河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近の塾はどこでも高いので他に比べて高いとはあまり感じませんでした。普通だと思っています。
講師 社会の先生に教えてもらった小さな知識の数々が私立の受験で特に役に立ったと思います。
カリキュラム とくに不満はありません。充実した授業だったのだと思います。
塾の周りの環境 街中にあったので交通の弁が悪くはありませんが、駅から近いというわけではなかったので遠くから来ている人にとってはストレスかもしれません。
塾内の環境 自習室は静かでみんなしっかり勉強していたようです。雑音などは特にないと思います。
入塾理由 家からとても近くて通いやすかったからです。また、文系の指導に強いと小耳に挟んだからです。
良いところや要望 ある程度実績があり、知名度もあるため、子どもを預けるにはいいのではないでしょうか。
総合評価 この塾と他の塾を併用していましたが、この塾で教わったことも受験当日しっかり役に立ったようでした。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校と提携していたため学校が割引してくれたことでそこまで高いと感じなかった。
講師 授業内容が理解しやすく、適度なスピードで教えてくれるので授業が退屈しない
入塾理由 学校と提携していることで学校が割引をしてくれたので、通わせることにした
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は少し割高なのではないかと思ったが、どこの予備校も高いので。
講師 質問にいって丁寧に教えてくれる先生がいた。
カリキュラム いいテキストと本人がいっていた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から遠い。
環境は、いいのではないかと思う。
塾内の環境 体温を測るものがあった。
本人ではないので、自習室などわからない。
入塾理由 本人が河合塾が良いと言ったため、2人で相談していいだろうということになった。
良いところや要望 特に要望はないが、自由な感じだった。
質問に丁寧に答えてくれる。
総合評価 子供にはあっていたのではないかと思う。
知っている人も数人いたので。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準な価格帯が分からないので何とも言えないが、本当に合格できるなら安いと思ってもいいくらいかな。
講師 受験したい学部のOBがチューターであり、相談も良くのってくれるとのこと。
カリキュラム 本人が選んだ教材なので良いものなんでしょう。選択肢もいろいろあるみたい。
塾の周りの環境 自転車でも行ける距離ですし、公共交通機関のすぐ近く。また駅にはファストフード店もあるので、時間の有効活用もできる。
塾内の環境 自習室は比較的静かとのこと。大通りに面しているが、塾の階層も高いので、騒音は気にならない。
入塾理由 学校の場所の交通便が良いことと、大手予備校なので安心感があった。
定期テスト 定期テスト対策はありません。志望大学に合格するために特化しているようです。
宿題 基本的に宿題は無い。受験対策としての資料は随時提示してもらっている。
家庭でのサポート 金曜日の夜の終了が遅いので、時々迎えに行くこともある。塾の申込関係はネット対応なので、基本父親がしている。
良いところや要望 誰もが知る大手予備校なので、ある程度安心して任せるとこができる。
総合評価 まだ受験が終わったわけではないので現時点で評価することは難しい。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な金額だと認識してます。
入塾する際に減額されましたが、夏季、冬季講習は別途費用がかかった。
一般家庭には負担感大きいのではないでしようか
講師 子どもから話を聞くことは少なかったですが、授業後質問にいくと丁寧に教えていただけてたようです
カリキュラム 受験までの時間を計画的にカリキュラムが組まれていて、それがギッシリと詰まっているので、消化していくのは結構大変そうでした
塾の周りの環境 福岡の中心部なので交通の便は良いし食事などにも困ることはありません
建物の前には駐車場が多くはないけど設置されており、送迎や面談の際には便利だと思います
塾内の環境 収容人数は結構多いとは思うのですが、建物内は緊張感が漂ってました
自習室で生徒さんが真剣に勉強している姿が印象的でした
入塾理由 本人が決めました。
入塾にあたり、いくつかの予備校の説明会に参加して検討してました
良いところや要望 いわゆる大手なので、目標とする大学も幅広くたくさんのコ一スを設定されているのは良いと思います
ても基本集団授業なので、うまく消化できない部分は生徒さん本人が自身で工夫する必要はあるのではないでしようか
総合評価 目標を持った生徒さんが集まっている所なので、通えば自ずとやる気がでる環境だったと思います
目標大学に沿ったカリキュラムも組まれているので不足のない講義は受けられるのでしょう。しかしだからといって必ず学力がつくとは限らないと感じました。
面談時は丁寧な指導を頂きました
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講した授業自体の料金は高いと思いましたが、自習室を毎日利用しましたので、もとはとれたと感じます。
講師 自習室メインでほとんど自分で勉強していたような感じでした。チューターの役割がよくわかりませんでした。チューターはいてもいなくてもいい感じでした。
カリキュラム 個別指導でしたので、学校の定期テストや実力テストに合わせることができました。ただ自分で自習室で勉強している時間が長く、特に塾のカリキュラムで役に立つものはありませんでした。
塾の周りの環境 西鉄駅からすぐ近くで家からも高校からもアクセスがよい。
飲食店やコンビニ、本屋も近い。
駐車場はない。
塾内の環境 校舎が立て替えたばかりで、清潔できれい。広々としており見通しがよい。
自習室がもっと間隔が空いていればもっとよかった。
入塾理由 自宅から歩いて行ける。高校からもアクセスが良い。校舎がきれい。駅の近所で便利。自習室がある、
定期テスト 特に決まった定期地スト対策はなく、聞けば分からないところを教えてくれるという感じでした。
良いところや要望 校舎がきれいで清潔。
スタッフがの数が多すぎる。
チューターの役割がわからない。
総合評価 子供が自習室で勉強することが多く、自分でやれる分にはよかったと思います。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代って高いのか、安いのか、よくわかりません。
トータルで考えると、テスト前、自習室を使えることや、日曜勉強会があることや、先生に聞きやすい雰囲気があることなど、まあこんなものかなと思います。
講師 丁寧な対応で大学受験の相談などのしっかりしていただきました。アットホームな感じで子どもにとっては話しやすく、塾に行くのが楽しい!ようでした。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムで、やりやすかったです。季節講習は苦手なところをピンポイントで受講してましたが、若干の先生の当たり外れはあったようです。
塾の周りの環境 電車の駅も、バス停も近く、周りは明るく人通りも多い。夜遅くなっても安心感がありました。学校からも行きやすくて良かったです。
塾内の環境 建物もきれいで、自習室も多くて利用しやすいようでした。玄関先にガードマンさんがいらっしゃった点も良かったです。
入塾理由 通塾しやすい。勉強や受験に向けてのよい雰囲気。受験などの情報量。丁寧な講師陣。
定期テスト ありました。テスト前の日曜勉強会は大変ありがたかったです。朝から夕方まで、しっかりやって頂き、わからないところ克服でした。
良いところや要望 全体的に、親切丁寧な印象です。入塾時の説明から始まり、個人面接、振替の手続き、子どもとも勉強のこと、進路の悩みの相談、アドバイスなど満足と言える内容でした。
総合評価 大学受験に向けて、情報量も豊富で安心感が大きかったです。自由な雰囲気、言い換えるとあまりきつい厳しさはない感じは、それぞれの子どもさんの無理不向きをしっかり見極める必要はあるかもしれません。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマに対しての値段設定が高いように感じました。補習が入ってくると尚更です。
講師 先生方は熱心に教えてくださるらしく、保護者への対応も良く安心出来ました。
カリキュラム 講座はもちろん、自習環境が整っていることが強みだと感じました。
塾の周りの環境 塾の雰囲気や先生方の対応はとても良かったと思います。福岡校は市内なので、地方から通っていた身としては、毎度の交通費がかかっていました。
塾内の環境 個人個人が勉強に集中できる環境が備えられていて非常に良いと思いました。
入塾理由 周りの子供たちが通っていたことや、ちらしやパンフレットなどの広告をよく見たため。
良いところや要望 何度も申しますが、自習環境が整っており自分のタイミングで勉強を始め、終わらせられることが良いと思います。
総合評価 中身も含め、塾全体の雰囲気は良かったのですが、地方にないのが残念なところです。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が高く、コマ数に応じたものであったので、長期休みの際の講習料金が高額になっるのに一括払いしか出来ないのが負担が大きかった
講師 塾の中で全国的に有名な講師が在籍しており、授業を受けその教科が少し良くなった
カリキュラム 講座数が多く、細やかな対応が良いと思うが授業料が高く家計が苦しかった
塾の周りの環境 バス、電車の最寄駅から近く通塾しやすい。また、ビジネス街にあるので遅い時間でも人通りが多く安心だった
塾内の環境 線路に近いが防音がしっかりしており、施設内に居ても気にならなかった。
良いところや要望 自習室が広くて綺麗なのは良かったが、女子生徒なので浪人生と現役生が一緒の部屋であるのが気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ際の授業の振替があると嬉しいと思う。
講義動画の視聴だけでは、不安な面があった
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお金はかかります。
しかし、他の予備校より高いということはありません。
入塾の際、提示された授業料に季節講習と模試代などを足さないといけません。
そこだけが注意する点だと思います。
講師 浪人生には手厚いです。
自習室の管理も徹底され、勉強する環境が整っていました。
また、講師も授業以外に質問に行くと快く対応して下さいました。
カリキュラム 季節講習は、自分に合ったものを選択できました。
講座はたくさんありましたが、1講座でいくらというような料金設定のため、受講数が増えると金額も跳ね上がります。
たくさん講座を取らせるような営業はありませんでした。
塾の周りの環境 駅前に塾があるため、通学しやすいです。
送迎は難しい環境です。
塾内の環境 自習室を管理している方がいます。
ルールを守らないと注意を受けることもあるようです。
そもそも、さぼろうと思って自習室にくる人はいないと思います。
良いところや要望 生徒数が多いため、早めに行かないと前方の席は取れません。
寮の方が良い席は先に取られるので、席を取るために早く塾に行っていました。
そこが何とかならないかなといつも思っていました。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には不満があります。講師の学力が不十分だからです。講師の方がわからないときは自分で調べなくてはならなくて、疑問に思うことがあります。
講師 熱心に指導してくださる講師の方もいらっしゃいましたが、講師の学力が伴っておらず、わからないところは自分で調べるしかありませんでした。人柄は申し分ないのですが、講師としてはいまいちだと感じました。学力を伸ばすという目的ではあまりおすすめはできませんが、交流の場としては良いと思います。
カリキュラム 教材は自分の学力に見合ったものを選定してくれますが、講師の学力が不十分なので、指導による学力の向上は期待できません。
塾の周りの環境 駅からの距離が近く、通いやすさはありました。ただ、治安には安心できません。
塾内の環境 1人1人個別で指導していただけるときもあるので、半分個室のようなつくりにはなっていますが
、雑音はあります。隣でも指導をしていらっしゃるので、それが聞こえてきます。集中できるかは人それぞれです。
良いところや要望 講師の人柄は良いです。ですが、もう少し知的な講師を雇ってほしいです。担当の講師の方に生物を教えてもらおうにも、わからないと言われ、別の教科担当の方に聞くくらいの講師でした。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料などはイメージほど高くないと思います。授業を沢山入れるように言われたことは私はありませんでした。
講師 教科によりますが、大方分かりやすく結果に繋がる授業でした。理系数学と地理の受講が特にオススメです。
カリキュラム 教材は志望校に特化したものが多かったので2次試験の前に復習するのに役立ちました。提出して採点してくれるものもあり、自習だけでは難しい所もカバーできると思います。
塾の周りの環境 とても駅から近く、周りにコンビニや飲食店も多いため昼食などには困りません。また、TSUTAYAも駅の中に入っているため参考書や文房具が必要になった時も便利です。
塾内の環境 清掃が行き届いていて、教室やトイレが凄く綺麗です。自習室や空き教室も多いため自習室が無くて困ることはあまりありません。
良いところや要望 暑すぎず寒すぎず、快適な環境で勉強出来ます。何より綺麗なのが一番嬉しいポイントでした。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方ではあるが他の塾の内容と比較してもその料金に納得のいく結果が出ているので今のところ不満はない
講師 講師が非常に優秀
ときに優しくときに厳しくバランスが良い
特に英語の成績がアップした
カリキュラム 志望の大学に合わせたカリキュラムで教材選定なども良いと思う
塾の周りの環境 駅チカかつ比較的治安のよい立地にあると思います
車での迎えの際も近くに駐車場もあり便利です
塾内の環境 塾内の環境は良いが、一部騒がしい生徒がおり勉強の妨害になるのではないかと思った
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがかなりスムーズで伝えたいことなどもしっかり全体的に伝わっており良いと思う
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備や講師が揃っているだけあり、それなりの金額はします。また前期後期の授業料に加え、夏期講習、冬期講習の料金も別途かかります。ただ、入塾時のテストや現役時に河合塾で受けたテストの結果によっては奨学生になれ、割引金額で授業を受けることが出来ます。
講師 とにかく講師のレベルが高いです。わかりやすい授業で勉強することの楽しさを教えて貰えます。また、進路や学習相談担当の職員も常駐しており、いつでも相談に乗って貰えます。三者面談等も充実した内容でした。
カリキュラム テキストはオリジナルのもので、全員共通なものと志望校に合わせた難易度のものがあります。基本的には前期(夏前)までは共通のもので学習し、後期(夏以降)は難易度に応じたテキストと言った感じでした。
塾の周りの環境 空港線の天神駅からだと少し歩きます。1番近いのは薬院駅、次に天神南駅が近いです。また、近くにコンビニが2件ありますが、お昼時はとても混みます。駐輪場が地下にあります。
塾内の環境 自習室は充実していますが、お手洗い等で離席する際に入り口で記入するものがあるなど少し不便です。1Fにある自習スペースや空き教室などは自由度が高いです。
良いところや要望 全体的に設備も講師もテキストも充実しており、頑張るための環境は整えられています。ただし、勉強させられるというような感じはなく、それぞれの自主性に任せられているので、自分のペースで勉強したい方、学習意欲の高い方には向いていると思います。逆に言えば、サボる人はサボります。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。入塾時に説明もあるので質問をしたらいいと思います。
講師 年齢の高い講師が多く、進学先や学部の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまいましたが、本人は嫌がらず通えていたので結果的によかったと思います。
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもこちらにあったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄から近いところにあり通うには便利な立地だったと思います。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、コロナの時期には少し感染対策的には大丈夫か心配な面もありました。
良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションがとりにくいなと思うところはありました。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。入学金も友達に紹介してもらうと特典が貰えたり、少し安くなったりします。
講師 河合塾は設備が充実しています。自習室はワークスペースのような場所から、仕切りで区切られた狭いスペースもあり、自分にあった場所で勉強できます。またチューターが1人につき必ず1人は着くので、色々と相談できておすすめです。
カリキュラム 有名講師がいます。その方の授業はやはり身になります。また、教材もしっかりしており、夏期講習や冬期講習と普段の講座は別です。
塾の周りの環境 西鉄薬院駅から徒歩8分、天神駅から徒歩15分ほどです。
近くにはローソンやランチをするのにちょうど良いうどんやさんがあります。コンビニもローソンを初めとする、セブンやファミマもあります。
塾内の環境 個室の自習室はとても厳しいです。騒いだり、迷惑をかけることをすると、受付のおじさんが叱りに来ます。
良いところや要望 スタディプラスという勉強時間を測れるアプリで、チューターや塾の職員と連絡が取れます。何かあった場合はすぐに連絡できるので、とても便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講座をたくさん受けるのではなく、ひとつの講座をきちんと予習復習しないと身につきません。夏期講習や冬期講習で連続で何時間も受ける人がいますが、よくはないと思います。
私は現役生での利用ですが、浪人生がいるので自分もしっかりしようと思え、奮起することが出来ました。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節限定の強化内容は優れていると思われるがコストは非常に高い
講師 学生主導の相談に乗っているが、親の意見はその後となり尊重されない
カリキュラム 自由度が高く個人的にヤル気になっている場合は自習室等を大いに活用して自己学習できていた
塾の周りの環境 駅からは近いが近所に飲み屋等もあり決して環境が良いとは言えない
塾内の環境 塾内に入ったことがないので環境および設備に関するこの質問には回答できません
良いところや要望 駅から非常に近いので通塾には良いと思われる
費用をもう少し抑えて欲しい
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちはがんばれなかったので、料金を払ったことに無駄を感じました。やる気をもって頑張れたらコスパよいのかもしれません。
講師 本人がわかりやすいといっていました。専門分野についての知識が学校の先生より豊富で情熱的とのことでした。
カリキュラム カリキュラムは最初に説明を聞いた際には良いと感じたが、本人がついていけず脱落した。自分から取り組む気持ちがあればついていけたのかなと思います
塾の周りの環境 地下鉄薬院が最寄りです。うちは地下鉄天神で降りて歩いていましたが15分はかかるとのことでした。
塾内の環境 学校よりも他の生徒さんの目的意識が高く、静かで集中しやすかったそうです。
良いところや要望 質問に行くのが苦手な子に声かけなどしてほしかったです。それはうちの子の問題かもしれませんが、他にも同じようなお子さんはあると思いますので。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾・予備校として、比較的良心的な金額と考えられる。夏期講習や直前講習などが別料金はどこも同じであろう。
講師 生徒の習熟度合いや学力レベルや進学レベルにあった授業が選択可能
カリキュラム センター試験を経て二次試験対策など、基本的には国公立大学への進学希望者への対応に特化している
塾の周りの環境 西鉄福岡天神駅から徒歩で10分以内、地下鉄天神駅からは徒歩で5分以内の立地で交通の便は良い
塾内の環境 講義室は広く、自習スペースも十分確保されていて、長時間自習するのに有効と考えられる
良いところや要望 様々なカリキュラムがありすぎて、本人の学力にあったレベルの講義だったか、やや疑問。
その他気づいたこと、感じたこと センター試験から二次試験を受けるという国公立大学入試には大変有効だとおもわれます。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分が出せる範囲の中では普通だと思います。
講師 立地は非常に便利な場所ではあるが、繁華街のため通行量も多く少し不安な部分もありました。
カリキュラム 教材は特に問題ないと思います。
カリキュラムも無理を要するでもなく特に問題ないと思います。
塾の周りの環境 西鉄薬院の目の前にあり非常に便利な立地だと思います。しかし雨が降った日の送り迎えは道が狭く人もごちゃごちゃしており、少し不便さを感じました。
塾内の環境 教室の広さは普通だと思います。
自主室は適度に個別スペースもあり、集中出来る環境でした。
良いところや要望 特に要望等ありませんが、もう少し換気を良くしていただければと感じました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。