お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都世田谷区」で絞り込みました
栄光ゼミナール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高くも安くもない。季節講習だけだと後回しにされがちです。
講師 家から近いので季節講習で利用しました。子どもは狭いのが苦手なので、通塾には至りませんでした
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて、講習内容を考えてくれました。そのため短期間でも効率よく教わることが出来ました
塾の周りの環境 駅から近いので、子どもだけでも迷わずにたどり着ける距離です。
塾内の環境 教室が狭いので圧迫感がある
良いところや要望 とにかく狭いことがネックなのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 道路沿いなので、危ないかもと思う人は多そうです。裏道なので車も割と飛ばしてます
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安価な方で、満足できる指導内容と価格であると思っている
講師 生徒一人一人に寄り添って、対応してくれるのでその子に合った学習ができる
カリキュラム 一人一人違うカリキュラムで進めることができるため、子供にも負担にならない
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、夜でも安心して一人で通える環境だと思う
塾内の環境 自習室も完備されていて静かに勉強できる環境と時間も与えられている
良いところや要望 先生とコミニュケーションがとりやすい環境は子供のために大切で時間を設けてくれるのでたすかる
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値ごろ感が分かりかねているので、評点のしようがないのが実際だが、高くもなく安くもなくな感じだと思うから。
講師 私自身が良い悪いの評価がつけづらい所あるが、子供的には率先して通学勉強できているように話しているので。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでこれがいいのか悪いのかの判断がつけづらいが、ちゃんと通学勉強しているとは思われるので。
塾の周りの環境 家からの通学に何不自由なく近所と言う事もあり通いやすい所が良い。
塾内の環境 室内環境や指導者の才能等までは理解できないが、話を聞く限りでは不自由なく使えているようです。
良いところや要望 生徒に寄り添った会話なり対面での意識合わせなりを先方より打診してくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 個々人の違い、担当してくれる先生の器量によるところが大きいと思っており、塾自体がうんぬんとはいいづらい。
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明細がはっきりしていて、わかりやすいです。映像を使った説明も良かったです。
講師 体験授業で、穏やかに接して頂き、宿題の説明など分かりやすく、子どもの通塾への不安が無くなったことが良かったです。
カリキュラム 新学年の学習スタートから1か月半程、遅れての入塾になりますが、その期間の復習を春期講習でするとのことで、春期講習への参加が良い機会になったこと。
塾の周りの環境 駅前で馴染みがある場所あり、利便性も良い立地で通いやすいと感じました。
塾内の環境 機能的でコンパクトにまとまった室内で勉強に集中しやすいと感じました。
良いところや要望 個別授業とグループ授業が選択できるところが良いと思いました。
説明が丁寧でした。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく平均的かと思いますが、テキスト代が割と高く感じました。いろいろとコースの選択肢があるのでありがたいです。
講師 授業を全部見学していない為、詳しいことは分かりませんが、本人は良かったとのことでした
カリキュラム 他で英語を勉強しているのですが、スピーキングがなく
こちらではあるようなので期待しています
塾の周りの環境 駅に近く本人も見慣れた場所なのでひとりでも通いやすそうに感じました
塾内の環境 今のところ人数が少ないので手厚く見ていただけてありがたいです
良いところや要望 まだ2回しか行っていないので詳しい事はわかりませんが、講師の方もお話ししやすく、入退室のメールなどシステムもしっかりしていそうで良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 思ったより教室が狭いと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、といった感じ。
講師 特徴ありません。
可もなく不可もなく
塾の周りの環境 静かな環境だとは思います
良いところや要望 もう少し親身になってくれるとありがたい
忙しいのはわかりますが
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても想定の範囲内であるため、良くも悪くもないように感じる。
講師 質問しやすい環境で子供の声をきちんと聴いてくれるように感じる。進路相談などこれから進めていきたい。
カリキュラム カリキュラムや日程などはよいように思う。悪いところは今のところ見つけられない。
塾の周りの環境 にぎやかな場所にあるので治安などの問題はないと思う。特に悪いところは見当たらない。
塾内の環境 多少詰め込みすぎな気がする点が気になる。整理整頓や清潔感は問題ない。
良いところや要望 特に問題ない状況で、まずはこのまましばらくを見守っていきたいとかんじる。
栄光ゼミナール等々力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはもう少し安いとありがたいですが、妥当だとは思います。
講師 穏やかな先生でこどもにあっているようです。しっかり話を聞いてくれます。
カリキュラム 教科書に沿ってじっくり教えてくれ、教材もわかりやすいです。練習問題も多くて良いです。
塾の周りの環境 駅からすぐでとても便利です。人通りも多く治安もいいので心配ありません。
塾内の環境 きれいで明るく清潔感があります。静かで集中できると思います。
良いところや要望 こどもがコツを掴んで苦手教科が克服できるように指導を続けてほしいです。
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。でも夫が頑張って支払ってくれました。娘のやる気のなさにがっかりしました。
講師 熱心に相談に乗ってくれて、いつも気にかけてくれた。先生は素晴らしいですが娘が全然勉強しないので仕方なかったと思います。
カリキュラム とても素晴らしい教材でたくさんの費用を払い受講させましたが娘が全然やらなくて、学力は向上しませんでした。
塾の周りの環境 駅に近くで便利でした。遅くなったら夫が迎えに行ったりとかなり協力してくれましたが娘が全然勉強しないので意味がありませんでした。
塾内の環境 設備は素晴らしかったです。結局娘本人が問題意識をもって勉強に取り掛かるどころか、どうやってなまけようかとそういうことばかり考えているような人間だったので無理でした。
良いところや要望 先生や設備が素晴らしくてお子さんが熱心に勉強してくれれば必ず学力は伸びる環境だと思う
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりは、料金が高いようです。実績があるので、皆さん通っているようです。
講師 若い講師の方が多くて、わかりやすく教えていただいていてよかった。
カリキュラム 教材は個人の能力に合わせてあり、それぞれにわかりやすく指導していただいていた。
塾の周りの環境 家からもそれほど遠くなく、自転車で通える範囲なので助かっています。
塾内の環境 教室は整理整頓されているが、床にほこりがたまっていたり清潔感はない。
良いところや要望 料金がもう少し安ければ続けることができたのですが、追加料金がかかるのでやめました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し抑えて貰えれば助かったが結果が全てで良い答えが出たので良しととする
講師 本人が厳しい中やる気を起し通っていたので講師全員の対応が良かったと思う
カリキュラム 本人に合った教育指導をして貰ったと思う。受験当日も緊張せず逆に120%位の力を発揮出来たと思う
塾の周りの環境 繁華街の為飲食の店が多く不安であったが心配することは無かった
塾内の環境 家では集中出来ないが塾では集中出来ると本人が言っていた。
良いところや要望 本人に任せていたので良く判らないが愚痴は無かったので良いのでは?
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが他の皆さんも希望校への合格者が多かったと聞いている
栄光ゼミナール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ピンキリのイメージです。良い先生に当たれば効果があるので高い授業料には感じませんし、逆に指導が悪いと高い気持ちになります。
講師 教え方が熱心で、子供がつまずいてしまった時も真剣に向き合ってくれている気がしました。それでいながら決して押し付けではなく、自分で考えられる余地を与えてくれて、うまく能力を引き出してくれていると感じました。担当の先生にもよるかも知れませんが。
カリキュラム 受験目標に合わせた形の教材やカリキュラムを準備してくれました。
塾の周りの環境 交通手段が駅近くだと人も多く明かるいので、夜も安心して通わせることができました。
塾内の環境 部屋のスペースは小さい気がしました。一方で先生との距離感は良い気がしたので3点としました。
良いところや要望 連絡がつきやすく、コミュニケーションは取りやすかったです。塾全体に窮屈感はなく、相談ごとも聞いてくれるアットホームな環境でした。
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 初めての塾で比較はできないが、講師の方のレベルも踏まえて妥当と思います。
講師 厳しいが個人の性格に合わせた受験対策をしてくれたと思います。
カリキュラム 受験には必要かもしれないが小学生には、スケジュールがタイトな気がする。
塾の周りの環境 商店街にあり、夜間も人通りが多く、駅まで近かったので、良かった。
塾内の環境 塾自体は勉強に集中できるよう、自習室などもあり、整っていたと思う。
良いところや要望 スマートフォンやタブレットで、自由な時間帯に受講できるように配信してほしい。
栄光ゼミナール桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めだと思います。3教科と5教科の差がほとんどなく、私立を考えている家庭にはかなり負担になると思います。
講師 まだ通塾したばかりで、詳細は分かりません。
季節講習で体験してその後入塾しましたが、同じ講師でないと良さが分かりません。
カリキュラム 英単語の冊子は持ち運びの良いサイズで、分かりやすそうでした。
塾の周りの環境 自転車置き場がないので、徒歩で通濁しなければならず、駐輪場に泊まるとお金がかかるので、なんとか駐輪場を確保して欲しい。
塾内の環境 新しい教室なのか、清潔そうに見えるて良かったです。全ての教室をみたわけではありませんが、規模は小さいと思います
良いところや要望 3教科の月謝を安くして欲しい。
5教科との差がないので、5教科を選択するしかない感じです
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の質、講師の質、サポートの質等諸々含めて考えても高いと思った
講師 社会の先生は面白く分かりやすくて良い
カリキュラム 解き方等をもう少し分かりやすく書いてくれると自習や予習でもスムーズに出来て良いと思った
塾の周りの環境 三軒茶屋という地域が治安的に悪いと感じたが、塾は、道路から曲がって行った所にあるので明るいが大分静かな雰囲気ではある
塾内の環境 環七近くにあるため、というのもあり、救急車や消防車などの緊急車両がよく通っていてその時に夏場なので窓を開けてそこから音が聞こえてきてうるさいと思った
教室のドアを換気するため開けているが他の教室からの声が聞こえてきて結構気になり閉めることもあり、そうすると部屋に冷えた空気が来ず暑い
良いところや要望 1部屋ごとに換気扇とエアコンを導入して、遮音性を高くして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気もするが、少人数制のクラスであるため仕方ないのかも。
講師 少人数だったため、先生が子供達の個性をよく理解されていたと思う。声かけをよくしてくださるので、本人もやる気になれた。過去問はしっかり見ていただき、細かく指導していただいた。
何より子供が通塾を嫌がらずに、受験まで頑張り通すことが出来たので感謝している。
カリキュラム 子供の受験はコロナの影響をもろに受けていた。
オンライン授業の期間が長かったため、質問もオンライン上で順番待ちをして行う状況となり、本人のやる気が少し落ちた。
季節講習は通い型の合宿もあり、受験生としての自覚が目覚めるいいきっかけとなった。
クラスが2クラスだけだったので、テスト毎にクラスが上下することはあまりなく、変なプレッシャーをかけずに済んだことは良かった。
志望校対策の授業は動画配信であったため、あまり活用出来なかった。日々の課題と過去問を解くことで手一杯だった。
普段の授業は算数の宿題が多く大変でしたが、結果的には問題に慣れることができたので良かった。
テキストはコンプリが受験前に見直すときに役立った。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあるので人通りもあり、近くに交番もあるため安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 教室は広くはないが、狭すぎることもない。
自習室がいつでも使えるのは有り難かった。
受け付け前にも長机があり、そこで自習をしながら質問をすることもできた。
トイレが汚いと子供は気にしていた。
塾に入るとすぐに受け付けがあり、先生方が元気に挨拶をしてくださる。通いやすい雰囲気を作ってくださっている。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、授業を担当されていない先生にも質問でお世話になりました。合格を報告した際にすごく喜んでいただき、私達も嬉しかったです。ありがとうございました。
自習室がやや手狭かな?という印象です。スペースにも限りがあるので仕方ないのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 最上位校を目指すお子様はあまりいなかった。
もともと中堅校を狙っていた我が子にはちょうど良く、合っていた。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の値段が入塾時に案内がなく不安だった。また8月は夏期講習代と通常授業料がダブルでかかるのが疑問
講師 塾の指導教員が的確な指導をしてくれるので、子供も信頼している。教科によって講師のムラがあるのが残念。
カリキュラム 夏期講習が高い。どのタイミングで教材を進めていいかわかりにくい
塾の周りの環境 駅からは近いが、自転車で通っているので駐輪場があると良い。治安は人目が多いので悪くはない
塾内の環境 教室はコンパクトで整頓されている。
自習室を活用できてよい。集中できるそうです。
良いところや要望 塾の責任者?の講師が持ち上げることなく、冷静に的確な評価をしてくれるので子供も信頼しているところ。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。ただ進学塾はどこも同じかと思う。
私立向けの講座よりは中高一貫向けの方がリーズナブル。
講師 春期講習担当の先生が中学受験に関するアドバイスが熱心で詳しかった
カリキュラム 教材は息子には難度が高い印象だが、授業後のフォローが保護者にあるのがありがたい
塾の周りの環境 駅近で良いと思う。
塾内の環境 自習室などか完備され集中できる環境だが、息子は利用したことがない。息子的には入りにくいらしい。
良いところや要望 受験情報や学校情報に詳しい。以前通っていた塾は受験情報や学校情報などの提供がなく、こちらから相談しても「調べておきます。」と返事したきり、数ヶ月連絡がないまま教室長が変わったため、退塾したので、そこと比べると遥かによい。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じでしょうが、通常のカリキュラムに加え、志望校対策ゼミ、記述ゼミなどいろいろな講座が追加になって費用がかかります。
公立中高一貫向けのコースは、私国立向けのコースよりは費用が安いと思います。
講師 第一志望校の公立中高一貫には合格できなかったが、先生方は子供の気持ちによく寄り添ってくれて、受験後のフォローが秀逸であったため。
カリキュラム 栄光の森が楽しかったようです。
普通のカリキュラムに加え、いろいろな志望校対策ゼミや記述ゼミがあり、入塾時に想定していたよりは費用がかかりました。
塾の周りの環境 駅前で便利です。ビル内に東進ハイスクールや英会話学校が入っています。隣のテナントは美容院です。
塾内の環境 アルコール設置、換気などコロナ対策はしているようです。
教室を最近改修したようです。
良いところや要望 他に塾を見学しましたが、栄光ゼミナール三軒茶屋校は穏やかで面倒見がよい先生が多いように感じました。
小3の冬、本人が、ここがいいと決めました。
講習前、栄光の森の最終日、併願校のプレテストの結果判明時など、タイミングをみて、先生が電話で励ましてくださいました。面談でも親切に対応していただきました。
また質問にも対応していただいて、心強かったようです。
受験直前の土日にオンライン対策ゼミがありましたが、あれはなくても良かったかなと思いました。新しい問題を直前に解くことで、不安になったようです。本人が受講しないのも不安そうだったので受けましたが、2021年入試で、あまり公立中高一貫校に合格した人数が、受講者数の割に多くなかったのは、それが原因の一つではないかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 目指していた公立中高一貫校の受験を終えた後、zoom集会をして、「その学校に合格した人」、「その学校に不合格で思考力型私立に進学した人」、「公立中に進学して勉強を続けて難関都立に進学した高校生の先輩」の話を聞かせてくれたようです。
公立中高一貫校は、倍率が高く不合格になる人の方が多いわけですが、たとえ第一志望校に不合格でも、その後の頑張り次第で道が開けることを示していただいたので、不合格のショックを乗り越え易かったように思います。子供の気持ちを考えてくれる塾で良かったと思いました。
栄光ゼミナール上北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって対応していただきました。
カリキュラム わからないところを低学年からやり直して、教えていただきました。
塾内の環境 特に群を抜いて優れているというわけではないですが綺麗な教室でした。 雰囲気も悪くないと思います。
良いところや要望 生徒二人につき先生が一人ついてくれるので、良い先生に当たると良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ