- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,656件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「千葉県千葉市」で絞り込みました
栄光ゼミナール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと比べも高くなく安くもなく普通であった。並といったところでしょうか。
講師 先生も熱心に教えてくださり子供も安心して通っています。子供が安心して通えるのが一番です。
カリキュラム カリキュラムは苦手な教科を重点的に教えていただき助かっています。カリキュラムは自由な点も良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲内なので決めたのもあります。送迎は大変ですからね。夜も遅く帰ってきますが、近い方が安心して通えることもできました。
塾内の環境 塾内の環境整備は、教室の中に入っていない
入塾理由 信用があり自宅から近いため。また、友達も通っているため安心だから。
定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科を重点的に教えていただきました。子供も自信が付いたようです。
宿題 量は普通くらいでしょうが。難易度も子供の学力に合わせてくださるため安心です。
家庭でのサポート 特段サポートはしていません。塾で教わったことか学校のテストにでたりと的中していました。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。もちろん、コマ数に応じたものになります。夏期講習、冬期講習もあります。
講師 若い先生が多いです。体育祭などの学校行事にも来て写真を撮ってくれたり、子供たちと距離が近く感じますが、怒る時はしっかりとしかってくれます。
カリキュラム 教材は学校のワークを元に作られた物が多かった気がします。
テスト期間は、テスト範囲を学校別に把握してくださりそれにあった授業をしてくれます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩10分くらいで、近隣にはコンビニなどがあります。駐車場はないので、近隣のコンビニに停めるしかありません。
塾内の環境 室内はごめんなさい。
一度も入った事がないので分からないです。
入塾理由 受験にあたり、塾に通わせました。
少しでも偏差値を上げるため
定期テスト 定期テスト対策は、主にプリント、ワーク問題が多かった気がします。
宿題 宿題も、ワーク提出やプリントが多かった気がします。
ワーク○ページ~○ページという感じだった様な気がします。
良いところや要望 駅から徒歩1分以内。
急な欠席は出来ませんが、前日までの欠席の連絡をすれば振替をしてくださいます。
子供にあった講師をなるべく担当に当ててくれるので、講師と相性が合わない…と言う心配もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は前日までなら受け付けてくれます。
受験対策で通わせましたが、受験する学校にあった対策をいくつか提案してくれます。
塾の日でなくても、自習室として解放してくださるので大変助かりました。
総合評価 私立、国立、公立、中高のどちらも適していると思います。
ただ料金は少しお高めです。
夏期講習や冬期講習にもなると、相当な値段なので子供にあった必要なコマ数だけにすることをオススメします。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに出来るようになっていないし、大して見てくれないのに金額だけはかなりかかっているから。
講師 結構いいかげん。講師はまだマシ
カリキュラム 学校の成績は悪いまんま。そのくせ成績表のコピーは求めてくる。
塾の周りの環境 駅から近いけど、自宅も近いので通うのには特に問題はない。
塾内の環境 きれいだけど、自習室が狭いと子供が言っていました。
入塾理由 子供が気に入ったから行かせました。
定期テスト 成績表のコピーは求めてくるから鬱陶しい。
宿題 宿題は出されていて、量もちょうど良い。
家庭でのサポート サポートなんてしたくない。共働きだし、塾代払っているんだからしっかり指導して欲しい。
総合評価 家から近いのはいいけど、成績が上がらないわ、塾代は高い。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年通してだと高いかなと思いますが、実際成績が上がっているのでこれくらいの料金は仕方ないのかなと思います。
講師 子供が分かりやすかったり、単純に勉強が楽しいと言っているので教え方が上手なんだろうなと思います。
カリキュラム 学校の学習の復習みたいな感じの教材なので、授業で分からなかった部分を徹底的に勉強できるのでいいと思います。
塾の周りの環境 すぐ近くにお店があるので塾の前や塾帰りなど、喉が乾いたり小腹が空いた時買うためにすぐ寄れるので便利です。
塾内の環境 何度か行ったことがありますが、勉強するにはすごくいい環境だと思います。
教室が狭いわけでもないので勉強がはかどると思います。
入塾理由 丁寧な指導をしてもらえるという知り合いからの情報を得て、実際に見学に行き通うことにしました。
定期テスト 常に対策みたいな感じの教え方をしてくれているので特別テスト対策という感じではないと思います。
宿題 量は適切だと思います。
子供もその日のうちに出来るくらいの量なので多くはないです。
その日の復習がまたできるので便利です。
良いところや要望 先生が子供の勉強状況などを教えてくれる方なのですごくいいなと思います。
総合評価 嫌な顔せずむしろ自分からいつも行きたがりますし、1年以上続いているので子供には向いているのかなと思います。いい塾だと思います。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別にテスト料がかかる。どこも同じかもしれませんが月謝に入っているとわかりやすいのにと思いました。
講師 子供曰く、国語の先生は物語に関連した雑談も交えて楽しく聞けたとのこと。
カリキュラム 毎週宿題が結構多いので、終わらせるのに苦戦してる子が多いようです。
塾の周りの環境 人通りが多いので夜の帰りでも比較的安心です。ビルの前は道が細く、車通りが多いので小学生は少し心配です。
塾内の環境 教室がかなり狭いですがきれいに整理されています。同じフロアに予備校があります。雑音は気にならないと思います。
入塾理由 友達が通っており、評判がよかった為。少数1クラス(10名ほど)なので、集団の値段の安さと個別のきめ細かさの両面を程よく取れるかと思いました。
良いところや要望 駅前で立地は安心して通いやすい。
休んでも補習をしてくれるのが嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール千葉寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います気楽に利用できると思います
講師 まだまだ結果は出ていませんが嫌がらずに通っているので満足しています
カリキュラム 難関高を受験するつもりなので確実に偏差値が上がるように入校しました
塾の周りの環境 駅から近く送迎にも助かる距離でした 夜になっても明るい場所なので安心でした また多少のことでは休むことなく通えました
塾内の環境 車通りに面していましたが防音がしっかりしていて集中できたようです
入塾理由 高校受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました
定期テスト 苦手科目を親切丁寧に指導していただき子供もなんとかクリアできたようです
良いところや要望 指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います
助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの指導者が多いので安心して通わせることができました 良かったです
総合評価 難関高の受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました
指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高かった。月々の授業料に加え季節講習やゼミ、模試代等費用がかさんだ。
講師 わからないところを質問するとすぐに教えてくれるのでよかったと娘が言っていた
カリキュラム 教材は定期テストの対策から受験対策まで幅広く使える難易度になっておりよいと娘が言っていた
進度は普通の公立中学校よりは早め。
塾の周りの環境 どうしても時間の都合上夜帰るのが遅くなり、駅前であるためそこは不安要素ではあった。
繁華街が近いためすこし治安は悪い。
駅前である分アクセスは良い。
塾内の環境 全体的に綺麗で、自習室もあり充実していると思う。
また、過去問題集等もあり勉強に最適な空間だと思う。
入塾理由 特待生制度があり、教室も綺麗で自習室等充実していると思ったため。
良いところや要望 授業や面談等素晴らしかったがもう少し費用を安くして貰えると助かるなと思う。
総合評価 費用は高めだが教室や教師の質等は良いと思う。
模試も定期的にあり自分の実力が計りやすい。
栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。
講師 わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。
カリキュラム 授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。
塾内の環境 清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。
入塾理由 それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。
定期テスト きちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。
宿題 宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。
良いところや要望 宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。
その他気づいたこと、感じたこと やはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。
総合評価 まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。
栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。季節講習などはもちろんかさみますが良心的な価格だと思います。
講師 厳しさと面白さを兼ね備えた数人の講師の方のおかげでとても楽しく集中できた様子でした。
カリキュラム 教材は志望校、個人の成績に合わせて選んでくれて購入しました。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐのところなので、コンビニほか必要なものはすぐに手配できるところで親としても大変良かったです。
塾内の環境 教室は小さな教室がいくつかあり、お喋りする生徒でうるさい環境もあまり無く、大変集中できる環境だったと思います。
入塾理由 友達からの誘いで一緒に入塾した。体験授業で本人が合うと決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、個人の部活や学校の予定に合わせてくれて、とても効率よくしてくれました。
宿題 宿題の量はほどほどでしたが、塾に居る時間が多かったので、そこでも出来たようですし、難易度も自分に合った感じでした。
家庭でのサポート 部活や学校が長引いた時は、自家用車で送迎したりしてサポートしていました。
良いところや要望 登録したアプリで、子供が塾に着いた時に、親に一報来るようなシステムがあって、大変良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾した今でも、何かと色々と相談にのったり顔を見せてお話ししたりさせてもらってとても貴重な場所で感謝しています。
総合評価 志望校合格に適した塾だと思います。勉強する楽しさや人としての厳しさも教えてくれて、通わせて本当に良かったと思っています。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じたのは教材を沢山買いましたが、どれも中学生でも使える教材だったため、長く量できるものを選ばれていたからです。
講師 毎回宿題をやっているかどんな状況か、塾ではどんな様子なのかを細かく丁寧に教えてくださったので、こちらとしてもサポートのやり方が明確にわかりました。
カリキュラム 宿題が多いイメージでした。学校のような授業だったのが、子供にどってよかったのか悪かったのか、、
正直課題をやったかやってないかの差だと思います
塾の周りの環境 治安はいいほうだと思います。ただ人が多いのでいつも迎えに行っていました。
入塾理由 生徒に対する接し方が一人一人を見てくださる環境と自主学習のサポートが充実していました。
良いところや要望 特にありません。サポートが充実しているなと感じましたが、人にとってはなんで親がこんなにやらないといけないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通う回数が少なかったので妥当だと思う。
もっと安くても良かったのではとも思う
講師 塾に行くことを嫌がらなかったので、先生方に対しては悪い印象はなかったのではと思う
塾の周りの環境 駅からも比較的近いので安心して通わせる事が出来た。近くにコンビニも多くあり、多少遅くなっても空腹にならずにすんだ
入塾理由 まわりの父兄の勧めがあったので決めた。
良いから近い距離のため
良いところや要望 要望はとくに無いが、もう少し生徒数が少なくても良かったように思う。
総合評価 全体を通すと良い環境だったと思う。勉強に集中できる環境でもあった
栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので料金は普通だと思う。
いくらかかるとも詳しく教えてくれたのでわかりやすかった。
講師 塾内の様子などを詳しく教えてくれて良かった。
子供にも親切にわかりやすく教えてくれている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので特にないのでわからない。
カリキュラムも分かりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 駅から近くだし、送り迎えもしやすい。
人通りもあるから迎えを待っている間も安心出来る。
塾内の環境 教室内はきれいだった。清潔感もあって雑音などもなく良かったと思う。
良いところや要望 同じ学年の子が少ないのもあって、先生が親切に教えてくれる。問題を解いている間もやり方などを詳しく教えてくれるようで分かりやすい。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思うが、比較的少人数で手厚いと思うので、妥当だとも思う。
講師 生徒のわからないところをしっかりと丁寧に教えてくれるところが良い。
カリキュラム 数学など、授業の後に演習の時間を取ってくれる点が良いと思った。
塾の周りの環境 交通の便が良いので、送迎できないときでも自分で行くことができる点かいいと思う。
塾内の環境 駅前だが、電車の音や雑音などもなく、とても静かで集中できる環境だと思う。
良いところや要望 授業の終了時間が遅いので、就寝時間も遅くなってしまう点が気になる。
栄光ゼミナール千葉寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料が、毎月一定金額かかるが、高すぎる。受講料も高めに感じられる。
講師 指導が丁寧で、わかりやすい。あまり強制されないからか、継続しやすい。
カリキュラム 保護者にも今後のスケジュールについて説明があるのが良かった。都度、教材費やテスト代がかかるのは負担。
塾の周りの環境 ある程度人通りがある駅前で交番の前なので、1人で塾に行かせても安心出来る。
塾内の環境 塾内は綺麗だが、パーティションで仕切られただけの一部屋で複数の生徒が習うので、たまにうるさく感じることがある。
良いところや要望 TELしたことについて、すぐ対応してくれる。受講日の変更などにも柔軟で良い。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから始めるので何とも言えないが、料金以上の効果が出ることを願います。本来学校で学ぶ事なので、わざわざ通う必要があるのかは疑問ですが、勉強の習慣がつき、高校入試に役立つと良いと思います。
講師 最初に目標を定めて案内下さり目的がはっきりした。高校受験の知識がほとんど無い中、内申点や現状、日々取り組むべきことや心構えなど色々と情報を教えてくださった。
カリキュラム これから始めるのでまだ何とも言えませんが、年間スケジュールが目に見える形でしっかり明記されていて安心できる。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。遅くまで開いている大型スーパーの近くで人通りも多く、夜も明るく治安も良い。
塾内の環境 教室はきちんと整頓されており、勉強する環境は整っているように感じる。授業がない日でも自習室で勉強できるなど色々と配慮されている。
良いところや要望 中学生活スタートの中できちんと勉強する習慣をつけてほしい。自分ひとりだとなかなか集中して勉強できないので、しっかり勉強できたり、質問できる先生がいる環境で進められると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、体験授業を受けた感じでは、楽しく学習できて、知り合いもいたので通いたくなったと話していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少々高いような気がします。収入が少ない世帯はきついです。
講師 いろいろ親身になって勉強を教えてくれるから。また、延長もあり助かります。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容で教えてくれるので理解しやすいし確認もしやすい。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいから。コンビニも近くにあるので空腹時は助かります。
塾内の環境 よく子供の面倒を見てくれるので助かっています。
良いところや要望 いろいろ教えてくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってないですが今後も子供のことをよろしくお願いします。
栄光ゼミナール千葉寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやや高い印象を受けたがこれも結果が出たら安いし出ないと高く感じる
講師 講師のレベルは平均的でレベルが下の子にはいい講師だと思いました。
カリキュラム カリキュラムのレベルも平均的で遅れている子にはよく理解できたと思います。
塾の周りの環境 治安は比較的よく夜もあかるく安心して通わせることができたと思う。
塾内の環境 1講義あたりの参加者は適切で勉強に集中できる状況だったと思います
良いところや要望 一方的に講義をどんどん進めるのではなく大事なところは時間をかけて進行していた
その他気づいたこと、感じたこと 費用がやや高く感じたが比較してとびぬけて高いわけではないのでいいかと思います
栄光ゼミナール鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は1教科しか受講していないので、維持費が割高になります。
講師 数学の先生の授業は、中学校の先生よりわかりやすいと言うので、入塾を決めました。
カリキュラム 塾の授業のほうが中学校より先に進んでいるということで、入塾の際に、進んでいる分の補講をしていただきました。
塾の周りの環境 駅前で便利な立地ですが、駐車場が無いので、自家用車での送迎には気を遣います。
塾内の環境 教室は、ワンフロアを仕切った作りの小部屋がいくつかあって、他の部屋の授業の声が聞こえそうだと思いました。
良いところや要望 個別指導ではない塾で、1教科2教科でも通塾可能なところはなかなか無いので、栄光ゼミナールを知れて良かったです。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って安くはありませをん。安いに越したことはありません。しかし他のところも同じくらいです。
講師 問題でわからないことがあっても、しっかり教えていただき理解できていたから。
カリキュラム わからない問題でもしっかり教えていただき理解できたから助かりました。
塾の周りの環境 車で送り迎えができ、わかりやすいところだったので不便ではありませんでした。
塾内の環境 しっかりした建物で、狭くもなく勉強するには丁度良いと思います。
良いところや要望 しっかりした対応、勉強環境なので安心して通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありせませんが、普通の教室ではずれはないので安心して通わせました。
栄光ゼミナール鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私立の単願推薦を志望しているが、前提が公立の受験対策なため、志望と対応がまたアンマッチである。
褒めて伸ばす校風にはないようで、頑張りがいに乏しく楽しい学びになっていないようだ。
カリキュラム 塾指定のテキストになっており、学校の指導範囲や試験範囲との連携がなく、学校の定期試験対策にはならないため、定期試験時期はむしろ塾の学習は負担となっているようだ。
塾の周りの環境 駅前イオンを挟んて大きな遊歩道の向かい側にあり、街灯も多く、人通りもあり、安心に足る環境である。
塾内の環境 教室は小ぶり、建物の内側にある教室には窓なしでやや閉塞感がある。
良いところや要望 楽しく学ぶ校風になく通うことに抵抗がある毎日のようで不憫だ。
その他気づいたこと、感じたこと 金額が期待や希望に対し合っていない。学習意欲の向上や学力の飛躍的向上といった結果にないので費用対効果が弱い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ