河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都町田市」で絞り込みました
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特定の先生だと思われますが、親身に相談に乗ってもらえたと思います。
カリキュラム カリキュラムを確り選定してくれ、それに従い指導してもらえたのかと思います
塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩10分弱ですが、まれに自家用車で送迎することもありましたが、特に問題はなかったです。
塾内の環境 自習室を頻度高く利用していたようですが、勉強に集中できたようです。
入塾理由 知名度が高く、近隣であるため。また、多くの先生が在籍されるため。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれた方だと思います。大手であることも大きいのかと。
宿題 宿題は特に多く出されていた印象はないです。自主的な学習だったと認識しています。
家庭でのサポート まれに自家用車で送迎すること、また大学対策の説明会などにも参加していました。
良いところや要望 自由にカリキュラムが組めたことと、自習室が使いやすかったことがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、ネットワークが大きいので、他校に在籍の有名な先生などの講義も受けられたのはよかったかと。
総合評価 当方の次女には合っている学校だった方は思います。先生も親身でした。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校の金額と比較しなかったのでまあこんなものかなという感覚で判断した。
講師 苦手の科目が克服できたばかりでなく自信につながり元々得意であった科目のレベルもアップできたと感じている。
カリキュラム 教材の選定だけではなく、個別に指導そしていただくにあたり本人の苦手意識や目標としている大学の受験の傾向なども詳細にサポートしてくれました。
塾の周りの環境 駅から近い割には周囲に遊興施設などは少なく誘惑の素となる環境ではなかった。近くにコンビニがあったのも良かった。
塾内の環境 学習に専念できる設備と環境が整っていたので集中力を持って毎回学習に臨めた。また自習室も充実していた。
入塾理由 苦手の科目のレベルアップを図り、丁寧で個別の指導をお願いしたく本人の意思を中心に決めました。
定期テスト 定期的にテストは行われその都度苦手科目の克服度の進捗状況やさらなる課題の発見をアドバイスしてくれたようです。
宿題 毎回適切な量の宿題や課題が提出され、その対応自体が本人には楽しみになったいたようで提出留守に連れて課題克服ができていった。
家庭でのサポート 本人のやる気を第一にあまり家庭内ではうるさくせず、とにかく熟を信頼して講師の指示に沿ってサポートだけしていた。
良いところや要望 本人のやる気を第一に、課題の克服苦手意識の克服を目標として少しずつレベルアップを図っていったのが良かったと思う。
総合評価 結果的に志望校に合格でき、本人にとっても大きな自信となった。苦手の課題を克服できたことはそのプロセス自体が楽しみと自信につながったようだ。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安いと思う。娘は東大志望であったが、熟練の講師たちがとても多く、いつでも質問ができる環境であった。
講師 かなりわかりやすい授業をしていたが、あまり心地の良くない発言をする先生もいた。
カリキュラム 教材はかなり練り上げられていてとても構成もわかりやすかった。内容的にもすごくわかりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 交通の便、治安は良い方だと思った。立地もいい。しかし街並みが汚かったのを覚えている。
塾内の環境 環境はとてもよかった。自習室が完備されていていつでも利用できた。自習用の裏紙も豊富に用意されていた。
入塾理由 整った自習環境としっかりしたプログラム、そしてサポートが良かった。
良いところや要望 チューターがいるため、そのチューターにいつでも受験について相談できるところがとてもいい環境であると思った。
総合評価 総合的にはとてもよかった。他の塾とも比べたが、やはり、自習室が綺麗で、騒音もなく、先生もみなわかりやすい先生ばかりで、チューターも一人一人相談に乗ってくださって、とても良い環境だった。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を選ぶことが出来るので金額の調整が可能、近隣の他の予備校と比較して安価であった
講師 志望校に応じた勉強法等の指導があり、志望校ごとに対策がとれたことが良かった。悪い点については特に聞き及んでいない。
カリキュラム 赤本の貸し出しを行ってくれたのは助かった。カリキュラムは通年、季節講習ともに自分でコマ数を組むことが出来る点が良かった。
塾の周りの環境 ターミナル駅近くにあり交通の便は良い。夜遅くまで人通りがあり、繁華街からは少し離れていたため付近の雰囲気も落ち着いている。コンビニ、飲食店はまわりに多い。
塾内の環境 塾内の環境や自習室の不満などは聞いていない。入退室もとくに制限は無かったようだ。
入塾理由 通っている高校から近い、同じ学校からの入校者が多い、志望大学の情報を多く持っている、交通の便が良い
定期テスト 定期テスト対策は特にない。それを予備校にも求めていなかった。大学入試のために入塾した。
宿題 定期試験対策のための予備校では無く、特に出されていなかったと記憶している。
家庭でのサポート 説明会や面談などへの参加、カリキュラムの選択の手伝い、塾の特徴などの情報収集を行った。
良いところや要望 親が特に気にするような問題点や要望は感じられなかった。本人からも同様の指摘はなかった。
総合評価 大学受験のための予備校。その目的と、通いやすさが家族の希望と合っていた。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習と年間費用がかかったのは、高く感じるが、実績が出たので3としています。
講師 楽しく授業をしてくださる。
カリキュラム カリキュラムも非常にほどよく、他にはない過去問などが取り揃っていたことが良かった点です。
塾の周りの環境 立地はよかったし、治安、環境面にも勉強に集中できる環境であったと感じる。また、近くにはコンビニも多く、そう言った点では困ることはなかった
塾内の環境 せいりせいとんはひじょうにされていたし、治安、環境面でも非常に良かったと感じる。
入塾理由 大学受験に強く、個性的かつ実力のある講師が揃っていると聞いたので。
良いところや要望 良いところは上を目指してくれるところ、合格実績だけでなく、チャレンジングな受験をさせてくれる
総合評価 良いところはチャレンジングなところである。また、楽しく仲間と切磋琢磨できる環境!
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論ではあるが、河合塾に行っても偏差値は変わらなかった。むしろ、少し下がったくらい。という点においては、非常に割高だと思った。
講師 本人の問題もあるが、生徒数が多いので各自に寄り添った対応は出来ていないと思うため。
カリキュラム カリキュラムや教材は、一般実績とあるので有用なのだと思う。ただ、それをどう使うかは本人次第だし、指導次第と言える。そういった意味では、個別の指導は出来ていないと感じる。
塾の周りの環境 通学していた高校の近くだったので、その点では良かった。ただ、通学が不要になってきたタイミングでは、自宅からあまり近くではなかったので、最適だったとはいえなかったと思う。
塾内の環境 自習室も多く確保されていて、勉強できる環境が用意されていて良かったと思う。
入塾理由 大手予備校で授業内容、指導内容に安心できると感じたから。また、通っている高校のすぐ近くにあったため。
定期テスト 高校3年こらということもあって、特に定期テスト対策はなかったと思う。また、その必要もないタイミングであったと思う。
宿題 特段なかったと思う。高校3年の受験タイミングだだたので、その必要性もなかった。
家庭でのサポート 説明会などには必ず参加しました。また、受験情報については、個人的にも色々と情報収集した。
良いところや要望 勉強する環境と教材を用意してくれのは良い。ただ、結局は本人の取り組み次第。
その他気づいたこと、感じたこと なんという呼称か忘れたがメンター的な女子社員が各生徒につくようになっているが、あまり意味を感じない。その分だけ、授業料が高くなっているので不要でよいと思う。もしくは、希望性にして、しっかりと個人単位にケアすべき。
総合評価 非常に高い授業料を払うことになったが、希望大学には進学出来なかったことが残念。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾も検討していたが、同じような大手の塾の中では比較的、授業料もやすく、短期間の特別講習なども受講しやすい。
カリキュラム 授業の内容はとても充実していて、質問をしやすい雰囲気であると聞いていて、教材も講師によってとても丁寧な解説を配布してくれるそう。
塾の周りの環境 町田駅は客引きやナンパが多く、娘に私服では行かせないようにしている。制服を着ていると声をかけられない。
塾内の環境 駅が近いため、電車が通ると震度1ほどの地震のような揺れが定期的に訪れるが、音はなく、慣れたら気にするほどでも無い。
入塾理由 塾代が安く大手であるので、信頼できると考えた。
家からも近い場所に立地している。
良いところや要望 とても静かで集中できる環境がとてもよい。自習室の席数も充実していて、満席だったと帰ってくることはまずない。
総合評価 ほとんど値段で選んだふしもあるため、やや不満はあるが、それを顧みても程よい値段で総合的にはよい。、
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくら2時間以上とはいえ、週1日の集団授業では高いと思う。夏期講習などはまた別途必要。
講師 子供がいうには、さすがに受験の知識が豊富で教え方もわかりやすいらしい。
カリキュラム 河合塾独自の希望大学に沿ったテキストがあるので、その点は非常に良い。
塾の周りの環境 駅からも近く、ごはんを食べるところなどもたくさんあるらしい。特に繁華街という訳でもなく、暗い路地裏というわけでもなく、ちょうど良い。
塾内の環境 塾内に不満は全くない。自習室はいつでも何時に行っても必ず使える。万が一満杯の場合は他の教室を開放してくれるらしい
入塾理由 従兄弟が通っていたこと。学校の友達のなかでも評判が良かったこと。
定期テスト 定期テスト対策はない。希望大学に沿った問題を解いていくだけ。
宿題 特にたくさんの宿題があるとい後訳ではない。授業の前に自習室でやっているようでした。
家庭でのサポート 説明会、3者面談などは必ず参加しました。受験でわからない事はチューターに直接電話して聞きました。
良いところや要望 校舎、自習室、環境、先生の質、サポート体制はかなり良いと思います。ただ高い。
総合評価 校舎、場所、先生、教材、すべて良い。ただ高い。授業料とは別に毎月サポート料がかかる。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストに費用がかかっているのか、高いと感じた。きょうだいが通っていた塾より面倒見は良く無い
講師 一度も面談等が行われず、子どもからも良し悪しを聞かなかったので講師の評価はできません。
カリキュラム 大量のテキストや教材が送られてきても、全部使ったのかわかりません。
塾の周りの環境 駅からすごい近いわけでもないが、駐輪場が無いため、自転車、バイクで行くことが出来ず、大変そうでした。
入塾理由 大学受験をする同じ高校に通っていた友人から夏期講習を勧められたため。
定期テスト 対策はあったと思いますが、塾の効果があったかと聞かれると、無い気がします。
宿題 宿題は出ていたと思いますが、家では滅多にやる事がなく、塾の自習室でやっていた
家庭でのサポート 天気が悪い時、テキストが大量にある時、夜遅くなる時など時々車で送迎をしました。塾の費用も負担していました。
良いところや要望 保護者に対するアナウンスが少ないと思います。面談が無いことが残念でした。
駐輪場を設置して欲しい
総合評価 名前が売れているだけあって、テキスト等が豊富でした。全部使っていたのか疑問ですが。
家から遠かったので大変だと思いましたが、自習室の環境が良かったようで、頑張って通っていました。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べて少し高いが、個別指導よりは安いので仕方ないと思います。
講師 かなり面倒見が良く、学校や全国模試の答案用紙を持って行くと間違った所を丁寧に解説してくれ、かつこういう問題を解けは良いとアドバイスしてくれました。
怠け者の自分が大学合格まできっちりやり切れたのは河合塾の講師のお陰です。
カリキュラム 夏期講習は何個かコースに分かれているので、自分に合ったコースを選択する方式です。あまり取りすぎも良くないと実感しました。
塾の周りの環境 町田駅から五分くらいですが、繁華街で飲み屋も多いので環境は良くない
塾内の環境 自習室も広くて、綺麗なので一日中居ても快適に過ごせた。後、夏は冷房が寒いくらいでした。
良いところや要望 チューターが決まっており、合わなければ変えられる所が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先輩や後輩が通っていたので、つらい時も乗り越えられたのが良かった
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校に比べて、それほど高くなく、まぁ普通ではないでしょうか
講師 本人のやる気が出るように指導されていて、目標に向かって頑張ることができた
カリキュラム 直接カリキュラムをよく見たわけではないが、本人がいいと思ってやっていたので良かったと思う
塾の周りの環境 駅から歩くことができ、家からの通学距離も少ないので、時間を有効に使えた
塾内の環境 実際に授業をしているときの教室を見たわけがないが、本人から特にクレームはなかったのでよかったのではないでしょうか
良いところや要望 志望校に合格することができました。今まで通りやってもらえれば良いかと思います。要望ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格しましたので良かったと思います。要望ありません。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりやや高めだが、利用方法によってはそれ以上のリターンがある。
講師 かなりハイレベルな授業だったが、わかりやすく手ほどきしてくれて助かった
カリキュラム 教材は自分に合ったクラスのものを履修すれば良い。たくさん授業をとってもこなせない。
塾の周りの環境 駅からかなり近く、冬場でも問題なく通うことができた。立地はかなり良い。
塾内の環境 自習室がかなり整備されており、明かり、温度共に問題ない。隣の人の貧乏ゆすりなどがやや気になることも、、
良いところや要望 自習室をかなり利用させてもらった。受付の人とも仲良くなり、良いリフレッシュになった。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、直前講習など、授業によっては他校舎に行かねばならず不便でした
全ての授業がひとつの校舎で受けられる方がありがたいです
講師 目指す大学別に講座があり、また苦手な漢文の講師は、講義以外に面白い話を取り入れながらうまく気分転換をさせてくれて最後まで導いてくれたと思います
カリキュラム 人気のある講座は抽選なので、外れたら希望の授業を履修することができないのは残念でした
塾の周りの環境 線路脇なので、電車の音が気になりましたが、本人はそこまで不快ではなかったようです
近くにコンビニもあるので、便利でした。
塾内の環境 自習室がありますが、数が限られていたり、騒がしいメンバーが若干いたのを特に指導していなかったのど、そこはきちんと指導していただきたかったです
良いところや要望 情報の分析力はすごいと思います。
チューターと保護者の連絡は密ではないので、基本塾任せでしたが、最後までうまく誘導してくれました。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休みの講習では比較的安く受けることができ、手厚いサポートもあるためちょうど良い
講師 受講教科のみならず受講していない教科のサポートも受けられるから。
講師の質が良い
カリキュラム しっかりと復習をすれば応用問題も分かるような難易度になっていてちょうど良い
塾の周りの環境 2つの線(小田急、横浜線)があり、かつ駅から近い
すぐ近くにはコンビニもあり自習の時に役立つ
塾内の環境 中は非常に綺麗で大きいため自習室の席が埋まって使えなくなることがない。万が一埋まっても解放教室で勉強できる。
良いところや要望 日曜日の閉まる時間をもう少し伸ばして欲しい
(現在は5時で閉まるようになっている)
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾ということもあって割と高かった印象です。色々な講習もあったのでその都度お金はかかってました。
講師 話しやすい先生も多く、あまり緊張せずに質問とかもできていた印象です。
カリキュラム 授業の数とかは大手の塾ということもあって多かったので、自分の取りたい授業を取れて良かったと思います
塾の周りの環境 駅からはとても近い。ただそんなに治安がいい印象はないです。ただそんなに気にはならないです
塾内の環境 塾自体が大きかったので自習室も結構多く集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 大きい塾だと、他の生徒は友達同士で通ってたりするので、1人で通うには少し肩身が狭かったので、ご飯食べる場所とかももっと1人で食べれる感じにしてくれたらいいなと思いました
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代の料金が高く感じた。受験には必要な金額かもしれないが合格した大学数には合わない感じがした。
講師 講師の方に色々アドバイス等いただいて勉強ができたと思います。親が塾へ行く事がなかったので実際に先生方と話していないのでよく分かりません。
カリキュラム 苦手な教科について重点的に学習かできるカリキュラムになっていた。
塾の周りの環境 駅から近く教室の近くにコンビニもあったりバァーストフード店もあり良かった。
塾内の環境 自習がし易い教室になっていたと思います。特に雑音も気にならなかった。
良いところや要望 チューターの先生方に色々と相談にのってもらえて良かったです。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあといったところ。
大学受験なので仕方なし
講師 塾大手であり選択肢が多い。トライアンドエラーで合う講師をさがすことができる
カリキュラム まだ始めたばかりでわからない。大手なので豊富な実績に基づいたカリキュラムが期待できる
塾の周りの環境 繁華街なので少々環境が良いとは言えないが、教室は広く、駅近くで便は良い。
塾内の環境 教室が広い、チューターも充実、勉強環境としては整っていると感じる
良いところや要望 通い始めて間もないので特にない。
本人次第なので特に要望はない
その他気づいたこと、感じたこと 選択肢があればあとは本人次第であり、細かいところは問題としない
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。サポート料があるから仕方ないがもう少し安くしてもよいのではないか。
講師 まだ始めたばかりなのであまり分からないが、教師のレベルには差がらあると思う。
カリキュラム まだ始めたばかりであまりわからない。ただ受験にむけてのカリキュラムは大手だけありしっかりしているように思う。
塾の周りの環境 駅からは近い。交通の便も良い。まわりの環境も別に悪くないので通いやすいと思う。
塾内の環境 塾内はかなり綺麗。自習室がたくさんあり、他の生徒さんたちと切磋琢磨していくには良い環境。
良いところや要望 料金をさげてほしい。サポートはかなり良さそうだが、入塾への勧誘はかなりあった。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる!
講師 特に言うことはない。大して成績は伸びていないし、講師の話なんか一度も聞いたことはない。
カリキュラム 季節ごとに講習はやっていた
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも自転車で通えるところにあった。通学はしやすかったのでは?
塾内の環境 自習室が狭かったのか、溢れてしまい近隣の飲食店を利用していたこともあったよう
良いところや要望 長男も世話になったのですが、授業料は高かったが、それなりの成果はあったよう
その他気づいたこと、感じたこと 特に言うことはありません。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。
夏期講習、直前講習などもあり、料金が理由でいくつかスキップしたほどだ
講師 どこまで本気なのか、よく分からない。
カリキュラム 一般的なテキスト。
もう少し工夫が有っても良いと思うが。指導の幅を感じない。
塾の周りの環境 帰り道、立ち寄り、誘惑が多いような立地。
ただし他に選択肢がない気もする。
塾内の環境 完全個室ではなかったようです。
自習室も十分だったかは、疑問。
良いところや要望 それでも一流の学習塾に属するのでしょう。
本人のために良い選択だったのかは、不明。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の事務の方、人により対応、意見がまちまちでまとまりが弱い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。