- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては、普通の料金体系だと思います。
初めての冬期講習ということで、お試し価格で体験できました。
講師 授業後に、授業中の子供の様子を詳細に伝えてくださいます。こちらからの問いかけに丁寧に回答いただけます。子供の将来を見据えて今やるべきことは何か、親はどういうフォローが必要か、というアドバイスをいただけます。
カリキュラム 一般的な受験を見据えた集団塾のカリキュラムです。丁寧に指導いただけます。
塾の周りの環境 駅からとても近いです。大きな通りから近いですが、教室内に騒音は届きません。にぎやかな通りに面したビルですが、ビルの入り口は少し通りから奥にあるため、暗いと感じることもありますが、人通りは適度にあり、特に問題を感じません。
塾内の環境 若干狭い気がします。
生徒個人用の引き出しがあり、そこへお手紙などを配布することもあるようです。
良いところや要望 現在の先生は、子供の将来を考えてアドバイスしてくださいます。とても親しみやすいです。現時点ではまだ通学後3か月経っていないためか、特に要望はありません。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の料金と比較して、かなりの高額というわけではないですが、少し高いかなと感じます。
講師 子供と合う講師の方もいれば、そうでもない方もいるが、相性があるのは仕方がない。
カリキュラム 教科によっても、教材、カルキュラムの良し悪しがあるようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学できる場所を選んでいるので、交通の便は問題ない。
塾内の環境 特に大きな問題はないですが、もっと広いと密も避けられて良いのですが。
良いところや要望 自宅から近いので、通いやすいところが一番ですが、忘れ物をしてもすぐに取りに帰れます。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講座の際は月謝+季節講座受講料(+特別講座受講料)ですので、大きな負担になります。 兄弟で通うとどちらも20%オフはありがたいです。
講師 担当の先生の対応具合に当たり外れがあります。 ステイホーム中のWeb授業の際のフォロー具合が、教科担当の先生によってまちまちで、細かく指示書やコメントをくれる先生もいれば、最低限の授業内容しか伝えてこない先生もいます。 教材など配布物の管理が甘いのも気になります。
カリキュラム 偏差値により、季節講座とは別に特別講座への招待があります。(要別料金) 特別講座へ出席するとやはり刺激を受けるのか成績が伸びる傾向があります。
塾の周りの環境 駅から少し離れた繁華街の外れにあるので不便です。 帰りは遅い時間になるので、防犯のことも考えると電車で通わせるのは不安なので車で送迎しています。
塾内の環境 自習室、教室は綺麗に整えられており、好感が持てます。 対面面談の際もパテーション使用で安心できます。
良いところや要望 塾と家庭間の連絡ツールとしてアプリがありますが、欠席遅刻連絡のみこちら発信であとは塾側からの一方通行の仕様です。 細かい確認は全て電話、しかも言った言わないのトラブルになりやすいのが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと ステイホームでWeb授業への決断が早かったのはとても心強かったです。
栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなし、結局高くはないけれど、決して安いとも言えませんでした。
講師 環境が良く、講師陣も豊富だったため、子供がよく頑張れたし、わたしたち親としてもできるだけのことはしてきた
カリキュラム 学校教育と異なっていたカリキュラムでしたが、学校教育に授業を合わせる形での講義にしてくれました
塾の周りの環境 環境的には申し分なく、交通も様々な行き方ができ、万一一つの交通機関がだめでも、別な手段がすぐに選択できた
塾内の環境 教室もきれいで、整理整頓が行き届いていたため、子供の学習意欲がわいてきたようです。
良いところや要望 講師陣は申し分なく、志望校に合わせた指導をしていただいたため、大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別学習が行き届いていたため、レベルに合わせた学習ができ、本人もやる気を出していました
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。しかしおしなべて小学校6年生は高いからなんとも言えない
講師 会ったことはないが、わりと親身になって教えてくれたような気がする。
カリキュラム 問題量がやや少ないように感じたがそれなりにじっくり教えてくれたんだろうと思う
塾の周りの環境 わりと人通りの多い場所にあったから安全面などを考えると通わせやすかった
塾内の環境 少し手狭な気はしたが立地面を考えるとまぁ普通サイズなのかなと思った
良いところや要望 勉強しにいくところなので自然と勉強するぞという感じで入れるのはいいところだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 後々まで勧誘メールが来てしつこいからそれはやめていただきたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業対応の値段はとても良心的ですが、通常に戻った時の値段についての説明は無かったのでちょっと心配。
講師 コロナで通常とは異なったリモート体制になっている最中に入塾しましたが、何度も自宅にお電話を下さったり、子供の苦手科目に対しても前向きにやる気にさせる言葉掛けや対応をして下さったりと、とても丁寧にご指導して頂いています。
カリキュラム 高校受験に欠かせない重要な単元についてはしっかり定着するようなカリキュラムになっていると感じます。
塾の周りの環境 雨の日の交通の便が悪い。
(駅までのバスが混んでしまい時間が読めない)
塾内の環境 今はリモートなので教室には数回しか行ったことがなくまだ良く分からない。
良いところや要望 とても面倒見が良いと感じています。
そのお陰で子供もやる気になっております。
栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がる度に値段が上がり、教材費も上がる。維持費は一定料金なので、通塾以外にも自習室を圧迫使った方が良い思う
講師 とても親身になってくれてアットホームな感じです。各教科の先生も良い
カリキュラム 先取り学習、毎月テストがある、春夏冬の講座は学年が上がる事に値段が上がり、家庭を圧迫される
塾の周りの環境 駅前なので安心。学習時間前になると先生が外で出迎えてくれるので安心
塾内の環境 自習室もあり、授業終わってからも勉強できる、また先生にも質問できる環境です
良いところや要望 いつでも電話連絡出来て、相談しやすいところ、先生ともコミュニケーションとれやすい
その他気づいたこと、感じたこと 体調崩しお休みしても振替日ではないが、きちんと復習してくれるのでありがたい
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、能力向上に使っていただいていたと信じることが出来るペースで問題はないかと思いました。
講師 臨機応変に、個別に対応してくれたので、ありがたいと思っていた
カリキュラム 個別にペースに合わせて、労力を全て学習に向けられたので、ありがたいと思っていました。 能力別に対応してくれたので。
塾の周りの環境 遅い時間なので、自家用車送り迎えやタクシーを使ったりしていました。車内で休めるし。
塾内の環境 コロナ時期で体調管理、感染者対策kyにナーバスになりますので、密にならない対策をお願いしています。
良いところや要望 連絡報告は、密にしていただいていましたし。感謝しています。体調不良のときは変更お願いしましたが、大丈夫でした。
その他気づいたこと、感じたこと あまり、記憶にないくらい、うまくコミュニケーション出来ていましたので、大丈夫でした。
栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。とはいえ、安くはないので負担は大きいです。
講師 フレンドリーな講師のかたが多く、質問などしやすい雰囲気です。
カリキュラム 多すぎず少なすぎず、子どもにちょうど良いりょうなようです。大人もチェックしやすいです。
塾の周りの環境 家から近く、子どもだけで行かせても不安はありません。人通りも多い場所にあります。
塾内の環境 通りに面しているので、やや騒音はあるようですが、授業に支障はないようです。
良いところや要望 子どもが喜んで通ってくれているので、講師のかたの教え方がうまいんだと思います。料金は妥当だと思いますが負担は大きいので、もう少し成果もあがると嬉しいです。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナでオンラインじゅがふえたのか?分からないが 値段があがった
講師 ねだんがコロナで上がり高くなった 上のコースに上がったら分かりづらくなったようです
カリキュラム ネットで見る授業があるが .iパッドしか使えないのはどうかと思う
塾の周りの環境 立地は商店街にあり近くていいが 駐輪場がしっかりしていないのが困る
塾内の環境 自習室などあるようだが なかなか使おうとしていない 雑音などは分からない
良いところや要望 本人が楽しく通っているのが一番 成績は受験までに上がっていってくれれば最高
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通って成績があがり 値段がやすければいいが 友達などとの関係も心配
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ授業と言うこともあり、値段はこんなものだと思う。内容も悪くなかった
講師 講師によって専門が別れているらしく、専門外の質問をすると持ち帰りになっていた。
カリキュラム 塾で出された練習問題を調べるのに、テキストだけでは足りず、なんの為の教材なのか
塾の周りの環境 ビルの入口付近に赤提灯がある。駐輪禁止の立て札があるのに、保護者はそこに自転車をとめて迎えに来ている
塾内の環境 教室、自習室、居室にわかれているので、各々の勉強に集中しやすい
良いところや要望 コロナ渦で授業が出来なくなったのは確かだが、youtubeで2時間の授業風景の垂れ流しは考えられなかった。
その他気づいたこと、感じたこと youtubeは広告などがあることを忘れないでほしい。授業後のオススメ動画に「小学生にイタズラ」などが出ていた
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。兄弟割引もあるので、下の子も入れたいです。
カリキュラム 教材は学校にあとたものなので良いと思いまいます。テスト対策もしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近いけど、静かな環境で治安もわるくないです。家からはもう少し近いといいです。
塾内の環境 教室は1クラス少人数で行うので先生の目が行き届いているようです。
良いところや要望 どんな授業を受けているのかオンラインで見れるといいです。
栄光ゼミナール等々力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても標準的な内容だと思う。高いとは感じられなかった
講師 講師陣の態度にむらがあり、生徒を混乱させることがある気がした。
塾の周りの環境 駅近くで人通りの多い場所なので安心して通わせることができた。
塾内の環境 態度の悪い生徒をそのままにしていたので、授業の妨げになっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 学校帰りに行く場所がない子供が学童かわりにつかつばしょとしてはよいのでは
栄光ゼミナール町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんが、内容からすると適切な値段だと思っています。
講師 割と若い教師が多いので、歳も近く、色々な相談にものってもらえたりする。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定してくれました。カリキュラム通りしっかり指導してくれています。
塾の周りの環境 家からは歩いて行けるので、問題ないし、大通りに面してるのであんぜんです。
塾内の環境 自習室などもあり、家よりも静かな環境で集中してできるのが良いかと思っています。
良いところや要望 一番良いのは家から近いということですが、値段や内容のバランスは取れていて良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを変更した際に教師が変わって、一度微妙なときも確かにありました。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、手厚い指導と保護者への対応などを、考えると妥当な金額だったと思う。
講師 子供の様子をよく見ながらやる気の出る声かけをしてくれた。質のいい先生が多かった。
カリキュラム 教材はわかりやすく充実していた。全部使いこなせなかったと思う。
塾の周りの環境 駅近で自宅からも近く通いやすかった。夜遅く終わったときも、明るく人通りもあるので安心だった。
塾内の環境 全体的に狭いながらも、中学生専用の部屋もあったようで、集中して勉強できる環境だった。
良いところや要望 ネットやアプリで模試の点数が、確認できるようになっていたのは便利だった。
その他気づいたこと、感じたこと 職員の対応が素晴らしく、いつも気持ちの良い対応をしてくださったことは感謝している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親身になってくれるため仕方ないかもしれないが、もう少しリーズナブルだと嬉しかった
講師 先生によって並みがある。 相談はあまりしやすくないなと感じた
カリキュラム 教室はひろめなので、ゆったり授業に臨めたと思う。 自習もじゆうにできた
塾の周りの環境 道路に面してあったので、車など、少し心配なめんはあったが、駅から離れてない点は良かった
塾内の環境 環境、設備とうは良かった方に思う ただ、車の音などは感じることも少なからずあったよう
良いところや要望 連絡はいつでもとりやすかったため、また、先生たちもまめな人が多かったのは良い点
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業の内容についてのなはにかしらのフォローがあったら尚良かった気がする
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果はやはり、親が子供にかけるお金だから、高いと思う。結果にコミットするかは、親任せな部分が多い。基本料を安くし、結果に応じた成果報酬が良いと思う。結果が良ければしっかり払える。シーズン毎の講習、合宿含めると、理系私立大学の学費より高い。
講師 講師がよく変わる。店舗間の講師の移動が多く感じた。引き継ぎ事項が講師により当たり外れがある。何度も変更してもらった。
カリキュラム 子供の習熟度の把握が良くないと感じる。やはり大手は、授業をこなす事が中心になるのかな?結局、中学受験は親の熱によって決まるかな。塾サイドも理解してる様で、自分達の指導能力の向上をさせる事より、親を煽る感がある。
塾の周りの環境 治安は悪く無く、人通りも多い立地。バス停、地下鉄も近く交番も直ぐ。
塾内の環境 設備にかんしてはとこも変わらない気がする。設備よりも、同じクラスの生徒が良い関係でいられるかが重要だと感じる。
良いところや要望 学習、勉強を毎日行う癖を身につける事ができるので、真剣に中学受験を考えるなら、早めの入塾が良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休講した際の振替授業の予約がなかなか取れない。取れないのに、利用期限もあり非常にやりにくい。 生徒の詰め込み過ぎか、講師不足なんだと感じる。
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ都内であり、勿論安ければ安いほど助かるが妥当とは感じる。
講師 元気があり、子供のやる気を出してくれる。教え方も丁寧かと思う。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて無理なく、勉強するくせをつくってくれている。
塾の周りの環境 駅前で自転車で通うことができ、人通りもあり、治安面でも安心。
塾内の環境 教室は少し狭いが少人数授業なので、致し方無い。最近はオンライン。
良いところや要望 とにかく子供のやる気や勉強する癖を作ってもらえるのがベスト。内容はまあその次。
栄光ゼミナール西荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手さんなのでしょうがないかと思います。ただ、負担は正直大きくなりますね。
講師 本人の理解度よりはカリキュラムの進度を気にしているようだったといっていました。いい先生とは言っていたのですが。
カリキュラム 指定されたテキストがあるので、それに沿って進めていくようです。当たり前ですが。本人的には理解がし辛いところの記述が不足していたりと、なかなかなじめなかったようです。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、人通りが多いため、夜遅くても安心感はあります。
塾内の環境 静かな環境であり、集中できる環境ではありました。まわりの生徒さんもしっかりとしたお子さんばかりで本人は危機感がもてたと言っています。
良いところや要望 本人が積極的に勉強する状況であればよいかと思いますが、少しモチベーションが低いとおいて行かれてしまう雰囲気はあります。
栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中のみなので、普段の負担は感じない。また受験コースではないので、価格設定もこんなものかと。
講師 子供からの評判もよく、質問もしやすいとのことで、良い先生なのだと思う。
カリキュラム 学校とはひと味違う教材で、習熟度も変わると思う。主に長期休暇中の季節講習に通わせており、助かっている。
塾の周りの環境 駅に近い一方で、繁華街の中にもあり、基本的には送り迎えが必要な環境。
塾内の環境 自習室が整備されており、夏休み中など、親が帰ってくるまで教室にいれるのは良い。
良いところや要望 よく面倒を見てくれていると思うし、子供も喜んで通っているので良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ