- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都品川区」で絞り込みました
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心な先生が多い。高校受験に関する情報を多くお持ちで役に立ちそう
カリキュラム 大手の塾であるため、カリキュラムや進め方は信頼できるものだった。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるのは大きい。フロアもコンパクトな作りで良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 競合の他校と比べて総合的に評価が高かった。栄光を選んで良かったと思います
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 すごく親切で良かった。息子も良かったよと言っていました。
とりあえず3月の週一で通い4月は週2で通います。
カリキュラム まだよく分からないけど、いまは、6年生の総復習を、やってくださるみたいです。
塾内の環境 綺麗な教室でした。電車通学なので、駅前で、近くてよかった。
隣町だったので、近くで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾難民だった息子を受け入れてくれたので、本当によかったです。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 学校よりもわかりやすいし、授業も面白いようです。算数が学校だけだと少し苦手だったけれど塾に入ってから学校の授業が楽になったようです。
カリキュラム 作文がもう少しあったらよいと思う。宿題量はそこまで多くはないけど毎日音楽の練習をしなければならないのでちょうどよいかもしれません。
塾内の環境 特に問題なし。自習室をみんな使っているようなのですが、うちはまだ使ったことがありません。6年生になったら使ってくれるか期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 少々のんびりしてる塾。そのぶんマイペースにできます。
ただ面談等少ないのかな、と思いその点では不安はあります。頼んだら今度面談してくれるようです。
栄光ゼミナール武蔵小山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しょうがないと思うが、少し高く辛い。8月などの追加研修なども費用が嵩むので行かせたいが、悩ましい。
講師 学校の友達も通われており、塾に対する抵抗は子供にあまりない。学校の授業よりも先の範囲を教えてくれるし、内容もとてもわかりやすい引き続き通わせたいが、金額が高い
カリキュラム 独自のカリキュラムを組まれて、教材を購入しましたが、有効活用できているみたいなので不満はない
塾の周りの環境 商店街なので、子供も通わせ安いが、これが駅から離れていたり人通りが少ない立地だったら、通わせていない可能性があった。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、勉強しやすい環境だった印象だけども、友達同士で通っているので、授業に集中できているかはとても心配
良いところや要望 一番は学校と違い、進学に対しての勉強方法を教えてくれ、勉強するモチベーションを作ってくれるところ。金額を安くしてくれたら、とても嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生によってもあたりハズレがあると聞いた。先生によっては、教え方が下手な人もいる
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いとは思わないけど、普通に高いです。長期休みの講習は高いです。
講師 塾長以外の先生と話をする(面談)が一度もないし、塾の内容が難しくてついて行かれないと、おいていかれる感じなので、学校の授業でも塾でも落ちこぼれ、となっていった。
カリキュラム 難しいので、やる気持ちの強いこにはよいが、そうでもない子はただ無駄なだけ
塾の周りの環境 駅が近いし、バスの近くだし、人通りが多いので安全ではあると思う
塾内の環境 教室内は狭くて、机も小学生がいるから小さくて、中学生にはとてもとても小さくて、勉強しづらいと思う
良いところや要望 ウチの子はついて行かれず、おいてけぼりをくらったので、この塾にはいい思いはひとつもありません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の考え方は素晴らしいとは思うけど、小中学生にはまだまだ理解できないと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール武蔵小山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても特に高いわけでもなく、まあこんなもの(標準)だと思います。
講師 講師の方はどなたも非常に熱心でよく面倒を見てくれれました。成績もそれなりに伸びて感謝しいています。ただ、塾全体にイマイチ厳しさがなくアットホーム過ぎたように思います。それが最後になってもう一つ成績が伸びなかった原因だとも考えています。
カリキュラム カリキュラムや教材は普通だったように思います。むしろ講師が一生懸命でした。
塾の周りの環境 駅前の繁華街近くにありましたが、歩道も広くまた街頭も明るく夜でも安心でした。
塾内の環境 通塾している子どもだちが少し”元気”すぎてうるさかったように思います。
良いところや要望 良いところはアットホームなところ、悪いところは塾の中での競争意識がなさすぎることです。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目な講師で途中で辞める方が多く、企業としてかなり問題あるのではないかと思います。講師への待遇など。
栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に本人の望む志望校に合格できたので良かったです。特にエピソードはありません。
講師 特に問題がなかったと思います。本人も嫌がらずに通っていたのでよかったです。
カリキュラム 特に可もなく不可もありませんでした。本人も嫌がらずに通っていました。
塾の周りの環境 住宅地に入ると人通りが少なくなるので、夜の帰りが遅い時は少し心配になります。
塾内の環境 特に問題がなかったと思います。本人も嫌がらずに通っていました。
良いところや要望 特にありません。結果的に志望校に受かったので、良かったと思っています。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、ちょうど良いと思います。
入塾や進級した際に、1年分の支払い予定金額の一覧が届き、かかる費用がおおよそわかります。
講師 塾長はじめ講師の先生方は子どもに対し、効果的な声がけやコーチングにより合格まで導いてくださいました。個性的な先生もいらっしゃって、我が家は子ども二人ともマッチし、先生方のおかげで受験だけでなく、その先どう生きて行くかも勉強に織り交ぜて教えて頂きました。
カリキュラム オリジナルテキストを用いて勉強します。残念ながらあまり我が子は使用しませんでしたが、テストで出来なかったことを、似た問題を解くことで繰り返し勉強して提出する仕組みになっています。
栄光の森という合宿や正月特訓もとても良い刺激になりました。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、ビルのエレベーターも安全で清潔です。
ナイショで自転車で行き、何度か撤去されましたが、駅前の塾に自転車置き場が無いのは、他の塾も同様だと思います。
塾内の環境 受付は明るいです。
教室は間仕切りられていて、授業中に別室でテストで受ける時など集中出来て良いと思います。
自習室もあります。
良いところや要望 栄光ゼミナールのおかげで、2年連続で長女の第一志望の中学、長男の第一志望の高校に合格出来ました。
この塾を選ばれた親御さんの層も、志望する学校同様、考えの方や塾のセレクトが似た方が集まるのだと思います。よって子ども達も穏やかで優しく塾を通して他中学の友人も出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 長女の中学受験の時に、他教室と合同の正月特訓を申し込みしたいと言ったところ、お嬢さんの性格を考えたところどうでしょう?と塾長から言われました。大井町校からは申し込みが一人だった為、初めて会った子達と打ち解けられる性格でもなく、確かに!と思い長女に聞いたところ、やはり行きたくないと。
塾の利益に走らず、子どもの性格を考えてアドバイスして頂き尊敬と感謝でいっぱいです。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っているから分からないがまあまあ高いと思う。やる気が出てくる。
講師 おもしろい先生ばかりで楽しい授業。先生が親身に相談に乗ってくれる。自習の時も教えてくれる。
カリキュラム みっちり勉強できる。建て替えたばかりできれい。おちついて勉強できる。
塾の周りの環境 コンビニ、駅、スーパーがある。人通りも多い。何かの事件に巻き込まれる可能性は低い。よく塾の近くに警察もいる
塾内の環境 建て替えたばかりできれい。自習室はすごく落ち着く特に1番奥。先生と交流できる場所がある
お住まいの地域にある教室を選ぶ