お住まいの地域にある教室を探す
個別指導学院 Hero’s ヒーローズの評判・口コミ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ西浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のなかでは1コマの料金は安いと思いますがコマ数を増やすとそれなりの金額になってしまう。
講師 まだ通塾したばかりなので結果としてはまだ分からないが先生はいろいろな先生が居て楽しく通っています。
カリキュラム 教材は独自のものを使用していて個々にあったプリントでの学習を行っているようです。
塾の周りの環境 バス停からも子供の足でも徒歩10分以内なので通いやすい。閑静な住宅街なので雑音はなく交通量も少ないです。
塾内の環境 整理整頓されている。
閑静な住宅街なので雑音は少ないと思います。
入塾理由 体験させて頂き娘が通いたいと言ったため。
独自の指導方がありプリントも基礎からやって頂けるため。
良いところや要望 通塾して間もないのでまだ分からないが苦手科目の克服、集中力がないため学習の習慣化になればありがたいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ若宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的安い上、近いのでいいかなと思い決めました
塾の周りの環境 家や駅に近いのは嬉しい
ただ、先生方の学歴などが気になります
塾内の環境 教室がすこし、せまく、少し手狭に感じた
もうすこし、ひろいといいような…
入塾理由 とにかく、試してみて良かったのできめました。今のところ本人も満足しているようです
良いところや要望 立地もよく、価格もお安めで、融通を利かせてもらえるところがとても良いと感じました
総合評価 価格的にも立地的にも通いやすく、今後の成績が楽しみです
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通っている周りからの話を聞いてもこちらは高い料金のだと思いました。
講師 若い講師が数名いてどの方も保護者に感じ良く、子どもからは説明がわかりやすいと聞いてます。
カリキュラム まだ一度しか行ってないのでよくわかりませんが、習ったところの自学用にプリントをもらえるのは助かる。
塾の周りの環境 大きい道路から一本入ったそこそこ交通量のある場所にあるので目につきやすい立地。住宅地よりも安全だと思う。
塾内の環境 交通量はそこそこある交差点にある塾ですが、騒音で集中出来ないなどはないそうです。
塾の建物が小ぶりで狭いそうです。
入塾理由 近所。新規でも入塾しやすい塾のイメージだから。子どもだけで通うことが可能な距離だから。
宿題 宿題はありません。ただテキストで予習復習はするべきだと言われました。
家庭でのサポート 自学用に持ち帰ったプリントを科目別にまとめファイリングする程度のサポートです。
良いところや要望 体験入塾の時、入塾手続きの時に2回室長?と話す機会がありましたが、ここに通えばこれくらい学力があがる!とか、こうなります!とか希望の出る話はなく、金額の話とカリキュラムの説明でした。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価しにくいですが、夏休みにほぼ毎日塾に通う環境は勉強離れしなくていいと思います。その分の金額を払うわけですが…
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ若林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には単価は安いのかと思います。
自習室の活用をすることでなお、安く感じます。
講師 娘が分かりやすいと、やる気になっているので質は良いのかと思います。定着するまで、アウトプットできるまでのお付き合いをお願いします。
カリキュラム 3年夏からの入塾なので、詰め込みできるコマ割り等のカリキュラムがあり、良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車スペースがもう少しあると助かります。
まわりも明るく治安や交通の便などは良いと思います。
近くにコンビニやスーパーもあるので、送迎のついでに用事を済ませられるのも便利。
塾内の環境 面談スペースと勉強スペースが近く、面談内容が周りに聞こえている気がして気になります。
入塾理由 個別指導で自習室があり、学習の習慣付けを希望しているため。
良いところや要望 わかりやすい指導が良い。
先生がお見送りに出てくださり、丁寧な対応。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が安いとうたっているが、諸経費などを含めると他の塾と変わらない。
講師 先生が若いと感じるが、年齢も近く質問しやすいように感じる。
カリキュラム 基本的には自分の実力に合ったプリントを授業のたびに出力して解き進めていきます。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。人通りも多くて、暗い時間でも安心して通塾ができます。
駅の近くではありますが、電車の音などは気になったことがありません。
塾内の環境 教室は比較的綺麗に整頓されております。
狭いですが、十分な学習スペースが確保できていると思います。
入塾理由 友人の紹介があり、友人の評価もまぁまぁ良かったことから入塾を決めました。
良いところや要望 個人のペースで進められるところが良い所です。テストを実施して、自分の学力に合った内容を自分のペースで進めていくことができます。
総合評価 塾長が親身になって対応してくれる。
本人のやる気が維持できている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前から良く駅前のヒーローズの前を通る度に看板を見ていて、一コマの値段が他の塾と比較して安いと思っていました。春から下の子供も塾を考えていて、2人共ヒーローズに通うことにしました。
やはり兄弟で入塾するのはお得だと思います。
講師 一コマ50分なので、集中力は続くと思います。今の所はどの講師の方もわかりやすく教えてくれている様です。
カリキュラム 毎回授業の後に指導報告書がアプリから送られてきます。どこを進めているのかわかるのが良いと思います。
塾の周りの環境 子供は徒歩で通っており、夕方は車が沢山塾の前を通るので気を付けて通ってと声掛けしています。駅前なので明るく人通りが多いです。
塾内の環境 ヒーローズはマンションの一階にありますが、別の階にもヒーローズが借りている部屋があり、一階が満席などの理由でエレベーターで別の階に行き授業を行う事がある様です。
入塾理由 他の塾より月謝が良心的なことと、妹も一緒に入塾させたかった為。
定期テスト テスト前対策では通常授業以外で教えてくれます。予約はアプリから出来ますが、うっかり予約を忘れるとすぐ満席になって予約出来なくなるので、気を付ける必要があります。テスト前対策の予約は希望者のみですが、子供はテスト前対策で教えてもらいたいと希望しているので、予約しています。
宿題 宿題はありますが、特に無理無く出来る範囲の内容の様です。そこまで難しくないです。
良いところや要望 他と比べて料金が安いこと、兄弟一緒に入塾するとお得です。テスト前になるとテスト前対策授業としてアプリで予約出来て、その一コマの金額も安い事です。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明の面接で、友達紹介特典の内容を詳しく説明がされなかったので、いつ頃進呈されるかや特典内容の説明をしてほしかったです。入塾説明の時の面接でお誕生日特典の説明があり、入塾後に誕生日月に頂けなかったので、リクエストしました。こちらは忘れていた様です。
親としては少しでもお得に入塾させたいのです。しっかりした対応をお願いします。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。授業自体は1講座50分と短いですが自習室も解放してくれています。カリキュラム代が意外と高くて予定外でした。
講師 生徒のことをよく見ていてくれる。塾長が長年変わっていないので長期で生徒を把握出来ているので安心です。
カリキュラム 学校の教材に合わせてくれる。ワークなどは無いので自前で用意することも必要なのかな。まだ通い始めたばかりなのでよく分からない。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあるので帰りに寄れるので授業外の日も自習室として使用できます。大通りに面しているので夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 入口の自動ドアに教室が近いので開く度に少し気になる。
通う学年がバラバラで教室が一緒なので低学年の生徒が来ている時はうるさくならないのか心配です。
入塾理由 学校帰りに寄れて勉強習慣が維持できるように。
個別授業が苦手なうちの子には質問がある時に対応してもらえるこの塾は合っていると思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分からないが生徒の学校の進度や教材に合わせた授業をしてくれる。
総合評価 塾自体はかなり内容も金額も良いですが教室の作りに多少難があるかな。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明は丁寧でわかりやすかった
カリキュラム カリキュラムにそってと言うよりは臨機応変に対応してもらうことができる
塾の周りの環境 学校の通学に使う最寄り駅すぐの立地で、自宅にも近いので通学帰りや休日、ともに通塾に便利なところが良い
塾内の環境 体験授業のときは教室内は清潔で騒音はなかった
入塾理由 体験授業と説明を受けて。いくつかの塾と比較検討し子ども自身が決めた
良いところや要望 立地は駅に近くて良い
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習いたい教科やコマ数を自分で決められるので、払える金額内に収められる。また、自習室としての利用も出来るし、テスト期間対策は最大24コマ取れる。
講師 塾長が志望校出身のため、実情が聞けると思ったのと、そのための最適な受験対策してもらえると期待したから。
カリキュラム まだ評価するには日数が少ないが、本人の理解度に合わせて、どんどん進めてくれるので、集団の授業よりかなり効率が良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅にあり、自転車はショッピングモール内の駐輪場が時間内無料。暗くなっても人通りが多く、比較的安全。
塾内の環境 狭いのと、指導者達が気さくなこともあり、ずっとおしゃべりしたい生徒などもいるので、少し集中しづらいかもしれない。ただ、常に恵まれた環境で勉強出来るわけではないので、そういう事にも慣れて勉強出来るようになればいいし、自分で工夫する事を覚えるのもよし。
入塾理由 通いやすい場所
子どもに合うペースの個別指導
子どもの理解力把握と教え方の工夫
志望校出身の指導者
払える範囲の料金
定期テスト 今最初のテスト期間対策中。追加で最大24コマまで取れるので、通える時間帯はすべて塾に行っており、自宅でやるより多くの時間を、集中して勉強出来ているのではないかと思う。
良いところや要望 要望は今のところない。これから模試などを受けたりしながら、具体策は一緒に考えていけたらいい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はそんなに高くは無いのでしょうが、季節講習、模試、テスト対策と、毎月のように授業料+で料金がかかり、計算してみると驚きの金額になりました。
講師 体験授業でお世話になった時、子供自身が楽しかったと言っていたので、教え方等上手いのではないかと期待してます。
カリキュラム 他塾の事がわからないので、わかりませんが、毎月毎月カリキュラム作成費を払いますので、期待してます。
塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停も近いので通塾に便利かと思います。駐輪場もあり、ほとんどは、皆近くから通っていそうです。
塾内の環境 通りに面してはいるが、賑やかな場所ではないので騒音などはなさそう。
休憩中等は、生徒の話し声はあるが、授業が始まると皆集中していて、落ちついて取り組める環境だと思った。
入塾理由 勉強の苦手な子供なので、その子に合わせた授業をしてくれるのではと期待を込めて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ内田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりは安いが、テスト前対策、夏期講習、カリキュラム作成費等どんどん上乗せされていくので決して安くはない。
講師 まだ通い始めて間もないので、何度かしか確認できていませんが、子どものことをよくみてくれていると思います。
カリキュラム 基礎的な問題は理解している子には、発展問題ばかりの出題にしてくれたり、その子の進度に合わせて進めてくれます。
塾の周りの環境 家からは近く、1人でも通いやすいので助かります。
大通りにも面しているので、治安的にも悪くはないかと思います。
地元の中学の子がほとんどですが送迎もしやすいと思います。
塾内の環境 とても静かでしたが、休み時間にはみんなで談笑しており、良い雰囲気でした。
入塾理由 個別指導で本人の苦手なところを重点的にみてくれる点と家から近く通いやすいところ
良いところや要望 一人一人の進度に合わせて指導してくれるところが良いと思います。
自習室もあるので、家では勉強ができない子も行けばやってくれそうです。
総合評価 安いとは感じないが、ちゃんとその子に合った勉強方法等を指導してくださると期待して。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を開始してから間もないのでなんとも言えないが、周りの友人から聞く他の塾代より高いから。
講師 教室長が親身になって話をきいてくれる。初めて通う塾なので色々教えてくれるので。
塾の周りの環境 家から自転車で通える点は良い。だが、駐輪場が狭いのが気になる。雨の日は電車で通うことになるが、使用する駅が少し離れているため。
入塾理由 資料請求後に塾から連絡をいただき、その時対応いただいた教室長の方がとても良い印象だったから。実際、説明を伺いに訪問した際に確信できたので。
良いところや要望 塾に通ったから成績が上がるわけではなく、全ては自分のやる気次第とは思うが、初めて塾に通うため今後少しでも成長してもらえれば…と期待をしてしまう。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位で料金を調節できたり、その一コマ自体が安めに設定されているから。
講師 良い人は物凄く良いのですが、あまりよく無い人はかなりよく無いです。
カリキュラム テストの二週間前には、普段よりもさらに良く接してくれる人がいたこと。
塾の周りの環境 駐車場がかなりとめにくいのにプラスで、入り口が狭く、同じ時間帯の車がいると、かなり大変になってストレスになること。
塾内の環境 完全個別でもやれるし、友達と一緒でもやれるのがとても良いと感じた。
入塾理由 学校の友達が通っていて、入らないかと誘われたのが大きな理由です。
良いところや要望 よく言えば自由で楽だけど悪く言えば授業中に寝たりしても怒ったりされないことが甘い。
総合評価 家からの距離と駐車場がもう少し良ければ、やめることも無く良い環境だった。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は安いが、毎月カリキュラム作成費がかかり、諸経費は半年ぶんまとめ払い、夏休みなどは必須の講習がある。かなりの出費になる。
講師 つきっきりでみてくれるところが良いと思う。生徒4人に対して先生1人。
カリキュラム 授業内容は市販のテキストを使用するので、料金か安いのは良いところだと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜遅くなっても比較的明るく、人通りも多いのは良い点だと思う。立地は自宅から自転車で行ける距離なので通いやすい。
塾内の環境 塾内は、マンションの一階部分と、上階の部屋で、明るくきれい。すっきり整頓されていた。
入塾理由 通いやすい場所にあり、時間の融通が効き、料金も納得できたので、この塾に通うことにしました。
定期テスト 定期テストの1ヶ月まえから、テスト対策講座が始まり、自分の都合にあわせて受講できるのは良いところだと思う。別料金なのは良くない所。
良いところや要望 時間、日程の変更ができる、テスト対策はアプリで予約できるのがよいところ。夏休みなどの講座は、取るか取らないかはもっと自由にしてほしい。
総合評価 便利な場所にあり、時間変更ができ、アプリで予約できるのが良い点だか、やはり料金が高いと思う。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ大富校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとではなく、コマ数の料金の上、必要に応じて振替も可能で、無駄なく使える。この金額で、ほぼ個別対応のため安いと思いました。
講師 優しい。 話しやすい。休み時間に沢山仲良くしてくれ、授業とのメリハリがあって、集中できる。
カリキュラム テストをやって得意と苦手を見てくれる
テキストと、学校の進度を合わせてみてくれる
塾の周りの環境 家から近いため、1人でも通える。
学校からも直接行ける。
周りは静かなので遅い時間はお迎えが欲しい。
大きな看板があるからわかりやすい。
塾内の環境 集中できるBGMを流してくれる
テキストプラスのプリントをすぐにコピーして出してくれる
入塾理由 家から近いため、自習室をたくさん使えるから。
五教科対応のため、苦手を見つけ対応してくれるから。
宿題 次までに出来る量を見て出してくれる。無理はない。習ったことの復習だから、理解できたかがわかる。
家庭でのサポート ラインで先生とつながっているため、何かあれば聞けるし、言える。
良いところや要望 毎回小テストで確認したり、時間で区切らず、わかるまで見てもらえたら嬉しい。
総合評価 自習室でも、わからないことを聞けたり、受験までの逆算をして勧めてくれるので良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に学力が上がっていませんので、何とも言えません。休んだ際、振替ができたのは助かりました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていました。
駐車場はありますが、3台くらいで、数は少なくあまり利用しませんでした。
塾内の環境 本人は、自習室は、うるさくて利用したくないと言っていました。
入塾理由 本人が気に入ったのが一番の理由です。
通いやすいのも理由の一つです。
良いところや要望 学力が上がったわけではないので、なんとも言えません。こちらの都合で授業の振替ができたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
私は、他のお子様には、おすすめしようとは思いません。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので、内容はまだわかりませんが、料金設定が安いと思いました。
講師 優しそうな塾長さんが対応頂いたので、子供たちも前向きに入塾出来ました。
カリキュラム まだ通いはじめたところなので、よくわかりませんが、個別指導ですし、本人のレベルに合わせて進めてもらえるし、振り替えや通塾頻度や科目の変更も可能というところが良いと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いですが、歩きと自転車とゾーン分けされた歩道になっており、整備された通りなので比較的安心です。
塾内の環境 雑音は感じられませんでした。集中できるようにBGMがかかっていました。新しくない建物ですが、内装はリフォームされてキレイでした。
入塾理由 通いやすい位置にあり、比較的料金が安いし、子供たちも抵抗がなかったので、とりあえず通わせてみようと思いました。
良いところや要望 単価が安いので、塾通いをとりあえず初めてみるのに良いと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いと思います。
だいたいどこもかわらないと思います。
塾の周りの環境 場所は狭いし駅は遠い。ビル内とかなので。あまり良い環境とはいえないですが。家から通える距離がよいです。
入塾理由 勉強嫌いから少しは楽しんで前向きにコツコツとしてくれるかなと思ったため。
良いところや要望 本人にあっていると思う。先生が優しい感じで勉強をおしつけず。よりそってしてくださる感じ。
総合評価 どこも変わらないと思う。なにが良くて悪いかは本人がわかる事なので。ふつうかなと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思います。授業料とは別にカリキュラム費をとられます。
講師 塾長が生徒1人1人に対して、積極的に話かけていて、とてもよいとおもいます
カリキュラム 基本は動画をみてから、問題をときます。
わからない部分があれば担当のせんせいにききます
入塾理由 家から近く、手頃に通うことができると判断したためです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月管理料がかかるので、コマ数を増やすほど1教科にかかる費用は抑えられますが、もともとの設定は高いと思います。夏期講習などは、希望に応じてオリジナルで作成できます。作った分だけ費用がかかり割高です。集団の塾のように決まった金額、カリキュラムでほぼ毎日通塾できるスタイルとは対比します。
講師 生徒のちからで解いていけるよう、うまく導いてくれます。問題の得手不得手をよく理解してくれており、問題の選定も適切だったと思います。学校以外で、子どもと近しい年齢の、頭脳明晰な大人に関わることで得られる尊敬が芽生えたように思います。
カリキュラム 季節講習以外すべて安心してお任せしていました。子ども本人に塾での学びについて話題にし、内容が適切かなど確認するようにしていました。通信教育を併用していましたので、そちらの教材から優先すべき問題の選定を買って出てくださり、時間を有効に使うことができました。
塾の周りの環境 交通量がほどほどの道路に面し、送迎しやすいと思います。徒歩では街頭が少ないので、ライトをもたせました。
塾内の環境 いつも清潔に保たれていたと思います。あるとき席の配置が変わり、以前より良くなったと子どもは話していました。
入塾理由 自宅から徒歩で通えること、個別指導で本人の弱いところを強化できると思いました。選択時間にもよりますが、授業開始が19:00前、1コマなら20:30には帰宅でき、十分な睡眠が確保できることが魅力でした。
宿題 難易度は各々異なります。子どもは学校の休み時間を利用して終わらせていました。
良いところや要望 受験に対して、具体的な数値を明示して欲しかったです。例えば、希望する学校の内心点、当日点から導き出すボーダー、過去の受験者の実点数による合否です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはかなり自由に変更でき、助かりました。授業がない日は自主勉強に通うことができ、落ち着いて取り組む時間を確保できました。
総合評価 月謝が割高なため、教科を絞りました。個別指導塾は先生の目が行き届くので、苦手を減らすには最適だと思います。周りの子たちはそれぞれのレベルに取り組んでいるため、誰かに合わせたり、サボることはできませんので、安心感があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ








