- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (615件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの評判・口コミ
「栄光ゼミナール 大学受験ナビオ」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導とさほど変わらない。
値段的には標準かと思われる。
集団が少し不安が残る。。。が値段は普通。
講師 個別の先生は良さそうだが、集団が微妙である。
カリキュラム 進度は都立生に合わせているため遅い。
塾の周りの環境 コンビニもあり、駅から近い
近くにファーストフードやファミレスもある。
駅からの道も明るい。終わりが遅いが不安なく帰れる。
塾内の環境 規模は小さいが、自習室がある
こじんまりとしているが、自習室にはかなり生徒が来ていた
入塾理由 学校から近いため、集団と個別両方やっているため、以前通っていた塾より大学受験を本格的に行っていると思ったから。
良いところや要望 他の個別とさほど変わらないが、本人が集団と個別の併用を望んだ為両方兼ねている
総合評価 他の個別指導塾とさほど変わらない。これからどうなるのか
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾では一般的な料金なのかと思いますがグループ授業なので振替がないのを考えると少し高いかなと感じました。
講師 グループ授業を受講しているのですが、子供からは、先生が大学生ではないので、落ち着いた感じで安心して授業が受けられると言っています。
カリキュラム 授業内容はテキストにそって行われています。
同じ目的を持った子供達と一緒なので、やる気が出て来てるようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、授業がない日でも学校帰りに塾に行き自習をして帰ってきます。
塾の周りも人通りが多く店舗も多いので安心です。
塾内の環境 高校生だけなので、落ち着いた雰囲気です。
自習室も部屋が分かれているので周りの雑音は気にならない感じです。
入塾理由 大学受験の塾なので高校生しかおらず、落ち着いた中で勉強が出来る所
良いところや要望 塾の中は何箇所か見た中でも綺麗な方だと思います。
環境的にも勉強しやすいのではないかと思いました。
総合評価 金額面では何処も余り変わらないと思います!
この塾を選んだ理由は落ち着いて勉強が出来ると思ったからです。
環境面はかなりいいと思いました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いはじめたばかりでまだ不明な点ありますが
本人と講師の先生との相性がよければいいのと
金額は高校受験の時に比べたら本人が教科を絞っているので負担は少ないかと思います
講師 塾で他校と合流で夏季講習を勧められたが
学校主催での夏期もあると伝えると
無理に勧められることはなかったのが良かった
カリキュラム 自習室は積極的に使う様にアドバイスされた様で
よかったです。ただ、温度が低く寒い様で個人差があるので仕方ないかなと思います。
塾の周りの環境 自転車を止めれるところがある事が入塾のポイントだったのでよかったです。ビルの中に英語教室もあり
子供が通う環境にはいいのかなと思います
塾内の環境 以前通っていた塾は駅近で夜遅いと迎えが必要だったので駅から少し離れていて安心している
入塾理由 クラスメイトのすすめにて自宅から近く自転車で通える所を選びました。以前の塾は駅から近く夜は迎えが必要でしたので少し駅から離れているところもポイントでした。
良いところや要望 対応が迅速でした。今後通ってみて本人次第で頑張ってくれると思います。高校3年の夏休み前からの入塾ですが本人のやる気で伸びてくれたらいいと思います。
総合評価 通塾して経過をみます。今後よければ下の娘達も通わせてみたいと思います
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数受講で割引があるのがよいです。他の塾と比較もしましたが、割高ではなかったです。
講師 本人がわかりやすいといっていました。動画だけでなく、対面講師がいるのが良いです。
カリキュラム 欠席時に動画でのフォローがあるのは良いです。
教材以外のプリントがメインなのはよくないと思いました。
塾の周りの環境 夜は居酒屋等もあるため、酔っぱらった人がいたり、がやがやとした雰囲気で女の子なので不安に感じたようです。
地殻にコンビニがあればよかったです。
塾内の環境 人数に対して、トイレが一つしかないのは、足りないと思いました。
休み時間はみな同じなので並んでいます。
入塾理由 グループ授業タイプの塾を希望したため
大学受験のデータが豊富と感じたため
良いところや要望 受験データが豊富なところがよいと思いました。
質問できる講師が常駐してほしいです。
総合評価 その他塾も検討しましたが、価格で比較すると良心的だと思った為。
営業というより、まじめな対応だった為。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の授業回数が平均して月に3.5回で1コマが割高だと感じる。月に4回は授業をして欲しい。
講師 自習室での独習で分からない点を質問できて良い。個別指導は丁寧で分かりやすいと感じた。
カリキュラム まだ2回ほどしか授業を受けていないが、個別の先生はとても分かりやすく説明してくれる。
塾の周りの環境 通学途中で下車して通塾できる立地のため交通の便は良く治安にも問題ない。駅からもう少し近かったら、なお良かった。
塾内の環境 自習室の設備が整っていて、空調も程よく快適に勉強できる。清掃も行き届いていて気持ちが良い。
入塾理由 大学受験の指導に定評があるから。また個別指導とグループ授業の両方を受けられるのが魅力に感じた。
定期テスト 定期テスト対策はある。
良いところや要望 良い点は大手のため受験情報やノウハウが豊富。自習室が広く利用できるところ。悪い点は月の授業回数が少ないため授業料が割高と感じるところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較してそれ程変わりはないが、夏期講習をどれくらい取るかによって異なるため、まだ見えない
講師 熱心に取り組んでいて、面倒見がよい様子
カリキュラム 旺文社グループで旺文社の教材を利用していて、進度は子供の学校とちょうど合っている
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度と非常に近く、近隣に商業施設もあり比較的人通りが多い、かつ繁華街と反対側にあるため比較的静かな場所にある
塾内の環境 比較的新しいビルで、教室、自習室等室内はきれい。また周りの音も入ってこない。
入塾理由 自宅、学校から近いため通塾しやすい。進学実績も相応にあるため。
良いところや要望 講師が比較的熱心で面倒見がよいと思うが、講師の数が多い訳ではないので講師次第だと思う。
総合評価 立地、設備、講師の質、月謝など総合的に勘案して評価しました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に入学出来なければなんの意味もない。受かれば安い。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので問題ないと思う。
学校帰りにそのまま行くことも可能。
駅前なのでバスで通うことも可能。
入塾理由 息子が自分で決めて通いたいと言っていた為。他と比べても料金が安かった為。
良いところや要望 父親の携帯にメールが来るので以前の塾よりやりやすいと思う。毎月いくらかかるのかは分かりづらい
総合評価 大学受験の結果が出るまでは評価できないと思った。
受かれば良い。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだとは思いますが、先生方の熱意や教え方を考えると妥当かな?とは思います。
講師 ベテランの先生方が多く、勉強へのアプローチなどの引き出しが多く、間違えた問題など瞬時に答えてくれるから。
カリキュラム レベルにあわせて多種多様なテキストがあり、また先生の説明もわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅からとても近く、雨に降られることもないぐらいで良かったですが、自分の自宅や通っている学校から少し遠いところなのが残念なところです。
塾内の環境 人気のある授業は定員枠が溢れるほどの人数がいたので、教室が狭かったです。
入塾理由 学校の授業の補助的にわからない部分や、大学受験を見据えた時に学校の授業では進度が遅いところを教えていただきたく決めました。
定期テスト 大学受験を見据えてお願いをしているので、定期テスト対策はお願いしていないです。
宿題 高校生ということもあって、宿題という形で特に出たようなことはなかったです。
家庭でのサポート 通塾とオンライン併用していたので、オンラインの日は静かにするといった協力はしました。
良いところや要望 どのような質問に対しても真摯に考えてくださり、とても頼りになる先生方だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 登録した授業とは違う授業を案内されて、困った時は素早く次の授業までに対応してくださいました。
総合評価 値段は高めですが、しっかりとサポートしてくれるとても良い塾だと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験では一般的な料金だと思う。
もう少しやすければとは思う
講師 子供は楽しそうに通っている。
授業は先生により、楽しかったり厳しかったり。
カリキュラム クラスによってちがうので何とも。
全体的に問題は無さそうに感じる。
塾の周りの環境 近所なのでうちは良かったが、自転車が停められないのが不便です。駅から近いので、交通の便も良いと思います。
塾内の環境 いまのところ、全体的に綺麗です。
自習室を使える時間が短いのが残念。
入塾理由 兄が通っていた。
自習室かきれい。
先生が親身になって考えてくれる
良いところや要望 自習室が綺麗で使いやすそうです。
もう少し使える時間を長くして欲しい。
総合評価 子供は楽しいと言ってるのでこの評価点数です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、妥当な金額かと思います
他の教科も分からないところがあれば対応してくれるそうです
講師 丁寧に教えて下さるので子供が通いやすい
適切な参考書を紹介してくれます
カリキュラム 子供の進度に合わせてくれます
参考書も探してもらえるのは助かります
塾の周りの環境 環境は良かったです。
一番は駅に近いので助かります。
帰り道は明るいし、人通りがあるところなので夜でも安心です
塾内の環境 整理整頓されてます。
自習室も落ち着いた環境なので、落ち着いて勉強できるかと思います。
入塾理由 分かりやすく説明してもらったのでこちらに決めました。受験までどうすればいいのか、何をすればいいのかちゃんと考えてもらえそうだったため。
宿題 これからなので、頑張ってもらいたいです。
量は適量かと思います。
良いところや要望 先生が優しいらしいです。
もし可能なら四半期ごとでもフィードバックがもらえると助かります。
総合評価 まだまだこれからなので見守っていきたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループといっても比較的少人数だからか、費用が高い。これが相場から見ると当たり前なのかもしれないが、講座選択をしっかり検討する必要があると思った。
講師 何から大学受験に向けて勉強をすれば良いかのアドバイスもしてもらえたようで、体験授業もわかりやすかったとのこと
カリキュラム まだ始めたばかりで子供から聞いてませんが、教え方はとても本人に合うようです。
塾の周りの環境 駅近くだか、飲み屋通りにあり多少心配はしていましたが、通りはとても明るく気をつければ問題ないと思う。コンビニなど近くにあり利便性は良いと思う。
塾内の環境 設備等は自習室もあり、室内は全体的に静かできれい。
軽食をとって良いスペースもあり。
入塾理由 体験後、子供が通いたいといったからまた
自宅から通いやすい。構内の雰囲気も明るかて良かったから。
定期テスト まだ始めたばかりで定期テストと同時期で教わってませんが、教え方は本人に合っているようです。
宿題 子供から聞いてなくわかりませんが、小テスト、英単語などは毎回あるそうです。
家庭でのサポート 時間的にお腹が空くようで、おやつ代追加。
塾前の軽食を用意したりして、間に合うように準備が少し大変です
良いところや要望 子供の話を良く聞いてくれてアドバイスをもらえるようです。親にも丁寧に今の受験動向などの情報を提供してもらえて助かります
総合評価 子供に合う塾が見つかり良かった。先生との相性もあるとおもいますが、グループ授業も少人数でわかりやすいそうです。何より本人がやる気が出て取り組む姿勢が見え良かったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験専門の塾なので、妥当なのかなとおもいます。夏期講習や特別な講習も入れると少し高い気もします。
講師 とにかく、授業が分かりやすいと子供が言ってました。面談も、良心的に相談にのってくれます。
カリキュラム 小集団授業で、どの科目の先生も、とても分かりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅からとにかく近く、1分かからないので、遅くまでの授業や自習でも安心です。なにより、学校の帰り道なので、塾に寄りやすいです。軽食も買えるのでとても便利です。
塾内の環境 建物事態が新しいのか、とても清潔感があってきれいです。自習室もとても集中できると言ってました。
入塾理由 立地がよく、先生もとても良心的な対応をしてくれます。自習室もとてもきれいで落ち着いて勉強できています。
良いところや要望 同じ学校の友達も多いし、どの科目も分かりやすい良い先生ばかりです。
総合評価 いろんな塾を探しましたが、立地は大事、塾の雰囲気、先生の対応、親子で意見が一致したので、満点に近いです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の安い高いは他校と比較して無いので、良く分かりませんが、一般的にはこんなものだと思います。
講師 実際に大学受験する際に、先生との面談で、熱心に対応をいただきました。
カリキュラム すいません、カリキュラムについては、妻や子供に任せっきりでしたので、具体的なエピソードなどはありません。
塾の周りの環境 赤羽駅(西口)から徒歩1~2分のため、交通の便が良い反面、夜は少しガラが悪いので、帰りは必ず車で迎えに行ってました。
入塾理由 先生との面談時の印象が良く、また、校内で学年が下の通塾生と交わることも少なく、落ち着いて勉強が出来ると考えたから。
宿題 宿題などは無かったと思いますが、個別のため、生徒に合わせて対応を頂いていた印象です。
家庭でのサポート 高校の通学途中のため、行きは高校の帰りに1人で行っていましたが、帰りは必ず車で迎えに行っていました。
良いところや要望 赤羽駅(西口)から1~2分の距離にあるので、交通の便は非常に良いです。但し、赤羽駅前のため、帰りは夜10時頃になるので、ガラが少し悪いです。
総合評価 先生の対応が非常に良かった。また、塾の内部が比較的静かで、子供としては落ち着いて勉強が出来たようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、授業1つを利用していたので、あまり費用はかからなかった。複数利用すると違うのかもしれない。
講師 成績は伸びたが、教え方が独特で、慣れるのに苦労したようだった。英語以外は利用していないので
わからない。
カリキュラム テキストは、先生オリジナルのものを使っていた。進度は娘によると早かったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学生も多い場所だったので、親としては安心。娯楽施設(スタバやカラオケなど)が駅周辺に多いのは気になった。
塾内の環境 雑音はあまりないが、となりのビルと隣接していて閉鎖的な感じがした。
入塾理由 立地がよく、中学で利用していたのを引き継いでナビオを利用した。
良いところや要望 すぐに質問できる状況が整っていたのは良かったのではないか。講師によって教え方がかなり違うようだった
総合評価 設備は平均的で、対策したい科目の授業を受けてそのまま自習室を利用するには十分。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、子供の学力向上および国立大学に合格し、入学できるならばと思い頑張りました。
入塾理由 大学を受験するにあたり、学力レベルをあげ、国立大学に合格できるよう入塾しました。
総合評価 子供に任せているのですが、まじめに通っていたようなので良い塾だったのだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いですが、個別指導のため仕方がないかと。その分個人の学力に合わせて進められるのは良い。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っています。あとは特に何も言っていません。
カリキュラム 教材は学校で使用しているもの、または新たに購入する場合もこちらで用意するか塾で買うか選べるのが良い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時には便利です。夜になると近くの店の店員らしき人が毎日勧誘しているのが気になる。
塾内の環境 設備については確認する機会がないのでよく分かりませんが、特に気になりません。
入塾理由 本人に学習意欲はあり、自分で勉強していたが苦手分野の対策が難しいとのことで立地や費用、環境で決めました。
良いところや要望 先生の対応はよいのですが、授業の振替に時間が少々かかる印象です。
総合評価 まだ通い始めで分からない点が多いですが、引き続き通い、子供の学力推移を見守りたいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英文法の授業のみを受けようと思っていたが、長文、英文法、2つの講座を受講することになり、予定より塾代がかかった。
講師 年間授業の途中から入塾した為、受講前に習ったことなどは、個別に「前にやったことだけど、こういうことだよ」など気にかけてもらえたそうです。
カリキュラム 予習は必要なく、授業中に一緒に解き、解説という授業内容のようです。
予習無しで、ちゃんと理解できているのか不安でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で大通りしか通らず、飲み屋などもない為、治安も良かった。
ビル内も学習塾や病院だけだった。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔な環境でした。
自習室は静かで、仕切りもあり、ひとりひとりのスペースがゆったりとしている。
入塾理由 個別や1対2形式ではなく、集団授業を希望していた。自習室があったため。
定期テスト 高三の2学期からの為、定期テスト対策はこちらも求めていなかった為、
不明。
宿題 授業の確認はしておいてね。程度で、宿題は出されるが、確認はされない。
良いところや要望 勉強の仕方や進め方など相談に乗ってもらえたので、本人は安心して勉強が進められたようです。
総合評価 勉強の仕方など相談に乗ってもらえて良かったが、授業料が予定より、かかった為。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍でもあり、いろいろイレギュラーなこともあり大変だった。
講師 問題があるとすぐ連絡をくれ、親身になって解決策を考えてくれた。
カリキュラム 大学受験については本人次第なので答えにくい。
中学受験に関しては、良いカリキュラムであると思う。
塾の周りの環境 繁華街ではあったが
盛場は通らず
駅から近くて良かった。
塾内の環境 自習室はあるけれども、使用中になってることが多く、なかなか利用できなかったようだ。
入塾理由 通いやすく、面倒見の良い教師がいた
成績が良かったので、割引があった
定期テスト 進学校に通っていたため、定期テスト対策はなかったかもしれない。
宿題 その子に応じて出題されているようで、問題なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、懇談会、毎回のお弁当作り、できうる限りのサポートはしたと思う。
良いところや要望 小学生、中学校、高校とずいぶん長いことお世話になりました。総じて、楽しかったのだろうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり有名ではないかもしれないけれど、親身になってくださる教師が多いと思います。
総合評価 中学受験のため、小学生が通うのにはちょうど良い思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高いかな…と思われますが、求めている事を授業してくださるので仕方がないのかな…と思います。
講師 まだ入塾したばかりなので詳しくはわからないのですが、とてもわかりやすく指導して下さっているようです。
カリキュラム 授業は進路、受験形態別に、今やるべき事に重点をおいて取り組んでいるようです。これから受験形態が変わっていくようであればその都度授業内容を変えていただけるとの事でした。その点がとてもありがたく感じました。
塾の周りの環境 駅から近くて裏道ではなく人通りのある場所なのでその点は安心しています。これから自転車通う事になった場合、駐輪場がなかったように見受けられたのでそこが改善点かな…と思います。
塾内の環境 大きな道路沿いのビルなので車の音等を心配してましたが、中に入ると騒音は感じませんでした。
入塾理由 最初の印象、電話の対応がとても親切だった。
また、質問に対して的確でわかりやすい説明であった事
良いところや要望 ビルに入った感じもそうですが、全体的に薄暗く、狭く、寂しい印象があります。要望としてもう少し明るくセキュリティの面で安心できるようにしていただきたいです。
総合評価 薄暗く、活気がない点、セキュリティの点でのマイナス点がありました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなコースがあり選択肢が多くていいのですが、選択方法によっては高額になってしまいます。
講師 相性の問題もあるので一概には言えませんが、先生によって差があるようです。
カリキュラム 授業によって、というよりは先生によって変わってくるようですが、基本的には丁寧にわかりやすく教えてくださるとのことです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心できると思います。お店も周りにたくさんあり食事にも困らないようです。
塾内の環境 とても綺麗で、高校生しかいないので静かで勉強するには環境はいいと思います。
入塾理由 通学路にあり便利であったことと、いろんなコースがあり選択肢が多かったこと、担当の方が丁寧に対応してくださったことからこちらにお世話になることを決めました。
良いところや要望 高校生専用の塾の為、勉強をする環境としては良いと思います。お願いできるのであれば、選択している各教科についてのみでなく受験トータルで相談・サポートいただけると嬉しいです。
総合評価 環境もよく、いろいろなコースがありニーズに合わせて選択できていいのですが、少し料金が高めかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









