- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール初台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので、妥当な範囲。セット教科にしてくれるとありがたいです。
講師 授業の内容が工夫されており、よくわかりやすい。レベルに応じての指導に慣れてある。反面、出来る子優遇になる。
カリキュラム 熟独自さはなく、学校とさほど変わらない。問題集も市販品と大差はなく、いってよかったかという疑問が残る。
塾の周りの環境 駅近く、通いやすい。近くに小学校もあり、同じ学校の子どもが多く安心
塾内の環境 ビルの一室の部屋で15人ひとクラスでよく見てくれる印象。自主は本人任せでする子は静かにして勉強しているが、他の子の私語が目立ち、注意もなし。
良いところや要望 同じ目標に向かって頑張れるのはいい。やはり、商売なので見込みのある子は、目にかけてもらえ成績も伸びると思う。よくも悪くもない、しかし、先生の手腕によって伸びる子をどう育てるかに塾の質があると思う。
栄光ゼミナール早稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業だと他の塾より安い気はするが、個別などを受けると総合的には高くつく。講師陣のレベルを考慮するとコスパは決していいとは言えないかも。
講師 講師陣のレベルに差がある。フランクな人が多い分、生徒側も緊張感が生まれない。相談ごとも口約束だけになりがち。
カリキュラム 毎回、習ったことに関しての宿題が出されるが、そのあとのフォローが少ない。
塾の周りの環境 周りに学校などがあり、治安面では良いと思う。またお店なども多いので、買い出しなどにも便利。
塾内の環境 学習室があるが、小学生がいると集中できないこともある。教室自体は手狭な印象。
良いところや要望 親子面談などは割と多い。それ以外にも個別に相談に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 不定期に塾職員の研修があるが、塾側の都合で行けなくなったのに月謝は変わらない。返金などはない。
栄光ゼミナール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的である。季節講習代も、そんなに高くは感じなかった。
講師 可もなく不可もなく、平均的な講師が多かった。指導は丁寧であった。
カリキュラム 教材はわかりやすく、季節講習も熱のこもった指導をして下さった。
塾の周りの環境 繁華街が近くにあるが、それほど治安は悪くなかった。明るい街灯のある道を歩かせた。
塾内の環境 静かな教室内である。自習するにも家より塾のほうが選んでいた。
良いところや要望 指導熱心な講師が多く、子供もやりがいを感じていた。勉強癖がついた。
栄光ゼミナール平井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高く感じました。と言うのも子供の成績が伸びていなかった時は特に
講師 子供の様子を見てアドバイスをしてくれたり厳しく叱ってくれたり、親にもストレスが掛からないように気遣い頂きました。
カリキュラム 学校と進度が違う所は、難しかったです。言い方も講師の人それぞれで合う合わないがあったようです。
塾の周りの環境 家の近所でしたが、飲食店やカラオケ店などがあり帰りが遅くなると心配でした。
塾内の環境 勉強室があり、好きな時に行って分からない所を教えてもらったり集中して勉強したい時に利用していました。
良いところや要望 講師の方に直接電話ができて不安な事や塾での様子を聞く事が出来たのは良かったです
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾なので費用的には高いです。しかし料金に見合った指導をしてくるので満足しています。
講師 講師の質の良さ。カリキュラムがしっかりしている。生徒一人一人に対してしっかりみてくれる。自習室がありとても良い。
カリキュラム 教材は学校に沿っていて、予習から復習までしっかりみてくれる。
塾の周りの環境 駅前なので雨の日など、すごく便利です。駅から徒歩5秒程の立地なのでとても安心です。
塾内の環境 少人数の教室で先生がしっかりしっかり見渡せる広さなので安心です。
良いところや要望 良いところはたくさんありすぎて困りますが、特に自習室が充実しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれほど高くないが、維持費等もあり合計するとそれなりに高くなっている
講師 教えかたが上手い。生徒とのコミュニケーションが上手く楽しく勉強できている
カリキュラム 教材は基礎もしっかりカバーしていて、応用問題を解く力がつきそうだと感じた
塾の周りの環境 駅からは近く便利。駐輪場もあり。ただ、周りの環境は駅前とはいえども少し暗いかんじ
塾内の環境 少人数なのであまり気にならないが、各教室は狭いと感じる。エレベータも小さめ
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが多くとれるので、気軽に相談できる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内テストの日程はある程度前には教えてくれるが、2月の時点で年間スケジュールで教えてほしい。
栄光ゼミナール巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は平均的な価格だと思う。夏期講習や冬期講習などはまとまっているのでやや高額に感じられることもあった。
講師 学力レベルでクラス分けをしており、合う先生と合わない先生がいるが、熱心に指導してくれた先生が多かった。
カリキュラム 苦手科目の克服に親身に付き合ってくれて、入学試験までの間に個別指導の時間を作ってくれたり、できるだけのことはしてくれたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内だが、建物が古かった。自習室などで勉強するにも他の生徒の雑談など周囲がうるさく集中できなかったと言っていた。
塾内の環境 自習室での他の生徒の雑談などがあり、集中できなかったとのこと。
良いところや要望 中1、中2から面談の回数をもう少し増やしてもらえると志望校を絞り込んだりするのに役立ったと思う。モチベーションを上げて成績アップにも直結すると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 上位クラスと下のクラスでの講師の違いが極端で、下のクラスの生徒のモチベーションが上がらないのはよくないと思う。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同クラスの予備校に比べると明らかに高い、しかしながら講師の充実ぶりをみると仕方がないと思う
講師 いわゆる熱血教師ではないが、基礎学力を身につけさせるところから懇切丁寧に指導してくれている
カリキュラム 学校の教科書より難しいのは良いが、解読読本までやや難解である
塾の周りの環境 やや交通の往来が多く、自転車で通わせているので心配である
塾内の環境 自習室が充実して居るものの、早い者勝ちでなかなか席を確保しづらい
良いところや要望 塾講師と児童の面談回数を増やすと同時に面談時の親へのフィードバックをお願いしたい
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については授業がないときでも自習室が使用できる割に、安いほうだったと思います
講師 子供の成績内容について親身に相談に乗っていただき、とてもよかった
カリキュラム 教材は子供の成績に合わせて授業を進めて頂きとてもよかったです
塾の周りの環境 学習塾の周辺は人通りも多く、暗くなってからも安心して通わせることができた
塾内の環境 自習室があり、授業がないときでも使用ができ、かつ講師の方がいるので安心して通わせられた
良いところや要望 学習塾の周辺に駐輪場がなかったため、通っている子供たちからしたら不便なので駐輪場を設けてほしい
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のコースでも、教科書以外にいろいろな副資料を使い、追加され、もちろん料金も増えました。
講師 経験が浅いで、一生懸命に教える姿がみえました。
カリキュラム 普通な教材で十分と言えないけれと、受験として足りるの気持ちがありました。
塾の周りの環境 駅前で、雨でも雪でもいけるだし、交番回りに警察が大勢にいる、暇つぶしの感じました。
塾内の環境 冷暖房で普通的な設備が揃って、冬夏でも学習できる感じことがあります。
良いところや要望 普通な設備を揃って、普通な学習環境できるとかんじがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更は普通なことを感じるがあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に集中講座や夏季・冬季講座等、いろんなものに料金がかかり高かった
講師 受験に対して親身に接してくれたわからない問題等にいつでも教えてくれた
カリキュラム 教材は受験校に特化した内容でいい子供のレベルに合わせて集中講座もあったが教材等がよくても必ず合格できるわけではないと実感した
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐであることショッピングモールの中にあって治安がいいこと夜遅くまで塾にいても安心なこと
塾内の環境 グループ授業で子供たちがうるさくしていても叱らない先生がいた自習室があって1人で勉強できる環境がよかった
良いところや要望 夏季講座、冬季講座のスケジュールを振替てもらったり自習室が自由に使えてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会を都度、開催していただいたり個別に授業内容や受験校について説明を受けれた
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思う。総じて塾は高いので、相対比較ではそうでもないが絶対水準として高い
講師 基本的には親切に面倒を見てくれたが、あう先生と合わない先生がいて、子供はあまり適しなかった
塾の周りの環境 大山の商店街にあり、治安的には良くない反面、明るいので暗いという心配はない
良いところや要望 指導担当の人は面倒見がよく好感が持てました。個別講師は好き嫌いがありました
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習などが加わると高くなりますが、それでも平均的だと思います。
講師 自習ができたので、わからないところを個別で教えてもらえたところが良かったです。
カリキュラム 夏期講習が一週間あり、苦手なところを指導してくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、帰りが遅くても明るい道なので安心でした。
塾内の環境 教室は広くはないが静かで集中できる環境でした。自習も任意でいつでも行けるので、集中するために塾を使っていました。
良いところや要望 わからないところを個別指導してもらえるところが良かったです。学校で質問できないことも教えてもらえたところも良かったです。
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の家庭に聞いたところ高いと思います。
講師 わかりやすく親切な講師が多く、相談にものってもらえるのでいいと思います。
カリキュラム 教材は、子どものレベルに合わせて選定してくれたので、いいと思います。
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩でも自転車でも通える距離なので、いいと思います。
塾内の環境 教室は人数に見合った広さがあり、自習室も整っていて、いいと思います。
良いところや要望 連絡がいつも取りづらく、なかなか塾とのコミュニケーションを取ることができない。
栄光ゼミナール茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高いと思う。季節の講習も多いが、その料金の分何か得たようには思えない。
講師 来る曜日も限られており、頼りにならない。
カリキュラム 良いのか悪いのかわからない。レベルや進度別に合わせたものでもない。
塾の周りの環境 住宅地にあるので、小学生にとっては通いやすい。一方で自転車が置けない。
塾内の環境 狭いと言う印象だけ。それ以外に特に特徴も無い。雑居ビルの一室。
良いところや要望 教室の数が多いだけ、質が保証できないのはシステム上仕方ないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座を取るように勧められ、それらをとると、金額が高くなると思います。
カリキュラム 特別講座の時は、別の教室に通う必要がある。
塾の周りの環境 夜遅くなると、周りが暗いと感じる時があるので、心配になります。
塾内の環境 勉強に集中出来ない生徒もいるので、そういう生徒をしっかり指導できる先生なら良い。
良いところや要望 自習室の料金が徴収されるので、使わない生徒には、割高だと感じるので、使わない人には安くして欲しい。、
栄光ゼミナール南千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら低料金だし、明朗だと思います。が、夏季、冬季など負担大きい
講師 色々と親身になってくれる先生達です。が、教える事に関しては微妙だと思います。
カリキュラム カリキュラムは良いが、期間が短いと思う。やるなら、講習期間を長くしないと覚えないと思う
塾の周りの環境 駅から近く、電車バスで通える。自転車も駐輪場があるのでラクだと思う
塾内の環境 教室自体はそんなに広くはないけど、少人数でやるにほちょうど良いと
良いところや要望 近隣の学校から通ってる子達が多いので友達が出来て良かったみたいです。
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ同じが、若干安いように思いました。ただ夏期講習とかをよく薦められました。
講師 アットホームな塾で懇切丁寧な指導が良かったです。ただ塾の先生がよく異動するのが問題でした。
カリキュラム 他の塾に比べて比較的平易な内容のテキストでしたが、基礎から学べるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多かったので安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室が少し狭く、あまりここで勉強できる環境にはなかったです。
良いところや要望 とてもアッとホームでのんびりと楽しく勉強できる環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アッとホームな雰囲気でしたが、反面競争意識があまり芽生えることがなかったのが問題でした。
栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めではないかと思います
講師 子供も先生と気があって、進んで通っているので、よかったと思います。
カリキュラム 授業の内容は良く分からないけれども、子供は納得しているみたいなので特に不満は感じない。
塾の周りの環境 駅から近くて、大通りに面しているので、明るいので通うのに必要はなかった。
塾内の環境 進んで通っているので、環境は良いかと思います。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数制なので料金が高めなのはしかたない。その分、きちんと見てもらえているのであれば納得のいく価格だと思う
講師 もうすこしレベルの高い内容にしてもらわないとこのままで本当に大丈夫なのか不安
カリキュラム とき直しなど本人にまかせることが多く、もっときめこまやかに見てもらえるから小人数制の塾を選んだのにあまりよさがない
塾の周りの環境 駅から近く、ビルもきれいなので環境においては大変いいと思う。
塾内の環境 教室もきれいで、うるさい時には先生が注意してくれてるみたいなのでいいと思う。
良いところや要望 家で補えない見れない所まで見てくれる、いろんな情報ノウハウがある
その他気づいたこと、感じたこと 思っていたよりもキチン見てくれていない、内容が易しすぎる、このままで大丈夫なのか不安
お住まいの地域にある教室を選ぶ