- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,731件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都江東区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じます。オンラインで施設も使う頻度が下がったのでもう少し値段を安くして欲しいと思います
講師 オンラインで参加していますが、時折笑い声が聞こえてきます。安心して受けているように感じます。
カリキュラム 夏休み中はある程度カリキュラムを柔軟に変更していただけました
塾の周りの環境 近くに大きい公園があり、夜の通学の時は犯罪や不法な輩が居ないか心配でした
良いところや要望 良いところ 親身になってくれていると感じます 悪いところ 連絡手段が統一されておらずミスコミュニケーションが発生しがちです。もっとオンラインでシステムとして提供してほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 料金がもう少し安くなると本当に助かります。 もしくはオンラインなので回数を増やしていただくとかでも良いかもです
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果は見られているので悪くはないと思っていますが、いかんせんそれなりの料金ですので。
講師 子供のレベルに合った授業をしてもらえて非常に助かっています。
カリキュラム 子供のレベルに合った内容で、しっかりと吸収しながら学習ができていると思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く危険な感じは一切しないので安心して通わせられています。
塾内の環境 授業に集中できるよう、大きな音がしたりしないように気を付けてもらっている感じがします。
良いところや要望 総合的に満足できていますし、悪くはないと思います。このまま引き続き通わせる予定でいます。
その他気づいたこと、感じたこと 必要に応じて電話連絡もしていただけるので、サービスはとても良いのではないかと思います。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べて特に高いという訳ではなく平均的な料金と言えると思う。
講師 若い講師が多く友達関係になってしまう事も多いと思うが、学ぶ人が意欲があれば何でも答えてくれる講師の技量には驚くものがあると思う。
カリキュラム 受験する学校に合う教材で指導してもらえました。講師も受験するレベルに応じて若い講師がつき現役に近い指導をして貰えたので納得できました。
塾の周りの環境 立地的には便利な場所にあると言えるが、騒がしい商業施設の中にありあまり場所的には適してはいないのではと思えた。
塾内の環境 特に問題はなく普通であると思える。あえて言うならば商業施設内にあるので外の車の騒音がするのが気になるところだと思う。
良いところや要望 学ぶ子にとっての塾の講師は塾が決めるので、その子にあった講師が選べているのかどうかは夫々によって違いが出てくるように思える。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、思ったより高かったと思います。 春期講習、夏期講習などは、通常より2倍位高かったです。
講師 子供の自主性がないまま通っていましたが、授業についていけなくて、やめました。
カリキュラム 個別指導ではなく、一斉に授業をするのですが、子供の学力が低くて、ついていけませんでした。
塾の周りの環境 家からは、歩いても通えるところなので、行きやすかったと思います
塾内の環境 自子供にとっては、習室の空調が、寒すぎたり、暖かすぎたようです。
良いところや要望 先生と子供たちの相性が合わないと、厳しいでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更にたいして、個別指導ではないので、体調不良などでの振替のフォローが、難しい
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかもとは思うがそれが相場なのかとは思う。定期試験対策講座や長期休暇対策は助かるがもう少し安いともっと良い
講師 自習スペースを設けわからない事など質問に対応してもらっていた。苦手分野を克服出来た。
カリキュラム 学校の進行状況にカリキュラムを合わせてもらえた、定期試験対策もしてもらえた
塾の周りの環境 大きな交差点があり多少危険だが立地は非常苦手良い、治安は良いと思う
塾内の環境 自習スペースなどは仕切りがあり集中できる、設備も映像授業もらえたあり充実している
良いところや要望 個人の実力に応じて勉強に取り組める。他校の情報も入り刺激になる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校行事で休んだとき映像授業に振り替えてもらって助かる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 気軽に教科を増やせないのが勿体ない。子供にはお金に糸目は受けないからと、高いのではないか。
講師 夏休みから急に良くなった。本人のやる気だとは思う。数学が特に成績が上がってきたので、私立の三教科で底上げできた。
カリキュラム グループの仲間が良かった。先生も相性が良かった。良いライバルが出来てんだと思う。個別で無くて良かった。
塾の周りの環境 周りの立地は良くビルが全部塾だった。色んな塾があり選ぶのは大変だった。
塾内の環境 小学生の時と違って、週に3回淡々と通いすごいなと思っていた。
良いところや要望 最先端の情報が入るので助かる。学校のことなど情報側であるので助かる。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の言葉遣いが悪く、子供が怖がって行きたくないと言っていた。周りの子供たちがうるさいのに、注意してくれなくて、授業に集中が出来ないと言っていた。
塾の周りの環境 夜が遅くなってしまっても、人通りが多く、近くにも交番があり、明るいので、やや安心出来る。
塾内の環境 周りのこ子供たちが授業の中うるさいのに注意をしてくれなかった。
良いところや要望 急な用事や体調不良により休んだときは、振り替えで授業をやってくれるのは凄く良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 豊洲校だけかもしれませんが、子供たちが多すぎて、授業も上手くまわっていない気がした。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については授業がないときでも自習室が使用できる割に、安いほうだったと思います
講師 子供の成績内容について親身に相談に乗っていただき、とてもよかった
カリキュラム 教材は子供の成績に合わせて授業を進めて頂きとてもよかったです
塾の周りの環境 学習塾の周辺は人通りも多く、暗くなってからも安心して通わせることができた
塾内の環境 自習室があり、授業がないときでも使用ができ、かつ講師の方がいるので安心して通わせられた
良いところや要望 学習塾の周辺に駐輪場がなかったため、通っている子供たちからしたら不便なので駐輪場を設けてほしい
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に集中講座や夏季・冬季講座等、いろんなものに料金がかかり高かった
講師 受験に対して親身に接してくれたわからない問題等にいつでも教えてくれた
カリキュラム 教材は受験校に特化した内容でいい子供のレベルに合わせて集中講座もあったが教材等がよくても必ず合格できるわけではないと実感した
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐであることショッピングモールの中にあって治安がいいこと夜遅くまで塾にいても安心なこと
塾内の環境 グループ授業で子供たちがうるさくしていても叱らない先生がいた自習室があって1人で勉強できる環境がよかった
良いところや要望 夏季講座、冬季講座のスケジュールを振替てもらったり自習室が自由に使えてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会を都度、開催していただいたり個別に授業内容や受験校について説明を受けれた
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当ですが、夏や冬の講習代が自動申込みなのが困る。
講師 先生のコミュニケーション能力にムラがあるような気がする。統一してほしかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は普通で、とても良いや悪いといったこともなかった。
塾の周りの環境 豊洲駅からとても近くて良いが、コンビニエンスストアが近く、たむろしてしまう、イメージがある。
塾内の環境 整理整頓もされており、自習室も完備されていて、普通に良いと思います。
良いところや要望 一部の方々は、とても一生懸命だと思う。皆さんがそうなればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の先生がコミュニケーション能力に問題があるのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ、妥当ではないかと思う。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習など長期休みの講習はやや負担増といったところ。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう事に如何なものかとの懸念があったが大した事ではなかった。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムもレベルにあったもので納得感があり、チェックなども徹底されていたのが良かった。
塾の周りの環境 交通手段は駅前であり電車通学にも便利な立地だった。大きな通りに面していて車での送り迎えも駐車しやすかった。
塾内の環境 教室は人数の割りに広く感じた。自習室は個人個人仕切られていて集中できる環境になっていた事が好印象だった。
良いところや要望 塾からの連絡は大抵、早めのため予定は組みやすく、こちらから電話を掛けても応対は迅速丁寧でコミュニケーションは取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ際のスケジュール変更は容易だが、偏向すると当然、講師も変るので注意。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 入塾に関して、丁寧に説明があり、適切なアドバイスもあった。入塾した当初、塾での様子などを電話で知らせてくれた。
カリキュラム 夏期講習からにスタートだったので、復習ができ良かった。また、夏期講習後半からは、授業の先取りができるようで良かった。
塾内の環境 わりと、少人数のクラスなのでよいと思った。
自習室があり、来るようにと言ってもらえるのがありがたい。悪いところは特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に指導してくれていると思う。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高い訳ではないが、特別に安い訳でもない。 一般的な価格だと思います。
講師 家から近くて、良かった。また、授業の時間も開始・修了がちょうど良かったから。
カリキュラム 教材が分かりやすく、ボリュームちょうど良かった。適量なので、毎日、あきずに宿題もできる。
塾の周りの環境 駅から近くて、駅の周りの、治安が良い。 また、家から近くてとてもべんり。
塾内の環境 塾の周りは、交通量が多いので、それなりに音は聞こえるようです。その点は、マイナスです。
良いところや要望 一定の学力がある子供には、とても良い塾だと思います。 超難関校を目指すなら、イマイチ?
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験コースだったので、中学受験コースに比べると安いと思います。英語の授業も安い追加料金でできたことは良かったですが、内容としては、触れ合い程度だった思います。
講師 息子が宿題をしなくなり、理由を聞いたところ、「授業がわからなかったから。」と。私も国語が苦手な為、どうしていけば良いかをアドバイス頂きたく連絡したところ、「わからないなら、聞いてくればいいじゃないか」「今やってるレベルの問題なんて、上の文を読めば答えは書いてますから」などと、国語が苦手な子の気持ちを理解できない様子でした。
カリキュラム 息子は、元々高校受験の為に通塾していたのですが、通っている地域は中学受験熱が高く、私の思い違いかもしれないですが、あまり熱心に取り組まなくても何も言われない印象を受けました。一応、息子は宿題をちゃんとやってはいましたが、物足りなさを感じていました。
塾の周りの環境 この塾に通った1番のポイントは、通いやすさでした。行きも帰りもバス停が、目の前だった事が1番の決め手になりました。
塾内の環境 たまに塾に行くと、我が子ではありませんが、講師と生徒が和気あいあいとしている印象は受けました。
良いところや要望 塾への通学のしやすさが1番の良かった事です。他には、和気あいあいとした雰囲気は、馴染んでくると(本人の性格もありますが)質問もしやすいと思うので、いいと思います。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に夏期、冬期、春期の講習、夏の合宿など結構お金がかかる。一般の家庭でやって行くのは非常に良い難しいくらいお金がかかる。
講師 何かあれば直ぐに自宅に連絡をくれる。進路相談なども親身。勝どき校に3年通い、成績優秀で上位クラスに転籍の為豊洲校に通い始めましたが、他校の小学校の生徒が多いせいか、先生もその点を親身に考えていただいている。
カリキュラム 予習、復讐の量が多く娘もついていくのに必死になっている。教材などは小学校に先んじて実施しており学校の勉強が楽になっている模様。
塾の周りの環境 勝どき校は自宅から徒歩圏内で行けたが豊洲校は電車で乗り換えも要するので多少不安はあったが何とか娘も慣れた模様。塾からの帰宅時、豊洲界隈のオフィスの帰宅ラッシと重なり電車が混んでるためその不安はある。
塾内の環境 栄光の何処の塾もそれなりに教師陣が多く、塾内の環境は整ってる様に思う。
良いところや要望 進路相談や家での学習状況、本人の良い所や力を伸ばせていかなくてはならない所適宜面談がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申込少し安くなれば嬉しい。またクレジットカードが使えないのが残念です。
講師 雰囲気が良かったが、レスポンスが遅かったり、レスポンスが無いままということがあった。
カリキュラム 夏期や冬期の講習代金が高いなあと感じていた。もう少し安くしてほしい。
塾の周りの環境 治安の良いところで安心して通わせることが出来ました。バスを使っていました。
塾内の環境 整理整頓がされており、綺麗でした。静かなところで満足でした。
良いところや要望 強制的に勉強させることが出来ることが良いと思う。仲間が出来ることも良い。
栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはよく分かりませんが、今のところは一教科なので負担はあまり感じません。
講師 個人に向き合って解らないところは細かく教えてくれるそうなので、本人も諦めずに問題を解けるようになったようです。
カリキュラム うちは算数の一教科を受けていますが、基礎重視の授業のようなので本人も解りやすいようです。
塾の周りの環境 自転車で近い距離であり、塾の周りも駅前で暗くなっても人通りが多く街灯も多いので、安心しています。
塾内の環境 特に大きな雑音はなく、教室も落ち着いた雰囲気なので勉強する環境としては良いようです。
良いところや要望 細かくは分かりませんが、これからも基礎重視の授業をしてもらいたいと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も何かあれば教えてくれるそうで、本人もやる気になっているので一生懸命やってほしいです。他には特にありません。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と資料の価格を一緒にして欲しかった。別にされると高く感じてしまう。
講師 男性の先生が言葉遣いの悪さが目立ち、娘が怖がってい、辞めてしまった。
カリキュラム 自分はノータッチだったのでよく分からない。コースはよかっったんじゃないかなと思う。
塾の周りの環境 家の下からバスが出ていて、塾の近くまで行くのでそれなりに安心はしていた。
塾内の環境 他の生徒達の授業中の会話などがうるさくて集中出来ないと言っていた。
良いところや要望 分からないところは、別途教えてくれていたので良かった。自習室があるので、親が帰るまで勉強が出来ていた。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒達にしっかり修行態度など注意出来るようになって欲しかった。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いですが、質問しやすいのが良い点です。少人数の良さです。
講師 質問すると真摯に向き合ってくれる。少人数せいなので質問がしやすい。
カリキュラム 教材が基礎から難解なものまで揃っているのでその子の実力で進める
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので治安は大変良い。送迎も最低限なので親の負担を少なくできる
塾内の環境 整頓されていて自習室もあり自習するには良い環境です。自習室も明るい。
良いところや要望 より高度な学習や意欲に繋がる。将来の大学受験を見据える事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 親もそれなりに関わらないといけないので大変です。宿題のチェックは必須。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金体系だともいます。
カリキュラム 普通のカリキュラムで難関校に合格させるためのものではなかった
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあり誘惑もある。ちあんのわるさはない
塾内の環境 特に大きな雑音はないと思います。可もなく不可もなくところです
お住まいの地域にある教室を選ぶ