河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「広島県広島市」で絞り込みました
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。
講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。
カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。
塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。
塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった
入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。
定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません
宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。
家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。
良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています
総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の状況がわからないので、何とも言えないと思いますが、こんなものかとも思いました。
講師 本人からは、特に気に入らないことはないので、いいのではないかと思います。
カリキュラム いろいろなコース選択や、特別講座などがありますが、カリキュラムの細かな内容などはよくわかりません。
塾の周りの環境 広島駅にわりと近く、広島電鉄の電車で一本なので、とても通いやすいと思います。帰りの電車は、始発なので、いいようです。
塾内の環境 自習室もあり、よく友だちといっしょに利用していましたが、いっぱいで使えないときもあるみたいでした。
入塾理由 友達が通っていて、体験をしたら、良さそうだったので、本人が希望しました。
良いところや要望 特に不満はないようでしたにで、そんなりにいいのではないかと思います。
総合評価 受験はまだなのですが、勉強に向いている環境を提供されていると思います。講義のレベルも志望校に応じたものから選択できます。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、高すぎず安すぎず一般的な予備校の料金だったと思う。
講師 生徒が質問の説明に納得するまで親身に接してくれていた。どの講師も明るく対応してくれた
カリキュラム テキストは難しすぎず簡単すぎない非常に良質だったと思う。演習量も積めた。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩十分もかからないので通学に非常に便利だった。自転車通学の人もいるが、車庫は地下にあるので盗難のリスクもあまりない。
塾内の環境 雑音は特になく、授業も自習も集中して受けることができた。内装もきれいだった。
入塾理由 大学受験に必要な知識をつけるとともに演習量を確保したかったから。
良いところや要望 一体となって受験生を応援してくれているのが良いところだと思った。
総合評価 学習環境やテキストなどの授業環境も非常に良く、大学受験の準備に通学するのにはうってつけだと思う。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私の娘の場合は指導が点数につながることはなかったが、熱意のある先生が多かったと聞いている。
カリキュラム 進度はクラスの難易度による。東大クラスだと特に数学などはポンポン進むし、簡単なクラスはゆっくり進めてくれる。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩10分程度。道中にセブンイレブンとローソンがあり、休憩のご飯を買っていくのにもとても便利。ふらっと立ち寄りやすい良い立地。
塾内の環境 清掃員の方がいつもいて、勉強する環境は整っている。周りにうるさい人がいればうるさいそう。
入塾理由 家にも比較的近く大手で、アットホームな雰囲気を感じたため。校舎が綺麗だった。
良いところや要望 大学受験では、志望校を何が何でも取りに行く!というよりは安全策を進められた。いいところでも悪いところでもあるだろう。
総合評価 塾は成績につながることが全てだと思うので、その観点からだとあまり良い塾ではなかったが、とても過ごしやすかったそうだ。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 規模の小さい塾と比べると、やはり高い。が、それに見合うだけの講師や教材の質の高さはあると思う。
講師 個人のレベルに合わせた講座が受講でき、専門の講師が担当しているため、質が高い。
カリキュラム 少ない時間で効率よく実力をつけるために、量より質の教材を独自に作っているから。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、コンビニも近くにある。塾や予備校が集中している場所なので、環境はいいのだと思う。
塾内の環境 保護者会などで見た印象は、清掃も行き届いているし、静かで、集中できる環境だと思う。
入塾理由 実際の講座を体験受講して、本人が気に入ったので正式に入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はあったかどうか不明だが、なくても構わないと思っている。受験に特化した指導をしてもらえればそれでいいから。
宿題 量も難易度も丁度よかったと思う。宿題というより、予習復習という感じだったかもしれない。
良いところや要望 講師とは別の担当チューターが子供と面談してくれるので、安心して任せられる。
総合評価 講師の質・教材の質・チューター制度、どれも満足しているから。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容に対して十分な価値があると思います。
また、自習室も自由に使用出来ることを考慮すると料金以上かと思います
講師 非常に丁寧で熱心な指導でやる気を引き出していただきました。感謝しております
カリキュラム 学校別の対策も充実しており、大変よいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 交通アクセスもよく安心して通わせることができました。また近くにコンビニもあったことも、休日の通学じは大変よかったです。
塾内の環境 感染対策もしっかりしており、生徒の立場に寄り添った設備、対応でした
入塾理由 交通アクセスが良く、授業のカリキュラムも充実していること、講師陣も評判が良いことより決めました
定期テスト 志望校に合わせた資料もあり、指導もしていただきました。大変感謝しています
宿題 適切なボリュームで質も大変よかったです。
志望校に合格できた一因と思いま
家庭でのサポート 塾への迎えや勉強に集中できる環境つくり。
感染対策等実施しました
良いところや要望 交通アクセス、授業カリキュラム、講師の対応、非常によかったです。
感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合わせた指導を、実施していただき非常に感謝しています。
総合評価 交通アクセス、授業カリキュラム、設備、感染対策、指導方法非常によかったです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよく分かりませんが、授業日数と時間、模擬試験の実施状況から妥当だと感じる
塾の周りの環境 交通の便が良く、コンビニも近くにあって利便性は最高なのではないでしょうか。駅前という立地ですが、治安の面に関しては問題ないと思います
入塾理由 交通の便と立地、合格実績を子ども自身が判断して決めたものです。
定期テスト テストの結果は国語が今ひとつだったと聞いております
家庭でのサポート 可能な限り、予備校の送迎等もサポートしておりますが、今後はもう少し情報収集したいと思います
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いものだと思っていたが、地元の国立に通うことを考えたら安かったと思う
講師 一番苦手だった地理、英語が共通テストでほぼ満点が取れたので教え方が良かったのだと思う
カリキュラム とにかく言われた通りにテキストをなんどもやり直すことで基礎学力がついたと思う
塾の周りの環境 家から歩いて5分だったのでお昼に帰ってこられたりして気分転換がうまくできていた気がします。
通学時間が短いのはよかった
入塾理由 家から近いことと受験データーが正確であると評判だったので。
英語、地理の先生が良いと聞いて
家庭でのサポート 説明会懇談会には行きました。毎日の生活リズムを保てるようにと気を付けていただけです。
良いところや要望 模試の結果など客観的に志望校などの絞り込みのアドバイスな本当に的確でした。
その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけてもらっているようでした。全員にそういう思いを持ってもらうにはチューターは本当に努力してくださっていたと思います
総合評価 結果がすべてです。
第一希望に合格しましたし、実力がついてきたのを実感で来ていたのが良かったと思う
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比較すると標準的だが、中小規模の塾と比較するとやはり高い。
通年(前期・後期)と、期間(夏季・冬季)の合わせて年4回、何を受講するか、その都度決めるのだが、トータルすると年間の費用はかなり高くなる。
それに見合うだけの質の高さはあるとは思うが、そこまで求めない場合は割高に感じる。
講師 子供の実力や志望校別にクラス分けされていて、それぞれに合わせた授業をしているので無駄がない。
講師陣も定評があると聞いている。
カリキュラム 教材には自信があると説明があった。
時間をかけて沢山の問題を解くのではなく、如何に少ない問題で力をつけるかを重要視しているらしい。
限られた時間を有効に使って力をつけるための教材、という点が評価できる。
塾の周りの環境 塾が乱立しているところを見ると、その場所がベストなのだろうと思われる。交通の便の良さや、夜でも人通りがあるので、遅くまで塾にいても安心できる。
塾内の環境 授業のない日でも自習室を利用するなど、子供は満足している。集中して勉強できる環境なのだと思われる。休憩室もあるので、休日は弁当持ちで一日塾で過ごしている。
入塾理由 教材と講師陣を含めた、質の高さ。
実際の授業を体験して、他の塾とも比較して、子供の感想を重視して決めた。
定期テスト 子供からは特に聞いていないが、難関大学受験のために入塾したので、定期テスト対策は特になくても構わないと思っている。
宿題 量は多くはなかったと思うが、難易度は高かったと思われる。逆に、簡単な宿題を沢山出されても意味がないので、適切だったと考える。
良いところや要望 質の高さと環境は満足している。授業料がもっと安ければ言うことなし。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校でどれくらいかかるのか知らないので、何ともいえない。
講師 本人がなにも言わないのでよく分かりません。成績は伸びたので悪くはないと思いますが、結果落ちたので何とも。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩7~待ち分ほどで便利な立地。ただし治安がどうかはよく分からない。
塾内の環境 私が中学生の頃に通っていた校舎なので、ざっくり築40年以上は経っている思うが、不便はない。
入塾理由 浪人が決まり、河合塾なら現役時の成績で授業料が割引されたので。
良いところや要望 予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
総合評価 可もなく不可もなく。予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないと思いました。塾とはいえ浪人中の予備校なので学校に通学しているのと同じ感覚だと思います。高校生が放課後に通う塾とは考え方も異なるかと思います。
講師 何より通っていた本人から特に不満を耳にしなかったことと、結果が出たことが全てだと思う。
カリキュラム 予備校に関しては、コース選択、特別講座などの相談のみで、カリキュラムの細かな内容などは把握しておりませんが、結果を見ればよかったのではと。
塾の周りの環境 駅近であり、早イチ授業、夜遅い授業も無理なく通えた。コンビニも近く休憩に軽食を買うのにも困らなかった。
塾内の環境 コロナ禍でしたが、本人いわく感染対策もしっかりされており、自習室も利用しやすかったようです。
入塾理由 受験者本人がいくつかの予備校の入塾体験に行き、総合的に判断した。
家庭でのサポート 家庭のことは両親や次女が行うことで、受験勉強に集中してもらいました。
良いところや要望 教室ごとに冷暖房の差が激しい、と不満を述べていました。電話等の対応は丁寧で親切でした。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校対策ゼミと希望校のオープンキャンパスの日程が重複し困惑していました。
総合評価 本人が授業内容に不満がなく、結果的に本人の志望校に合格したことが全てだと感じます。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、直前講習の料金は高めだと思う。コマをとればとるほど高くなるので、負担だった。
塾の周りの環境 駅から家からも近いので、自転車で行ってました。駐輪場もあってよかった。駅近くなので、コンビニ、食料品などもあり便利だった。
塾内の環境 自習室も確保されているみたいで、毎日いつ行っても机がありよく利用していた。
入塾理由 子供が体験などをして決めてきました。家から近くなのも決め手のひとつです。
定期テスト 浪人でいってたので、定期テスト対策などはしてもらってないと思う
家庭でのサポート 塾で勉強して家ではほとんどしてなかったので、リラックスできるようにした。
良いところや要望 チューターの方がしんみになって相談にのってくれていたように聞いている。そこがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の先生への質問に行くと時間がかかるところを改善してもらいたい。
総合評価 希望の大学に行けたのが一番の理由です。それは、先生、チューターの方のおかげてす。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないけど、毎日自習室が使えたりと勉強する環境がとてもよかったです。
模試も学校でお金を払って受けたものは、返金してくれるところもよかったです。
講師 志望校に特化した授業を行っていて、志望校の対策がとてもできたところがよかったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定されており、大問別に対策ができたところがよかった。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩5分ほどで近く、通いやすかった。近くにコンビニや、食べるところもあり、休憩や気分転換もすることができた。
塾内の環境 自習室の予約が取りにくい時があった。
エアコンが暑すぎるときがあったので、服で調節していた。
入塾理由 国立大学を受験するにあたり、志望校に特化した講座があったため、本人の希望により、入塾することに決めました。
宿題 量は多い時もあったけど、志望校対策になっていたので、頑張ることができた。
良いところや要望 チューターサイドからあり、とても優しく親身に相談してもらえたところがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がとても使いやすい環境だったため、毎日楽に通うことができた。
総合評価 大学別に授業が展開されており、食事ができるスペースもあったので、通いやすい塾だと思います。ただ、成績を上げるのは自分次第だと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。高すぎるとも安すぎるとも感じなかった。学習環境は整っているので、コスパの意味では良かった。
講師 細かいところまでしっかり教えてくれた。また、レベル別の講義もシステム上とてもいいと感じた。質問にもしっかり個別に対応してくれた。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、普段の通常講義では取り扱わない科目などを自分でカリキュラムを組んで対策できるのが良かった。
塾の周りの環境 寮生活であり、そこから近かったので過ごしやすかった。また、駅も近かったので生活面でもとても便利で快適だった。
塾内の環境 自習室はとても広く、勉強にはとても適しているという環境に感じた。また、清掃もきちんとされており清潔で使いやすかった。
入塾理由 寮もあり、学習環境もしっかり整っておりとても学習に向いていると判断した。チューター制度も素晴らしいと感じた。
良いところや要望 特に要望は無く、清潔で設備も充実している点が素晴らしいと感じた。また、チューター制度もよく、生徒一人一人にあったスタイルを選べる。
総合評価 大学合格に向けてとても学習に向いている環境を整えてくれると感じた。講義のレベルも志望校に適したものを選べるようになっており、無駄を省ける点は素晴らしかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあまり不満はありませんでした。値段に合った授業をしてくださっていたので、ありがたかったです。
講師 先生方がいつでも質問に答えてくださるのがありがたかったそうです。また、担当の先生ではない方でも、即座に対応してくださり、勉強に追いつかないと言うことがなかったです。
カリキュラム レベルに合った授業速度でわかりやすかったのでよかったです。教材は復習しやすいようになっていて、いつでも復習につかっていました。
塾の周りの環境 治安も良く駅も近いので通いやすかったです。特に授業や、勉強を遅くまでしていても、大きな駅が近くなので、帰れないと言ったことがなかったです。交番も近いので、夜も安心して塾に通わせることができました。
塾内の環境 施設内も常に綺麗で、子どもも軽食に行きやすそうでした。トイレも綺麗で、自習室や、教室も静かな空間で勉強がしやすい環境だったそうです。
入塾理由 ネットや周りからの評価が高いだけでなく、浪人生も多く通っており、周りの目を気にせずに通うことができるなと思ったからです。
良いところや要望 先生方もわかりやすくとても良かったように感じました。またチューターの方も感じが良く、いつでも相談しやすかったです。
総合評価 一人一人にチューターがつき、進路について、学習状況について、定期的にコミュニケーションを取っていただけることがとてもありがたかったです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとは思えないが、相場程度であり満足している。ただし科目は相当絞っている。
講師 以前行っていた塾は授業中に問題を解いていたが、今は授業までに解いて、問題の解き方を学ぶ内容であり、効率の良い授業を受けられている。
塾の周りの環境 駅から直ぐで、街中のため夜でも遅くまで明るく何の問題もない。また、主要駅を使用できるためバスも利用可能。
塾内の環境 建物が新しいわけではないが、一通りそろっており不自由に感じることはなにもない。
入塾理由 大学受験のためのカリキュラムが充実しており、目的にあったクラスを選択できるから。
定期テスト この塾では定期テスト対策は特にない。また、必要ないと思っている。
宿題 十分対応でき且つ難しすぎず丁度良い。こちらが希望する内容で満足している。
家庭でのサポート 特に何もしていない。子供自身が自覚を持って通っているため、親は何もする必要はない。
良いところや要望 こちらが望んでいるカリキュラムであり環境にあるため、満足している。
その他気づいたこと、感じたこと チューター制がしっかりしており、自分より学力が上の方についてもらっているため安心できる。
総合評価 今のところ不満はなく、安心して通わせることができる塾だと思っている。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで金はかからず通信教育よりも圧倒的に安かったのでとてもとても良かったなと思う
講師 とても優しく時には厳しく泣いたり笑ったりいつも楽しかったからとても良い
カリキュラム 学校の内容を踏まえて生徒のレベルに合ったものを提供してくれたのがとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近で周囲の治安もよく夜でも通いやすい。とても安心できる環境でした。また行きたいです。
塾内の環境 とてもうるさくなく静かな環境だったので勉強にとても集中できる感じでしたね。
入塾理由 とても良い環境充実した環境で学べると思ったからです。教師も最高だから。
良いところや要望 塾周りの環境や環境はとてもよかったのですが、もっと学費が安くなればなととても思います。
総合評価 環境もよく先生方も親切でとても頼りになりました
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の授業内容が良いし、サポート面も申し分ないため、値段は妥当だと思う。
講師 質問、相談にしっかりと向き合ってくれて、心強いし、サポートが手厚い。
カリキュラム 授業の進め方も大学へ合格するためにつくられており、大学受験のカリキュラムがしっかりしている。
塾の周りの環境 広島駅近くで利便性が良いが、通行量が多いため、事故などが心配になる。あと、夜遅くは仕事帰りの人もいると聞くので、治安面でも心配になる。
塾内の環境 自習室が設けられていて、集中できる空間があるのと、外の音を通さない扉になっていて、静かで良い。
入塾理由 通っている知人からの評判が良かったからというのと、学習環境がしっかり整っていたから。
良いところや要望 自習スペースも相談も手厚いので、勉強するには良い空間になっている。
総合評価 全体的サポートがよく、安心して、子供の学習を任せることができる。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が整ってなかった
勉強できる環境はあるが、周りの生徒の質があまり良くない
講師 分かりやすい先生もいれば、高校の先生レベルの分かりにくい先生もいる
カリキュラム 毎日授業があり教材はとても良いと思う
夏期講習冬期講習はかなり高い気がする
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと近くにあり通塾は楽にできる
塾周りにコンビニもあるし、本屋もあるからご飯を買いに出たり本を買いに行ったりするのに便利
塾内の環境 清掃員が掃除をしているが、校舎自体が古いので綺麗とは言えない、また教室の温度管理が苦手らしく暑すぎたり寒すぎたりする
入塾理由 大手で息子の先輩も通っていていい先生もいるということを聞いていたため。
良いところや要望 駅から近く通塾が楽で近くにコンビ二もある。
しかし校舎が古いので綺麗とは言えない。
総合評価 正月以外はほとんど空いていて、朝8時半から空いている。しかし夜閉まるのは早く9時半には閉まってしまう。
受験生のことを考えたらもう少し開けていてもいいと思った
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾生の割引があったため、安い方だと感じていた。妥当な価格だと思う。
講師 とにかく授業がわかりやすい。プリントを配る先生が多くそれを見返して復習するとかなり定着する。
カリキュラム 特定の大学に特化した授業や、共テ対策の講座も行われるので、自分の志望に合わせた学習ができる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。付近にほかの予備校もあり車も多いので夜でも比較的明るい。大人よりも予備校に通う学生がほとんどなので、安心出来る
塾内の環境 毎日清掃員が入り、掃除をしている。線路が裏にあるが、騒音と感じたことはなく、全く気にならない。
入塾理由 有名であるから。新聞で見た。友人も以前通っていて、おすすめされたから。
良いところや要望 設備が綺麗。自習室も豊富にあり、集中出来る環境が整えられている。先生に質問しやすい
総合評価 駅前ということもあり、通う生徒数が多い。浪人生・上位校の人も多く、刺激になる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。