お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都板橋区」で絞り込みました
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。受験するにはしょうがないかとは思いますが相応の負担です
講師 当初は塾が楽しいと言っていたが、だんだんあう先生とあわない先生(授業スタイル)がでてきて、結果楽しくなくなりやめてしまった。厳しいスパルタ系の先生が合わなかったらしいが、先生の問題ではないと思う。子供のタイプの問題で受験勉強はまだ早い(中学受験には向かない)と判断しやめた。
カリキュラム 特にありません。受験するこように良くできているのではないかと思います。ただ、やる気のない子には、モチベーションはわかないのかもしれません
塾の周りの環境 大山という繁華街ですが特に大きな問題はなかったと思います。
塾内の環境 特に記載すべきことはありません。問題はなかったものと認識しています
良いところや要望 特にありません。子供が受験に向かなかっただけだと思います。以上です
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めては相当高いと感じていましたが、内容を子供から聞いていくうちに、相応の費用と感じるようになりました。
講師 何がなんでも上位校に!という事だけではなく、本人にあった学校選びをサポートして下さった。受験した意義を活かせる指導でした。
カリキュラム 良く子供を観察して、タイミング良くカリュキュラムを変えて下さった。
塾の周りの環境 駅前で通学にとても便利であり、また、人通りの多いところでもありましたので、夜でも安心でした。
塾内の環境 こじんまりとしていましたが、先生の目が隅々まで行き届いている感じがありました。
良いところや要望 親が教えられることも多々ありますが、違った視点から、また、家族以外の大人から教えていただけるのが最大のメリットと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと わたし自身は塾嫌いでしたが、今の塾はとてもすすんでいて、子供も楽しく通える環境になってると感じます。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担当してくださった方が熱心。子どもの特性をつかんで伸ばそうとしてくださっているのが伝わりました。
カリキュラム 入塾したばかりなので不明。システム化が進んでいて、先生方は教えることに集中できる仕組みが出来上がっているので、期待しています。
塾内の環境 入口が明るくて、入りやすい雰囲気。アットホームでありつつ、厳しすぎない印象。
その他気づいたこと、感じたこと 間違えた問題が集約され、プリントアウトをすれば何度でも学習できるので、やる気がある人は伸びると思います。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾と比べても平均的ではないかとおもいます。出来ればもっと安いに越したことはないですが概ね満足しています。
講師 どの先生も熱意があり、親身になってくれた。ただどうしても子供がやる気にはならなかったのが残念です。
カリキュラム 子供の状況に合わせて進めてくれているようでした。ですから子供にはあまり無理は掛からなかったようです。
塾の周りの環境 大通りに面した場所なので子供が通うには少し交通事故などが心配でした。
塾内の環境 校舎自体は狭い感じですが、そのぶん集中しやすい気がしました。
良いところや要望 講師の先生は熱意もあり、一生懸命関わっていただいていたと思います。欲をいえば子供がやる気になるように導いていただけたらと思います。
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程の質問の時に答えてしまいましたが、思ったよりもとても高かったです。
講師 とても熱心な先生で高校進学の受験の自覚が足りなかった本人と父にも話をして下さり、入塾して勉強する事になりました。ただ、テキストよりも口頭での話が多く早くてわかりづらかったようです。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などの短期講習から始めましたが、短期講習は低料金で受講出来ましたが、入塾したら受講料やテキスト料も高かったです。
塾の周りの環境 塾は駅前で人通りも多く、1階がコンビニだったので捕食などすぐ買えて便利でした。
塾内の環境 実際に授業を受けていた部屋を見た事がなかったのでわかりませんが、面談をする部屋は綺麗だったし、不便はなかったと思います。
良いところや要望 短期講習が安かったから受講していたことと、お友達が通っていたこともあり通ったので塾じたいにどうこうありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入口に受講生が合格した高校名が貼り出されるのですが、偏差値がとても低く落ちる人はいないと噂されているところまで貼り出されていたのは、少し考えさせられました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見良く子供をケアしてくれた。大手の塾にしては、人間的な対応で驚いた
講師 はじめはこどもをやる気にさせてくれていた。また、想定した以上に面倒見のよい先生がいました
カリキュラム 難しい教材だが、中身を見たらよくねられていた。有意義な教科書だと思う
塾の周りの環境 家の近所なので立地は問題なかった。夜も明るいので、繁華街という危険性はあるが、一方で悪くはなかった
塾内の環境 きちんと塾内は整備されていた。学生が勉強できる環境が整っていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって差が激しい。子供が怖がっている先生もいた。厳しいのがいいところでもあるが、子どもの内面に気を向けてくれる先生とそうでない先生がいて、結果として辞めることになった
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と比べても平均的ではないかとおもいます。特に不満はありませんでした。
講師 どの先生も親身になって教えてくれていたと思いますが、いかんせん子供自身がなかなかやる気にならなかった。
カリキュラム 学校の進みよりもやや先取りしたものを行っていただき、またその応用的な事を教えてもらっていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近い大通りに面した場所なので子供が通うには少し交通事故が心配だった。
塾内の環境 設備の状況は詳しくは分かりませんがあまり広くはないと思います。
良いところや要望 出来れば子供が進んで学習したくなるように導いていただけたらもっと良かったと思います。
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験から高校受験までの約6年間お世話になりました。入塾当初からの講師も数名いらっしゃったので、安心でした。先生との距離も近く、色々と相談に乗っていただけて良かったです。
カリキュラム 希望校に合わせて対策カリキュラムを組んでくれるので、よかったです。定期テスト前には、テスト対策も万全で安心でした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあったので、夜遅くなっても安心でした。近所に交番があるのも良かったです。
塾内の環境 自習室を自由に使えて質問もできる為、授業以外の日もよく利用させていただきました。
友達も沢山できて、良かったです。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は見た目安いが結果足りない部分蝕を足すと一般的な塾レベル、ipad も必要なので受験系で言えば真ん中あたり。
講師 人にはっきり言ってよります。塾見学も授業も参加しました。公立受験生と学校の授業組が同じなので差がありすぎます。
カリキュラム 公立受験と普通の授業が一緒なのでプラスの授業が必要になるので他の塾より安く感じるが受験レベルのカリキュラムにすると同じ
塾の周りの環境 駅前なので便利。バスと三田線が使うことができる。ただし、自転車置き場がないので子供が自転車でいくと不便。
塾内の環境 セキュリティは良いと思います。wifiも完備で自習もきれいです。自習中も質問出来る雰囲気なので家で勉強しない人にはよい。
良いところや要望 人のやる気にはあわせてコスト含め考えられる。もう少し料金は明確に。やる気のある生徒とそれ以外の生徒が少数なので分けれない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のやる気次第と友達次第の部分があります。また、作文などの対策はオリジナルでないのはマイナスかと思います。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の指導方法はとても熱心で、雰囲気もアットホームなので、子供は積極的に塾に通っていました。講義がない日でも、自習室で勉強したりわからない問題は先生に教えてもらったりしていました。
塾の周りの環境 都営三田線西台駅のすぐそばなので、子供一人で通っていました。駅前ロータリーには交番もあるので、治安は心配ありません。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくちょうどいい広さです。当時のクラスは10名弱だったので、クラスメートもみんな仲良しという感じでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたらリーズナブルだとは思う。ただ値段と質が比例するのも間違いない。先にも述べたが、あくまで中堅狙いの塾としては妥当。
講師 良い先生もいるようだが、聞く限りでは平均的なだと思う。時には厳しく接することで伸びる子は伸びる。そのメリハリが少し足りない気がした。
カリキュラム 大手塾としてのデータや経験は安心感はある。受験に関するデータ量は、他塾に引けはとらない。そこをうまく使うか使わないかはご家庭の考え方次第。良くも悪くも中堅校までのレベル。
塾の周りの環境 駅から近く、通うのには便利。一階はコンビニエンスストアなので、長い授業や講習の際には軽食などを調達しやすい。家から少し遠いが、雨の日は電車でも行けるので良かった。
塾内の環境 教室は明るく清潔。自習室もあるが、建物自体に広さがあまりないので、自習室もあまり広くはない。どこも似たような感じだと思うので特に不満はない。
良いところや要望 自主性のある子供には良いかも知れないが、良くも悪くも厳しさはない。そこに甘えてしまうと、思ったのと違うと言う結果を招きかねない。親のフォローが必要。
その他気づいたこと、感じたこと そこまで面倒見は良くない。こちらが質問して始めて帰ってくる感じなので、要望や質問はあれば、親子共々積極的に関わった方が良い。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、単価ごとだったので、一つを補習的にやるならばよかったけど、まとめると高い気がします。別な教材費その他、もろもろ、毎回コンビニ払いも結構あった
講師 たまたま担任になってくださった方が、娘の性格をよく把握してくださっていたので、、途中で他塾にうつるつもりでしたが、続けました。 どこの塾ではなく、理解してくださる講師の方に出会うかです。お金が続けばいいところですが、基本他よりは高い気がします。
カリキュラム 季節講習は意味があったのかどうか、いまとなってはわからない、
塾の周りの環境 人通りが多いので、安心だと思います。 駅から近いので。駐車場はないので、送迎とかはちょっと不便かな
塾内の環境 雑音はないと思います、不便もないとはおもいますが、ちょっと狭いかなと思いました
良いところや要望 先生がすぐ変わるところ、せっかくなれても、次回はいないとかよくあった。
その他気づいたこと、感じたこと 一年ごとに雰囲気違ったかな。小学校も自習室が使えたのはよかったかな
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を他の塾よりも少し高めにしてる割には授業の質が悪いのでイライラしてました。
講師 ベテランの先生方はとても皆優秀ですが若い先生がたまに教えてくださる時があり、私が見てきたその若い方たちは、皆生徒よりもできなかったりする人達だったし、そういう授業を受験日の1~2ヶ月前までやっており、偏差値が低くない高校を受験する自分にとっては非常に迷惑で意味がない時間に感じたのでそういうところを改善して欲しかった。
カリキュラム 栄光ゼミナールはZ会と合併したこともあり、教材の質に関しては国内では最高クラスの質だと思います。ただ、予算がないのかわかりませんが、成績上位のクラスを作ろうとしないので授業がとてもゆっくりに感じます。
塾の周りの環境 交通の便は可もなく不可もなかったです。立地に関しては駅に近いしあと地盤が固いので地震の被害があまり出にくい地形でした。
塾内の環境 自習室は小学生も中学生も高校生も同じ部屋で勉強するので小学生がうるさかったりとか走り回ったりとかしていろいろと騒動がありました。
良いところや要望 栄光は低い偏差値をしっかりと上げてくれたり、生徒に思いやりを持っていつも接してくれるところがとても良いと思います。ただ、もう少し教員の教育に力を入れて欲しいと思います。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に気にしていませんでした。学習塾でしたので、これくらいを想定していました。
講師 個別指導でしたので、一人ひとり丁寧にしっかりと見て頂いたと思います。
カリキュラム 教材は子供にはあっていたと思います。家にいるときも教材を手にとっている時間が多かった気がします。
塾の周りの環境 少し不便でした。バスか自転車で送り迎えをしていたので、その部分を改善するためにも今に至ります。
塾内の環境 特に問題なかったと思います。その地域も小さな商業地域でしたので、雑音とかは多少あったのかと思います。
良いところや要望 学校で分からなかったところがカバーしてもらえたので、勉強自体を好きになったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションを高めるために、ここだけでは無いのですが、学習塾も様々な取り組みをしていて関心をしました。自分たちの時代とでは学習塾のイメージが変わりました。
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初回にきちんと挨拶と自己紹介を保護者にしてくれて安心できた。
カリキュラム そこまで難しくなく、子供が安心できた。宿題も適度な量で良かった。
塾内の環境 駅ちかで、明るい場所なので、安心できた。自転車もおけるし良かった。
その他気づいたこと、感じたこと これで成績が、上がれば100点だか、まだわからない。先生達は感じがよくてコミュニケーションを撮りやすくてよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ