河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こればかりは子供の成績が上がれば安く思い、上がらなければ高いと思うのではないでしょうか
講師 毎授業に入る前に無駄な話が10分くらいある先生がいて子供が呆れてた
カリキュラム 受験向けに作られていて良さそうでした。ただ勉強に追いつけていないと手が付けられないようでした
塾の周りの環境 繁華街が近いので昼間はいいのですがサラリーマンの帰宅時間以降は治安は良くないです
塾内の環境 自習室が充実していて席も指定なため勉強に集中できたようでした
良いところや要望 先生に気軽に質問出来る環境が整っていたらいいと思う。 授業後、質問したくてもすぐ教室からいなくなることも多いと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供いわく、一方通行の授業でその時に理解出来ればいいが、そう出ない場合の対策方法が難しいとの事
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験用の学習塾なのでそれなりにしたと思う。 それが親の務めだと思っていたので高すぎるとは思わなかった。
講師 ただ大学に合格したので良かったのだろうと思った。
塾の周りの環境 横浜駅に近いので何でも便利なところだった。 家も駅から徒歩で行けたので余り心配はなかった。
良いところや要望 大学に合格したので、娘の頑張りと努力がほぼ占めると思うが、当然学習塾の教え方も良かったのだと思う。その点で改善点は思い浮かばない。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業のため価格が割高になるのは仕方ないが、もう少しお得感があると良いと思う。
講師 対面授業を希望していたので本人の希望が叶い、今後の塾選択の参考になった。
カリキュラム 一講座あたり4~5回の春季集中講座を受講しましたが、興味や意欲が湧く内容で良かった。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが通塾ルートは人通りも多く比較的安全だと思う。
塾内の環境 自習スペースやフリースペースが充実していて授業以外の時間も有効に利用できる。
良いところや要望 対面授業が特徴の塾で、今では貴重な塾になると思う。映像授業では満足できない人に向いている。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各期の教材費用等高額なため、親が心配していた記憶があります。
講師 分からないところを分かるまでおしえていただきました。指導も的確で安心してかよえました。
カリキュラム 学校の定期試験にも利用できる教材でしたので、学校の成績も良くなりました。
塾の周りの環境 繁華街に近い所の為、親によるは迎えに来てもらっていました。もう少し駅に近い方がよかったです。
塾内の環境 自習室をよく利用しました。集中して勉強ができたので、成績が向上しました。
良いところや要望 学校から近く、定期券が使えたので良かったです。同じようなレベルの生徒が多く安心して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 建物のが移転したので、新しい気持ちで授業に臨めるとおもいます。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校も同じだと思いますが、経済的負担はかなりなものでした
講師 授業を受けたいと思う講師は 人気があり、先着順なのか抽選なのか忘れましたが、希望する授業を受けられないことがありました。
カリキュラム テキストがあれば、参考書は必要ないと思う
塾の周りの環境 夜遅くなる事も多いですが、駅から塾までの距離は数分ながら、近くに繁華街もあり、女の子の親としては、少し不安でした
塾内の環境 会話をしている浪人生がいて、集中できないと、よく言ってました
良いところや要望 相談したい時などは、すぐに対応してもらえるのは、良かったです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期の授業と講習を合わせたらやはりそんな簡単に出せる額ではないのでもっと安ければなあと思います。
講師 学校の先生とは、比べ物にならないくらい授業の内容がわかりやすかったです。質問も気軽に行ける環境で授業終わりには講師室の前がたくさんの生徒であふれかえってます。面白い先生や話しやすい先生はどんどん質問に行って仲良くなり学習意欲も高まりました。
カリキュラム 基礎シリーズと完成シリーズの合計24講で完結するため、少ない回数で網羅されているのは良かったです。テキストはしっかりと復習することによって味がでてきます。講習などは志望校に対応した講座がたくさんあったのでとても良かったです。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩10分以内の範囲に位置しているので通いやすいです。ただ周りにはオフィスなども多く朝や晩は人が多いです。
塾内の環境 河合塾横浜校は首都圏の校舎で一番自習室が綺麗です。都内の秋葉原館や池袋校、麹町校なんかよりも10倍綺麗です。座席数もとても多く、講習期間や繁忙期を除いて満席になることはまずありません。ラウンジはカフェテリアのようになってて、予備校なのにとてもお洒落です。
良いところや要望 自分で計画を立てて勉強できる人はあまり多くはないと思います。予備校はテキストから授業、自習室まであらゆるものを提供してくれるのでとても学習がはかどります。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校・学習塾のトップレベルの中では平均的な金額でまあリーズナブルではないかと感じています
講師 色々アドバイスを頂きながら熱心に勉強に集中できているようで兄の評判も結果も良かったので弟も通っています
カリキュラム 教材は志望校にあっていて使い方や対策に指導も受けられる活用しています
塾の周りの環境 やや繁華街ではありますが賑やかなところから少し離れているし駅からの距離もまあまあでした
塾内の環境 本人集中できているようなのでいい環境であろうと信じています。
良いところや要望 相談連絡が少し滞りがちかと感じた事もありましたが今は仕方がないでしょうね
その他気づいたこと、感じたこと まだいい結果が出るように利用させていただいているところですが、本人は満足しているようなので続けて行きたいです
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通じて必要となる費用に加えて夏季講習などがあり、費用的には負担に感じることがある
講師 個性があり、生徒をよくみているため、興味を持って授業に臨める
カリキュラム 非常にシステマチックで、量、質ともにややストレッチで程よいため、長続きする
塾の周りの環境 繁華街に近く、夜は酔っ払いや柄の悪い人がおり治安が不安なところがある
塾内の環境 先生に対しても気軽に質問できるかんきょうであり、自習室や過去問といった環境も整っている
良いところや要望 先生方も非常にフレンドリーで、質も高く、また大手であり情報も豊富
その他気づいたこと、感じたこと 場所が移転したため以前よりは治安の不安がなくなった点はよかった
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などが別料金で、それも加味するとかなり高い。授業のない月も支払いあり
講師 情報量がすごい。大変参考になる。チューターが面倒をみてくれる。
カリキュラム 研究しつくされた教材、テキストを利用している。そのため、参考になる
塾の周りの環境 駅から近い。利便性が高い、自宅から近い。ただし繁華街なので危ない
塾内の環境 自習室などの設備は素晴らしい。環境がととのっている。いつでも利用可能
良いところや要望 相談に乗ってくれる人がいる、チューターがいる。アドバイスをしてくれる
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限の受験は成功したが、目指す上のクラスには届かなかった。それなりのものでしかなかった
講師 当人が気に入って通っていた。学校の帰り道にもあったので通いやすかった。
カリキュラム 通学に便利なことから当人が進んで通っていた。カリキュラムの良し悪しは気にしていなかった。
塾の周りの環境 駅に近いため、通学途上の乗り換えで通えたことからいきやすかった。
塾内の環境 授業の合間に自習室を利用しており、早めに行っても気にならなかった
良いところや要望 立地条件に合致していることから、通学の範囲内で通うことができる。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度に出ていく額は大きく負担でしたが、予備校としては特別高くはなかったと思います。
講師 通っていた本人が、良い講師を選び授業を受けていたので理由等は分からないが、よかったようです。
塾の周りの環境 駅から少し遠いので、夜遅くなると少し治安が悪く心配だったが、人通り車通りもあったのでまぁ、なんとか通わせる事ができた。
塾内の環境 一日中いる事が多かったが、食事のできるスペースが少ない。と言っていた。
良いところや要望 授業内容が濃く、良い講師の授業が取れれば合格に向かって取り組める良い場所だそうです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。入塾料や夏期講習などの費用を合わせるとそれなりの費用がかかりました。
講師 定期的に保護者面談があり、子供の学習状況の報告や進学の相談にのって貰えるのは良いと思う。
カリキュラム カリキュラムは希望の学校と成績に合わせてコースを選べるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 交通手段は自宅からは電車・バスを使用していたので、通塾にはそれなりの交通費がかかりました。
塾内の環境 教室はそれなりに広く、きれいです。自習室も完備しており、先生への質問も都度できたようです。
良いところや要望 子供への連絡も事務局を通して出来ました。子供が自習中でもどこの自習室にいるかを塾側も把握していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外で自習室で勉強している時も、塾側がどの生徒がどこの自習室に居るかを把握していて安心できると思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾や家庭教師の料金と比較すれば安価で家計への負担が少ないので。
講師 成績に合わせた、希望進路に沿ったアドバイスが少なかった。不合格になった原因分析が乏しい。弱点強化が貧弱。
カリキュラム 毎年教材はほぼ同じ。多浪になると、かぶった授業で自然と流すようになってしまう。
塾の周りの環境 横浜駅周辺でもかなり賑やかな所に立地していて、そこを通って通うのは好ましくない。
塾内の環境 一生懸命やる気のある人には、それにふさわしい環境で、サボりたい人は自然と排除されるので。
良いところや要望 志望校の出願時、実際の受験シーズン突入後のアドバイスがほぼ無いので孤独な感じがするする。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な値段ではないかと思う。
講師 子供が興味をもって学習できるようになった。苦手教科に取り組めるきっかけになった
カリキュラム 独自に作っている教材とのことで、何年も前に作った映像授業を見せる塾よりはいいかと思った
塾の周りの環境 繁華街の近くではあるが、ルートによってはまあ不安なく通塾できるので心配はさほどないと思った
塾内の環境 あたらしい校舎になり、広さもあるので気分次第で勉強場所をかえて勉強できるのはいい
良いところや要望 学校では苦手な科目に生徒を引き込んでくれる手腕があるのでまあ安心してお任せできる
その他気づいたこと、感じたこと チューターの関わりが事務的なので、親身になって相談や声かけをしてくれるといいなと思う。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 比較的わかりやすかったようですが、成績はあがりませんでしたし結果も出なかったという意味で悪かったといえます。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内と近く、便利で治安も悪くはありません。自宅からも横須賀線を利用してすぐでした。
塾内の環境 校舎は建て替えられたばかりで非常に新しくきれいでした。一方で、自習室は不十分でした。
良いところや要望 設備面では自習室の拡充ですね。ソフト面では、模試の予測精度をもう少し上げてほしかった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は自分の選択で値段は変わります。ちなみに受験直前では取りたいの講座が沢山あったので高額になりました。
講師 先生によっては授業が理解しやすい・理解しにくいなどあったようだが、大半がストレスなく授業をうけられた。
カリキュラム 同じ科目でも、先生によっては使う教材が若干違う事もあった。だからと言って、新たにテキストを買わないといけないと言う事ではなかった。
塾の周りの環境 繁華街を避けて通える道もあったので、誘惑に流される事はそんなになかった。飲食店やコンビニが近くになるので空腹や気晴らしに出ることもできて良いと思う。
塾内の環境 仮に友人と通塾したとしても、席はランダムにココに座ってと指定される。ラインやメールはできるけど通話はできないといった環境なので、集中できる。
良いところや要望 とにかく綺麗。自習室は部屋によって雰囲気が違うなど工夫された建物になっている。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替は、同じ先生でなくても良い。他の校舎で受講しても良い。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は、私立高校並みであったため、そう気にならなかった。
講師 浪人して文転したが、親身になって相談に乗ってくれた、また、具体的な歴史の勉強方法についてアドバイスがあった
カリキュラム 浪人した段階で理系から文系に変わったため、歴史は一からの勉強となったが、具体的な勉強方法について、参考書を用意してくれるなど、親身に相談にのり、対策をしてくれた。
塾の周りの環境 校舎の立地は繁華街の中にあったため、書籍や文具等の購入や食事には大変便利である一方、誘惑が多い。
塾内の環境 設備は古いため、快適性は少し劣るものの、自習室は充実しており、気分転換になる。
良いところや要望 同じ境遇である人の集まりのため、お互いに切磋琢磨し、刺激し合う関係が作れてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み中に手術入院したにもかかわらず、サポートがしっかりされ、安心感があった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手なので仕方ないのかもしれませんが 高いです。月々の支払いだと助かるのですが全期もしくは2回に分けてまとめて支払わなければならないのが大変でした。
講師 とにかく授業が面白くてわかりやすかったと言っています。質問に行っても親切に教えてくださったとのことでした。
カリキュラム 教材もわかりやすい構成だったと聞いていますし 志望校別に大事なところを集中して勉強させてもらえたそうです。
塾の周りの環境 横浜駅から歩いて行ける近い距離だったので無駄な時間がなく助かりました。
塾内の環境 校舎が新しく 自習室もとても綺麗で数も多く とても集中できる恵まれた環境だったと思います。
良いところや要望 親が積極的に連絡を取らないと担当のチューターさんと話せないので 子供の状況を詳しく知りたい場合は親がせっきょくてきにならないとダメだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生の場合 精神的な浮き沈みがあるので チューターさんと頻繁に連絡を取って子供のモチベーションを上げるようにしたほうが良いと思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のカリキュラムや講師陣については安心してお任せしているが、料金は若干高いと思う。
講師 経験豊富な講師陣がいて、塾自体も大手で毎年有名大学合格の実績があるから。
カリキュラム 全国に校舎がある大手の学習塾なので、長年の実績に基づいたカリキュラムや教材を使用しているから。
塾の周りの環境 駅から少し歩く(7~8分くらい
塾内の環境 自習室はきれいで、比較的ゆったりしていて満員で使用できないということがあまりない。
良いところや要望 自宅で本人の自主性に任せて学習するよりも、同じ目標を持ったライバルと切磋琢磨できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 本人はちゃんと通ってはいるが、学校の成績は伸び悩んでいること。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高い!!!それに尽きる。それでも東大コースの人に対しては自分たちでできるよねとの信頼関係もあるので、講習会等必要以上のものを勧めてこないのでありがたい。marchや早慶を目指す人はもっとかかるのではと思う。
講師 目指している大学を考えると講師云々は問題にならないけど、自分の相談に適切に回答してるから。
カリキュラム カリキュラム、教材が良くても悪くても本人のやる気次第だが、それでも難関大学を目指す上では、理にかなったテキスト内容だと思うから。
塾の周りの環境 駅近、人通りが多い。家から乗り換えなしで電車で10分くらいなので。
塾内の環境 校舎が建ってまだ2年なのでとにかく綺麗。ただ、食事をとるところが限られていたりするのでももう少し緩くしてほしい。
良いところや要望 チューター、先生がなかなかつかまらないところ。でもこれは自分がもっと積極的に行けば解決する問題かとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で考えて自分で行動すべきことで、施設が綺麗で対応が丁寧であれば問題ない。二浪したら割引して欲しいけど、それだと甘えるひとも出てくるからそれはしょうがないのかな。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。