- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開成教育セミナーの評判・口コミ
「開成教育セミナー」「大阪府大阪市」で絞り込みました
開成教育セミナー弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は納得しています。教科書代、冷暖房費、事務代等が上乗せされるので最初に聞いていた料金よりは高めの引き落としになっています。夏季講習や冬期講習のテキストはその時は使うのですがあとから使うことがないので(家で自習に使う)もったいないなあという気持ちです
講師 講師は厳しめです。だらけていたり提出物を出していなかった場合は、ものすごく怒られます。学校よりはしっかり怒ってくれるのでありがたいです。中高一貫クラスは専任の先生(アルバイトでない正社員)の先生が固定して教えてくれています。
カリキュラム 教材はよその塾でも使っているものでした。同じテキストを受験までに3回するようにしているとのことでした。1学期の進み具合が早くて宿題を解くのに苦労していました
塾の周りの環境 駅から8分くらい
駅への道は学校の横を通ります。
帰る時間になると学校の電気が消えているので暗いです。
バス停は塾のそばにあり大通り沿いなので明るいです。
自転車で通っている子が多く、多くの子どもが来る時間になると
先生が下に降りて自転車の止め方を指導しています
塾内の環境 教室は5つほどあります。一番大きい教室は定員25名で狭めです。自習室にくる子が少ないため、家より自習室のほうが集中できるようです。教室の下がモスバーガーなので空腹時にポテトやオニオンリング、ハンバーガーのにおいが上がってくると集中力がなくなると言っています
入塾理由 中学受験をするにあたり、基礎の底上げと適性型試験の対策を行ってくれる塾を探していたところ、希望を満たしてくれそうなカリキュラムだったことと公立中高一貫校の進学実績が一番大きい塾だったのが理由です
定期テスト 定期テストは小学生なのでテスト前の対策はなかったです。中学生は対策があるみたいです
宿題 量は少しずつやれば1週間で十分できる量でした
ただ、算数が難しすぎて子ども一人では解けず、親が付き添って教えていました。
教室からはわからなかったら答えを見て解き方を覚えてから
もう一度解くようにとの指導でした
家庭でのサポート 塾の迎えや、学校の説明会、進学相談会の申し込みや学校見学に親も参加しました。宿題がわからないので一緒に解いたり、模擬試験の後見直して解きなおしを一緒にしたりしていました
良いところや要望 先生に熱意はあります。今年の生徒数が多いのもあり、事務と先生との連携がうまくいってないようで
電話でお話しした内容が先生に伝わっていないことがあります。大事な話や確認したいことはメールでするようにしています
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、振り替えはありません。算数は動画で見ることができました。
学級閉鎖や出席停止の時は
教室に行けなくても家でオンラインで受けることが可能です
総合評価 公立中高一貫校の受験のノウハウが蓄積しているため
塾もよくわかっている感じでした。
親が言っても難しい時は塾に連絡して自習室に通うようお話ししてもらったり
色々間に入っていただきました。
開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み教科合宿などがあり、2泊3日滋賀にいくときは高いと感じた
講師 あまり親身に相談に乗ってくれる講師がいなかった
講師の入れ替わりが激しく、講師同士の引き継ぎも曖昧な点が多い印象
雑談が長い先生、宿題を出さない先生、回答を写す先生がいてあまり良い印象は持たなかった
カリキュラム 賢い子に合わせるわけではなく、あまりわかっていない子に合わせてくれるため、ゆっくり進む
賢い子はかなり暇になってしまうが、わかっていない生徒にはありがたい
塾の周りの環境 長堀通りに面しているため人通りも多く安心
駅が近く、駅も新しく、人通りある
駅ホームにも柵がついてる
塾内の環境 物があまりないため、すっきりしている
やや建物の老朽化が進んでいる印象
エレベーターが狭い
入塾理由 家から電車で一本でホームに柵もついていて、大通りに面しているため交通面に安心感を感じたから
定期テスト 塾自体に定期テストはないため、外部の模試を受けに行くと言うスタイル
良いところや要望 少人数、生徒同士の結束が強くなる、合宿などで他教室の生徒と触れ合うことができ、刺激が生まれると言う点が良いところだと思います。先生と生徒も仲がいい
総合評価 中学受験には不向き
先生自体があまり熱心ではない、あまり受験情報を持っていないため、自分で調べないといけない
受験直前だからといって追い込みなどもなくいつも通りのため、プラスアルファで家庭教師などをつけなければ追いつかない
先生と生徒の距離があまりにも近すぎるせいか、雑談などが多い
開成教育セミナー淡路駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的だと思います。近くの塾等と比較しても変わらないが安いと思います
講師 わからないところも根気強く教えてもらえたのでわかりやすかったようです
カリキュラム 特にどこが悪いわけではないと思いますが、うちの子にはあまり合っていなかったと思います
塾の周りの環境 駅からすぐなので送り迎えもしやすいですが、居酒屋やパチンコ店が近くにあるので治安がいいとは言いにくいです。
塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されています。近くに駅があるので少し電車の音はしますが問題ないレベルです。
入塾理由 自分が子供の頃に通っていた塾だったので子供にも通わせようと思いました
良いところや要望 先生や他スタッフの方の対応も優しく、特に問題はなかったと思います。
総合評価 塾の環境や先生、スタッフの方等様々な要因がありますが、オススメできる塾だと思います。普段の学習もそうですが、受験対策に力を入れてる印象でした。
開成教育セミナー西田辺本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はあまりわからないが、結局これぐらいが相場なのかと思う。なので、もちろん安ければ良いが、それで質が落ちると意味がないので
講師 これもどこでも同じだと思うが、先生方には当たり外れがあると思う。幸い、皆さん良くして下さる先生方にあたっていたので、子どもがそれで嫌がることはあまりなかった。特に塾長が子どもと仲が良いと雰囲気が良くなると思った
カリキュラム 授業内容やテキストはほとんど見ていないが、子どもがきちんとできるもので、宿題もそれなりにできる量で出してもらっていたので、問題なくできていたと思う
塾の周りの環境 治安は悪くないが学年があがるとどうしても遅くなるので、少し遠い子どもさんは気をつけて帰るように言って注意してもらっていた
塾内の環境 静かでもないが、落ち着いてできる環境だと思う。自転車置き場が少ないような気はする
入塾理由 近くが良かったことと、見学の時の先生の対応が良かった。中高一貫校に強いのも興味があった
良いところや要望 厳しく指導というより、みんなで賑やかに学べる塾だと思う。塾はその子どもさんにあうあわないで、変わると思うが、やはり行ってみないとわからないことは仕方ないと思う
総合評価 のびのびと先生も子どもの目線になって学ばせてもらえるところだと思う。ただ、厳しく難関校を目指して!ということだと、親御さんは物足りないかもしれない。それなりにところで、上位校を目指すのは問題なくできる。子どものやる気を出してくれる塾ではあると思う。
開成教育セミナー平野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など意外に受験対策の講義の費用などもかかるが指導が丁寧で子供も意欲的に取り組めている。料金的にはかかることは負担ではあるが無駄ではなく満足度している。
講師 質問もしやすい環境であること、成績が伸び悩んでいる時にも子供から相談に行けるような関係性を築いていただけている。保護者に対しても丁寧に成績や塾での様子を話していただける。
カリキュラム 受験前の入試ゼミなど特別授業があること以外にも通常授業前の自習時間など勉強に取り組む環境があること。
苦手科目についての勉強方法のアドバイスをもらえたり子供も喜んでいる
塾の周りの環境 駅からも5分程だしコンビニも近く環境は良い。
しかし駐車場はない為パーキングが路駐での送迎になってしまいます。
塾内の環境 教室の大きさは問題ない。
授業以外にも休憩スペースというか談話スペースもあるので過ごしやすい環境だと思う
入塾理由 自宅からも近く通いやすいこと、友達から指導も丁寧だと話を聞いた為決めました。
定期テスト 定期テスト対策では各学校毎に対策してくれたりテスト範囲の重要点など教えてくれたようです。
宿題 量は中学3年生になってからは多くなって大変そうな事もあったが取り組めていた。
家庭でのサポート 夜10時まで授業の為、雨の時は特に車で送迎している。
オンラインでの進路説明会や成績相談など参加しました。
良いところや要望 成績相談など私の仕事の都合にも対応していただけて感謝しています。
電話以外でアプリでも塾へ相談や質問などコミュニケーションがとれる環境がある事が嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生の精神的なサポートもしていただているようで子供のモチベーションが下がらずに通えている。
総合評価 まだ高校受験が終わっていないのでわからないが子供を見ていてこの塾に通わせていただいて良かったと思っている。下の子もぜひ入塾したいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開成教育セミナー平野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局、授業料以外にも、テスト代などがかかってくるので、授業料で収まることがないので。
講師 テストが他の習い事で行けないときは、別日を設けて下さいました。
カリキュラム 宿題が少ない気がして、合格までに知識が到達するするのか心配です。
塾の周りの環境 自宅から遠いので、電車で行きにくいので。
駅近みたいですので、自宅の場所によっては便利だと思います。
塾内の環境 可もなく不可もなし、です。
大通りに面しているので、車通りは多いです。
良いところや要望 連絡をまめにくれるため、抜けていることがあったときは助かります。
開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思いますが、追加の講習費用やテスト代がかかります。
講師 厳しく接することもあり、子供の自主性を重んじているかと思います。
カリキュラム 週2回で1時間授業なので、子供の集中力が保てるのではないかと思います
塾の周りの環境 交通に便利で、自転車置き場もあります。人通りが多いので暗くても心配はあまりありません。
塾内の環境 授業中は比較的、騒がしいと聞いています。自由に発言できるのは良いと思います。
良いところや要望 自主性を重んじているので、自己管理ができてきたと思います。宿題もきちんと取り組んでいます。
開成教育セミナー松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試やテキストなど後々のプラス料金がある。
事前に教えてはくれるが、資料請求のときはそこまでプラスになるとはわからなかった。
講師 小学校の好きな先生に似ているそうで、入るまで緊張していたが気持ちがほぐれたそう。
カリキュラム 子供が自分で管理しやすいよう、スケジュール帳(生徒帳)を渡してくれて嬉しそうに宿題の予定など書いていた。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、道路沿いにとめている。いつか自転車が倒れて道路に出てしまわないか心配。
塾内の環境 自習室があり教室も整理整頓され綺麗で満足しているようです。
デジタルのホワイトボードがあるそうで子どもが
嬉しそうに話してました。
良いところや要望 子供がやる気がでるような声がけをしていただきたい。
親の言うことはまったく聞かないので...
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良いと思います。
講師 塾行っても帰ったら宿題できないと困りますので、塾の時間内で子供がわかりやすいように説明できれば良いと思います。あとたまに子供が帰ったら、宿題がわからない時もあります。わかるように伝えて欲しいです。
カリキュラム よく分かりませんが、できれば、子供が帰ったら宿題が自力で出来るような教材が良いと思います。
塾の周りの環境 できれば静かな環境が良いと思います。家から子供は自分で自転車行ってますので治安が良い、道も家に近いほうがいいと思います。
塾内の環境 できれば、塾内は静かな環境が良いと思います。子供が集中できるような環境が良いと思います。
良いところや要望 家に近い距離です。
子供1人自分で自転車が行ける範囲で良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと できれば、家に帰ったら、宿題も子供自力で出来るような問題が良いと思います。
開成教育セミナー喜連瓜破教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、良いのか悪いのかはよくわかりません。しかし、入塾時無料で4回分の講習を受けられるとのことで良いと思いました。
カリキュラム 大学受験に向けて本人に合ったカリキュラムを作成していただけるとの事で良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいし、塾周辺も明るいので良いと思いました。
塾内の環境 とてもキレイで明るい印象でした。まだ通い始めたばかりなのでよくわかりません。
良いところや要望 夏休み期間中、できれば日中に講習があれば良かったのですが、すべて夜になってしまったので、そこは希望時間帯にして頂けたら良かったかなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開成教育セミナー住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金割です。高くもないですし、安くもないです。毎月テストとかありますが、また別料金になります。
講師 受付の方から受講の先生まで入塾の流れを分かりやすく説明してくれました。凄く丁寧な先生だと思います。
カリキュラム 最初から受講する教材をもらいました。とりあえず一目で見れば内容が充実している思います。
塾の周りの環境 大きい道路沿いと駅近なので、通いやすいと思います。建物の横に駐輪場がありますが、駐車場がありません。
塾内の環境 大きい道路沿いですが、実際に建物に入ってからあまり気にならないです。教室内も明るくきれいです。
良いところや要望 まだ始まったばかりなので、分からないです。小3からやや早めの入塾ですが、効果が期待できます。
開成教育セミナー天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用はそこまで高くないのですが
模試や検定でその都度料金がかかります
講師 まだ始めて間もないのでわからない事が多いのですが、親切に対応頂きました。若めの先生で、子どもにとってはいいのかなと思います。
カリキュラム アプリで年間スケジュール、細かいスケジュールがわかればすごくいいのですが、それがわからない
カリキュラムは任せてますので問題ないかと思います
塾の周りの環境 周りの環境は、そこまで良くないのですが
駅すぐなのはとても助かります
塾内の環境 集中できると思います
ガラス張りで状況もよく見えます
自習室を使おうと思うような工夫があると嬉しいです
良いところや要望 公立入試に力を入れてくれているところ
情報も多いと思います
zoomで保護者向けの講座をしてくれることもとてもありがたいです
開成教育セミナー天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は思ったより安かった。
悪い点は、公開テストなどは有料なこと。
講師 良い点は、みんな優しいので、楽しく通えている。
悪い点は各自で自宅学習のタブレットを用意しないといけない
カリキュラム 良い点は、兄弟で同じ時間帯で講義があること。
悪い点は塾の日が連日続いてあるので、1日でもあけて欲しい。
塾の周りの環境 良い点は自宅から近く、駅の近くなので人通りが多いこと。
悪い点は大きい交差点の近くで車も自転車や人が多く、危険だと思います。
塾内の環境 良い点は自習室もあるので、講義がない日も利用できる。
悪い点は隣で個別指導をやってるので、静かとは言い難い。
良いところや要望 塾に着いた時と、帰る時にはメールが届くサービスが無料で使えるのはありがたい。
定期的にあるテストは無料にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が四階にあるので、気軽に覗きにくいので、一階にあったら良いなと思います。
開成教育セミナー南森町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思う。希望をゆうならば授業時間以外に自習室や質問が出来る環境であればなお良いと思う
講師 親も高校受験をした事がないので、受験システムの基本的な事から、どの模試が大切か、受験校の選び方まで丁寧に教えてくれて助かりました
カリキュラム 選択してない科目でも教科書準拠ドリルが付いているのは良いと思う.
塾の周りの環境 部活後の通塾になる為、時間が遅いのが心配だったが、人通りのある立地なので夜間の通塾には安全だとおもう。
塾内の環境 家よりも集中できているようです。いつも教えてくれる先生が常駐しているのも親として安心です。
良いところや要望 自宅では集中しづらい環境なので、可能ならば希望者には自習室を常に解放して欲しい。
開成教育セミナー都島ベルファ前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いてはいたがテストや作文コンテンツ使用料など合わせると結構お高いなという印象。季節ごとの講座などどれくらいになるのか少し不安
講師 ポイントを押さえて指導していただけると聞いている。定期テストに向けての注意点やポイントなど塾に行かなければわからなかった事も教えて下さっていると感じる。
カリキュラム キャンペーンはあったので利用させていただいたが、教材費や授業料公開テスト費など最初にまとめてかかる費用が多い印象だった。
塾の周りの環境 周りは大通りに面しており塾終わりの時間でも明るい為環境はいいと思う。
塾内の環境 広くはないが綺麗に整理整頓されており明るい雰囲気と聞いている。雑音なども特になく授業中はみなさん集中していて静かな印象。
良いところや要望 今は楽しく通えているので定期テストでどのくらい力がつくのかといったところ。
提出物等に不安があるので、そちらも声掛けしていただけるとありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通ですが、春、夏、冬の講習は高いと聞いています。何かにつけて色々かかります。
講師 塾長が熱心です。他の先生も生徒や保護者からいい評価でないと教壇にたてないそうです。
カリキュラム あまり使ってない物がありそうです。まだあまり通ってないのでわかりませんが。
塾の周りの環境 駅から遠いです。普段自転車ですがバスがあるので雨の日は利用させようかと思っています。
塾内の環境 椅子が座っていると背中痛くなると言ってます。廊下に机や椅子がありそこで自習してる人もいるそうです。
良いところや要望 テスト前に集中して対策してくれるのがいいです。自分だけで勉強するのは難しいので強制的に出来ます。
開成教育セミナー西田辺本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので安価ではありませんが、少人数でしっかりみていただいているので妥当だと思います。
講師 ベテランの講師の方々のテンポの良い授業がわかりやすく、楽しく通っています。
カリキュラム 特別講習はレベル別にクラスを細かく分けてくれるので、質問がしやすくいい刺激になります。
塾の周りの環境 大通りに面しており、会社帰りの方の通行が多く、帰り道も人通りが多く安全です。駅からも近いので通いやすい時思います。駐輪場も広いです。
塾内の環境 大通りに面しているので外からの雑音は多少ありますが、室内は整備されており、自習室も集中できる環境です。
良いところや要望 塾の合格実績のためではなく、子供の性格ややりたいことを考慮して高校選びのアドバイスをくれるところに好感を持ちました。
開成教育セミナー弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな科目や特別講習を受講していくと、比較的高くなってしまう
講師 まだ体験授業を数講習分受講しただけなので、講師については判断できません。
カリキュラム まだ体験授業を数講習分受講しただけなので、カリキュラム等について判断できません。
塾の周りの環境 自転車置き場が少ない。歩道のじゃまになる。治安は近くに警察署があるので良さそう。
塾内の環境 集中はできそうだか、もう少し自習室が広くて多く利用できる方が良い。
良いところや要望 家から自転車で通えるので、雨の日や夜遅く無ければ、1人で通える。
開成教育セミナー大正教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に比べればやはり割高です。
夏期講習などは別途徴収されるのでかなり負担は大きいです。
受験間近になると追加講習なども増え
毎月引き落としが怖かったです。
講師 教科によって講師のレベルに差があるように思います。
子どもの性格のせいもありますが、気軽に相談できる感じでもなく、面談も物足りなく感じました。
しかし結果的に志望校に合格することはできたので
通ってよかったと思います。
カリキュラム カリキュラムはこなせば合格導いてくれるような
しっかししたものだと思います。
夏期講習、冬季講習は行けばそれなりに力はつくと思いますが
高額すぎるなと思いました。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分もかからないくらい。
大通りに面していて人通りもそこそこあります。
塾内の環境 綺麗にしてあります。
教室の広さもほどよく自習室もあり、いい環境です。
良いところや要望 受付の方がとても話しやすく親切丁寧に対応してもらえます。
塾長は話下手なような
優しそうではありますが。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の時に今後かかる費用をわかりやすく説明してほしい。
あとから夏期講習や追加講習、追加教材が毎月のようにあり、
きまったら月謝以上に毎月引き落としされるので
トータルいくらかかったかわからくなります。
開成教育セミナー弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三は(どこの塾でもだが)、料金が高い。季節講習も高いが、子供のやる気があれば成績に比例する。
講師 授業が面白い先生がいて、その先生の授業にあたった日は、こどもが楽しそうに話していたので、子どもの講師への信頼は厚かったのだと思う。
カリキュラム 公開テストは、料金がかかるだけあり詳細に分析された結果が出る。上手く活用できれば、成績に直結すると思われる。
塾の周りの環境 ふつう。大きな通りに面しているし一階は店舗があり、夜でも比較的明るい。
塾内の環境 明るく、掃除も行き届いているように見えた。ただ、机と机の間はとても狭い。
良いところや要望 上の子供が、お世話になった時、親も初めてで壁にぶち当たり山あり山ありだったが、先生に相談すると子供のやる気が出るように、何度も助け船を出して下さり感謝しています。反抗期、親の声はなかなか子どもに届かない。。
お住まいの地域にある教室を選ぶ