- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い
結果がついてきたのならばまだ良いが思うような成績への結果もでずだったので、
講師 塾長が親身になって丁寧に様々な相談にのってくれた。講師の方たちも清潔感あった
カリキュラム 教材を購入するのですがとにかく高い。カリキュラムも学校に沿ってなくて成績があがらなかった
塾の周りの環境 大通りに面していて人目にもつくところで明るいところがよかった
塾内の環境 教室も綺麗にされていて清潔感があった
感染対策がしっかりしていた
良いところや要望 塾長が自ら相談や面談をしてくれたりとても親身になってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業も対応してくれたりとスケジュール変更に対応してくれた
栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高かった印象です。費用対効果としては、もっと成果があってもよかったかなと感じています。
講師 各生徒に対して、個人に合った指導、アドバイスが十分ではなかったように感じた。
カリキュラム 教材やテキストは豊富で、かなりたくさん購入させられたが、どのように活用、学習すればいいかという指導が、子ども、親を含めて十分でなかった。活用できなかった教材がかなりあった。
塾の周りの環境 駅前だったが立地もよく、治安が悪いわけでもなかったので特に不満はなかった。
塾内の環境 比較的、整理されていたと思う。特に不満や要望はなかったです。
良いところや要望 先生は、みなさん人柄もよく子供も頼りにしている感じがしました。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾として料金は妥当な水準だとおもいますが、通常の授業料以外にも特別講習やテキスト代等なにかと掛かるお金が多く、負担感はあります。
講師 体験で授業を受けてみて本人がやる気になった。まずは本人のモチベーションが大切と思い通わせることにした。
カリキュラム 周りの子に比べて塾に通い始めるのが遅かったので、特に算数の進み具合についていけるか不安でしたが、うまく補いながら進められるカリキュラムになっていました
塾の周りの環境 電車を使わずに通える立地なので、非常に便利です。ビルの1階がコンビニなので、授業の合間に食べる軽食を買うにも便利です。
塾内の環境 子どもから聞いた話だけですが、教室は広すぎず狭すぎずで、学習するにはほどよい規模のようです。
良いところや要望 現在のところ塾にたいして要望したいところはとくにありません。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて高すぎるということではありませんが、毎月固定のものに加えて教材費・季節講習などやはりかなり掛かります。
講師 画一的な教え方ではなく、子どもの個性を把握した上で課題を出したり声掛けをしていただけています。
カリキュラム 教材も志望校や習熟度に合わせて個別に調整きたいただけます。ただ、実際にどのレベルで課題をこなしているか親はなかなか把握できず、任せきりになってしまう面はあります。
塾の周りの環境 駅から近くて助かるのですが、繁華街なのでお友だちとより道してくることは多々ありました。
塾内の環境 狭い面積の中で臨機応変に対応工夫していただいているとは思います。
良いところや要望 先生によってスキルの幅がかなりあるようです。自習室の開放時間がもっと長いとよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾・親子の情報共有などに使うポータルサイトがとても使いにくい設計です。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より高いかなと思う。
小学5年、6年はさらに上がり、長期講習だと物凄い額になりそう。その分成績が延びれば良いのですが。費用対効果を気にしてしまう。
講師 面談では良く話しを聞いてくれ子供の良い部分悪い部分を説明してくれる。
カリキュラム 長期休みのカリキュラムは厳しすぎず優しすぎずなスケジュールで子供が勉強嫌いになる事もなく良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い。その分建物が多い場所なので自転車を停める場所が狭く出し入れに苦戦。
塾内の環境 教室は綺麗で自習の部屋もあり集中出来る作りになってるかと思う。
良いところや要望 先生たちが温和で親身な印象がある。宿題の量も多すぎず良い。授業参観みたいなものがあると、より具体的に見れるので良いなと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいくらかかっているかわからない。
特に高額って事はないと思っている
カリキュラム 子供から聞く話から考えると、友達と楽しく学べてるので続けている
塾の周りの環境 治安は良い
通学も徒歩圏内。友達と、一緒にかよえるので問題はない
塾内の環境 外からしか見た事はないが、ひろさも清潔さも問題ないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人が積極的に通っているので概ね良い
と感じている。問題はない
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うけど、妻がいいというので。その判断基準はありません
講師 きちんと入るタイミング、帰るタイミングがっわかるのがいいとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いのがその理由です。それ以上にはありません。
良いところや要望 子どもの通塾に関しての親の不安をふっしょくしてくれています
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思わなかったが、高すぎると感じたこともなかった。
講師 苦手としていた小論文の書き方を丁寧に指導していただきコツをつかめるようになった。
カリキュラム 無理なく苦手科目の克服することができ、得意科目を伸ばすことができた。
塾の周りの環境 車での送り迎えがやりすかった。送り迎えの途中で買い物に行くなど時間を有効に使えた。
塾内の環境 特に目立っていいところがあったわけではないが、不便や不快を感じることがなかった。
良いところや要望 どこかの塾のように進むスピードが極端に早くはなく無理のない進め方だった。
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだ高かった。講習のたびに教材も買わされるので高くなる。
講師 塾長は親身になってくれてたみたい。
カリキュラム 講習ごとに教材も受講料も高いが役に立ってるかわからない。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りも多いし明るい。
家からも歩いて行けるので良かった。
塾内の環境 自習室が使えたので、塾の時間の前や塾のない日も自習出来て良かった。
良いところや要望 特にない。
英語の授業は扉もあけっぱなしでエアコンもつけてくれないので、体が冷え切って帰ってきていた。
栄光ゼミナール池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較は何とも言えませんが、諸々の生活費の上昇の最中、高いと思います。
塾の周りの環境 夜はちょっと危ないかも知れません。安全な町ではあるのですが、最近のご時世から、何とも言えない感じです。
良いところや要望 奨学金制度を取り入れても良いかも知れません。生活費の圧迫が強くなつているので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。インフレが続きそうなので、魅力的なプランが良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がかからなくて良かった。私立コースは他の塾と比べて高いと感じた。
講師 塾長も講師の方もとても親切で安心して任せられると思えた。
悪い点はやや費用が高い。
カリキュラム 冬期講習からの入塾だったが、事前に補習をしてもらえたのでついていける内容だった。
塾の周りの環境 建物の5階だが、エレベーターに一人で乗るのは不安そうなので階段で登っているが大変そう。
塾内の環境 隣の教室の声は聞こえるらしい。ふざけている子がいるとしっかり注意しているようなので良かった。
良いところや要望 子供に対して、一緒に頑張ろうという姿勢で向き合ってくれるので安心できる。
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に今後の料金のスケジュールについても詳しくご案内頂けたので安心してます。
講師 熱心にご指導くださる先生方でとても集中して授業に臨んでいる様子にこの塾にご縁ができてよかったなと思っています。
カリキュラム 本人が取り組みやすいように準備されていて、途中からの入塾でもすんなりとスタートできています。
塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くなる授業でも安心できますし、駐輪場なども豊富で便利です。
塾内の環境 清潔感もあり、小さめの教室なので集中しやすいそうです。自習室も使いやすいそうです。
良いところや要望 先生の熱意に本人が感化され、こちらの塾に通いたいと思いました。塾に通うことで急に生活が忙しくなり、まだペースを掴みきれてないようですが、これから先生とのやり取りを通じてさらに成長してくれることを期待してます。
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な授業料が分かりかねますが、以前の通ってた塾よりは高いですが、テキストの無駄買いを勧めてくる事も無いので気になりません。
講師 塾長先生がとても感じが良く、子供や親と真剣に向き合ってくれて、教え方もとても分かりやすみたいです。
森下校にも通わせていただいてますが、そちらも同様にとても素晴らしい塾長先生や指導方針で親として満足しております。
カリキュラム 冬期講習が他の塾よりは安い気がします。
お値段以上の価値はあると思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて、安全です。
駅からも近く、夜でも明るいので親としては安心できます。
塾内の環境 狭いので圧迫感が少しある様に感じました。
もう少し広かったら、有難いです。
良いところや要望 分かるまで教えて下さり、説明も分かりやすく、褒めてくれるから勉強が少しは楽しくなったと言ってます。
栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めですが、無料体験授業など通うためのハードルは低くされています。
講師 子どもは面白い先生だと楽しく通っており、親切にしていただいています。
カリキュラム 教材はわかりやすいですが、教科書とマイノートで違う説明も欲しいです。
塾の周りの環境 駅前のため、治安はあまり良くないですが交通の便など通いやすく立地はいいです。
塾内の環境 整理整頓されており、きれいにされていますが、少し狭さを感じます。
良いところや要望 アプリがアンドロイドに対応していないのが不満です。
連絡ノートなどの手段があればいいなあと思います。
栄光ゼミナール早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が高いと思います。キャンペーンの時期じゃなかった。
講師 理解やすく説明してもらいました。高校受験に対して不安なところをサポートしてくれる信頼感を感じました。
カリキュラム 教材はまとめが出来てあって分かりやすいと思います。優れていると思います。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが残念なところで、他は明るく学生が多いので安全だと思います。
塾内の環境 集中できると思いますが、教室に10人以上学生がいるので集中出来ない子もいると思います。個人差です。
良いところや要望 親切で頼れるところがある塾だと思います。高校受験まで何ヶ月ですが、いい結果ぎ出るように一人一人みてもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べるとやや高く感じますが、総合的に考えると仕方ない範囲だと思います。
講師 少人数のためきちんと目を配って教えていただいています。特に不満はありません。
カリキュラム 教材は無理のないレベルで、毎日コツコツ取り組みやすいものです。
塾の周りの環境 専用駐輪場がないのはやはり不便ですが、駅から近く立地が良いので仕方ないとは思います。
塾内の環境 こじんまりした教室で少人数のため集中しやすいと思います。自習室もあるため今後積極的に利用していきたいです。
良いところや要望 大人数ではなく、一人一人に目をかけていただいている点が気に入っています。入退室時にメール連絡があり安心です。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾によりややこしい料金設定があり詳しく比較はしておりませんが、他の塾と大差ないかと思います。
講師 主体的かはまだ分かりかねますが、こちらからの相談には親身に対応いただけます。
カリキュラム 自習室があり、先生の手が空いていれば分からないことを教えてもらえること。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街で人の往来もあるためある意味治安はよいかと思います。
塾内の環境 特に問題はないかと思います。近くに消防署があるためサイレンの音が聞こえるかもしれません。
良いところや要望 教室の人数は集団と個人の中間でバランスがとれていると思います。リモートでも対応いただけます。
栄光ゼミナール茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが、成果が上がらなかった分価格に見合った指導が行われていたのか、不安に感じた。
講師 講師が多かった。講師の変更が多くあり、信頼性に欠けた。
カリキュラム 教材は、学校のものに合わせて用意されていた。また、レベルも合わせてくれていた。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から一駅で、周囲の治安は良かった。駅近で、雑然とした雰囲気はあったが、許容範囲と思われる。
塾内の環境 駅近の雑居ビルに入っていた。当初通っていた塾が閉校したため、少し不便な近くの塾に変更した。
良いところや要望 連絡係は妻が担当していたので、詳細は忘却したが、コミュニケーションがうまく取れないことも重なり、退塾したように記憶している。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導などよりは多少は安いが、テスト毎に料金が発生するのが嫌だ。
講師 通い始めたばかりでまだ数回しか行っていないが、今のところは楽しく学べている。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、よくわからない。
塾側が厳選しているのだろうから、特に不満はない。
塾の周りの環境 特急が停まる駅だし、駅からもまあまあ近いので立地は良いと思う。
塾内の環境 隣の教室の先生の声がとても聞こえるようなので、テストの時はどうなのか心配です。
良いところや要望 子供の良いところを見つけて褒めてくれる。
設備面では、自転車置き場があると嬉しい。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価値はまだ感じられていない。面倒見の良さがついてこない限りはかなり不満。
講師 課題に対するトレースとコミットが弱い。本人のモチベーションもあまり上がっていない。ちゃんと見てくれているか疑問。
カリキュラム やる気があればかなりの学習レベルと、学力レベルの向上につながる機会が用意されていると感じる。
塾の周りの環境 三軒茶屋駅から徒歩数十秒であり、通塾の安全性に関する心配はほぼない。
塾内の環境 自習室は定員が厳しいが、やる気があれば場所はとれる環境が用意されている。
良いところや要望 とにかくモチベーションと課題の達成状況に関するコミットメントと、スポンサーへのレポーティングをしっかりやってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 周りとの競争意識が感じられない。もっと切磋琢磨させるような指導ができないものか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ