お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県印西市」で絞り込みました
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては高い方だと思う。私立の受験を行う人にはとても適しているかもしれないが効率を受験する人はあまり向いていないかもしれない
講師 自由な指導は楽でありがたかった。もう少し分かりやすい説明があるといいと思う
カリキュラム 講習がとても長くあまり集中が続かなかった。しかし過去問を沢山用意してくれたのはありがたかった
塾の周りの環境 駅近でとても通いやすい。バスターミナルにも近いので立地はとても良い
塾内の環境 夏に工事を行っていたことはあったがそれ以外は特に気になるところは無い。しかし机は古く、黒板制度なのが古いなと思った
良いところや要望 もっと設備を良くしてくれるといいなと思った。夏期講習などのコマでとる授業制度はとても良い
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む際、親に連絡をしてもらわないといけないのがすごく困る。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して高くは無いのかもしれないが、夏期講習、冬期講習の月は通常の月謝も発生するため高額となる
講師 親身に指導をしてくれており上の子の指導もしてもらい相応の結果が得られたから
カリキュラム クラス分けが明確でありクラスにあったカリキュラム、テキストが準備されているためレベルにあった勉強ができる
塾の周りの環境 駅に近く比較的人通りも多く自転車で通っても比較的リスクが少ない。ただし駐車場か無いため雨天時の送り迎えは駅のロータリーやコンビニで待ったりするなどして面倒
塾内の環境 比較的少人数でクラス分けされており先生の目が個々の生徒に行き届いているように思われる。
良いところや要望 先生から直接電話を頂き子供の近況説明があったりするなど個々に目配せした対応ができているところ。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの教材や講師陣なので少し高めなので、ちょっとキツイです
講師 やる気のある先生が多いので、多少厳しく指導してくれるので、本人もやる気になっていいと思う
カリキュラム いろいろと研究された教材みたいで、わかりやすくていいみたいです
塾の周りの環境 車がないと不便な地域なので、ちかくにすんて近くに住んでいない限りは送迎が必要
塾内の環境 新しいので設備は整っていて、綺麗なので環境はいいと思います。
良いところや要望 とりあえず今のところは問題などもないので、今後もやる気を引き出していってほしい
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのでわかりませんが、やはり思ったより塾代がかかるんだなぁ?と痛感しました。
子供のためだとつい出してしまうのが、親のサガか。
講師 子供の話を聞くと、わかりやすく丁寧だったと聞いています。結果的には娘に合っていたのかと思います。
カリキュラム 細かいことはわかりませんが、子供の学力に合ったカリキュラムを組んでいたようで、それが結果に結びついたのかと思います。
塾の周りの環境 家の近くだった事と、千葉ニュータウン中央自体が治安の良い場所だったので、安心して通わせていました。
塾内の環境 適度に子供たち同士も話ができ、ガチガチな環境でないのが良かったのかと思います。うちはマイペースなので。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は本当に高いです。隣の塾の方が安かったみたいですが、お友達が多いから通わせただけです
講師 1人で3人を相手してるので、回答待ち時間が長いみたいです。そのくせ、授業料が高い
カリキュラム どこかの塾のプリントをコピーして使ってるみたいで、かなり文字化けが激しいテキストだった
塾の周りの環境 もともと、立地条件がいい土地柄なので交通の便はいい所にある
塾内の環境 隣同士に壁があるので、テキストに集中出来るみたいです。お喋りも少ないみたいでいいと思った
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので分かりませんが、高く感じました。
講師 本人は先生の話が楽しいらしく、楽しく通っています。
カリキュラム まだ夏期講習しか通っていないが、日数が短いと感じています
塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどの場所にあり、入塾and退塾したときにメールが親に届くシステムになっていて安心です。
塾内の環境 大きな駅前施設の中のひと区画なので、騒がしさが心配でしたが、夜遅いこともあり安心な部分もあります。
良いところや要望 欠席連絡が電話ではなく、何かの連絡方法で連絡できたら、親の負担が減るように感じます
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料理設定は、期間中の授業コマ数からみると割高。
講師 子供の学習意欲を維持向上させる(中だるみ防止)取組に期待していたが、カリキュラムに沿った授業をこなすことに重点を置いている印象
カリキュラム 教材や課題の内容や量は十分以上だと感じるが、子供が取り組む優先度など、学習意欲の維持向上につながるようなアドバイスを指導してほしい
塾の周りの環境 自宅からも近く、通学に便利です。子供のオンオフのメリハリをつけるため、自習環境がさらに充実すると申し分ありません。
塾内の環境 第二教室が増設されて、スペース的には拡充されたと思います。自習スペースを拡充してほしいです。
良いところや要望 親とのコミュニケーションをしっかり取ろうとしてくれるところはありがたい。子供への声掛けを引き続きお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの長期休暇中の講習は、短期間に集中するのではなく、通常時と同様に週◯日といった授業で学習習慣を維持する授業設定としてもらいたいです。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は気にならない。自分が子供の頃に通っていたので費用感、信頼感は高い。
講師 講師の年齢は若めだが非常に分かりやすく教えているので今のところ心配はない。
カリキュラム 教材レベルは一番下のクラスなので分かりやすく工夫されていると感じる。
塾の周りの環境 スーパーマーケットの中に入っており最初は音が気になっていたが、気にならないそう。
塾内の環境 家の近くの徒歩2分、通学途中の誘惑になりそうな施設等がなく、人通りもそこそこあるので心配なく通わせている。
良いところや要望 通わせてまだ間もないので今のところ懸念していることはないが、子供は楽しそうに通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせてまだ間もないので今のところ懸念していることはないです。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な少人数制の学習塾と比較して微妙に安い程度だが、子供は少人数制よりある程度人数がいたほうが合っているので金額面で不満はない。
講師 年齢は若めだが、しっかりと要点を抑えながらも例題を分かりやすく教えており、子供がメモを取っていた内容を見返すだけで理解が深まる。学校の先生よりは高度な内容を教えているがお金を払っているので普通のレベルだと思う。
カリキュラム 教材は自分が見ても分かりやすく、メモを書き込んでも大丈夫なように空欄が適度にある。
塾の周りの環境 歩いて2分、途中に遊んで帰るようなところがないので送り迎えに気をつける必要がない。
塾内の環境 スーパーマーケットのテナント内なので音が心配だったが気にならない。
良いところや要望 通い始めたばかりで今のところ不満や要望はないが、自分が学生時代に市進学院に通っていたので安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて間もないので今のところ特にないが受付に人がいないところは少々気になる。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。近隣の塾と比較して、圧倒的に高かった。受験学年になるとオプションで追加料金が発生しすぎる。
講師 子供の気持ちを掴むのが上手で皆に慕われている先生だった。親身になって対応してくれた。
カリキュラム 志望校・レベル別に対応してくれて、的を絞っての対策ができた。
塾の周りの環境 第1校舎・第2校舎があり、クラス分けで自宅から遠い校舎になってしまったのが残念。
塾内の環境 教室も自習室も狭く、荷物を置く場所がない。近隣の飲食店から匂いが入ってきて集中できなくなる。
良いところや要望 よくここまで勉強させてくれたと感謝している。良い先生が担当してくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間どれくらいかかってくるのか詳しく分からないので少し心配ではある。
講師 授業で分からない箇所などは、別途時間を設けて対応してもらえる質問室という制度があり、理解するまで教えてくれる。
カリキュラム 宿題が多めなので、ペースが掴めず苦労していたが、慣れてきたらスムーズに取り組めている。
塾の周りの環境 夜遅い時間に終わる
登下校時にお知らせメールが配信されるので、安心。
塾内の環境 整理整頓され、清潔が保たれているように感じる。授業ごとに教室の消毒を行なっているのも安心できる。
良いところや要望 定期的に先生から連絡が入るので、授業中の様子や受験に向けての相談がしやすい。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思います。全教科含まれるので個別指導よりお得感はあります。
講師 子どもの頑張っているところを認めて褒めて下さいます。家での声掛けの工夫などアドバイスを頂けるので有難いです。授業も分かりやすいそうです。
カリキュラム 高校受験に向けて年間カリキュラムが組まれています。教材は紙だけでなくzoomやアプリを使ったものもあり、取り組みやすいように工夫されています。
塾の周りの環境 ビックホップ内にあるため、夜でも明るいです。すぐ近くの駅前に交番があるため安心です。
塾内の環境 教室は4つ位だったと思います。その他に自習室があります。二階にあるため静かです。
良いところや要望 高校受験までのカリキュラムが細かく組まれており、中1ではレベルにより2クラスに分かれています。授業以外にもアプリやzoonでの定期テスト対策(英語)があるため、家庭での学習も取り組みやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回、保護者面談があり、授業態度や成績、進路相談などを講師に直接話を伺うことができるため安心です。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を検証できるほど通うことができなかったので、評価はできませんが、きちんと全額返金はしていただけました。
塾の周りの環境 駅近であるも、静かではあるので、立地としては良いと思います。
良いところや要望 勉強についていけない状況を踏まえ、本人が通いたくなくなる前にクラスの変更などの提案をしていただければよかったと思います。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してないので高いか安いのか分かりませんが、
クレジットカードも使えるので便利だと思います。
講師 良かった点
優しくて
子供の話を聞いてくれてるみたいです。
授業中に手をあげやすい
悪かった点
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 良かった点
教材が分かりやすいです。
春季講習を受けました。
最後の日はテストで成績表でチェック出来る。
悪かった点
特にありません。
塾の周りの環境 駐車場がないため送迎の時不便です。
生徒が入る入口前に車を停めて送迎をしてる保護者がいて
危ない
塾内の環境 まだ利用した事はありませんが、
受付の直ぐ横に自習室があって
オンライン講座も見れる
もちろんパソコンも貸してくれるので良いと思います。
良いところや要望 良いところ
受け付けの対応が良い
会員カードで出席したらセーフティメールが届く
要望
駐車場があるといいなぁと思ってます。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適性かもしれないが、他に通わせたことがないので不明。兄弟二人とも通わせるほどの余裕はない位高いと思う。
講師 塾の授業に合わせた宿題の量が多い。にもかかわらず、どのように進めたら宿題がこなせるかはサポートしてくれているとは感じられない。チェックもさほどしてないので、子どもを放置しているのでは?と疑問を感じたり、親に丸投げしているように感じることもある。
カリキュラム 量が多い。ポイントを絞ることももっとやってほしい。放課後の時間がほぼつぶれてしまう。
塾の周りの環境 立地は近所で比較的便利。先生が子供の帰りを心配するような行動は特になし。なので親が迎えにいっています。
塾内の環境 場所は環境としては良いと思うが、質問を受け付けてもらえる時間があまり無い。
良いところや要望 学力を武器にしたい子どもには向いているのではないかと思うが、子供らしい経験を積ませる時間が圧倒的に削られることが心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五月雨で請求される為全てで幾ら払ったのか解りにくかった。最初から全体的な金額を、提示して欲しかった。
講師 子供の相談に親身になって寄り添ってくれていた様に感じました。
カリキュラム カリキュラム、教材のボリュームは豊富でした。真面目に取り組んでいましたが全てこなすのは至難の業かと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり小腹が空いた時などは自分で買いに行ける為便利でした。
塾内の環境 自習する環境がやや少なく狭いと感じました。高校生になって変えた理由の一つでした。
良いところや要望 子供の成績が上がり志望校も元々より上がれたため結果を残したことは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 年間の予定や費用の、提示が入塾の時に説明があると良いと思います。聞けば教えて頂けたのを私が聞かなかっただけかも。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの料が多いことから料金が高いのではないかと感じます。
ただし、塾が必要と考えられている教材なので、やむを得ないと思います。
講師 わからない場合も、丁寧に別の方法で丁寧に説明して頂ける点がよいと思います。
カリキュラム 良かった点は、ポイントを的確に捉えており説明が丁寧。
悪かった点は、テキストが多すぎるように感じる。
塾の周りの環境 良かった点は、ショッピングモール立地のため送迎の駐車場が広い点
塾内の環境 若干狭いように感じます。
良いところや要望 5年生の9月スタートで中学受験としてはやや遅いスタートですが、塾での様子を電話で連絡してくれるなど、親身になって子供の目標達成に向けて取り組んでいただき、感謝しています。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほぼ適正なのだと思います。料金とカリキュラムを考えると個人的には高い。
講師 講師との相性で良い時と悪い時があった。講師の転勤が多いと感じた。
カリキュラム カリキュラムは集合タイプなのでついていけないケースがまあまああり、塾を変える検討をした。
塾の周りの環境 駅から近く通学は便利だと感じます。交番も近い。親の何人が非常識であった。無断駐車やタバコ。
塾内の環境 整理整頓されていて気にならない。授業はうるさい生徒もいる。講師が退出させるようだ。
良いところや要望 講師の意欲は良いと感じる。相性が悪い講師でも、そう感じた。自習室の運用が良くない。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の数が少なく、運用も良くなかったと子供が言っていた。自習室はうるさかった。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科以外にもいろいろ勧められる講座があり、別料金でなので高いと思います。
講師 通い始めたばかりだが、授業中の様子などを連絡してくれるのは、保護者としては安心できます。
カリキュラム 授業毎に定着テストを行っているようなので、とてもいいと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモール内なので駐車場があり便利、駅に近いので通塾しやすいと思います。
塾内の環境 換気を行っているので、感染症対策に気をつけていると思います。
良いところや要望 こちらの教室は1クラスしかないので、今後の学力推移が気になります。クラス分けして、学力に合ったクラスで学習した方がいいと思います。
学力別となると違う教室まで通うことになると思うので通塾の負担が増えてしまうと子どもがたいへんになると思います。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より高いようです。紹介キャンペーンなどを利用すると安くなります。
講師 とても親身にして頂いております。又優しい先生が多いと思います。
カリキュラム 1コマの講義時間が他塾より長く、辛いところもあります。夏期講習が充実しています。
塾の周りの環境 立地がとても便利です。送迎時の駐車場も沢山あり、休憩時のお店も沢山あります。
塾内の環境 椅子が長時間座っていて、お尻が痛くなるようです。
教室は思っていたより古いようです。
良いところや要望 同じ中学の友達が多いので、楽しく通えています。先生の講義も楽しいようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









