河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,857件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝のほか夏季講習や冬季講習、直前講習などが含まれており、妥当性ある。
講師 質問対応、休みの日でも丁寧に対応していただき、疑問解決につとめていただきました。
カリキュラム 一クラスあたりの人数もちょうど良く、コロナ禍であっても安心して授業を受けられた。
塾の周りの環境 駅からほどほど近く、川沿いでもあり環境は申し分ない。コンビニも近く、参考書を買うため、駅内は本屋も充実している。
塾内の環境 教室は適度な広さで狭い感覚はない。館内は静かに保たれており環境は良い。
入塾理由 他の予備校より大学合格実績が多く、講師も優秀な方々が多かったから。
定期テスト 全国規模の模擬試験であったため、偏差値が正確にとらえることができた。
宿題 宿題や課題の量は適切な量でした。必要に応じて予習や復習も十分できた。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に行っておりません。本人に対してはバランスの取れた食事を気にして提供しておりました。
良いところや要望 講習のレベルも高く、またチューター制度も整備されており、生徒へのサポートは充実している。
総合評価 講師やテキストのレベルが高く、第一志望への合格へ確実に導いてくれた。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ない事もあり、面倒見の良い塾にすれば良かったかと思いました。
講師 熱心な先生はいました。自分から質問するタイプにはあってると思います。
カリキュラム 活用できる材料はありました。直前講習は、なんとなく受けますが、不要かなたもおまいます。
塾の周りの環境 横浜なので誘惑に負けない気持ちは必要だと思います。やる気になれば気にならないが、遊ぶ場所は沢山あります。
塾内の環境 ある程度しっかりとしていると思います。勉強する雰囲気にもなってます。
入塾理由 通学に便利で情報を得る為。また、学校もこの塾に行く人が多かった。
定期テスト その点に関しては不明てす。活用していたとは思えないです。あれば利用していたかと思います。
宿題 忙しい中でもこなせる量たと聞いてます。部活があっても大丈夫だと思います。
家庭でのサポート 家庭ではサポートしていない。塾でやってもらう事と親が独自でやることを分けて活用してた。
良いところや要望 フォローする体制がいまいち。成績が伸びない時などの分析をもっとしてほしい。
総合評価 英語のために塾に行ったが伸びなかった。それ以外は、伸びた。フォローが欲しかった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代などが高いので、トータルで高く感じてしまったが、内容がしっかりしているので普通ぐらいだと思う。
講師 勉強がしやすい環境であり、講師の方々も気さくで話しやすかったし、メンタル面でも助けてもらったことが沢山あった。
カリキュラム 自分のレベルに合わせたカリキュラムを選んだ結果、授業について行くことに不安を感じなかったし、また、復習も予習もしっかりできた。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、気軽に買い物に行けたのでとても便利だった。またアクセスもよく、駅に近かった。治安もよかった。
塾内の環境 やや綺麗な感じで、雑音などはほとんど感じなかった。とても勉強しやすい環境だった。
入塾理由 コースが充実しており、日々の学習が捗りそうだったから。復習する時間も取れそうだった。
良いところや要望 講師の方々の対応がとても良い。もう少し綺麗になるともっと勉強しやすくなると思う。
総合評価 比較的静かでアクセスも良く、勉強しやすい環境であった。講師の方々も気さくで話しやすかった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科も受講することになると、料金はかなり高くなりますが、設備が充実してるのもあるのでここに通わせてます
講師 講座以外の時間でも質問に受け答えてくれるところや一人一人のチューターさんがサポートしてくれるとことが良いです。
カリキュラム 講座は1週間に一度なのでそれまでの間予習や復習をしっかりできるところが良いと思います。
塾の周りの環境 横浜駅から少し離れていますが、とてもわかりやすい場所にあるので行きやすいところが良いです。また、近くにコンビニがあるので昼休憩に利用しやすいです。
塾内の環境 自習室やトイレがとても綺麗です。自習もとても捗るのでとても良いです。窓口も相談しやすいです。
入塾理由 まず家から近いこと、それから講座いがいのサービスが充実していることです。特に自習室はとても綺麗で快適なので集中して取り組めます。
良いところや要望 入退館時にアプリにアクセスして出席登録というのをしなければならないのが少しめんどくさいと感じます。
総合評価 塾のホームページは少しわかりずらいところがあるが、講師もチューターも不満なところはないです。設備も良いので通わせ続けます。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。
しかし本人が見つけてきてやりたいというので金額ではないと
講師 先生の評価はほんにんじゃないとわからない。成績はそれなりの評価だった
塾の周りの環境 駅から近くコンビニも近いのは良いのではと感じてる。ホテルなどが多いのが環境良くないと感じる。本人はどう思ってるかわからない。
塾内の環境 普通の一般塾と同じと感じてます。
特にそれ以上望むことはありません。
入塾理由 本人が自分で見つけてきてやりたいと決意したから
1年限定で行かせました。
定期テスト 本人が調整していたので何も口出ししてません。自主性にお任せです。
良いところや要望 本人が良いと感じてレバ良いと感じてます。
特に不満は聞いてないので良いと感じてます。
総合評価 不満があれば本人が直接対応してると思うので心配してません。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習等、取りたいという講座を取らせているとキリがないため、諦めさせた部分はありました。
講師 授業が分かりやすかった、面白かったという話から、黒板と会話しているような先生だったという話まで聞きました。
カリキュラム 難しい部分もあったようですが、自習室を利用しながら頑張っていました。
塾の周りの環境 駅出口から近く通いやすいが、夜遅くは少し不安がありました。しかし、移転前よりは良くなったようです。
塾内の環境 建て替え直後であり、とても綺麗で使いやすい環境でした。それもあり、日々嫌がらずに通塾していた印象もあります。
入塾理由 大手の安心感や建物の綺麗さ、学校別クラス。また授業に対する信頼感も決め手でした。
良いところや要望 チューターの方が面談で適切に指導をしてくださり、自分の実力に合った受験をすることができたと思います。
総合評価 大規模であるため個人の学習のサポートはそれほど手厚くなかったように感じますが、受験のサポートはさすがでした。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額もそれなりにするが、成績は確かに上がった。
ただ、せっかく利用するならもっと自習などで個人的に利用した方が金額に見合っていたとも思う。
講師 歴史の場合、ストーリー仕立ての話し方が聞きやすく理解しやすかった。それぞれの先生ごとに教え方は違っていたが、学力は確かに伸びていた。
カリキュラム 進行度は学力別でクラスをわけられるため、適切だったと思う。
最低限の学力さえあれば、ついていけなくなることもないので、安心して勉強しているようだった。
塾の周りの環境 駅近で良かった。ただ、駅が近くにあるため心配であった。町の治安なので、塾側に責任はないが、そこは難点だと思う。
塾内の環境 清潔感があり、特に問題ない。
特別新しい訳でもないが、特別汚いわけでもなかった。
清潔に保とうと清掃されており、勉強しやすい環境だったと思う。
入塾理由 近くにあり、有名なため。
有名な所はとにかく無難だろうと思っていた。また自宅と学校からも近かったので便利だった。
良いところや要望 有名塾であるので、人も多いので、模試等も安定しているのはいいと思うが、特に要望は無い。
総合評価 最大の目標校には受からなかったが、ある程度の目標には受かったので良かった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思わないし、安いとも思わない。
まぁ仕方ないとかんじた。
講師 休まず通っていたので、楽しいこともあったように思う。体制もまずまずかと。
カリキュラム 特にこれがどうのこうのはない。
それなりの結果がでれば問題なし。
塾の周りの環境 駅から近いし、食事も出来る場所があって、環境は良かったと思う。
ただ夜間は飲み屋街も近いので気になる。
塾内の環境 教室はきれいで清潔感がある。自習室も早い時間から空いており、不自由ではない。
入塾理由 学費と先生の状況が良いかと思った。
距離も近かったから。
定期テスト 特になかったと思う。
わからない事は都度質問して、回答をわかるまでやっていた。
宿題 特になし。各自自主的に勉強していたと思う。
焦ってはいなかった。
家庭でのサポート 特になし。
都度進捗状況の確認や、テスト後の状況確認は行なっていた。
良いところや要望 自由に勉強し、わからない事はしっかり確認できる。
フォロー体制も良かったかと。
その他気づいたこと、感じたこと やはり金額がそれなりにかかるので、費用対効果はしっかりと確認が大事。
総合評価 希望していた所に行けたので、結果が出れば特に問題ないかと思う。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあ、普通だのかなと思います。
高校3年だけなので仕方ない出費かと
講師 結果的に行きたい大学に合格できたので良かったんじゃないですか
塾の周りの環境 あざみ野駅から近いので良かったと思います。ただ、送迎スペースは無いですが、電車で行っていたので問題ないです。
塾内の環境 私が見た限りでは、別に可もなく不可もなくという感じでした。きれいでしたよ
入塾理由 特にありませんが、本人が行きたいと言ったので。まあ、よかったと思います
宿題 宿題は分かりません。そもそも高校3年なので、宿題というよりは課題をやることくらいはあったかもしれませんけど、過去問を本人が進んでやる時間じゃないですか
家庭でのサポート サポートしていません。本人任せです。親は金を出すくらいです。
大学入試ですよ
良いところや要望 テストの結果とかも親がオンラインで見れるのは便利です
総合評価 結果としていきたい大学に行けたので、良かったんじゃないですか。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に授業料金は、安い方だと思いますが講習等の料金は特に安いとは感じなかった。
講師 講師に関しては子ども自身が選んでいるが、思った人と違うこともあるようです。
カリキュラム カリキュラムや教材は、実力別のため自分に見合った内容でした。
塾の周りの環境 塾が、駅から近いので天候が悪い際にも便利です。近くにコンビニエンスストアがあり、軽食等を買うのにも便利です。
塾内の環境 設備もとても綺麗で、自習室では個別のスペースも確保されておりました。
入塾理由 友人の勧めと自宅からの近さや体験びいったときの本人との相性。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。聞きたいことがあれば時間を問わず教えてくれるようでした。
宿題 量や難易度は、実力別のため適正量でした。
学校にししょうをきたしたり受験勉強ぬ支障がでたりはしませんでした。
良いところや要望 塾の行事等は、かなり前にご連絡をいただけるので予定をあわせやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 用事等で休んだ場合の振替取得に関して、なかなかすぐに取れず苦戦しました。
総合評価 総合評価としては、値段にそくした塾だと思います。
教材は、特によかったです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思う。
でも、予備校なのでそんな価格帯かなと
講師 当たり外れがおおいようだが、都市部の校舎のためわりとまともらしい
塾の周りの環境 立地はよいが、盛り場も近く、誘惑もおおかったかもしれない。ひとによるかなとも思います。
治安はわるい
入塾理由 子供が選んだため。自宅から一時間以内であることと、受験の情報が豊富
家庭でのサポート 特に書くほどのサポートはしていない。本人にまかせていたのでしらない
良いところや要望 特に要望はないが、よい大学を勧めすぎ。実績をつくりたいのはわかるが。
総合評価 よくもなくわるくもなく、普通の予備校じゃないかとおもいますよ
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の値段だなと感じました。当たり前ですが、中学受験の時より高いので驚きました
講師 講師の先生は質問に行くとしっかり対応してくれて、授業も分かりやすく解説してくれるから眠くならないと言っていました。
カリキュラム 英語のカリキュラムでは長文読解をすると共に、その中に大切な文法が多く含まれ、ある文法をしっかり確認できていて良かったです。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、夜でも人通りがあるので安心です。横浜駅から徒歩10分くらいなので行きやすいです。
塾内の環境 自習室は8・9階と2階の他に解放教室もあり、特に8・9階は個人のブースで私語厳禁なので集中して勉強できます。
入塾理由 自習室が充実していて、勉強に集中できる環境が整っていたから。
良いところや要望 とにかく自習室の環境が良く、勉強が捗ります。また、人通りがあるので安心して通学できます。
総合評価 立地も良く、人通りのあるところを歩けることや、講師の先生たちがわかりやすい上に、自習室が充実しているのでオススメです。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他と比べてないのでわかりません。本人は満足しているのでよいかと。
講師 チューターがいて本人の相談によくのってくれるので助かります。
カリキュラム 一度ミスがあったようですがすぐに連絡あり、新しいものを送ってくれました
塾の周りの環境 最寄り駅からも近くて安心しています。遅くまでやっているので近い方がよい。交通の便はよいとおもいます。
塾内の環境 ビルのなかの教室なので移動するのが階段になり、そこは少し大変です
入塾理由 授業とカリキュラムが本人に合っているから決めることにしました。
良いところや要望 保護者会などもあるので、最近の受験の動向がわかるのがよいです
総合評価 いい意味で、大手な分違う教室で受けることもできるのはよいです
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季など休みのたびに受講料が加算され、月々の支払いの他の出費が厳しかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜食などを購入するコンビニも近くにあり、広い道路沿いにあり、迎えの際にも駐車しやすかった。
塾内の環境 子供の評価は悪く無かった。自習室などもあり、勉強しやすい環境だったと思う。
入塾理由 同級生が通っており、評判が良かったこと、また進学実績も良く、ネットの評価も良かったこと
宿題 量や難易度については妥当であったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えや、夜食の用意、模試なども積極的に受けさせ、最後は個別コースへ切り替えた。
良いところや要望 兄弟割引があれば良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の評価、受験の結果など不満は無かった。受講料がもう少し安ければと思います。
総合評価 目標も達成でき、塾には感謝している。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何処にいってもあまり料金は変わらないと思う。
平均的な金額なのだと思います。
講師 やる気満々で入ったので、春休み期間、ほぼ毎日自習室に通っていました。
授業については、力と内容があってなかったようです。
結局、うちの場合は自分で、出来ないところまで戻って、じっくり進めたいと思って、辞めました。
自分で参考書を読んで進めていくことを選択することになりましたが、そうする決心がついたのは、通ってみたおかげです。
塾の周りの環境 横浜駅からは、少々歩きます。
それが面倒に思っていたようですが、途中にコンビニなどもあり1日自習室にいるような日も困らなかったようです
塾内の環境 綺麗で使いやすかったと思います。
空調設備、明るさ、スペースなどは大事ですし、良く利用していたので、良かったのではないでしょうか。
入塾理由 映像ではなく対面が希望だったので通ってみろことねした。
刺激になるチューターがついてくれることを期待してあえて横浜にした。
宿題 量と質が本人にとって丁度良かったかは、疑問です。
うちは、結局自分で参考書を読んで苦手を潰していく方を選ぶことになったので、合わなかったのだと思います。
良いところや要望 自習室は使いやすく、通いやすかったのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な情報が集めやすく使いやすいものだったのかもしれません。
通っていたら、色々なアドバイスも受けられたのだろうと思うと残念です。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の授業料はこのくらいだと思われるので妥当な金額だと思います。夏期講習、冬期講習については受講数が少なかったので金額は高くはならなかったものの負担に感じました。
講師 本人任せで詳しいことはわからないですが、求めているものを教えてもらうことができていたようです。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムで対策を受けることができたのがよかったです。
塾の周りの環境 駅から5分ほどの距離にあり、夜遅くても暗い道を長時間歩くことなく帰れたのがよかったです。繁華街が近くにあったものの、すぐに駅に迎える立地はよかったです。
塾内の環境 自習室が広く、利用できないということはなさそうでした。休憩室もあり、長時間滞在して勉強に集中できる環境でした。
入塾理由 学校を通じて模試を受けていて、受講案内が届いていて本人が通塾を希望したため
定期テスト 定期テスト対策を目的に入塾していないので対策を受けていないです。
家庭でのサポート 塾主催の説明会に参加しました。得た情報を子供と共有しました。
良いところや要望 子供任せだったので親が特別にすることはなかったのですが、子供が主体的に動いて取り組めていたのはよかったと思います。
総合評価 自分で考えてできる子向けのように思います。親身になってくれると思われるのですが子供からのかかわり方次第のように感じます。大手でありノウハウがありカリキュラムがしっかりしているのは安心感がありました。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったと思いますが、他の塾もこれくらいかと思っています。季節講習の数で値段が変わります。
講師 合格させてくれたので結果的にとてもよかったです。合う先生と出会えるかどうかがとても大切だと感じました。私自身、体験授業をうけ、このかたの授業を受けたいと思う先生が見つかってからは、成績がすごく伸びました。
カリキュラム 季節講習はとても力がつきますが、薬学志望だったこともあり、普段通っている横浜校ではなく新宿校までいくこともあったので、少しめんどくさかったです。
塾の周りの環境 立地は良いですが、道を選ばないと治安が悪かったりするので気をつけながら通塾していました。
塾内の環境 音読ルームの数が少ないですが、自習室は広く、女性専用室もあるので比較的勉強の環境は整えやすかったと思います。
良いところや要望 チューターがいつでも話を聞いてくれることがよかったです。また、自習室も綺麗で使いやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更の際は他の先生になってしまうことがあるのが少し不便でした。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、サービスやカリキュラム、実積などを踏まえると妥当かと思いました。講習などで追加もあるため、自習が得意な場合は自習室を利用するだけでも良いかと思います。
講師 理系でしたが、文系が強い予備校のようでした。友人たちが文系が多かったので通いましたが、理系もコースが多かった印象です。
カリキュラム 細かいカリキュラムで選択の自由度が高かったです。講習の選択肢も多く充実していたと思います。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩で行ける範囲で、とても便利でした。決して治安が良い場所ではなかったと思いますが、塾に通う分には特に問題ありませんでした。
塾内の環境 自習室が充実していて、家で勉強できない時には自習室を利用していました。
良いところや要望 勉強する際に家でできるタイプか他に友人がいる環境(自習室)がよいタイプかあると思いますが、ここは自習室が充実しているので良かったです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると安い方だと思います。また、塾の方から定形通りの勧誘があるだけでしつこくはありません。
講師 年齢の近いチューターが親身に相談に乗ってくれました。ただ、そのチューターに自身のことを覚えてもらって気軽に話せるようになるかは個人によって異なり、なかなか相談できないと言う生徒もいました。
カリキュラム 教師の質も教材の質も良く、良い授業を受けられました。
しかし、宿題や小テストがない自由な予備校ですので勉強するかどうかはあなた次第です
塾の周りの環境 横浜にあるので、夜遅くになると治安が悪かったです。また、横浜からもそれなりに歩く距離にありました。
塾内の環境 校舎が改装されたばかりですごく綺麗で、自習室も数がたくさんあります。集中して勉強できる環境がまだ揃っています
良いところや要望 やはり、自習室の環境が整っていることだと思います。自習室に来ることを習慣づけすれば、勉強する習慣が自然と身につきました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでも、振替授業を受けることができ、学校生活と両立することが可能です。
ただ、ご飯を食べる場所があまりにも静かなため、友達と食べたいという人は、外で食べざるを得なくなります、冬は夏はしんどいです
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は正直安くはなくむしろ高いけれど、他の塾とは大差ないので仕方がない。
講師 人によって自立して勉強できる人は伸びるし、自主的に勉強できないような人は他の塾をお勧めします。
カリキュラム 教材は全国共通のものが基本で、さらに志望大学べつにテキストを作ってくれてそれがよかった。
塾の周りの環境 横浜駅に近いこともあり、学校からもそこまで遠くなく、非常に通学しやすかった。
塾内の環境 塾にくるような人ほとんど全員が目標に向かって勉強してるため、非常に環境は良かった。
良いところや要望 非常に建物は外も中もきれいで使っていて気持ちが良かった。警備員もいて安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が生徒に対して熱意を持つ人とそうでない人との差が非常に顕著だった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。