾の周りの環境 交通量も多く、若干治安も心配でしたが、学校と自宅との間にあり、下校途中によって学習して帰るパターンでしたので、利便性はよかったです。
塾内の環境 本人が学習しやすかったらしく、特に環境については不平も不満も聞かなかった。
良いところや要望 自分のペースで課題をこなしていき、解らなければ教えてもらえるのがよかった。
寺小屋グループ中央コア教場(高校部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり具体的に把握していないけれど、教科ごとに設定されていたので本当に必要な教科だけ履修して調節することができたように思う。
講師 フレンドリーで親しみやすい先生だったので、進学に関してはもちろん普段の生活の事も話しやすかった。
カリキュラム 夏期講習では、ほぼ一日かけて受験の際に重要な単元を復習する日が設けられていて、センター対策にとても役に立った。
塾の周りの環境 比較的近くに高校が集まっており、学校帰りに寄りやすかった。また、大通りから一本入ったところにあったので騒音などもなかったと思う。
塾内の環境 塾内に自習室があり、授業のない日でも静かな環境で自主学習に集中して取り組むことができた。
良いところや要望 定期的に親を交えた三者面談があり、過去の受験のデータなどから志望校の相談などができたのが良かったと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。