河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都町田市」で絞り込みました
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかったからです。本人の問題でしょうが、浪人でした。
講師 エピソードというよりも結果が出なかったから。成績もだが、学習意欲を高めてもらえたとは思えない。
カリキュラム 成績が伸びない中で、具体的な提案がもらえなかった。そこまで構っていられない、ということだと思います。
塾の周りの環境 学校からも近く、駅からの道も明るくわかりやすかった。食事ができる店にも近かった。
塾内の環境 積極的に自習室を使うことはなかったので、魅力がなかったんだと思います。
良いところや要望 都心ではなく、逆方向にあるので高校在学中は通いやすかったです。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いです。
だからこそ必要かどうかは家庭の判断が大事になってくると思います。
講師 環境は整っていました。
あとは本人のやる気があるかどうか。
結果が良かったので良い塾でした。
カリキュラム かなり講座をすすめてくるので今自分に必要かどうかは自分できめたほうがよいです。
塾の周りの環境 塾界隈なのでもんだいなし。
誘惑はありました(スタバ,マックなど)それは仕方がありません。
塾内の環境 ありません。
駅近ですが問題はなかったようにおもいます。
設備管理は良いです。
良いところや要望 もう少し叱っていただけたらなーとテストを見て思ったこともありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受け身でやらず能動的に動いて勉強したほうが結果がでます。
塾の問題はではないかもしれません。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマごとの価格で妥当だとは思うものの、個人的にはやはり高額であると感じている。また近隣の他の大手予備校に比べると低い方である。
講師 科目により講師が選べるが、レベルにより適切なクラス分けをしてもらえて、教えるのが上手な講師がいるとのこと。
カリキュラム 大学種別に合ったクラス分けがされて、それに合った教材の提供があるところ。
塾の周りの環境 ターミナル駅前で人通りもあるので夜でも安心でき、交通の便が良いこと。
塾内の環境 講義のない日でも自習室に通うことができスペースもある。また通学している高校も近いので、学校と予備校の両方の自習室を使い分けることができる。
良いところや要望 休んだ場合の振り替え授業や、授業映像の配信などもあり、無駄にならず親切であると感じる。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校ということもあり、料金は若干高めの印象。長期休みでは講習もあり、負担が掛かった。
講師 大学入試問題を作成している講師がいて、最新の受験動向に精通しておられた。
カリキュラム 予備校独自でテキストを作成、アップデートも行われており、受験動向に則っていた。
塾の周りの環境 校舎が繁華街を通る場所にあり、にぎやかな感じがした。夜でも明るいのは安心だった。
塾内の環境 校舎は広く部屋もいくつもあり、自習室も充実していた。校舎内はきれいに整頓されていた。
良いところや要望 自宅から電車で通学していたため、自習室はほとんど使用しなかった。仕方ないですが。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思います。夏季・冬季等の特別授業があり、それなりの料金はかかります。
講師 チューターが付き、個別に勉強方法、進学等について指導をしてくれる。
カリキュラム しっかりした教材が準備されており、カリキュラムもしっかりしている。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多く、治安はよく、安心して通塾ができる。
塾内の環境 自習室も準備されており、学校の帰りに直行して、開始時刻まで勉強をすることができる。
良いところや要望 全体的に生徒の能力に応じた授業、指導がなされており、能力を伸ばすことができるようになっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際には、リモートでの授業が用意されており、穴が開かない制度が講じられている。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいですが、他の塾と比べてもこんなものではないかと思います。
講師 他の校舎と掛け持ちしている講師が多く、質問などしにくかったようです。
カリキュラム 進度が早いようで、受け身の人には向いていないように思います。
塾の周りの環境 駅から距離があり、人も車も多い狭い道を通るので、あまり環境はよくないように思います。
塾内の環境 とにかく通っている人数が多く、落ち着いて勉強しにくい雰囲気でした。
良いところや要望 塾主催の模試が一般と比べて安く受けられるのには助かりました。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較しても高すぎる訳ではなく、実績と指導、施設など考えると妥当と感じた。
塾の周りの環境 駅が主要駅で行き慣れていたので選択。駅からも近く通いやすかった。
良いところや要望 息子は充分力を伸ばせたと思います。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人気の予備校とゆうことで料金も高めではないかと思いました。夏期講習など別途かかる料金も高めだったと思います。
講師 若い講師が多く息子が真剣になれなかったようです。通う時間も長く上手く利用出来なかった。
カリキュラム カリキュラムを示されて、このように進めればよい。など、距離感を感じました。
塾の周りの環境 電車一本で通えるのですが1時間以上かかりたいへんそうでした。
塾内の環境 個人が自習するのにはみなさんが同じ目的で、黙々と取り組んでいる様子がすばらしかった。
良いところや要望 机上の数字で進めているような冷たさを感じました。目的達成までは孤独だとおもいました。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと感じる。、しかしどこの塾も、高校生相手の大学受験対策集団予備校はこんなかんじだと思う。
でも高い。
講師 どんな講義をしているのかわからないが、結果的に子供の成績があまりあがらなかったから。
カリキュラム よくわからない。
塾の周りの環境 まわりにはコンビニは近くて使いやすい。
塾内の環境 自習室は広くて静かで勉強する環境は整っているのではないかと思う
良いところや要望 メールで重要な連絡をくれるので、あとからでも確認しやすい。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めに感じます コマ数で変わってはきますが家庭の負担は大きいです それだけのフォロー体制があまりない感じがします
講師 講師によって時間内に授業を進めて行くも なかなか質問しやすい雰囲気ではない わからないまま家に戻ることも多い
カリキュラム 教材も自宅配送で助かります。予備校の先生方からのフォロー体制が手薄に感じてます
塾の周りの環境 利便性は非常に良いと思います 治安も大丈夫で安心して送り出せます
塾内の環境 塾の自習室も静かでスペース少し手狭のようですが整理整頓も行き届いてると思います
良いところや要望 塾のコミニュケーションが全然取れず ただのお客様扱いのように感じます 受験校選びなど相談にもっと担当のチューターさんとかが乗ってくれると思っていたのですが
その他気づいたこと、感じたこと 予備校に足を向けたいと思わせる働きかけが無いように思います もう少し意識して声かけていただけたら
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金体系がわからないため正確かは不明だか 料金的には適当ではと感じた
講師 数学等の難解な問題等への質問に解説等が出来ていない様子だった
カリキュラム 常設されている問題集等が多く自由に閲覧出来る点は良かったと思う
塾の周りの環境 駅は繁華街に近く、ある意味誘惑が多くある印象がある 駅には比較的に近かった
塾内の環境 問題集は過去の入試問題集等買うと高額な物を手にとって確認出来た 購入時の参考になった
良いところや要望 自習室は自由に使え、開いている講師への質問もしやすいと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 生徒間の問題には無関心の様なので気の弱い子には向かないかもと感じた
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習は、金額も高いので、もっとコマ数が多ければ良かったです。
講師 あまり詳しく知りませんが、教え方が好きな先生と分かりにくい先生がいるので。当たり外れがあると言っていました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習においては、値段が高く、もっと多く授業があれば良いと思いました。
塾の周りの環境 電車で通っていたので、駅から近く夜遅い時間になっても人通りが多かったのでその点は安心でした。
塾内の環境 自習室はよく利用していました。
良いところや要望 メールが定期的に送られてくるので、コロナの情報などについては分かりやすかったです。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾に通っていた時に比べると料金は高く感じないが、これから学年が上がるにつれて高くなっていくんだろうなという危惧がある。今はワンウェックスという上のクラスにいるので、通常のクラスより少し高い。
講師 学校の先生より分かりやすく内容が濃い。
解らなければチューターの人が親切に教えてくれる。
自習室も勉強モードになれる。
都合が悪く授業に出られなくても別の教室に振り替えたり映像授業を受けられる。
その日の授業で解らなくても映像授業を見られる。
酔っぱらいが多く、夜遅くなるので帰ってくるまで心配
カリキュラム 学校より進度が早くレベルも高いのでやりがいが出る
季節講習も自分のレベルに合わせて選べる
塾内の環境 教室は広い上にソーシャルディスタンスも保たれている。
自習室は集中出来る
良いところや要望 成績や普段の様子に何か気になることがあればチューターの人から電話をかけてきてくれるので、こちらも相談しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に不満な点等はありません。
イベントなども色々あるので積極的に活用していきたい
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には、テキスト代や河合塾の模試の費用なども含まれているので、価格相応だと思います。ですが、夏期講習、冬季講習などの追加費用がいくらかかるかがまだわからないため、3にしました。
講師 まだ、通い始めて1ヶ月も経っていないため、評価できません。説明会でお会いした講師の方は、的確にアドバイスをしていただけたと思います。
カリキュラム 説明会で見せていただいた教材は、よく作り込まれたものだと感じました。河合塾ならではの教材だと思いました。
塾の周りの環境 塾の最寄駅からの徒歩ルートに飲食店が多く、夜遅くなった場合の治安に、少し不安があります。
塾内の環境 子供の話では、自習室は少し話し声が聞こえて集中できないとのことですが、空き教室を自習用に開放しており、そちらは集中して勉強出来るようです。
良いところや要望 特にありませんが、授業のスケジュールがHPで確認できるのですが、土曜日の授業が反映されていないので、反映させていただけると助かります。特に、土曜日は毎週あるわけではないようなので。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムに対しては、妥当かもしれないが、少し高く感じる。
講師 子供から詳しく聞けていないので、可もなく不可もなくという感じ。
塾の周りの環境 自宅と学校の間ではあるが、自宅から少し遠く気軽に行ける感じではないため
塾内の環境 おそらく学習には向いている環境だが、もう少し人数を絞ったほうが良い
良いところや要望 カリキュラムや進学実績は良いが、生徒が多く対策が必要
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知りませんが、特段高価とも安価とも思いませんでした。
講師 息子から、特段、悪い評判も良い評判も聞いたことがありません。
カリキュラム 河合塾は、教材、特にテキストが良かったと息子から聞いていました。
塾の周りの環境 町田駅から徒歩5分程度の位置にあり、通塾には非常に便利でした。
良いところや要望 特に悪いところは無い認識です。
結果として、息子が希望している大学(4工大)に合格できたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと その他で、気付いたことや感じたことは特別にありませんでした。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いとは感じていないが、安いといえる額でもない。ぜひ良い結果が出ることを期待しています。
講師 学校の近くにあるため、放課後に通うのが便利である。自習室もあるため、空いた時間も有効利用できる。
カリキュラム 今のところ結果が出ていないので、悪く感じたところはない。学校が休みの時に塾に行くのが手間ではある。
塾の周りの環境 学校から最寄りの駅までの間にあるため、通塾が便利である。このため、塾生はほぼ同じ学校の生徒である。
塾内の環境 塾専用の大きなビルであるため、教室の環境は良いと感じている。
良いところや要望 通塾式なので、病気の場合は振替ができるが、いざというときはwebでも受講できれば良いと思う。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 決して、安くはないです。ただし、他の塾と内容/費用で客観的に比較できない。
塾の周りの環境 交通手段として2路線あり。駅の繁華街とは異なる方向である。ただし、暗い道でもない。
塾内の環境 自習室が、雑念を払うに良い環境と子供が言っています。他の子供の雰囲気、ネットは使えるが、proxy制限を実施している模様。
良いところや要望 学習進捗や、目標に対するステップなど、任せておいても大丈夫な安心感が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 親を安心させていただける読み物が本当は欲しいです。学校側が言えないような実態。それも、昔=親世代と異なっているをフォローいただけると助かります。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料だけでも高いが、そのほかにサポート料も付加されて高かった。
講師 現代文と英語の講師の説明がわかりやすい。振替の講師もわかりやすい。
カリキュラム 教材は多過ぎず少な過ぎず、ポイントよくまとまっていて使い易かった。
塾の周りの環境 駅から比較的近いがあまり治安が良くなさそうだった。
塾内の環境 教室の中はいいが、自習室がもう一つだったので、使わなかった。
良いところや要望 講座内容やレベルがわかるように、テキストのサンプルをHPに出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生ページの構成がわかりにくい。もっとどこに何があるか分かり易い形にして欲しい。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習短歌講習がコマ数毎なのでたくさん学ぶにはそれなりの額を出さねばならず、それに見合った成績にはならなかったので高いと思います。
講師 若い講師は親身になって相談してもらえる
カリキュラム あまり成績が上がらなかったのでよかったのかどうかもわかりません
塾の周りの環境 駅から少し離れているのと、コンビニが一つしかなく、不便さを感じたようです
塾内の環境 自習室がいっぱいになることが多かったので昼休み一度抜けてしまうと席がなくなる方があったようです
良いところや要望 コミニュケーションがたりないこと、チューターが子供の行きたい学部が一般的じゃないと、そこは自分はあまり知らないから、自分で調べてね、と相談さえできなかった。有名大学、有名学部なら話は通じたようです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、チューターのコミュニケーション能力の少なさが目につきました。チューターへの費用も別途支払っているなら、もっと生徒とのコミュニケーションを取るべきです
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。