- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (1,985件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県船橋市」で絞り込みました
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです。夏期講習、冬季講習は全コマとっても授業数が少ない。
講師 進路相談や、受験の流れなど説明会がなかったから、兄の塾では学期の終りにありました
カリキュラム 夏期講習とか教材を買わせるのに使わないこともありました。使わないなら買わせないでほしい
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので危ない。送迎の車がその道路に並ぶのでさらに危ない
塾内の環境 教室は狭く、となりとぶつかるので教科書を拡げにくいようでした
良いところや要望 塾のお休みのときの連絡が、どの時刻でも連絡可能は良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にあまりやる気を感じられない。できが悪いと放置される。進学塾か、補修塾かはっきりしていない。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月の料金は入校時に説明があり理解していましたが夏期講習や冬期講習が割高に感じた
講師 不得意な項目に個別に適切なアドバイスや精神的な面も良く把握してくれました
カリキュラム 不得意な項目を中心にカリキュラムを適切にアドバイスしてくれた
塾の周りの環境 バス?電車を利用していましたが駅前が飲食店や飲み屋が多く夜は環境が悪くて不安
塾内の環境 生徒の人数と講師の人数がアンバランスに感じた事と講師の方が途中で変わった事があり不信感が少しありました
良いところや要望 毎月の料金は勿論ですが、特に夏期講習や冬期講習の費用が負担になるのでもう少し低額にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 贅沢かもしれませんが、もう少し個別にかくカリキュラム全体のバランスをアドバイスしてくれる専門家を置いて欲しい
市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の塾と変わりはないと思う。ただ、内容的にはコスパは悪くないと思っている。
講師 自分の子供に関しては非常にあっている。
カリキュラム 内容としてはよいと思う。嫌がらずに取り組むこともできている。
塾の周りの環境 特にはないが、不便であったり、うす暗くて危険ということはない。
塾内の環境 取り組み安いと思う。子供も進んで塾へいき、自習室も自発的にいくことも多い。
良いところや要望 ほんにんは気に入って登校しているので満足しているので。これからも今の環境がつづけばとおもっている。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団がメインなので個別指導の塾に比べると価格面では安かったです
講師 比較的若い講師が多く、熱心に指導してもらえるてんはよかったです
カリキュラム 講習内容も基本的なことから演習問題まで幅広く対応してもいらました
塾の周りの環境 駅からすこしはなれているところがデメリットでした、自転車通学してました
塾内の環境 塾ない環境は他の塾と比べるといまいちな感じです。ちょっとせまいです
良いところや要望 価格が安いは良かったですが、その分生徒の数が多く、細かな指導面は弱かったです
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安い方はいいです。講習はとても高額でいろんな組み合わせを受講するように言われた。
講師 先生によって教える技術にとても差があり当たりハズレがあると思う。
カリキュラム 難易度別にある程度はなっている。テキストが重い。予告なくまとめて配るため持って帰って来るのが大変だった。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良い。
塾内の環境 何回か伺いましたが特に汚れているとは感じませんでした。窓を開けるので外の音が良く聞こえた。
良いところや要望 電話は良くかけてきてくれた。子供の様子や勉強方法を言ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業してお世話になった先生に会いに行きましたがみなさん異動していて会えませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料は高めでしたが、内容は濃いものでした。
講師 英語の講師がネイティブで英会話の授業では生の英語を学ぶことが出来ました。
カリキュラム 教材は通っているリーダーを使用していましたが、主に講師が作成するプリントを使用していました。
塾の周りの環境 家から徒歩5分のところにある塾で通学の環境も問題ありませんでした。
塾内の環境 クラスが幾つかに、分かれていて、自分が受けたいクラスを選択することが出来ました。
良いところや要望 英文法は講師が苦手なようで、子供が講師に教えるようなら場面がらありました。
その他気づいたこと、感じたこと クラスを休んだときは代替えのクラスを臨機応変に対応してくれました。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は平均的だと思います。こんなもんか、という感じですかね。
講師 成績は上がってきたがあともう少しあげてほしいから、どちらとも言えない。
カリキュラム 成績の上がりがたがもう一歩足りないのでどちらとも言えないです。
塾の周りの環境 船橋駅近くなので、中学生にはすこし刺激ぐ強いのではと思います。
良いところや要望 とにかく、成績、テストのをあげていただきたい。ほかは望むことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと ありません。 テストのをあげることに専念していただければそれでいいです。
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々授業などが充実しているから、やはりお値段は高かったです。ただ、ほかに通った事ないので、塾としては相場だったのかもしれません。
講師 すごく親しみやすく、わかりやすく、子供が、気に入ってた。塾ない日も積極的に自習へいっていた。お陰で成績あがった。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、春季講習など、長期休みの時もしっかりしていた。英検なども薦めてくれた。
塾の周りの環境 何より、うちから徒歩圏内だった。近くに駅や、スーパー、コンビニなどもありとくに不便なかった
塾内の環境 自習室もあり、教室もきれいでした。雑音などは、わかりません。
良いところや要望 コロナ禍で仕方ないですが、授業日時の変更がとても多かったです。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中1にしては割高感があります、もう少しリーゾナブルだと助かります。
講師 通い始めは子どもが躊躇していたが、最近は何かと相談しているようで安心しています
カリキュラム 塾独自の教材でまた事前にカリキュラムを配布してくれることで状況が分かる。
塾の周りの環境 徒歩で通える範囲にあり、学校の友人も多くて一緒に通っているようで安心です。
塾内の環境 商業施設の中にありますが、最上階にあり特に問題はないとのことです。
良いところや要望 土日に開催するテストの日付は教えてもらえますが、その時間帯が直前に知らされるので、予定を組みづらい。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いですが今後高くなっていくかは分からないので
塾の周りの環境 北習志野校は駅近ですが車が止められないので不便ですね。ロータリーは結構混んでるし。
塾内の環境 まだわかりかねますがオンラインなんかはコロナ禍でしっかり整備されてました。
良いところや要望 千葉の塾って感じでアットホーム感はありますね。大手塾のようなギラギラ感はないけどしっかり受験対策はしています
その他気づいたこと、感じたこと やはり地元なので市川や東邦など千葉の中学狙いの方はいいかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習などもふくめるとかなりきつい
講師 個人に対するケア不足子供の自主性に左右されるため通うだけになってしまう
カリキュラム 受験対策がしっかりされた教材であり難易度にあったコースであれば有効な教材
塾の周りの環境 駅の回りにはゲームセンターやファーストフード店が塾にいくなではなく遊びにいくことが目的になってしまう
塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。自習室やパーティションでの区切りなど集中できる環境
良いところや要望 集中できる環境やるではなくやらされているになっているが結果やっているので
その他気づいたこと、感じたこと 回数による料金体型やウェブによる料金形態など試みていただけたら
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、この程度が塾の普通だと思うので仕方ないと思います。
講師 通い始めたばかりなのでわかりませんが、子供はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 入塾の時の説明ではよいカリキュラムだと思いました。教材も見た感じしっかりしていて良いと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあるので夜も安心ですが、大きな道路に面しているので車の通りも多いです。
塾内の環境 教室に入ったことはないで、わかりませんが子供は特に文句など言っていないので普通だと思います。
良いところや要望 派手さはないが堅実な印象があるので、コツコツやる生徒には良いのではないかと思います。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は、他の塾よりも安い気はしますが、オプションがやたらあり、その勧誘は多い気がします。全てやるとそれ相応の費用が掛かります。
講師 授業は、わかりやすいと子供から聞いておりますので、それなりには良いのではないかと考えています。
カリキュラム プリントが多く、白黒のものが、多いので、カラーになればと思います。
塾の周りの環境 駅近くて、便利だと思います。駅徒歩、40歩くらいですかね。本当に近いです。
塾内の環境 建物は、少し老朽化しています。 また、室内も少し薄暗い印象でした。この部分がもう少し改善されれば、より良いかとおもいます。
良いところや要望 塾から、たまに連絡があるので、子供の様子などは、確認することができます。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思いの外高い気がします、もう少し下げてもらえるといいなと思いました
講師 先生の面倒見が良いようで、塾のない日も自ら自習室に行くなど勉強に意欲的になった
カリキュラム 先々に何をやるのかがわかるカリキュラムが配布されるので安心した
塾の周りの環境 家から近く、また人通りの多いビビット南船橋の中にあるので安心して通わせている
塾内の環境 商業施設の中にあるが、教室は静音で集中して受講できるとのことです
良いところや要望 土日のテストの時間帯の告知が遅いため、予定を組みづらいです、早くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだときのフォローをしてくれて助かりました、引き続きお願いしたい
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小3なのでそれほど費用は掛からないのでよいかと思っています。
講師 よくわからないですが、子供が先生のこととかを話してくれるのでよいのはと思っています。
カリキュラム いまのところ、無理なくこなせる範囲なので楽しく学べている印象です。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りは多く寂しくはないです。家からも近いので送り迎えも楽なので問題ないです。
塾内の環境 実際に見たことがないのでなんとも言えないです。自習室という部屋はなく、自習スペースがあると聞きました。
良いところや要望 子供が楽しく学べているようなのでそれが一番かと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やテスト費用を含めると、他の塾と比較すると若干高いのではないかと感じます。
講師 非常にわかりやすく、熱意をもって教えている印象です。本人も勉強への意欲がわいてきており、良かったと感じます。
カリキュラム 教材が多く、自主学習もしやすいのではないかと感じています。自身で目標を立てやすく進めやすいようです。
塾の周りの環境 特に不便なところではないですが、あえて言うなら近隣に車をとめにくいため、送迎がやりづらいですね。
塾内の環境 勉強に集中できる環境のようです。集団で集中して授業が行われており、良い刺激になっています。
良いところや要望 本人のやる気を引き出してもらえればと思います。やる気がなくては勉強は絶対にできませんので。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:いきなり5教科、では体力的にも精神的にも、子供が続けられるか不安であったが、少しの教科から始められる、など柔軟な提案をしてくださってよかった。
悪かった点:受験が近づくと料金があがってくるようだったので、家計へのインパクトや、子供の成績など費用対効果を慎重に見極めていきたいと思っている。
講師 良かった点:保護者に対する案内が丁寧で、ケアもこまやかな印象を受けた。まだ少しの方との関わりしかないが、子供の初めてのことに対する戸惑いもよく理解してくださり、集団でありながら個々人に合わせた指導をしてくれそうに感じた。
悪かった点:今のところなし
カリキュラム 良かった点:塾は初めてで、比較する対象がなくよくわからないが、ノートの取り方や、間違えにくくする工夫などを教えてもらえたようで、子供が短期間の間に伸びたように感じた。
悪かった点:初めてでもあり、授業の時間帯や、宿題の分量にはかなり驚いた。子供自身も疲れ果てた、という感じで、今後のスクーリングには体調管理等含め色々と親もがんばらなければ、と思った。
塾の周りの環境 良かった点:駐車場があるのが雨天時など非常に便利。テナントでなく塾単体の建物で安心。
悪かった点:少し入り口が狭い。
塾内の環境 良かった点:整理整頓されており、消毒液も適切に設置されていた。
悪かった点:休憩時間に少し騒ぐ生徒さんもいるようだった。多少のことは仕方ないと思う。
良いところや要望 良いところ:受付の方が非常に良い方だった。初めてのことで、子供はもちろん、親も不安があったが、受付の方の良さで「ここは良い塾に違いない」という気がした。子供は塾に対してかなりマイナスのイメージを持っていたが、ひととおり講習を受けた後は「通いたい」とまで言う始末で、受付の方や先生方があたたかかったおかげだと思う。
要望:通い始めはテキストがなく、簡易的に塾生の方の使用されているテキスト?か何かをコピーした冊子を渡されたが、コピー元のタイトルがわからない(表紙がない)状態だったので、宿題のページなどを確認する際に難しさを感じた。資料中、何を意味しているかわからない略語や記号もあったので、タイトルや凡例はもう少し詳しくしてほしいと思った。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費やテスト費がとても高いです。
夏期講習など通常授業以外にもお金がかかるのが大変です。
講師 丁寧な説明で、熱心な感じがとても良かったです。
悪いところは特になし。
カリキュラム ノート指導で理解度と定着度をたかめたり、ひとり1人へのきめ細かい指導が魅力。
1ヵ月ごとにスケジュール管理できてるところがいいです。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので、明るくて、人通りもある感じなので、とても通いやすいです。
塾内の環境 まだ出来て2、3年なので、教室もきれいでいいです。
悪いところは特になし。
良いところや要望 家から近いので、塾に通いやすいです。
欠席した場合は、映像授業が見れるところがいいです。
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても、高い気がする。教材費も高いので、もう少し安いといい。テスト代金も、高い。でも、他も高いところはあるので。仕方ないかも。本八幡とかに、比べて施設が狭いのに、同じ料金は、納得いかない。
講師 異動が、結構あるので、いい講師とそうでない講師の差がある。もう少し、定着してほしい。
カリキュラム まだ、よくわからない。ただ、料金は高いような気がします。教材も高い。
塾の周りの環境 狭い道なので、自転車で行くのには少し危険だと思う。人通りは、塾のまわりはあるとは思う。
塾内の環境 雑音とかは、ないとは思うが。とにかく、狭い。もう少し、自習室があるといい。
良いところや要望 もう少し、講師が定着してくれるといい。自習室が、充実していたらいい。狭い。
その他気づいたこと、感じたこと テストなど、充実はしているとは思う。もう少し、自習室があるといい。授業は、通塾だが天気が悪いときなど、動画でも参加できるよう切り替えできるといいのに。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に受講計画に沿った金額を払い、終了時に未受講分は返却がある。
講師 定期的に自宅に進捗状況連絡が電話であった。定期的な面談もあり。
カリキュラム 志望校に合わせた教材を選んで与えていたと思う。子供もその教材を一所懸命に取り組んでいた。
塾の周りの環境 駅から近く大きな通りなので人通りも多い。夜遅くなっても安心。
塾内の環境 自習室にはよく通っていたのでよく勉強できる環境だったと思う。
良いところや要望 子供はよく質問していたようですが、教師はよく答えてくれていた。チューター制度があり、先輩のサポートもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校のチューターが存在し、いろいろなアドバイスをしてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ