- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,656件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都中野区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えませんが、学習効果はあげられているので、納得しています。
講師 子供の弱点を把握して、フォローするような児童をしてくれます。
カリキュラム 単元ごとにポイントをおさえられるように工夫した教材になっている。
塾の周りの環境 交通の便は悪くありません。落ち着いた雰囲気の立地で勉強しやすい環境です。
塾内の環境 教室はやや狭いような気がしますが、整理整頓されていて、勉強しやすい環境です。
良いところや要望 単元によってはなかなか理解が難しい単元もあります。個別に力をつける教材などもう一工夫ほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている成果は出ているので、評価はしています。
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべての科目を受講しているわけではないが、比較的料金は高めと感じる。
講師 苦手科目について、勉強を積極的にやるように癖がついてきた。
カリキュラム クラブ活動やスイミングスクールとの時間の調整がつくカリキュラムとなっている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学可能であることに加え、夜でも比較的交通量がおおい。
塾内の環境 教室内においては、外の喧騒や車の走行音などは聞こえないと感じた
良いところや要望 しっかり成果をだせるようにしてほしい
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は4科目習うとそれなりに高くなります。一人だとよいのですが、下の子も習うようになると結構な負担になります。
講師 特に授業風景まで見えているわけではないので、わからないですが熱心に教えてくれるようです。
カリキュラム 苦手なところに集中したプリントを出してくれて、復讐できるので効率的です
塾の周りの環境 家から10分程度自転車で移動しないといけないので、事故など心配です。
塾内の環境 自習室もあり、塾に行くと集中して勉強に取り組めるようで、そこは良いです。
良いところや要望 ネットで試験結果などみれ、どんな状況かを把握できるので、とてもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月試験があり、定期的に子供の勉強の進み度合を確認できます。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制ということもあり、多少高めな印象がある。追加でセミナーに参加する際の費用等上手く出来たシステムだと思う
講師 親身になって指導していただけて、いろいろな相談をしやすい雰囲気も良かった。。
カリキュラム 少人数制で、生徒の希望に沿った進路指導をしてもらえていた。基礎をしっかり身につける。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通っていたが、駅からも近く、コンビニもあったので、 自習室での自己学習には適していた
塾内の環境 教室には数回しか行ったことがないので詳しくはわからないが清潔な印象がある
良いところや要望 アットホームな環境。悪く言えば厳しさがたりないのかもしれませんが、良かったと思います
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高く感じました。思ったより学力が伸びなかったのでそのように感じるのかもしれません。
講師 あまり学力が伸びなかった。先生のレベルもあまり高くないように感じた。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習の費用が高くて困った。教材については標準レベルと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地はとても良かったです。ただビルのエレベーターが狭く、建物はあまり良くなかった。
塾内の環境 室内は綺麗に維持されていたと思います。部屋も小さいですが複数あり問題ないと思います。
良いところや要望 先生方はみんな親切に対応頂いていたと思いますが、指導力をもっと磨いて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がらずに通えて、私立中学に入学できたので、満足ではないですが、とりあえず最低限の目標はクリアできました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生が多く親身になってくれます。言葉遣いが、女性の先生も男っぽかったりしますが(上司の影響でしょうか)不満はないです。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通り沿いで、近くにスーパーもあり夜でも人通りが多いので安心です。買い物がてら迎えにも行きやすいです
塾内の環境 塾内は結構狭いです。個別だと、狭い個室の中に目一杯机が置いてあるので、前後左右の声がまる聞こえです。でも、それぞれやる気のある子が集まって集中しているので、特に不満はないです。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分からないところをきちんと説明してくれて、授業が楽しいと言っている。
カリキュラム 内容が難し過ぎず、簡単過ぎず、また宿題も多過ぎず少な過ぎず適正だと思う。夜も7:20に終わるので、子供がお弁当持参ではなく夕ご飯を家で食べられるのは良いと思う。
塾内の環境 教室は狭い印象ですが、少人数だし、清潔で良い環境だと思う。駅までの商店街像ですが静かです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅からも近く、自転車置き場もきちんとされているし、通わせやすい環境。先生も丁寧に教えてくれて、良い雰囲気だと思う。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直わかりませんがこのていどがふつうなのかなあくらいのにんしきでした
講師 わかりやすいとのことでした。質問にも丁寧に対応してもらえた様です
カリキュラム しっかり手順をふんだ計画的な内容だったので安心の様でした。カリキュラムを丁寧に対応していました。
塾の周りの環境 交通の便はいいです。治安は普通です。周囲は一般的な住宅街なので。
塾内の環境 特に印象はありません。なにか不都合があったわけでもありませんので。
良いところや要望 基本的にはみんな勉強にきているので集中できるし、競争意識もでてくるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが近所ですし便利でした。しっかりした業者だと思いました。
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそんなに変わらないのでは。長期休暇の講習では特別ゼミがあるのでそれをとると若干かかる
講師 わからないところは熱心に教えてくれた。また、推薦試験の対策も、塾長先生自らやってくれた
カリキュラム 長期の休みには缶詰めになって勉強する栄光の森というのが効果があった
塾の周りの環境 駅から近くてかよいやすかった。また、入室、退室をメールで知らせてくれるシステムが良かった
塾内の環境 中学受験のクラスも併設されているので小学生が騒々しい時もあった
良いところや要望 若い先生方が多いので質問しやすい雰囲気だとおもう。保護者面談の際にも熱心に答えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 塾の保護者会でプロの目線からの、今年の受験の傾向や対策が聞けたことは大変参考になった
お住まいの地域にある教室を選ぶ