- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.54 点 (3,101件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導学院フリーステップの評判・口コミ
「個別指導学院フリーステップ」「大阪府茨木市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通い始めたばかりなのでわかりません。
これから学習習慣がついて成績がアップしてくれれば続けたいと思います。
本人のやる気を引き出して頂けると有難いです。
あとは本人次第かな。
カリキュラム まだわかりません。
個別なので、わからないところをどんどん質問して理解してほしい。
塾内の環境 本人は自習室がいつでも使用できるのを喜んでいます。自宅は誘惑(スマホ、テレビ、ベット)が多いので集中できる様子です。
その他気づいたこと、感じたこと フリーステップ阪急茨木校は、学校の帰りに途中下車して駅からすぐの立地で本人が気に入って入塾しました。自習室は狭いけどそこそこ集中できる様子です。初めは結構通っていたけど最近さぼり気味。本人のやる気が一番なので声がけして褒めて伸ばしてほしいです。今後の動向が楽しみです。
個別指導学院フリーステップJR茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあって、集団より値段が高いことは知っていましたが、僕を教えてくださった先生は料金以上の手厚い指導、相談をしてくださりました。人をお金で判断するのは良くないことだとは思いますが、本当に良かったと思います。
講師 私との相性は非常によく、各科目において私が納得いくまで丁寧に説明してくださりました。おかげで私がどの部分でつまずいているのか、どのような対策をしたら今の状況を打破できるか見当がつき、今後の学習で非常に助かりました。
カリキュラム 高3から入塾したので、最初から大学受験対策として取り組みました。ほとんどは赤本を購入し、演習問題を繰り返す日々でしたが、赤本の使い方や学校での学習方法を的確に教えてくださり、そこまで受験勉強は辛く感じませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くなのでとても便利です。しかし私が住んでいたところは家からは遠く、いつも高校帰りに通っていました。なので、講習期間はかなり不便でした。
塾内の環境 もともとオフィスビルの中で教室を開いていたため、部屋はそこまで広くなかったですが、他の教室と比べると学習スペースは十分に確保され、授業ようと自習用の部屋が仕切られていました。そのおかげで自習中は周りの音をそこまで気にすることはありませんでした。
良いところや要望 個別指導というところに満足しています。私は周りをとても気にするタイプであり、とてもじゃないけど集中することが苦手でした。なので先生が隣で見てくれているという緊張感と安心感は本当に良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生の勉強面に関しては、それぞれ個人の教材を用意してくれますが、そうではない定期対策などで来ている生徒は、講習期間では同じ教材を使用します。したがって苦手単元の演習はそれぞれ講師がカリキュラムを組んで指導に当たる為、学校でしか出ない問題の場合対策がしづらいというのが現状です。
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高いような気がするけど仕方ないのかなと思う。
講師 個別なので質問等がしやすい。個人のカリキュラムを組んでくれるので勉強の計画がたてやすい。
カリキュラム 個人的なカリキュラムがあること、季節ごとの集中講座がある事。
塾の周りの環境 駅前で便利が良く治安も良い。駐輪場が生徒に対しての数が足りていない少ない。
塾内の環境 授業は個別で大勢の先生がいるので声はあらゆるところから聞こえてくる。
良いところや要望 個人懇談、親も含めて、よくあったので安心しました。駅から近いこと
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって色々あるので自分との相性が合うことが大事であること。しかし、希望により先生を変えてくれるので良い
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと感じましたが 他の話を聞いても皆これぐらいだと言っていました。今の教育費の相場だと思いました。不必要な教材の売り付けもなく、そこは安心でした。
講師 子供が決めて通っていたのでわたしは特にありません。何ももんくもなく通っていたので不満はないと思っていました。成績の効果の方は何も変わりませんでした がこれは本人の力なので塾の判断材料にはしていません
カリキュラム 冬期講習などのお知らせはありましたが本人が希望したもののみ参加さまた。特別成績が上がったようには感じませんでした。
塾の周りの環境 駅前で普段は自転車、雨の時はバスととても通いやすい場所で良かったです
塾内の環境 個別で回りは真面目な子供たちばかりだったようで集中してできたようです
良いところや要望 個別で個人に合ったスケジュールを作るところからやってもらえるし進路相談も沢山の資料を調べて対応してもらえたので大変良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せているぶぶんが多いので特にはありませんでした。
個別指導学院フリーステップJR茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれだけ費用のかかるモノなのか詳しく知らないので、正直なところ何とも言えません。勿論安いにこしたことはないですが、しっかり指導して頂き志望校に合格できたので、料金には文句は言えません。
講師 個別指導のシステムなので、指導員にわからない点を質問しやすく、塾の雰囲気もフレンドリーなカンジなので、自分が指導してもらっている指導員以外の指導員にも話しやすい。
カリキュラム 同じ教材を使用していても、その子の理解度に合わせた指導の仕方をして下さっている様なので、大変有難かったです。
塾の周りの環境 家から徒歩で20分ほどの場所にあり、駅近くなので人通りも多くて良かった。
塾内の環境 教室内に自習室のようなモノもあるらしく、自宅で色々な誘惑のある中勉強するよりも、集中できる様子。受験前や学校のテスト前などに、よく塾の授業の後に自習室に残って学習して帰っていました。
良いところや要望 個別指導である点は、本当に良かったです。個人の理解度に合わせたフレンドリーな指導員の授業で、成績はグッとと上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での授業・指導方法には全く文句はないのですが、自宅に帰ってしなくてはいけない課題・宿題のようなモノも、しっかり出してもらいたかったです。今現在もそうですが、塾に行っている間だけ勉強している感じです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップJR茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別対応してもらえる点。
カリキュラム 個別対応で、内容をすすめてくれると説明された点。全体のカリキュラムがまだよく分からない。
塾内の環境 通塾の距離が近い点で選んだ。塾は、入り口から学習している姿が見えるので、そこは気になる。また、声も複数きこえる。
その他気づいたこと、感じたこと 概ねよいと思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ