河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都千代田区」で絞り込みました
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した授業内容からすると、妥当な料金だと思いますが、夏期講習などはやや高いと感じます。
講師 熱心な先生が多いので安心して通った。体調を崩していなければ、ずっと通っていたと思う。
カリキュラム 医学部進学に絞って学んでいたが、進路のことで迷いましたが、弱点指導を熱心にしてくださいました。
塾の周りの環境 治安が良く、駅近なので安心して通っていました。自宅から地下鉄乗り換えなしも有利でした。
塾内の環境 道路に面していますが、雑音が気になることはありませんでした。
良いところや要望 進路の悩みを親身になって対応してくださいました。安心感がありました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直高いと思います。季節ごとの講習にも別途料金がかかります。
講師 通っていた高校の先生と違い、受験に特化した内容だったので、非常に参考になった。
カリキュラム 希望する大学の過去問や傾向に合わせた教材だったので、参考になった。夏期講習や冬期講習も同様であった。
塾の周りの環境 自宅からはやや離れていたが、便のロケーションであり、治安などに不安は感じなかった。
塾内の環境 教室は冷暖房完備であり、まどを開けるようなこともなかったので、いたって静かな環境だった。
良いところや要望 現役生に対象を絞ったコースだったので、非常に張り合いがあったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は楽しみに通っていたようですが、結果的には成績があがることはなく、第一志望校には入れませんでした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと言わざるを得ない。そのお金で別の塾へ行かせれば良かったと後悔している。
講師 娘が使っていた日本史の教材(早慶コース)を見たが、とても早慶に合格できるような緻密なものではなく、極端な言い方をすれば難関の高校受験用の内容に過ぎずびっくりした。
カリキュラム 早慶コースと謳っておきながら、塾は実際には早慶に合格できる子はほとんどいないことはよくわかっているはず
塾の周りの環境 秋葉原は人混みが多く、オタクが集まる街なので治安は良くないと娘も感じていたようだ。
塾内の環境 一応、私語禁止のようだったので自習室は快適だったようだが、授業中や休み時間の雰囲気などからすると、とてもレベルが高いクラスとは言えないと言っていた(早慶コース)
良いところや要望 早慶コースを謳うのであれば、せめて使う教材くらいはハイレベルのものにして欲しい。それで合格できなければ自分の娘の実力だから仕方がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私が大学受験を迎えた1990年代の頃の河合塾と今の河合塾では様々な意味で雲泥の差がある。もちろん、今の方が数段レベルが低い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。