- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,038件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手塾をと比較しても良心的と感じた。月謝だけでなく教材費や季節講習なども含んだ年間総額が見える設定だった。
講師 講師の説明が明確で、複雑な課題にもわかりやすく説明してくれていた
カリキュラム 体系的で理解しやすく、季節講習では弱点を集中的に克服するカリキュラムが良かった
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通え、かつ周辺道路も明るいので安心して通えることができた。
周辺は静かな住宅地で勉強に集中できたと思う
塾内の環境 静かで勉強できる環境が整っていた。また自習室を開放してるので自発的に学習する姿勢が身に付いたと思う
入塾理由 市進学院は評判もよく、実績も高い。またカリキュラムの充実度や講師の質の高さもあった
定期テスト 定期テスト2週間前から対策授業が始まり、学校の進度に合わせた演習を実施していた
宿題 宿題は出されていたが、量は適切で、難易度も本人理解力に合わせて出されていた
良いところや要望 講師の指導が丁寧でわかりやすい、個別対応が充実している、自習室を完備している
総合評価 期待を上回る進学結果を出してくれたこと、講師が親身になってくれたこと
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はこのくらいかなと思いました。
内容などは充実していそうですが、教材費はなかなかかかるものだと感じました。
講師 まだ通い始めて日が浅いですし、授業を見学した訳でもないので子ども経由での印象です。
「教科書に出てくる話にまつわるエピソードや雑学を話してくれて面白かった」などと話していたので。
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いですし、授業を見学した訳でもないので子ども経由の印象です。
進度はちょうど良い様子。
塾の周りの環境 自転車で12~13分。
塾の最寄り駅から徒歩10分以内くらいだと思います。
治安は悪くないと思います。
塾内の環境 防音されているのか?たくさんある他の教室からの声などは気にならないようです。
入塾理由 何校か体験授業を受けさせていただいた中で、子どもが1番気に入ったからです。
良いところや要望 教室の生徒数が多すぎなくて、きちんと目が行き届いているようで安心です。
総合評価 点数が5でも良いのかもしれませんが、通い始めて日が浅くわからないところもあるので4にしました。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり手厚さはない気がします。自主性のある子は伸びそう。授業後、質問したくても先生がさっと帰ってしまって捕まえられないという話を何度か子どもから聞きました。
講師 宿題や授業の内容が理解できていなくても、先生の方からのアプローチは少ないと感じる。
親も塾に任せているスタイルだと、見過ごされてしまう子もなかにはいるのではないか。
カリキュラム テキストは易しいものから難易度の高いものまであり、とても良いと感じる。
しっかり覚えていないと解けない地図記号などもあり、子供のためにはなりそう。
塾の周りの環境 駅からも近く、特に危ないような場所もなく、暗い道を通ることもないので環境はとても良いと思う。また土曜の授業の後、小原がすいたらオヤツを買うような場所も近くにたくさんあり、子どものリフレッシュにもなっていそう。
塾内の環境 一回授業を見に行ったが、先生が黒板の前に立ち授業をする学校のような感じだった。
見学に来ているこちらの方をチラチラと気にし、授業に集中していないように見えた子弥体が横を向いている子もいたが、特に注意されるようなことはなかった。
入塾理由 子どもが目指している学校への受験専門コースを開講しているから。
良いところや要望 オプションなど、コースが色々とあってニーズに合わせて受講できるのは良いとおもった。
総合評価 合格者実績が出ているが、今年度はあまり良くなさそうだった。費用は、毎月4万近くかかるので、そこをどう考えるか、、
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ中学年ということもあり、基本は週2回程度の通塾なので、月々の金額は抑えられていました。夏期や冬期などの季節講習や毎月のようにあるテスト代などは別途かかるので、とても安いとまではいかないです。
講師 めんどうみ主義と謳っていますが、担任の先生とは退塾するまで一度も話をしたことがありませんでした。
通っている本人も、辞めると言って初めて先生と2人で話をした程度で、親としても授業態度や普段の様子、学力の向上度合いなどは、テストの結果で偏差値を見て知る程度でした。
やる気のある生徒や成績の良い生徒以外には、きめ細やかな対応を求めるのは難しい塾なんだろうなと思いました。
カリキュラム 退塾するときに言われましたが、中学受験に関しては進度が遅い塾だそうで、他の塾に転塾する場合は、他の塾の方が進んでいるため、学びが抜けてしまう単元が出てくると言われました。
とりあえず入れてみようと思って入塾させると、他に移りづらくなってしまうので、他とよく検討してから入塾することをおすすめします。
塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通える場所だったので立地は問題ありませんでした。雨が強い日など親が車で迎えに行くときは混雑しますが、歩きや自転車であれば子供同士だけで通っている子もたくさんいました。
塾内の環境 説明会などで親が見ることができた範囲では、塾の中はいつもきれいで清潔だったと思います。
下はスーパー、上には保育園や病院などが入っている建物ですが、外の騒音がうるさいなども感じたことはありません。
入塾理由 自宅から近く通いやすい距離にあったことと、目標にしていた中学への合格実績が高かったため
良いところや要望 勉強のスケジュールを立ててくれているので、自分で計画を立てて勉強を進めていくことができるところ。
公立中高一貫専用のコースが設けられているところ。
総合評価 意欲のある子や自宅学習をきちんとやっていく子なら成績も上がっていくんだろうと思います。
逆に、毎回宿題は提出してはいますが、それをサボって何もしていなくても先生からは何も言われないので、そこは親が目を光らせてやらせないと成績は下がります。
やる気を引き出すようなサポートはしてもらえないので、めんどうみ主義を履き違えないようにした方がいいです。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験としては安くも高くもないという感じだった。講習は高かった。
講師 可もなく不可もなくという感じ。担任との相性は悪くなかった。宿題の量はやや多かった。
カリキュラム 中学受験に必要な内容は一通りおさえたカリキュラムだった。テキストは、理科や社会などはもっとビジュアル的に工夫できる部分があると思った。
塾の周りの環境 駅からやや歩くので通いにくかった。公園を貫通する必要があった。塾の近くは明るかったのでそういう安全性は良かった。
塾内の環境 授業は静かに受けることができた。黒板は使い込んで汚れていた。
入塾理由 めんどうみが良いと聞いて、友達が通っていることもあり、ここに決めた。
良いところや要望 面倒見はよかったが、うちの子にはあまり合わなかったようで、成績もあまり伸びず、本人のやる気も続かなかったので、途中で辞めた。
総合評価 全体的には良いと思うが、うちの子には合わなかった。集団塾なのでクラスメイトとの相性もあると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対して学力の伸びが確認できないから。しかしカリキュラムや内容に不満はない。
講師 先生にわからないところは聞ける環境であり、先生も丁寧に教える印象があります。
カリキュラム カリキュラムの説明は体験時にありました。
こどもの苦手な教科は勉強すべきポイントを抑えて克服していくとのこと。
塾の周りの環境 自宅から塾までは近く、子供だけでも通塾できる。ビルの一階はスーパーなので買い物がてら子供を送迎することもあり便利。
塾内の環境 教室の広さは普通。環境や設備にたいして大きな不満や要望はない。
入塾理由 家から教室までが近く、体験に行ったときに先生も丁寧に教えてくださったから。
定期テスト 定期テスト対策はいつもの教材をもとに勉強しました。過去の出題傾向を踏まえて対策してくれました。
宿題 宿題の量は普通かと思います。子供が溜めてしまっているので大変になっているだけ。
良いところや要望 家から塾までは近く、スーパーも隣接しているので、買い物をしている間に迎えの時間になるところが気に入っている。
塾の内容はカリキュラムがしっかりしているので信頼できる。
総合評価 カリキュラムがしっかりしているので、中学受験対策をするのに丁度良い塾だと思います。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。まだ学力が上がっていないのでこれから価格に対する価値を見極めたいです。
講師 講師は若いかたが多く、丁寧に教えてくれます。
質問しやすい雰囲気もあり、子供は気に入っている様子です。
カリキュラム カリキュラムはしっかりと立てられており、予定通りに進める印象です。
塾の周りの環境 通いやすい。
雨の日も濡れる心配もなく、事故の心配もないので他の塾には変えたくない。
塾内の環境 教室内は人数の割には狭く、少し窮屈に感じましたが、苦になる程ではないので問題視はしていません。
入塾理由 家から近いため通いやすい。
指導内容が明確になっていることが決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。教科書に沿って出題予想を立てて子供に教えていました。
宿題 宿題の量は少し多く感じる。学校の宿題と自習もあるため、他の習い事に支障がでている。
家庭でのサポート 宿題をやるにあたり、計画的にやる日を決めて、段階的に取り組むようにサポートしました。
良いところや要望 家から近いことため、送り迎えが不要で心配しなくても良い点が気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 前の講師は辞めてしまったようだが、引き継ぎが上手くいっていないように感じた。
総合評価 自分のペースで学習ができ、分からないところはしっかりと丁寧に教える点が良いと思います。
市進学院検見川浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。複数受講の場合に、少し割引などがあれば良いと思います。
講師 講師が親切に指導してくれました。結果も出て良かったと思います。
カリキュラム 自分に合った教材だと思います。勉強に大変役に立ちました。復習にも役立ちました。
塾の周りの環境 塾に通うのに、あまり時間がかからない程度の近さで便利でした。親も安心することができました。雨の時も車で送迎出来ました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、指導が行き届くことができると思います、自習室が少し騒がしい時があったようです。
入塾理由 指導方法が懇切丁寧だったため、決めました。教室の雰囲気もよかったです。
定期テスト 定期テストへの対策は大変役に立ちました。自分で考える習慣がつき良かったと思います。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。次の授業までの分量も適切だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。インターネットでの情報も収集しました。
良いところや要望 電話かけても話し中が多く、なかなかコミュニケーションを取るのが難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、当初の講師が変更になる場合があり、慣れるのに苦労しました。
総合評価 総合的には適切なレベルだと思います。授業の質や分量などはちょうど良かったと思います。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかどうかは何とも言えない、他と比較してもほぼ同レベルであることから標準的とは思うが、
昔と比べるとかなり高くなったと感じる
講師 苦手科目に根気よく対応してもらい、進路相談にも親身になって相談に乗ってくれていた
カリキュラム 志望する学校に合わせた教材だったので、試験の分析・対策ができていたと思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩2~3分と非常に近く、自宅から塾まで歩道もあり夜も明るいので安心して通わせることが出来た
塾内の環境 雑居ビルに入居しているので決して広いとは言えないが、人数的に見ても妥当な広さ
入塾理由 目標としていた学校への進学(合格)実績が豊富だったこと、自宅から通学が近かったこと
定期テスト 秋以降は実際の試験対策中心で、弱い部分を集中的に潰しこんでくれていた
宿題 宿題は毎回出ていたと思うが、そんなに遅くまでかかったという印象は無いので、量的には普通もしくは少なめだったのでは?
家庭でのサポート 面談などの内容を踏まえて自宅でも母親がサポートしてくれていた
良いところや要望 志望校への進学実績が豊富で対策がしっかり取れていたことが一番
総合評価 結果を見れば志望校に合格できたので大変良かったと感じている。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人から聞くことはありませんが本人が楽しく通わせていただいているので、いい塾なのだと感じてます。
カリキュラム 教材は見ているのですが、難易度も適当だと感じました。また本人もやる気が出ているようなので、適当なレベルなのだと思います。
塾の周りの環境 駅からは少しあるのですが、閑静な住宅街にあり、車で送迎しているので、その点は問題ないです。車がないと不便かもしれません。
塾内の環境 入ったことがないのでわかりませんが、本人は勉強しやすいと言ってました。
入塾理由 本人が塾に行きたいと言い出し、本人が選んできたので、本人の意思に任せてます。逆に言うと、この塾に決めた決め手もありません。
良いところや要望 本人のやる気がそがれないように、引き続きお願いできればと思います。
総合評価 本人の意思で決めた塾で、本人が楽しく通っているので良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりも費用は抑えられていると感じました。春季講習が無料や半額になるなどのキャンペーンもありました。
講師 相談には親身にのっていただき、聞きやすい雰囲気がありました。
カリキュラム テキストを使って学習が進んでいくため、リュックは結構な重みになります。
塾の周りの環境 駅前で通塾はしやすく感じます。治安は悪くないと思います。大きな駅では無いので車の送迎に苦労することもありません。
塾内の環境 窓が換気のため開けられていて、隣の商業施設のイベント音などはうるさく感じるようです。
入塾理由 通塾の頻度や家庭学習の分量を子どもが自分に適していると感じたため
良いところや要望 小規模校らしいアットホームな雰囲気があり、先生方や子供たち同士の関係作りがしやすい環境かと思います。また、些細なことでも相談がしやすいです。
総合評価 通塾しだしたばかりでまだわからないことが沢山ありますが、子どもは目標をもって頑張ろうと気持ちが高まっているようです。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標である中学受験がうまくいかなかったので高いと判断しました。クオリティの問題です。
講師 面談等については頻繁に行ってくれましたが、実績に基づいたアドバイスが無かったと思います。
カリキュラム かりきゅらむは一般的では無かったと感じます。
塾の周りの環境 近所であったことと同じ小学校の子供たちが入塾していたので環境的には良かったです。
塾内の環境 教室の数や窓口等については問題なかったと思います。
若干詰め込まれた感じはしましたが、
入塾理由 近所で多くの子供が通っていたので決めました。残念ながら中学受験はうまく行きませんでした。
定期テスト テスト対策については勿論ありましたが、有料だったと思います。模試も含めて色々やりましたがこの時期に効果は出ませんでした。
宿題 量は覚えていません、難易度はそれほどでも無かったと思います。公立学校受験にターゲットを絞った感じでした。
家庭でのサポート 優先しました、父母会には全て出席しました。遠隔もありましたかそれも行きました。
良いところや要望 今ひとつ責任感が希薄に感じました。残念ながらうまくいかなかったのでその時点で退塾しました。
総合評価 教育についての思いは強く持たれている塾と感じています。先生方との面談ではそれがよくわかりました。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も利用でき、先生とも話しやすい環境であり、勉強しやすい環境のため。
講師 生徒の話を良く聞き、生徒の状況を把握して志望校の提案や成績を上げるためのアドバイスをしてもらったため。
カリキュラム 教材が多く、たくさんの問題を解くことができる。進度は学校よりも早い。
塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、駐輪場もあるためとても通いやすくて良かった。また、治安のいい住宅街にあり、帰りが遅くても安心できた。
塾内の環境 雑音はあまり聞こえず、また整理整頓もされていて、綺麗で良かった。
入塾理由 面倒み主義が目を引いたため。中学受験の時に通塾し印象が良かったため。
良いところや要望 生徒に寄り添ってくれたり、生徒にあった進路の指導をしてくれる点が良い。
総合評価 生徒に寄り添った指導をしてもらって感謝しています。授業の質も良く、勉強しやすい環境が整っていて良かったです。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の講習、冬の講習で受験期は結構値が張った。何科目取るとなると結構高くなる。
講師 自分の担当は毎回テストをしてくれてあまり良くなかった生徒をもう一度同じテストをするというのを何回もやってくれた。
カリキュラム やることが明確になっていて良かったと思う。
今日はこれをやった後この宿題!とやることが明確。
塾の周りの環境 治安はすごくいいと思う。しかし車通りが多いかも?
子供が車に向かって飛び出していくことがあったりしてはらはらした。
塾内の環境 自動販売機など設備がしっかりして自習しやすいと思う。自習室もあった。
入塾理由 お子供の送り迎えがしやすかった。(家が近かった)
カリキュラムがはっきりしていて良かった。
良いところや要望 立地がよく、先生が一人一人親身になってくれた。
模試についてもしっかりアドバイスをくれた。
総合評価 生徒のことをしっかり見てアドバイスをくれる親切な人が多い!テストを見て、ここが弱いからこれをやった方がいいと思うとアドバイスを受けていた。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何が適切な料金かはわからないが、結果が出れば良いと思っている。
講師 特にわからないが、本人の希望なので、やる気が出ているので良いと思う。
カリキュラム 本人曰く、学校授業よりわかりやすいと言っている。
塾の周りの環境 普段は自転車を利用して通っているが、天気の悪い日はバスを利用して通っている。駐車スペースがない為、自動車で送り迎えができない。
塾内の環境 良くも悪くも、本人がやる気を持って通っているので問題がない。
入塾理由 本人の希望で友達と一緒に通っていた事もあり、習いはじめました。
定期テスト 塾の日ではなくても、自習室を利用して、試験対策を行なっている。
宿題 宿題が出ているか、把握していないが、塾に行く事を嫌がっていない。
家庭でのサポート 良かった事があれは、本人が話してくるので、問題ないと思っている。
良いところや要望 本人が嫌がる琴春なく、塾にかよっているので、総合的に良いと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまった場合の振替があると良いと思っている。
総合評価 特にないが、本人のやる気が一番だと思っているので、現段階では問題ないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見が良く、テスト対策、解き直しなど等を無料で行ってくれる点から良心的な値段で良いと思いました。
講師 人には寄りますが、授業が分かりやすく、態度の良い先生が多かったと思います。テストの返却時に、次へどのように活かしていけば良いのかをよく教えて貰っていたようです。
カリキュラム 授業内容はとても良く、宿題も多すぎません。自分のペースで勉強を進めたい方におすすめだと思います。
教材は使わないものが多いです。先生によってはプリントを配布され、そちらを使うことがしばしばことがあります。
塾の周りの環境 治安はとても良いと思います。友達と話したり、仲良くもできていました。先生も良く教えてくれるので、わかりやすい授業で成長することができます。
塾内の環境 綺麗でした。塾内での貸出もありました。
教室は個別に分かれていて、自習スペースもあるので良いと思います。
入塾理由 ママ友から推奨されて、無料体験に行ってみたところ、面倒見が良さそうで、安心出来ました。
良いところや要望 自習室があることで、多くの生徒が集中して課題や勉強に取り組むことが出来ます。
また、面倒見がとっても良いです。
総合評価 娘も学習のしやすい環境で、良いと言っていました。
先生がよく面倒を見てくれていたので、値段だけで考えるとお得だと思います。他塾よりは縛り付けられることも少なく、態度の良い塾です。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科や5教科など教科数を選択出来るところが良い,。
テスト費用は、まとめてではなく、その都度払いだと良かった。
講師 質問をしにくい雰囲気がある。先生と生徒の距離が遠い感じがする。
カリキュラム 一クラスしかなく、レベル別ではない為、簡単な問題にも時間をかけて説明をし、先に進めない。
塾の周りの環境 隣接にショッピングモールやコンビニがあり、道も明るく人通りも多いので、安心感がある。
塾内の環境 途中で口を挟んだり、うるさい人もいなくて、授業は静かな環境で受けれるので、集中できる。
良いところや要望 数学のテキストに例題が載っていると自分で解くときにもやりやすかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと LINEでのやり取りで、送信したことに対して、何かしらの返信をして欲しい。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだがまた追加のコースもあるため全部をとると相当な金額になる
講師 自分のやる気次第です。
やる気があることを見せれば先生も手厚くサポートしてくれますがやる気がない人には何もしてくれませんので先生に質問したい人とかはかなりしっかりとサポートしてくれると思います
カリキュラム ほかの塾に比べ進むのが少し遅い気がするまた教材の難易度は少し高めと感じる
塾の周りの環境 治安はかなりいいが夜になると街灯が少なくなるので帰りは少し気をつけた方が良い
塾内の環境 教室は普通です。
ただ教室の間隔が狭いためドアを開けていると隣の教室の授業が聞こえてきて集中出来ないことがあった
良いところや要望 塾内にパソコンでの映像授業を受けるところがあるため家にパソコンがない人でも映像授業を見ることが出来る
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際も映像授業を見ることが出来るため授業についていけなくなることは無い
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだとおもいます。ただ、授業外の質問や自習にはとても丁寧に対応してくれていたので良かったです。
講師 結果に繋がったし、場所が良かったので通いやすかった。
広くないので比較的少人数で授業してもらえた。
カリキュラム 特に可もなく不可もなく。白黒で文字多め。
カリキュラムは決まったものが多く選ぶ感じではなかった。
塾の周りの環境 駅近くなのでよかったです。目の前に商業施設もあるので通いやすかったと思います。
塾内の環境 教室は少人数で机を広く使ってたように見えました。階段は狭いですが子供は気にならないようです。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、それなりだと思います。他塾と比べて授業時間の短さが気になりますが。
講師 丁寧に説明いただいており、安心しております。本人も分かりやすいとのことです。
カリキュラム 良問で、知識が定着できるような演習が多く満足しております。カラーを使ってもらえるといいかな…
塾の周りの環境 駅からの距離がある為、日の暮れるのが早い日は送迎が必要ですが、問題ありません。
塾内の環境 静かで整理整頓されており問題ありません。授業に集中できる教室でと思います。
良いところや要望 塾での様子の報告を電話でいただけます。
定期的にこのような報告をいただけると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ