- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべての科目を受講しているわけではないが、比較的料金は高めと感じる。
講師 苦手科目について、勉強を積極的にやるように癖がついてきた。
カリキュラム クラブ活動やスイミングスクールとの時間の調整がつくカリキュラムとなっている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学可能であることに加え、夜でも比較的交通量がおおい。
塾内の環境 教室内においては、外の喧騒や車の走行音などは聞こえないと感じた
良いところや要望 しっかり成果をだせるようにしてほしい
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都立は5教科なので、週4回通っています。プラス9月からは都立対策が日曜日にあります。料金は、通ってる日数からすると妥当だと思いますが、この近辺の塾の中だと高い方だと思います。
講師 熱意ある先生がいるので以前通っていた塾よりも子供もモチベーションが、上がってやる気が出た。内申を上げるために全面的に協力してくれている。
カリキュラム 堅実に公立高校に行くには、十分なカリキュラムだと思う。計画表があり、日に何をやるのかを記入し、どこまで到達したがわかるような表もある。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りの道も明るいので通いやすいと思います。ただ、自転車通学の子が多いので、塾の帰りは自転車を出すのに渋滞するそうです。
塾内の環境 自習室は夏休みの間はよく利用していたようです。ただ、自習室に行く事に安心して、自分の勉強ができていたかどうかは不明ですが、、。勉強できる環境は整っているのと、教室も狭くなくていいと思います。
良いところや要望 10月の大事な時期になぜか授業が1週間休みになりました。今の時期になぜ休みなのかわかりませんが、大事な時期なので、何か事情があるならしっかり説明してほしいと思いました。 全般的にはよく子供のことを見てくれていて、子供も先生の事を信頼しているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は教科の中で得意不得意の差が激しく、得意教科は簡単すぎてしまうようです。 レベルが教室によって違うようですが、得意科目はどんどん伸ばせるような環境を作ってほしいと思います。
栄光ゼミナール四谷三丁目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な設定だと思う。でも、家計のことを考えると、もう少し安いほうが嬉しい。
講師 面倒見はよいけど成績が伸びない。子どものやる気をなかなか引き伸ばせない。
カリキュラム 悪くはない。ただ、学校のカリキュラムと別に走っているため子どもが倍で覚えなければならない。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるから助かる。駅から近いので立地的には助かる。強いて言えば、教室が狭い。
塾内の環境 教室自体は綺麗な作りになっている。少人数制でとてもよいと思う。でも、とても狭い。
良いところや要望 個別の振替が難しいことがあるが、かなり先に相談をすればなんとか間に合う。
その他気づいたこと、感じたこと 理解が難しい息子に根気よく教えてくれていると思う。とてもありがたい
栄光ゼミナール西新井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べ、設定料金が高め。季節ごとの講習も家計の負担にはなる。
講師 講師によって授業内容にバラツキを感じる。定期テスト対策をもっとしてほしい。
カリキュラム 生徒のレベル別の授業をしてくれる。 我が子は、教材が多くて活用しきれてない様子。
塾の周りの環境 駅前にあり自転車で通える。授業が夜10時近くまであるが、遅くなっても比較的安全。
塾内の環境 自習室も整備されており、講師の方々も常に誰かカウンターにおり、質問できる環境ではある。
良いところや要望 教室に行けば、生徒同士の仲も良く楽しんで通っている。入塾時より、成績が下がっているのはもちろん本人の問題だが、塾側もハッパをかけてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 都立高校対策の授業がメインなので、私立推薦希望の我が子には、少し合わないかも。私立受験対策、内申点アップのための定期テスト対策も、もう少し力を入れてほしい。
栄光ゼミナール大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較対象がないので、なんともいえない。講習の追加もあるので。
講師 優しい感じの講師が多く、人見知りする子供には良かったのかなと思う。
カリキュラム 子供の習得状況に合わせて進められていたかなと思う。ただ、一歩進めて、先ドル位でも、良かった気がする。
塾の周りの環境 人通りも車通り、どちらも多く一定の注意は必要かなと思う。治安は可もなく不可もなし。
塾内の環境 教室は適度な広さだったと思う。自習質も適度な数の席が用意されていた。
良いところや要望 特に問題と、いうほどのことはなかったと思う。連絡をする機会も多くなかったのて。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、振替していたので、不便を感じたことは特になかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中3の途中からの入塾でしたが、講師の先生方が大変熱心で、子供をやる気にさせてくださるところが良い。
カリキュラム 志望校別の特訓ゼミや普段の授業の他にも空き時間に自習の面倒もみてくださる点が良い。
塾内の環境 新教室に移転したばかりできれい。空間も広々していて、圧迫感がない。
その他気づいたこと、感じたこと 入試の結果が出て、志望校に合格できたら、下の学年のお友達にも紹介したい。
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれ相応だと思う。お金には変えられない何かを感じた。とてもよかった。
講師 講師が親身に相談に乗ってくれたことがとてもうれしかったとてもうれしかった
カリキュラム 教材はとてもわかりやすく子供にとってとてもわかりやすくとてもわかりやすかった
塾の周りの環境 自転車で通えるところであり、周辺の治安もよく、安心して通わせることができたことがとてもよかった
塾内の環境 学習環境がとてもよいと思った。教室もとてもきれいに清掃されていると感じた
良いところや要望 子供のことを第一に考えてくれている経営者の姿勢に深く感謝いたします。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので何とも言えないが、ほどほどに高かったと思う。
講師 理科実験を担当している先生が面白いそうで、とても良かったと思う。
カリキュラム 長く通ったわけではないので詳しくはわからないが、理科実験は楽しく通っていた。
塾の周りの環境 三軒茶屋駅の近くだし、周りも明るいのでとても良かったと思う。
塾内の環境 綺麗で教室も広いので子ども達ものびのびしていたように思います。
良いところや要望 先生たちが明るいので子どももなついていたので、親としても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 栄光ゼミナールは理科実験など、独自の路線がありとても良かったと思いました。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当ですが、夏や冬の講習代が自動申込みなのが困る。
講師 先生のコミュニケーション能力にムラがあるような気がする。統一してほしかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は普通で、とても良いや悪いといったこともなかった。
塾の周りの環境 豊洲駅からとても近くて良いが、コンビニエンスストアが近く、たむろしてしまう、イメージがある。
塾内の環境 整理整頓もされており、自習室も完備されていて、普通に良いと思います。
良いところや要望 一部の方々は、とても一生懸命だと思う。皆さんがそうなればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の先生がコミュニケーション能力に問題があるのではないかと思う。
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十分満足の内容だっつた
講師 わかりやすくじゅうじつした説明である丁寧に指導、成績も向上した
カリキュラム 具体的なないようで最新のもんだいが用意されていたので満足した
塾の周りの環境 ちかくて安心、夜も明るくひと通りも多くなにも心配なくかよえる
塾内の環境 ひろく快適な教室、自習室も自由に使えて冷暖房完備で利用しやすい
良いところや要望 全体として大変満足し、改善はあまりないがもうすこし安といいが
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は4科目習うとそれなりに高くなります。一人だとよいのですが、下の子も習うようになると結構な負担になります。
講師 特に授業風景まで見えているわけではないので、わからないですが熱心に教えてくれるようです。
カリキュラム 苦手なところに集中したプリントを出してくれて、復讐できるので効率的です
塾の周りの環境 家から10分程度自転車で移動しないといけないので、事故など心配です。
塾内の環境 自習室もあり、塾に行くと集中して勉強に取り組めるようで、そこは良いです。
良いところや要望 ネットで試験結果などみれ、どんな状況かを把握できるので、とてもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月試験があり、定期的に子供の勉強の進み度合を確認できます。
栄光ゼミナール下丸子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などが短い期間にも関わらず、講習代とテキスト代が別に請求されかなりの負担額になっている。
講師 学習状況について相談にのってもらえる半面、子どもの変化があまり感じられないことがあります。
カリキュラム 教材については、公立中高一貫コース用にできていると思いますが、宿題のチェックなどをもう少し丁寧に行ってもらえるとよいと思っています。
塾の周りの環境 駅前にあり、そこそこ人通りがあるが、夜でも比較的安全な場所だと思います。
塾内の環境 教室は少しせまく、習熟度別にクラスが分かれていないため、あまりできの良くない子と席が近くなってしまい、悪い影響を受けているように感じている。
良いところや要望 比較的、塾とコミュニケーションは取れていると思うが、まだ、受検が先で結果が出ていないので、評価は難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から自宅に子供の状況とを教えるため、電話があるが、こちらが忙しい時間に電話がかかってきて、困ることもある。
栄光ゼミナール笹塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり決して安くはありません。親である自分の子供時代を考えるとやはり教育費はかかる印象です。
講師 名前を覚えて声をかけてくれるのが良かったです。一言も講師と言葉を交わさない子もいるそうなので
カリキュラム 教材は希望通り難しい内容のものは採用せず、基本的な内容の復習をしてもらえました。
塾の周りの環境 自転車で数分くらいの距離にあり、自転車の駐輪もしやすく通学には非常に便利でした。
塾内の環境 教室は大変狭く感じましたが、場所柄仕方ないことではないでしょうか。
良いところや要望 本人のモチベーションを上げるための工夫(賞状など)があり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年生になると5年生のテキストをもういちでやり直すといった柔軟な対応は難しいのかと思いました。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高い気がする。もっと実力のある塾でも料金は安いと聞いている。
カリキュラム テキストなどは多く出てよいが、それぞれの実力に合わせた内容に沿っておこなってほしい
塾の周りの環境 電車で一本でよいが、飲み屋なども多く治安が良いとは言えない。
塾内の環境 自習室が少なく、朝早くいかないと勉強できない環境でもあるので増やしてほしい
良いところや要望 自習の際の先生の数がすくなく、わからないところをなかなか聞けない。また内気な子供の為自分からなかなか聞きにいけないので、積極的に声をかけてほしい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社とくらべるとやや高いと思う。教育面が充実しているので、許容範囲ではあるが
講師 講師の指導は丁寧かつ誠実であり、好感が持てる。子供も信頼している。
カリキュラム 非常にわかりやすいと評判であり、別途、テキスト等を買うことが必要ない
塾の周りの環境 駅から徒歩での移動が可能であり、とても便利である。車での送迎にやや難がある
塾内の環境 教室は広くはないが、ひとりあたりのスペースは狭くなく、窮屈な感じはしない
良いところや要望 講師の対応、資料のわかりやすさ、そこが栄光ゼミナールの魅力です
その他気づいたこと、感じたこと 冷暖房の効きがあまりよくないと子供から聞く時がたまにあります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール南千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高めらしいが、満足している。
講師 子供には会っているのか 本人が楽しんで通っているから 満足している
塾の周りの環境 南千住にあるので、環境には恵まれていない。が駅は近目。お店など少ない
良いところや要望 電話をいれた時 感じの良い方より悪い人の方が 多い。
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金なとてもやすいかな?っておもいました。試験前のときは居残りなどがあるとプラスいくらとかかかりますが その分とてもよかったです
講師 年齢は親まではいかないですがとてもよかったとおもいます。たまに友達とのことについても相談できたりしました
カリキュラム 教材選択したものによってテキストがくばられ個室での勉強がはじまります。とても指導がしてくれてよかったです
塾の周りの環境 自転車やときにバスなどで通勤していました。悪天候の場合などは車で送ってもらったりしました
塾内の環境 自習室は普通の個室とちがっていろんなテキストなどが部屋には置いてあって自分で勉強できたりなどできてとてもよかったです
良いところや要望 いろんな科目の先生とのコミュニケーションがとれて仲良くもなれてわからないところがあったときは黙ってるんじゃなくて聞くことをおぼえました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは1ヶ月まえにださないといけないので部活など行事などあらかじめわかればいいのですが例えば前日とかなどは融通がきかないため欠点といえばそこでした
栄光ゼミナール用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘は中学1年からの復習から始めたので追加の授業がかなりあり…流石に料金がかなりかさみました。 とはいえ、そのおかげで高校受験を無事に終えられたので仕方ない出費だったと思います。
講師 娘の高校受験の為の受講でした。 夏休みも終わり、本腰を入れるには手遅れかも…と焦っていたのですが、2学期の期末、内申点で、どうにか単願推薦のとれるところまで引き上げていただきました。 感謝しかありません。
カリキュラム 娘のレベルを考慮して中学1年の内容の復習からカリキュラムを組んでいただきました。 しっかりとわかるまで教えていただくことができました。
塾の周りの環境 駅からも近く人通りもある道だったので帰りが遅くなる時でも安心でした。
塾内の環境 とても整理された良い環境でした。 パーテーションで区切られているので集中して勉強出来る環境となっていたとおもいます。
良いところや要望 高校の説明会などで授業をお休みしなくてはいけない時など日程の変更を柔軟に対応していただきました。 こちらの都合を考慮していだいてとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が無事に終わった後に受講生達の為に先生方からそれぞれメッセージをいただいたのを娘がとても喜んでいました。 とてもよく子ども達のことを見ていてくれたのだなぁとわかるメッセージでした。
栄光ゼミナール三ノ輪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードは特にありませんが、料金面ではやはりシビアになることも十分あるかと思います。
講師 教師の指導のちからはとても良いと思いました。 子供の学力に合わせ点も大いに評価出来ます。
カリキュラム 学力の推移が平均より上に上がったことなど大いに評価出来る材料だと思います。
塾の周りの環境 エピソードは特にありませんが実力を伴ってきたことには大いに評価出来るかとおもいます。
塾内の環境 環境に左右されるような甘いことがないよう両親の指導するのも一部であると思います。
良いところや要望 偏差値が上がってきたことは評価に値するものと考えて良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の教師とは違う側面もありますので全てが順調に行くことはありません。それはそれで良いと思います。
栄光ゼミナール町屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないとは思いますが、中学受験を考えての料金設定は妥当だと思います。
講師 6年生の時、面談を定期的にして頂いて、受験校や併願校の相談に親身にのっていただいて、有り難かったです。
カリキュラム 理社がカラーページで使いやすそうだった。 問題集が多くてよかった。
塾の周りの環境 自転車で通いやすく、実家にも近かったので、時間が遅い時も安心でした。
塾内の環境 少人数で、グループ授業でしたが本人のペースで勉強できていたように思います。
良いところや要望 特に不満はなく、栄光ゼミナールはアットホームな雰囲気でよいと思います、ら
その他気づいたこと、感じたこと グループ授業で休んだ時の補修がないので、その分をやっていただきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ