逗子アナザースクール
(神奈川県逗子市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
逗子アナザースクールの評判・口コミ
「逗子アナザースクール」「小学生」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
逗子アナザースクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は良いが、料金がやや高く限られた科目、曜日しか通わせることができない。
講師 アットホームな雰囲気で落ち着ける。個別指導塾なので一人ひとりに応じた教育ができる。また発達障害児の理解もすすんでいるので柔軟に対応してもらえる。
カリキュラム 発達障害児の理解が進んでいる塾なので、個人の特性を理解して個別のニーズに応じて柔軟に教材の対応してもらえる。
塾の周りの環境 駅に近いにもかかわらず、前面道路の通行量が少ないから危険が少ない。
塾内の環境 個別指導塾なので人の数が少なく、勉強に集中できる環境が提示されている。
良いところや要望 大勢の人数に均質な授業をする形態は時代遅れなので、個別のニーズに応じて合わせてくれるのはありがたい。発達障害児に対する理解もあるので柔軟に寄り添ってもらえるところも大きな利点。料金はもう少し安ければもう少し多く通わせられる。
逗子アナザースクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかな?と思いますが、少人数制なので、一対、大勢の生徒と勉強するよりかはうちの子供には合っていると思います。なので料金は特に気にならず満足です!
講師 今は先生と一対一で勉強を教えてもらっているので分かりやすく、質問もしやすい。
カリキュラム 今習っている、学校の授業より早めにやる為、学校でも楽に勉強出来る。
塾の周りの環境 車で送り迎えしている為特に問題はありません。ただ、電車の駅が近いから通いやすいと思います。
塾内の環境 先生と子供との距離も近く、みんな優しい先生なので、子供は嫌がらずに通っています。
良いところや要望 特になく、このまま子供が気持ちよ通えればいいかなあと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学3年から塾は早いかな?とは思いますが、わからなくなる前に対策をしておけば、困らないと思います。何でも、早めに行動しておけば後々役立つと思います。
逗子アナザースクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他より少し高いですが、人数も少なく、マンツーマンで教えてもらえる時もあるので妥当かと思います。
講師 一年生から三年の夏まで塾ではなくパズル教室に通って、いました。先生にも慣れて、パズルのカリキュラムも終わったので塾に移行しました。先生は変わらず、塾の先生として教えてもらえるので子供は嫌がらずに毎週通っています。個別なので、人数も少なく、分からないところも丁寧に教えてもらえるので、算数などは特に分かるようになったみたいです。せ
カリキュラム 子供は嫌がらずにすんなり入って勉強出来ています。テストも年に何回かあり、偏差値なども出るので小学生からテスト慣れしていれば、中学、高校になった時に役立つかと思います。
塾の周りの環境 良い事は、生徒数人に先生1人なので質問しやすく、分からない事は解決出来るので助かります。まだ小学生なので、家からは車で送り迎えしているので特に交通の便で困る事はありませんが、電車の駅も近いし、バスもあるので交通の便はいいかと思います。
塾内の環境 教室は先生1人につき、子供は少ない為、質問しやすいと思います。電車が裏を走ってますが、JRでゆっくりだし、沢山は走っていないから問題はありません。
良いところや要望 定期的に面接があり、勉強の様子や、出来るとこ、苦手な事を教えてくれるので、助かります。学校よりも先生は子供の性格を分かっている気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年の時は途中で飽きてしまうところもありましたが、四年になり、70分授業もきちんと受けてるようで成長したなあと思います。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。