お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県市川市」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わず、中学受験をするのであれば妥当な金額かと思ってます。授業時間等にも大手とはあまり変わらないようにも思う。
講師 あまり厳しいという前評判も聞いてなかったし、本人も体験等しましたが、優しいと安心した感想だったので、親としても任せても良いかと考えている。
カリキュラム カリキュラムも、算数や国語は補助テキストがたくさんあるのでありがたい。理科や社会も暗記用の赤いシートで使えるテキストも増え、合格に向けた姿勢は嬉しい。
塾の周りの環境 駅から至近距離だが、そこまで繁華街でもないので治安はよい。立地は駅前にあるし、アーケードもあるので雨にもあまり濡れないでいけるのが良い。
塾内の環境 駅から近いが、騒音は聞こえないので環境は良い。自習室があり、使っている人がいる。小学生や中学生もいるので、勉強している人の光景が見えるため、環境としてはありがたい。
入塾理由 自宅から近いため。女子なのと、本人の性格により電車で通うのは出来ない。また共働きのため、なかなか在宅もできないので家から徒歩で行ける塾にしようと考えてました。
良いところや要望 本人の性格や行動を見守ってくれるところがよい。あまりテストによるクラス替えもないので、メンタルが安定しているのが良い。
総合評価 可もなく不可もない。超大手塾のプレッシャーやクラス替えがないので、あまりメンタルを心配せずに勉強できる環境がありがたい。
市進学院妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直中学3年生から授業料金が高くなったと思います。色々あるのでしょうがないとは思いますが分からない皆さん払えるの?という金額でした。第一志望校に入学できたのでまあいいかとはなりましたが、落ちてたら納得いかない金額だと思います。
講師 細かいところまで分からないですが、第一志望校に合格できたということはそれなりに素晴らしい授業をして頂けたと思ってます。
塾の周りの環境 塾の周りは何もないです。コンビニがあるくらいで、遊ぶところも喫茶店もないです。一番良かったのは自宅から3分ほどで行ける近さです。
塾内の環境 子どもの話から何か不満がある話は出てこなかったです。
入塾理由 県内最難関高校に合格するのに独学では厳しいかと思い、中学2年生の夏から通わせました。
定期テスト 基本定期テスト対策はなかったです。高校受験のための塾だと認識してますので不満もないです。
宿題 宿題は結構出てましたが、簡単に解いていたので、もう少し難しい問題やもっと量があったほうが良いと思いました。
家庭でのサポート ほぼほぼ金銭面でのサポートしかしておりません。
良いところや要望 第一志望校に合格できたので要望はただ一つで、もう少し授業料金が安ければ嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと しいてあげれば授業料金ですかね
総合評価 何度も申し上げておりますが、第一志望校に合格できたので100点満点です。
市進学院行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。しかし、この塾で徹底指導を受け、勉強の習慣のない子供が受験をのりきることが出来た。最終的に、子供は偏差値よりも、したいことのできる高校を選んだが、先生方も偏差値重視ではなく、子どもの希望に寄り添ってくださった。多分、企業実績としては、高偏差値の学校を選んで欲しかっただろうけど。
講師 べんきょうの習慣づけ、つまずいた時の励ましがあった。授業内容や進度はハードなので、子どもとの相性はあると思う。講師陣が子供に求めるものも大きい分、フォローが手厚い。
カリキュラム この件に関しては、子ども本人に丸投げしていたので、親は把握していない。教材は塾指定の教材。カリキュラムは、当時まだコロナ禍を引き摺っていたので、今とは違うかもしれない。参考になることは言えない。
塾の周りの環境 駅そばにある。大通りにあり、夜でも明るい。しかし駐車場、駐輪場がないので、晴れの日は自転車が溢れ、雨の日はお迎えの場所に困る。夜遅くなると、酔っ払いに遭遇する。
塾内の環境 教室の艦橋について、当時と今が同じとは限らないので、なんとも言えない。面談で今日質を見た時、部屋の広さの割に机が多いな、とは思った。
入塾理由 長く教室が続いており、手厚い指導と講師の層が暑いと評判。かつ実績があるから。
定期テスト 定期テストだけに限らず、困った時はすぐに対応して貰えた。しかし、これも生徒と講師の相性もあると思う。
宿題 これはその生徒の出来による。宿題より、毎回の授業で課題をこなせないと帰りが遅くなることはあった。
家庭でのサポート 全くしていない。受験は本人が自力で頑張ることで、親がなにかしても自己満足だと思う。子供が自力で頑張る環境として、高いお金を払って塾に通わせている。分からないことは、自分で講師に聞くべき。それもまた、自分で考えて行動するという勉強。
良いところや要望 もうだいぶ時間が経っているので、今更要求するようなことは、何もない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師層が厚いということは、合う合わないが発生しやすい。合わない講師の時にどうすべきかは、家庭内で考えるべきことだと思う。
総合評価 子供が成績が上がったので。志望校を選ぶ時も、だいぶわがままを言ったが、フォローは良かった。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校での勉強に遅れがちだったので塾に通わせたが驚くほど成績が伸びたので払うだけの価値はあったと思います
講師 若い先生が多いですが、熱心な先生ばかりで授業後にも質問は積極的に回答をくれました
カリキュラム レベルに合わせたクラス分けと教科書、問題集のお陰で分からないところを少しずつ潰しながらステップアップ出来ました
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるのでアクセスは良いですが、道路が狭いので車での送り迎えには向かないかもしれません。
塾内の環境 教室は整理整頓、清掃が行き届いており、生徒の人数に対してゆったりと座れるスペースが確保されていました
入塾理由 学力向上を目指し塾に通ったがどんどん学力が伸びたので私立受験に切り替えました
宿題 量は少し少な目、難易度も適正でした。自分から他の問題を解いて行き分からないところを質問していくスタイルだと思います
良いところや要望 先生と生徒の距離感がちょうど良く、厳しすぎず、かと言って甘やかさないので適度な緊張感があり良かったと思います
総合評価 おかしな子供がおらず子供にとって勉強に集中しやすい環境でした。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他大手と比較すると安く感じます。
近隣の他大手は二倍の金額がするときいたことがあります
講師 丁寧に熱心な印象があり、何かあれば電話で丁寧に状況を説明してくれる
カリキュラム 無理ないスケジュールで通いやすく、宿題なども徹底されておりよかった
塾の周りの環境 駅からも近く、専用の駐輪場もあり通いやすい環境にはありビルの中にあるため、待っている場所もあり待機もしやすい
塾内の環境 教室も広く、妥当な広さはあり自習室も充実しており通いやすい。
入塾理由 緩やかなムードで娘の性格にあっていると感じまた金額的にも合致していた
定期テスト 定例試験は、定期的にあります。集団ではあるが個人個人をよくみてくれている
宿題 宿題の量は妥当と感じます。やらないとやるまで見てくれたりとしてます
良いところや要望 集団ではあるが個人個人をよくみて、丁寧に電話などをくれたりする
総合評価 内気なマイペースな娘には、非常にあっている塾だと思い丁寧なイメージ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用はそんなに高額とは思わず、後から◯◯講習、◯◯特訓、別途教科書を購入するなど塾からいわれ、こちらも初めてのことでいわれるがままに応じている。気づけば高額になっていたけど、他塾に通っている方や進路がきまって通塾を辞められた方に聞くとそれは当たり前のようで年間費用は子供のレベルと受験校によって高額になっていくのだと思った。
講師 スピードが早く生徒は毎時間かなり集中して授業を受けていると思う。生徒の集中をきらせないような工夫を沢山されていると思う。
カリキュラム 志望校にあったテキストを用意しているところ。公立中学では教えてくれない進路指導をしてくれるところ。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場も整備されており(自社ビルに駐輪場があり塾生だけが利用できるようになっている)送迎にも困らないところがよいです。
塾内の環境 スクランブル交差点の近くあるせいか、雑音は多いように思う。が、授業進行上、生徒はすごく集中しているせいか雑音はきにしていなそうにみえる。
入塾理由 通いやすいところに集団塾がなかった為とクラスメイトが通っていた為。
良いところや要望 子供が授業が楽しいといって毎回通っています。立地もよいですし講師も生徒の質を見極め的確なアドバイスと指導をしてくれていると思います。
総合評価 料金については初期費用から追加費用が割とあると感じたため少し評価は低いですがその他、授業内容や講師の指導、保護者への対応については丁寧でわかりやすいので高評価です。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の兄弟が通塾していた他の塾よりは少し安かったので。60周年のキャンペーンで初期費用が大分安かったのもよかったです。
講師 子どもに聞くかぎり特に不満はないようです。ただ科目毎に先生がいるわけではなく、文系科目と理数科目の先生2人で5科目教えているようなので、最難関校を目指す場合は少し難しいのではないかな?と思います。
カリキュラム ただ授業時間が中2で週4時間なので、もう少し早めに授業開始して週6時間ぐらいを親は希望します。
塾の周りの環境 駅前のロータリーの目の前で、バス停も近く交通の便がとても良いところです。繁華街の入り口近くなので、治安も悪くありません。
塾内の環境 塾内は明るい雰囲気で、自習室も静かな環境で勉強できるようです。
入塾理由 集団塾でクラスの人数が多すぎないこと
定期テスト対策も行なっていること
良いところや要望 塾長の方がこちらの要望や子供の様子について丁寧に聞いてくださり、安心しました。
総合評価 まだ入塾して間もないので、費用や立地については満足ですが、指導や授業内容については今後の期待を込めて評価しました。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近く、立地が良いのとフロアが広い。教室の数も多くて明るい。講師の人数も多そうなので、妥当と感じる。
講師 入塾したてなので詳しくは分からないが、子供は分かりやすいと言っているのでこれから期待したい。事務所には常に人がいるので話しかけやすい雰囲気。
カリキュラム 中学入学にむけて体験では復習、3月からは中学校の勉強を始めている様子。テスト対策や部活との両立ができそうなので期待したい。
塾の周りの環境 駅前で明るいく人通りも多いので遅い時間に帰宅するのでも安心感がある。コンビニがあるので塾帰りに小腹を満たすことができるのが子どもはよかったと言っている。
塾内の環境 到着後、ICカードで入室退室を管理している。保護者にメールが届くので、無事に到着したことや授業が長引いた時も把握することができるので安心感がある。
入塾理由 教室の雰囲気、体験授業を受けて子供がここでやりたいと言った為。自宅から通いやすい為。
良いところや要望 入塾したてなので、まだ分からないが学校生活と両立してもらえたら嬉しい。まずは子供が楽しんで通ってくれることが1番と考えている。先は長いので、ゆっくり見守っていきたい。
総合評価 他の塾を経験したことがないので比較することは難しいが、全体的にバランスが良いのではと感じている。駅の近くのため、他から通う生徒も多そう。これからゆっくり見守りたい。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾のため比較対象がなく、高い安いは判断しにくい。ただそれなりの出費であるため高いとは感じる。
講師 通い始めたばかりで講師の質は不明だが、職員はよく対応してもらっている。
カリキュラム 入塾タイミングが決して良くないため、正確には判断できない。でも映像で振り返ることができるのはよい。
塾の周りの環境 駐車場がないため少し不便。コインパーキングに入れないといけなく、出費が多い。立地自体は非常によい。車で送り迎えしているが、いざとなったらバス一本でも通える。
塾内の環境 整頓されていて、校舎はキレイ。雑音もなく、子どもにとっても通いやすいように思う。
入塾理由 手厚い指導サポートしてもらえると感じたため。また欠席時に映像で見直すこともできるため、非常に便利。
良いところや要望 映像で欠席時のみならず、過年度の授業も見れるので非常に便利。
総合評価 総じて問題がないため。他の塾も見学には行ったが、雑然としていて「うーん」と正直思ったが、ここはなかった。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムも教材もしっかりしているのようなので、適正価格だと思います。夏期講習などを受けるとトータルでは高く感じることもありましたが、納得の範囲内です。
講師 これから受講するのでわかりませんが、おためしの時に見た先生はハキハキとしていてわかりやすかったです。
カリキュラム カリキュラムしっかりし、細かく対応してくださっているように思います。
しっかり勉強すれば自宅にいながら難関校にも合格できるようなので選びました。
塾の周りの環境 オンラインの通信教育なので、治安などの心配もなく自宅にいながらにして安心して受講できます。
自宅学習なので、通学途中の事故等の心配もなく、送迎の手間もないので、かなり魅力的だと思います。
塾内の環境 オンラインの通信教育なので、周りの環境の不安はありませんでした。
静かな環境下でマイペースに取り組めることは娘の性格からしてかなり合っていたように思います。
入塾理由 自宅にいながらにして、塾と同じ内容の学習ができ、中学受験を目指すことができる。
カリキュラムがしっかりしていて、自分のペースで学習できる。
良いところや要望 良いところは、カリキュラムがしっかりしている。
要望は、今のとこありませんが、通信教育ゆえの、自分とのたたかいにどこまで打ち勝てるかが課題になってくると思います。
総合評価 しっかりとしたカリキュラムがあり、なおかつ自宅にいながらにして塾と同じ内容の学習ができることがとても魅力に感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験で通塾することを考えたら塾に通うよりは安いと感じました。
講師 高いレベルの通信教育が受けられると思っていたので。
カリキュラム 映像授業もあるとのことなので教材とうまく使いこなせれば良いと思います。
塾の周りの環境 通信教育なので、周りの環境や体調に気を使うことなく家庭で学習を続けることができることはとても良いと思いました。
塾内の環境 家庭での学習環境を整えることを頑張らなくてはと思います。
入塾理由 家にいながら中学受験勉強ができることがとても良いと思いました。
定期テスト まだ学習開始前で、わからない所も多いのですが、1ヶ月に1度はテストがあるようです。
宿題 毎日110分程は学習を続ける必要があるようなので、しっかり管理しなくてはいけないと思います。
良いところや要望 通信教育なので、環境や、体調などに左右されずに勉強できることが良いと思います。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ダブル受験(高校受験と中学受験)できょうだいで違う塾に通塾しているが、時間数に換算すると同程度の金額であるため、妥当範囲だと思われる。
講師 入塾する前に受けた学力診断テストの結果を即日電話連絡してきてくださり、また、保護者と本人を交えた入塾に関する説明でも、双方に分かりやすく説明してくれた。
授業も、学校の教師や他の塾の講師より分かりやすいと本人が言っている。
カリキュラム 急に中学受験をすることになり、周りの生徒よりかなり出遅れている状態ではあるが、去年のカリキュラム分のテキストも購入でき、また、欠席時の映像授業も準備されているので助かっている。
塾の周りの環境 3路線の駅から徒歩5分圏内、商業施設の中にあるため清潔感も申し分ない。
商業施設も、子どもの気が散るようなものではなく、病院などのため特に問題はない。
塾内の環境 塾と予備校が併設されているため、出入りしている年齢層が幅広い。そのため低学年もお喋りしたりすることなく、勉強するのにいい環境だと思われる。
入塾理由 家から徒歩圏内にあり、知人が本人と同じ志望校に合格した実績があったため。
宿題 量は多いと感じるが、難易度は授業で行ったことの復習レベルで、次の授業で確認テストがあるため、本人モチベーションにもなるので良いと思う。
良いところや要望 講師の対応は丁寧だが、受付の方は人によって話が通じなかったり、若干雑な対応に感じられる。
また、こちらから調べて問い合わせをするなどのアクションをおこさないと、説明が少ないように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 大手のため仕方ないが、講師の異動が多く、当たり外れも大きいように思える。
総合評価 コールセンターに問い合わせをした時の対応もイマイチであった。
講師、カリキュラムは良いと思う。
市進学院南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を通わせたことがないので値段の価格帯はわからないが、ネットで調べたら世間体の価格かなと思う
講師 他の塾を通わせたこどかないので比べるのは難しいが比較的真摯に取り組んでもらってると思う
カリキュラム 子供のわからないところをとことん相談してもらえるのが良いと思う
塾の周りの環境 比較的通いやすいところかなと思う
自転車でも車でも通っている
送り迎えをしている
周りも電車沿いなので、私は使わないが電車で使う方がいてもいいかなと思う
塾内の環境 そこまで大きな雑音とかは感じられないので比較的良い方だと思う
入塾理由 他の親御さん達から色々お聞きしたところ、苦手対策だと幅広く実施してもらえるとのことだったので選んだ
良いところや要望 特に今の段階で要望はなく、まずはこのままでどこまで進められるのかを試したい
総合評価 大きなイベント等はまだないので比較するのは難しいが安定的にとりくんでいると思う
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高く、さらに追加で講座を申し込んだりしていたので料金は高いと感じた
講師 面倒見が良く授業も丁寧で面白く、毎回あっという間に感じる。しかもわかりやすい
カリキュラム 教材は授業でやったものの類題が課題になるので、復習がたくさんでき、知識や思考力が定着する
塾の周りの環境 駅から近くまわりにコンビニなどもあり立地はとてもいい。周囲の治安も保たれている。総武線、京成線、都営新宿線の駅があり多方面から通うことができる。
塾内の環境 整理整頓されていて机も広く、雑音もあまりないのでとても集中できる環境
入塾理由 家から近かったのと、学習環境が良いから
小学5年生からの入塾だったので面倒見が良い塾に入ろうと思った
良いところや要望 面倒見がよいところや学習環境が整っているところがよい
授業が面白く、解説も丁寧にしてくれる
総合評価 学習環境が良く、授業がわかりやすく面白い。御三家のなどの合格者も輩出している
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストはそれなりにレベルが高くて満足。ただし、月会費が高い。
講師 子供によると当たり外れがあるとのこと。クラスが上の方の講師はやはりよいとのこと。
カリキュラム かなり先取りしている。ある程度のレベルに達していれば問題ないが、そうでない場合はきつい。
塾の周りの環境 交通の便はよい。治安も特に悪くない。帰りが遅くなるが、駅から近いので大丈夫。自転車は道が狭く危ないかも。車での送迎はしずらい。
塾内の環境 普通の大手学習塾。綺麗で問題ない。対応もしっかりしていて安心感がある。
入塾理由 評判がよい。レベルが高い。友達が行っている。家から近い。安心感がある。
良いところや要望 レベルが高い。進度も早い。テキストの質が高い。レベルの高い生徒が集まり環境もよい。
総合評価 評判どおりでよかった。ただし、月会費が高い。自学できるなら参考書を取り揃えた方がよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく一般的の値段に感じた。ただ、要らなそうな教材も買わされた。
講師 息子の話を聞く感じに、教師によって差があるなと思った。教え方は分かりやすいと言っていた。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は基本一日中だったため、そこが良いなと思った。
塾の周りの環境 立地としては悪くないように感じた。家から近いから選んだけど、ちゃんと駐輪場もあるし、治安も悪くないように思える。ただ、夜遅いと少し不安。
塾内の環境 基本的に雑音はないと聞いた。また、塾自体のトイレや設備は綺麗だと思う。
入塾理由 家から近かったのと、高校受験に対して手厚いサポートがあると聞いたため。
良いところや要望 特に冬季講習や夏期講習に当たるけど、手厚いサポートと長時間の授業がいいなと思った。
総合評価 教師は人にやっていい人と悪い人がいるが、サポート自体は手厚く、結果受かったのでいいと思う。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々通っていたところより高かったが他に比べるととても安く良かったと思う。
講師 元々通っていたところより優しく親身になってくれたが、宿題の量などをもっと出してほしかった。
カリキュラム ゆっくり進んでいた。もっと早く進んでもいいのではないかと思った。でも娘は満足していたのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近くとても便利だった。駐輪場も大きめなところがあった。近くに大きなスーパーなどもあるので塾の帰りなどに買って帰れたのでよかった。
塾内の環境 とても綺麗だったが、小学生も通うところなので仕方ないところもあるが自習室が少し騒がしかった。
入塾理由 元々通っていた塾の先生の対応が悪かったからクチコミの良かったここにした。
定期テスト 1週間前に対策授業があったがほかの学校もあるのですこしずれていた。
良いところや要望 自習室をもっと静かにして欲しい、自習室の教室を小学生と教室を分けて欲しい。
総合評価 先生方にはとても感謝している。前の塾が辛すぎて中卒でもよいと騒いでいた子がもう一度勉強にやる気を出してくれた良いきっかけになった。転塾してよかった。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は平均ぐらいなのかと思いますが、それとは別に模試代などの経費が高いと思いました。速記も役立つと聞きやらせましたが、そうでもなかたった気がします
講師 先生の面倒見は良かったのですが、成績別のクラスでもその中で出来る子とギリギリそのクラスに入ってる子の差があり、授業は楽しいけど理解出来てない所がありました。それを担当の先生も把握はしてなかったと思います。
カリキュラム 受験前は、学校別の対策などしてくれたので良かったです。お正月特訓は朝から夜迄で、受験の意識を高めてくれてました
塾の周りの環境 総武線、都営地下鉄、京成線からも近く、駅前にあるので人通りがあり安心出来ました。
1階にはコンビニもあり、お腹がすけば買いに行けました。ただ、駐輪場や駐車場はなく近隣で探さなければなりません
塾内の環境 教室は、少人数制だったので狭い感じではありますが、先生の目も届きやすいので良いと思います
入塾理由 駅前で交通の便も良く、受験コースがありテストを受け速記や、自習室もあったので決めました。
宿題 量は適量で、難易度は平均でした。
理解度の確認は適切ではなかったかと思います
家庭でのサポート 学校からバス停の送り迎えや、主人がいる時は学校から塾迄の送迎。
土日などは、学校説明会や模試など参加しました
良いところや要望 1人1人柔軟に対応してくれています。
声かけなど、本人の気持ちを上げてくれました。
総合評価 ちゃんと自分のわからない所をしっかり先生に聞ける子は良いと思います。少人数とはいっても、消極的な子はわからない所もそのままになりがちだと思います。外部の模試も、やるだけでどこが出来なかったらその単元を徹底的にやるなどしてくれたら良かったと思います
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のフォローや教材の量を踏まえると妥当だと考えられます。質問制度もちゃんとしているのでいいと思います。不安点や疑問点も聞けるのでこれくらいでいいと思います。
講師 内容をわかりやすく噛み砕いて説明しているので子供もわかりやすいと言っています。分からないことがあったらいつでも対応してくれます。
カリキュラム 子供の学習状況や受験のことを踏まえて、進むスピードを考えています。早すぎず、遅すぎず、ちょうどいいと思うし、教材にも満足しています。
塾の周りの環境 駅にとても近くていいと思います。わたしの場合は、最寄りの駅にあるので、とても便利でした。アクセス的には、塾の周りになんでもあるので、何か必要とした時でもすぐに買うことができていいです。
塾内の環境 雑音はなく、子どもにとって学習しやすい環境です。設備もしっかりと整えられていて、清潔感もあって過ごしやすいです。
入塾理由 友人からのおすすめであり、ホームページを見ると実績があったので信頼できたから入塾を決めた。また、講師や教材もいいと思ったから。
良いところや要望 この塾は教育内容も、講師の指導の質、立地など、全体的にいいのでおすすめです。自習室も使えるので受験生にとってはいい環境です。
総合評価 わからないことがあればすぐに対応してくれるし、全員優しいので、勉強しやすい環境だと思います。また、環境もしっかりと整えられているので、安心して勉強することができます。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思っております。わかりやすい指導で大変ありがたいです。
講師 父親世代の講師がおり、大変家庭にもよい影響を貰うことができました
カリキュラム 授業内容は子どもから聞き納得のいくものでありました。今後も続けていけるよう見守っています
塾の周りの環境 送迎は家族がしてますので、どこでも行きますしどこの場所でもよろしかったのですが、周りが静かで友達も通っているのでそこに決めております
塾内の環境 悪いところはありません。とてもよくしてもらっております。大変助かっています
入塾理由 本人の得意をさらに伸ばして楽しく学習ができるような指導をお願いし、ぐっと成績が伸びました。
定期テスト テストはとてもよく本人も講師も頑張ったしょうこではないでしょうか
宿題 宿題の量は適切かと。学校での勉強もありますが、それでも学びができることは素晴らしいことです
良いところや要望 静かなところで勉強が出来るようで、大半助かっております。友達も多いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないかと感じております。子供のため、家族のために講師の皆様がしてくださいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ