- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.51 点 (564件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの評判・口コミ
「栄光ゼミナール 大学受験ナビオ」「神奈川県」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と映像授業の料金が同じという事で映像授業が高く感じる。
講師 個別、集団、映像授業もわかりやすかったようです。
集団では毎回小テストがあるなど、きちんと理解しているかの確認もあるので、よいです。
カリキュラム 体験時に個別も受講して、大変わかりやすく質問もしやすく、疑問にもすぐに対応してもらえるところ。
塾の周りの環境 駅からすぐ、雨の日は傘無しでも通塾できる。学校の帰り道なので、通学定期での通塾が可能。自宅から通いやすい。
塾内の環境 自習室が使える環境で、大学受験生のみなので静かです。自習の時も質問ができるので、授業がない日も通っています。
入塾理由 本人が勉強を頑張れそうな環境、授業だった。
親身になって指導してくれそうだと感じたから。
定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テストの期間は通塾していないのでわかりませんが、自習室で学習時も質問できる環境なのでよいと思います。
良いところや要望 一般受験のみでなく、公募などにも対応して個人に応じた学習スケジュールを立ててくれる。受験範囲に応じて集団、個別と選ぶことができるので、無駄がないです。
総合評価 生物が映像授業のみで、集団授業がないのに料金が同じところ。他はよいので、星は一つ減らさせて頂きました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高二のうちは講座を撮るほど割引がきいて週三で通っても予算以内で通える。
講師 先生によるが、丁寧に教えてくれて、間違ったところを解説してくれる。
カリキュラム 演習をどんどん進めていく形式で、周りのペースを気にせず、予習を進めた分だけ進めていくことが出来てやる気があがる。アウトプット中心で、分かる、だけでなく、実際できるようになる。予習が必須なため勉強習慣がつく。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着くので近い。大通りに面しているため治安も良い。外の音もそこまで気になるほどうるさくはない。
塾内の環境 自習室は静かで気温もちょうどよく、各机ごとに仕切りがあり、照明、椅子の高さ調整も利用でき、良い環境。利用後は清掃してくれるシステムなため、毎回清掃済みの机を利用出来る。
入塾理由 自分に合った学習の進め方だと思った。自習室が開いてる時間も長く、環境もいいので、利用して勉強習慣をつけやすい。
定期テスト 定期テスト対策会があるみたいだが、まだ入ってからその時期がきていない。開催されていたら利用したいと思っている。
宿題 予習が必須だった。週1コマずつ3教科とっているため、量は多いが、今のとこ苦なく進めれている。勉強習慣が身につく点ではありがたい。
良いところや要望 環境がよく、勉強が効率よく進められる良いシステム。先生も感じが良いと思った。
総合評価 まだ入ったばかりだが、基本的に満足している。これからもこの塾で勉強を続けていきたいと思っているから。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生までの月謝はリーズナブルだが、3年生になると一気に値段があがるのでこれからが心配。
学力があがれば弟の入塾も考えたい。
講師 教室長は入塾の際とても丁寧に説明していただけた。
子供によると教師の方はその方によるそうです。
カリキュラム 演習個別で4人に対して教師の方が1人ついてくれるのでコスパは良いと思う。
集団も、10名程なので問題なさそうです。
塾の周りの環境 駅からも、近いので明るさなどは問題ない。
駅近のビルに入っているので施設環境も良いと思う。
学校帰りにも通えるし、家からも、近いので通いやすい。
塾内の環境 広いスペースできちんと仕切りがあるので雑音などはきにならないと思う。
入塾理由 大学受験専用の塾で小学生や中学生がいないので勉強に集中できるとおもったから。
実際に見学に行って教室も綺麗で良かった。
良いところや要望 演習個別の日程を、組むのに時間がかかるのでもう少しスムーズに決まると嬉しいです。
総合評価 ビルの中で広いスペースで清潔感も保たれていて勉強しやすい環境は保たれているので。
もう少し月謝がお安いと嬉しいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、それ以上の満足感がありました。しかし、やはり団体塾に比べたら高いです。
講師 すごく優しいし、わかりやすいと聞いていました。また、担当以外もいい人でした。
カリキュラム 生徒に合わせて、授業をしてくれるのでよりよい授業になっていると感じた。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘に着いたらすぐあるので行きやすいと思った。塾を続けやすいポイントです。また、近くにコンビニがあるので、一日中自習室に引きこもって勉強するにはもってこいでした。
塾内の環境 少し狭いけど整頓されているし、自習室や食事スペースも確保されていた。
入塾理由 スクールの雰囲気が良かったから。また、先生方が優しかったから。
定期テスト 授業外でもしつもんにこたえたり、いろんな方が寄り添ってくれました。
良いところや要望 とにかく先生がよい。環境もとっても良く、集中して勉強するのにぴったり。
総合評価 良かったです!!!!!ほんとにたくさんお世話になりました!おすすめです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安いとは言えないが子どもの勉強に対して丁寧に見てくれているように感じた。
講師 子どもたちが楽しく勉強できるように少しユーモアな面もとりいれながら子どもたちの指導にあたっていると思いました。
カリキュラム 繰り返し勉強しているので、わからないところがないくらいに丁寧に教えてくれていると感じました。
塾の周りの環境 駅からも遠くない距離なので夜遅くなったとしても心配ないかと思いました。電車も3分に一本くらいはくるので利便性も良い場所かと思います。
塾内の環境 静かで勉強に集中できる環境だと思いましたし、一人一人の席が狭くなくちょうど良いサイズだったので子ども一人一人のことを考えられているなと感じました。
入塾理由 先生方で子どもたちの指導に熱心であるので良いと思いました。子ども一人ひとりを丁寧に見て対応してくれているとも感じました。
良いところや要望 今のままの対応で満足しているので特にはないが、受験対策も念入りにやって欲しいです。
総合評価 日にちの変更なども丁寧に対応していただき、いろいろな場面で面談で今後のことなども相談できたりしたので、保護者教育もしてくれるのでわかりやすかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質も悪くなく、自習室や他の設備も充実しているので適正な価格だと感じた。
講師 文理選択を途中で帰るか迷った時にいろんなデメリットメリットを示しながらおしえてくれたり、こっちから質問しなくてもあちらから情報を調べて教えてくれるので良い。
カリキュラム 志望校の難易度別で授業が別れているので自分の進度にあった授業を選べるので良い。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、商業施設も充実しているので、そういう点で困ったことはない。治安は少し悪目で夜になると少し心配なところがある。人通りは多いのでそこまで気にすることではない。
塾内の環境 自習室も綺麗で生徒も集中しているので雑音などがうるさいと感じたことはない。また昼食を取るスペースもある。
入塾理由 先生と生徒の距離が近く質問などを真摯に聞いてくれる点
講座数が豊富であったものを選択できる。
良いところや要望 値段が高くなく先生の質もいいので安心して任せられる。生徒と教師のコミュニケーションも活発なので気楽に接することができる。
総合評価 先生の質が良く生徒と教師の距離が近いので塾に行きやすい環境は揃っていると思う。しかし塾用のアプリが少し使いづらさを感じる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習に、対しての費用対効果は個々にかなり違うのではないでしょうか。ですからどちらとも言えない。
講師 まずは志望校に合格できましたので、講師の皆様には感謝しております、うまくスケジュールを組み立てて学習してくださったのが、良かったと思います。
カリキュラム スケジュールの組み立てや、学習しやすい環境作りをアドバイスしてくださり、学校と自宅での過ごし方が良かった。
塾の周りの環境 自宅及び学校からの通学途中でもあり、また遅い時間でも安心して行き来できる立体にありましたので、助かりました。
塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたのではないでしょうか。学習塾内は色々と雑音もあるようでしたが、これは子どもたちですからしかたないかな。
入塾理由 自宅及び高校から通いやすかったことと、遅い時間になっても安心できた。また進学に、適していた。
定期テスト テストに関しては、現在の自分自身の実力を知る上で良かったのではないかと、思います。
宿題 それぞれによって違うのでしょうが、宿題はあまり必要ないことだと思います。
家庭でのサポート あくまでも自分自身のペースで、学校と学習塾、自宅での学習をできる環境を整えてました。
総合評価 志望校に合格できましたので、この点数をつけさせていただきました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とはいえ週1では正直高いです。自習室を活用してくれたら料金賄えるかなと思います。宿題をなかなかやらないのでもっとやるように見てもらえたら安く感じられそうです。
講師 時間変更や、カリキュラムについて質問をしても返事がすぐに帰ってこない。もっと指導にプレッシャーをかけて数字で成果を表して欲しい。声が小さく電話がきこえずらあた。
カリキュラム 夏期講習で初めて古文を受けた。得意な生徒がいてその生徒さんペースで進むのでわからなかったといっていた。その事を授業後に講師に相談したが具体的なアドバイスが得られなかったようだ。
塾の周りの環境 特急がとまり、定期圏内で通える塾を探していた。
駅チカで良い。またビル全体も清潔でよい。他社予備校か入っており競争関係にあるのもモチベーションが上がりそうで良い。
塾内の環境 静かで落ち着いたトーン。ガヤガヤした雰囲気は苦手なので、殺風景くらいで良い。静かなのは良いが、自習室で寝ている学生がいた。食事スペースが有るのが良い。
入塾理由 部活が忙しく、集団授業が受けられないので個別を探していました。ピンポイントで英検対策をみてくれる相性の良い先生を探していたところ、体験授業で出会った講師に息子が今までで一番わかりやすかったと言っていたのが決め手です。
良いところや要望 個別だとどうしてもマイペースで焦らず競わないので成績があがりずらい。そこをどうにかやる気に持ち上げてもらうのも塾の仕事ではないでしょうか。また、面談もていきてきに実施して欲しい。
総合評価 有名講師はいるのか教えて欲しい。値上がりしそうで怖いが、自習室を活用できるのでありがたい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けた個別指導塾で、上位校を目指せる塾は、どこも高いので、こんなものかと思います。
講師 正直、まだ通い始めて2ヶ月なので、効果は不明ですが、自宅だとだらけてしまったり、わからない箇所でつまずいて遊びだしてしまうので、自習室に行けば、少しは集中できるようなので、その点は良かったと思います。
カリキュラム 塾での授業だけではなく、学校の課題とかも質問して大丈夫な点は良いですね。
塾の周りの環境 最寄り駅が横浜なので、交通の便は良いのですが、横浜駅から最短ルートだと居酒屋等があり、あまり治安は良くないので、少し遠回りする必要があります。
塾内の環境 自習室などは、HPだと小洒落た感じに見えますが、実際には、ちょっと狭苦しく感じるようです。
入塾理由 超難関大学を目指せそうで、なおかつ、個別指導に対応していたため。
良いところや要望 自習室で学習しているときは、先生からの声がけとかは無いようなので、先生から、何か困ってる事が無いか、声がけしていただけるとありがたいです。
先生に自分から質問とか出来ない子なので。。
総合評価 完璧最高!というわけではありませんが、ウチの娘には、まずまず、あっているんじゃないかと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テスト対策の講座をとらなければならなかったりテキストダ代やテスト料金もとられるため加算させられるシステム
講師 窓口の先生の対応はよい。面談は教科の先生がやらなくて学力がわかるのか謎
カリキュラム 少人数制なのでひとりひとりに目が届く、速度もみんなに合わせれるので遅れることもなくよいと聞いた
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のため明るくて夜遅くても安心。同じ建物に塾が何軒もあるのでにぎやかではあるが競争心もあおられてよい
塾内の環境 とても自習室がきれいでいらないものがおいてなくてシンプルである。オンラインの授業をうけている子供もいるため雑談は禁止で静かである
入塾理由 少人数の集団塾を探していた。家から近く自習室がきれいなので通常しやすいと考えたため
良いところや要望 最初的に大学合格できるためにも生徒の学力を把握して適切なアドバイスを先生にはしてもらいたい。精神論ではなくなにをやればよいか具体的に。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 慶應大学対策は2対1ではなく
1対1の対策になる為、少し割高になる
講師 中学受験の時にお世話になっていた、先生がいらっしゃったのと、自習室が利用出来る為
カリキュラム 無駄なテキスト購入を強要される訳ではなく、本人に合う物を利用して進めてくれる
塾の周りの環境 駅から近く、女子生徒でも安全に通塾が可能である。
コンビニやスーパーなどもある為、食事にも困らない。
また、教室や自習室も綺麗
塾内の環境 自習室が自由に使え綺麗で集中出来る環境だったのが、入塾の決め手になった
入塾理由 中学受験の時にお世話になっていたので
先生方にも馴染みがあった為
定期テスト 小論文個別受講の為、定期テスト対策は特にしてもらっていない。
宿題 無理のない範囲で課題や宿題を出してもらえる。
初めは苦労していたが、今は要領よくこなせるようになってきた
家庭でのサポート 雨の日や、帰りが遅くなった際は迎えに行く
高校生なので、勉強に関して家庭でサポートする事は特にない
良いところや要望 先生方が親身になって教えて下さる。
自習室を利用でき、受講していない教科も質問可能なのは、有難い
総合評価 1対1の個別なので割高であるが、自習室を利用でき、質問出来るので、その費用も含んでいると考えれば妥当な金額だと思う
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大船校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時に通っていた近所の補習塾と比べたら、とても高く感じる
講師 第一印象が良かった。話しやすく、大学受験について的確なアドバイスをしてもらえて安心した。
大学選びや対策も相談しやすいと思った
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、スーパーが近くにあり、人通りも多いので治安は悪くない。駅にも近く通いやすい。
駐車場がないので、車で迎えに行く場合は駐車する場所に困る。
塾内の環境 清潔で落ち着いた静かな環境。整理整頓されており、とても綺麗な教室だと思う。
集団授業で使用している椅子が固くてお尻が痛くなる
入塾理由 自習室がパーテーションで仕切られており、落ち着いた雰囲気で勉強に集中できそうだと思った。
とても清潔感がある。
良いところや要望 塾、予備校のよいところは、先生との距離が近い。質問しやすい、キレイな教室。
その他気づいたこと、感じたこと 難関大学の進学率が高い。
講師の手厚いサポートが受けられる。
オンライン授業が受けられる。
総合評価 静かな環境で勉強に集中できそうだと思う。
ベテランの講師がいる。
自習室の環境もよい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科によっては、2単元セットなので費用がかかるなと思った
ただ、単元が増えるごとに割引金額が入るので、純増とはならないのは親切
講師 大学受験に向け、情報を入手したく塾選びを行った
今後、本人の勉強スイッチが入るように導いてもらえることを期待している
カリキュラム 本人の学力に合わせて、クラスの案内があった。
数学→難関大コース、英語→一般クラス 等
塾の周りの環境 駅前にあるので、わかりやすい
同じビルに塾が多数あり、通いやすい立地なのだと思う
通学途中の駅でもあり、定期の範囲で通えるので助かる
塾内の環境 明るくきれいな印象
軽食スペースもあるので、学校帰りに寄って勉強することもできると思う
入塾理由 通学途中で通える立地が良かった。
良いところや要望 入塾が決まった後に、本人に向け説明を行ってくれたのが良かったと思う。
継続的に声をかけていただきたい。
総合評価 通学途中の駅にあるので、自習室等を積極的に使用してほしいと思っている
大学受験向けの塾に切替たので、本人に意識を持って向き合ってほしい
塾での進捗確認テストも行われるようなので、結果を以って大学額受験に向けての最適なアドバイスをもらえることを期待している
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、部活との兼ね合いで通えるところが限られるため仕方がない。
今のところやる気が出てきて、自習室も利用しているため、納得できている。
講師 とにかく時間のない息子のスケジュールを細かく聞き出して、ここでこれくらい時間が取れるから宿題にあてようなど提案をしてくれ、背中を押してくれた。
親身になってくれるため、息子も期待に応えたいと思い、出された課題はきちんとやっているようだ。
カリキュラム 息子の今の能力を把握して、つまずいている箇所までさかのぼって指導してくれているようだ。部活で忙しいことにも理解を示し、柔軟な対応で学習を進めてくれていると感じている。
塾の周りの環境 周りも同じような塾ばかりで隣が飲食店などということもないため、外部からの影響を受けることはなさそう。
駅からも3分くらいで着くので通いやすい。
塾内の環境 広くて掃除が行き届いており、無駄なものがないため集中できる環境と思われる。
入塾理由 個別指導で遅い時間帯に対応してくれたから。自習室が遅くまで開いていて、きれいで集中できそうな環境だったため。
定期テスト 定期テスト前になると定期テスト対策会というものが全5,6回あり、自習形式ではあるが不明な点は担当の講師に聞けるという内容で、1回あたり3時間くらい開催されている。
宿題 本人と話し合って、適切な量を出してくれている様子。理解度に合わせてこなすのに無理がない量を講師の方が判断してくれているようです。
良いところや要望 ガツガツしていないところ。講座・講習を無理に勧めてくることもなく、スタッフの方たちもきちんとされていて上品な方が多いように感じる。
総合評価 総合的に今のところは良いイメージ。
スタッフによる面談でもあれこれ勧めてきたり、一方的にしゃべる印象はなく、傾聴してくれる感じ。寄り添ってくれる態度なので、息子も塾での居心地がよさそうである。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と個別指導を選べるのが素晴らしい。個別指導だけで考えると他塾より割高だと思う。
講師 個別指導担当の先生は教え方が上手な先生が多い印象。子供が大変満足している。
カリキュラム 子供曰く、「数学で言うと、単に公式の暗記という表面的なものではなく、なぜこの式なのかを説明してくれるので腑に落ちたことが多々あるとのこと。」。
塾の周りの環境 学校から電車で一駅、駅から徒歩五分以内。塾から家までは電車で二駅。非常に通いやすく、交通の便は問題なし。周辺環境の治安も問題ないように思える。
塾内の環境 塾内は無駄がなく、綺麗でとても好印象。静かで開放感もあり、子供は気に入っています。
入塾理由 通塾型の集団塾を探していました。通塾の利便性、環境、何より子供が気に入ったことが決め手です。
定期テスト これから受講するので中身は不明。テスト前に四日間(2週間前、1週間前の各2日)に無料で受講できる(任意)。
宿題 宿題あり。こなせる程度の無理ない量が出されていると思う。難易度は不明。
良いところや要望 無料の面談でアドバイスもらいながら進めていけるのが心強い。まだ始まったばかりなので、これからに期待しています。
総合評価 好印象なので〈総合的に良い〉という総合評価です。これから通塾状況を見て見極めていきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を選んでいた為少し高かったが、その分より良い授業をしてくださったと思うので妥当な値段だと思う。
講師 優しく笑顔で接してくださった印象です。
偉い!と沢山褒めていただいて勉強も頑張る気になれました。
カリキュラム パソコンで行う速読聴英語が今の自分にとって良かったです。wpmも回を重ねる事に増えていき、嬉しかったです。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすく、安心して通塾できました。
教室の中は、ガラスの部屋だったのですごく広々としていました。
塾内の環境 とても綺麗でした。雑音はありませんでした。
自習室と、隣接している個別用の教室では防音対策がしっかりなされていたので良かったです。
入塾理由 大学受験で必要の可能性が高い「小論文」の授業がある点。
また、知り合いが以前通っていたから。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って沢山褒めてくださいました。
夏休みでの、単語テストでは、一人一人のペースに合わせてくれて良かったです。
総合評価 この塾に通って英検も合格し、大学も無事合格できたので良かったと思います。志望理由書や自己PRの書き方などを丁寧に教えてくださってありがとうございました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安い!!という訳では無いものの、納得は出来る値段と指導ではあると思う。
講師 先生が多いように見受けられたが、いずれも印象は良かった。指導面に関しては、やはりプロの方が良いと言っていた。
カリキュラム 教材は子供はわかりやすいと言っている。カリキュラムはもう少し個別指導を充実させて欲しい。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分程度の立地であり、交通面に関しては非常に良い。しかし、車で行こうとすると駐車場がないのは少し不便をかんじるときもある。
塾内の環境 特にうるさいと感じたことは無いが、小中学生の塾も隣接しているのは少し気になる程度。
入塾理由 横浜駅から近く、その他の条件にも合致していたから。また、当人の希望。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていた。学校教材を持っていくと個別指導でそれを用いて質問対応などがあるらしい。
宿題 宿題は出されていた。多くはなく、復習がメインらしい。特に苦戦している様子は見られないので、難しくはなさそう。
良いところや要望 いい所は立地と、子供が行く意欲を持っているところ。要望としては、個別指導のコースを充実させて欲しい。
総合評価 子供が良いと言っているので、こちらとしてはとても有難い。不安がないとは言えないが、勉強の意欲が出てきているのは事実なので、その点良かったと言える。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な額だと思う。ますばは成績をあげることが大事だと思っています。
講師 わからない点は徹底的に教えてもらえるという利点もあり、分かりやすく丁寧に教えてもらえました。
カリキュラム 学力に合わせた、上位を狙えるカリキュラムをくんでいただいており、本人も意欲的に通っています。
塾の周りの環境 家からも近いので、一人で通わせることもでき、また夜遅いときは送迎も出来るので、家から近い場所を選んで良かったです。
塾内の環境 自習すぺーすもあるようで、時間外にも通っていて、わからない点は質問できるのは良いところだと思います。
入塾理由 個人の勉強では追いつかないところがあるので、通い始め、わからない点は徹底的に教えてもらえるというところかわ決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策もバッチリでした。苦手科目を教えてくださり、本人も理解力が上がったと言っていました。
宿題 個人に合わせた量で、基本的にはこなしていたようです。予習もさせてくれたので、わからない点は教えてもらえたと言っていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、塾への申込みも一緒に参加しました。不明な点はどのような教え方をするのかも確認しました。
良いところや要望 いまのところは特に不満はないので、これまで通り通わせて様子を見たいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何かしらの理由で講師の先生が休みでも、情報を共有しているのか、個人にあった勉強法を教えてくれるので、特に不満はありません。
総合評価 家からも近いので、一人でも通わせられますし、送迎もできる場所なので助かっています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が選べる。振替ができる。個別だったので教材はなく、苦手なところを勉強していた。
講師 個別だったので、丁寧に教えてもらえる。雑談も多い気がする
レポート作成なんかも見てもらえる
カリキュラム 個別だったので苦手な数学だけをやっていた。教え方が丁寧なのかテストの点数が上がった
塾の周りの環境 駅から近いが、一番最後の授業になると学生服を着た女子に声を掛ける不審者がたまにでることがある。繁華街なので酔っ払いもいるらしくたまに警察官がいる
塾内の環境 同じフロアに小学生コースがあるが交わらないので、静か。ビルの上の方なので外の雑音は聞こえないし、部屋もキレイ。自習室は広くはないが、飲食スペースも少しある。整頓はされている。
入塾理由 高校生専門だったため。保護者との面談の時間が長いが、その分要望を聞いてもらえる
良いところや要望 なるべく女性の講師がいいと要望したら、曜日の合う女性講師をなんとかやりくりしてくれた
総合評価 数学の苦手を克服したら、別の教科をすすめられ、教科替えしたが支払いの登録なども保護者でやるので、金額がよくわかって良かった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり、高めだと思う。
講習のオプションが高く感じる
講師 個別指導であり、親との連携をとって進捗状況を相談してくれるところに安心感がある
カリキュラム 個人に合わせた教材を選択してもらえたところは良かった。
持っている参考書など無駄にならなかった
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもあり間食するのに買い出しに行きやすい。
学校から通いやすく、雨の日でもほぼ濡れずに行ける。
塾内の環境 自習室が整っていて、外からも見えるので開放的。
自習室以外にも、飲食しながらのスペースがあり使いやすい
入塾理由 自習室など勉強する環境が整っていた。先生が親切、丁寧な対応であった。
個別と集団の両方が選べるから
定期テスト 定期テスト対策は、本人が申告して対策をしてもらっていた。
個別指導ならではのメリットかな。
宿題 宿題は、授業内容の定着を図るレベルで難しくなく、量も多くはなく負担は少ない
家庭でのサポート お弁当作り、オンラインの説明会などの参加。
選択科目の相談を受ければそのアドバイス
良いところや要望 駅から近く通いやすい。
施設がきれい。
先生が親切で、話しやすい環境。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導では、事前に都合がつかない場合変更していただけた。
振替があったので、無駄にならない
総合評価 勉強以外のことも話して、楽しませてくれる。
先生の、経験など話してもらえて、モチベーションにつながる
お住まいの地域にある教室を選ぶ