- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計には優しいと思いました。教材費や諸経費も良心的な価格設定だと思いました。
講師 わからない部分を自分で確認させる授業は流石だと思いました。確認と探求は学力だけではなく社会人にも役立つと思いました。
カリキュラム 進学と復習の両立が良かったと思いました。きぼうこうのポイントを絞ったカリキュラムは魅力です。
塾の周りの環境 繁華街は明るく安心安全でした。行きやすい立地でコンビニもあり良いと思います。
塾内の環境 静かに取り組む環境は魅力です。自習にも最適です。部屋の防音対策があるのかもと思いました。
良いところや要望 進学だけではない生きるポイントも塾には必要な時代だと思いました。自立の能力を考慮したシステムは未来に活きると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはなく、色々とお世話になり助かりました。自主性が少し身に付いたことを成長の証と思いました。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明は丁寧で分かりやすいのですが、塾内での連絡があまり通っていない感じがしました。
カリキュラム まだ通い始めたところなので、あまりわかりませんが、一般的だと思います。
授業で出来なかった項目は復習プリントを出してくれるのは、良いと思います。
塾内の環境 とても静かに勉強している感じがしました。
自習室も静かすぎて使いにくいと子供が言っていましたが、
集中しているということなので良いことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一般的な学習塾と思います。
一つ一つの教材や授業はそんなに高額ではないのかもしれませんが
すごくたくさんの教材なのと、授業時間も長いので総額になると
かなり高額で、親としては大変で厳しいです。
夏期講習を体験した際に子供がやる気になるように
学習記録ノートに励ましの言葉などを書いてくれたり、
子供がこのまま続けたいと思うような声掛けをしていたようです。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個別指導では、理系文系それぞれの教科で先生が異なり、分かりやすく指導してくれます。
カリキュラム 6年5月末からの遅いスタートでも、個別対応してもらえる事が良いが、コースに比べると価格が高いことが家計には痛いです。
塾内の環境 平日土日も自習室が利用でき、勉強ができる環境が整っている点が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ塾に入ったばかりでなんとも言えませんが、子供のやる気は継続中。引き続き、限られた期間の中で効率よくできるよう宿題以外の自宅での学習方法も含めて指導してもらいたいです。
栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不登校で集団に入るのが苦手なので個別で通ってますが、料金は高いと考えます。
講師 個別の授業で先生が親身になって根気よく解らないところは分かるまで教えてくださり、本人がやる気無いときは嫌にならないように休憩を入れながら本人のペースに合わせて進めていただきました。
カリキュラム 個別なのでたくさんあるテキストの中から本人にあったテキストをチョイスしてもらえその都度必要最低限の購入で済んでいるので本人も嫌にならずに進めます
塾の周りの環境 駅に近いのでコインパーキングも近くにあり、保護者会、送迎もしやすく便利です。
塾内の環境 教室内には塾内のルールがしっかり貼ってあり守られています。自習室も完備されてるのでやる気があるときはしっかり利用してくれてます。
良いところや要望 高校受験の情報がしっかりあったり、学期ごとに保護者会や個別面談をしていただき、毎回報告書に何をしてどんな感じだったかわかるのでその後の対応がしやすいです。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、少人数なのでしょうがないとおもう。もう少し安くなったら嬉しい。
講師 先生は、分からない問題を分かるまで優しくわかりやすく一緒になって考えてくれた!受験に受かった時もすごく喜んでくれた。
カリキュラム 5人ぐらいの少人数指導をすることで、先生が生徒一人一人に目がくばれるようにしていた!
塾の周りの環境 自習室があって、朝から夜までやっているので受験の時集中してできた!
塾内の環境 教室は沢山あって、少人数指導でも十分の数と広さがあってよかった!
良いところや要望 家ではなかなか勉強しないが、塾に通うことによって自然と勉強する様になり、勉強もついていけるようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は若くて、若者の意見や解き方を取り入れていて時代にあった学習法にしていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はその場合で色々あると思います 勿論安ければそれに越したことはないですが
講師 よくわかりませんが自由にいかせたつもりです 結果はある程度の大学に入学できたので親としてはいいのではないかと思います 本人はわかりませんが
塾の周りの環境 周りの環境 悪い 治安 悪い 立地 悪い 帰りが心配で親は成績どころではなかったようだ
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので高いのは仕方がないか、適正かどうかはわからない。教材も高いので料金のわりにはサービスが足りない
講師 個別だったので進み具合がそれぞれ違うのは仕方がないが、生徒に対してもう少し強気な勉強量を課してもよかったのではと思う。どの先生も何に気をつかっているのかと感じてはいた
カリキュラム 塾で使うネット教材などは使い勝手はいいが一度使わなくなると面倒になって使わなくなる
塾の周りの環境 駅チカですし繁華街の先にあったので暗くはない。飲食店の呼び込みに威圧感を覚えたと言っていた
塾内の環境 自習室のブースの数は少ない。講座を受けるのに別の建物に移動しなくてはならないのはたいへん
良いところや要望 兄弟割引はいい。特に要望はないが、もう少し攻めの指導してみてはいががでしょうか。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に季節講習料がかかります。専門のゼミを追加するとさらにかかります。ただし、先生から進められた場合のみです。比べることができないのでよくわかりませんが、その時は高いと思いましたが合格できたので納得しています。
講師 個別で1ヶ月指導していただいた後、グループ指導の受検クラスに合流しました。苦手科目の先生がとても楽しく授業をしてくださったので、苦手意識よりも楽しんで通えるようになりました。人数も少ないので、先生に質問もしやすく目も届きやすいのかと思います。自習室が使えるので、授業のない日も先生に質問も出来て非常に助かりました。
カリキュラム 公立中高一貫コース 過去問攻略法ではなく、教科書の隅をつつくような発展的内容を勉強していました。資料から読み取る力、解答の際の文章構成力も指導していただきました。夏期講習では基礎の徹底でテストでライバル意識を植え付け、冬期講習では自分との闘いになっていきました。どちらも講習の前後に自習室を活用し、個別指導のように対応していただけました。親の次に頼りになる大人の存在は、子供には大きな支えだと思います。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、飲食街が近いので少々夜は不安でした。小学生でしたので夜だけ塾までお迎えに行っていました。
塾内の環境 3F建ての一棟すべてが塾です。関係者以外出入りがないので安心です。稀に自習室が満席になったり、昼食時間等は未使用教室の開放などで対応してくれています。女子トイレが3階にしかなく、階段だけなのも不便でした。近々、移転が決まったので環境が改善されることを期待しています。
良いところや要望 定期的に保護者説明会と同じ日程で理科実験教室があり、グループ指導の様子が見られます。非常に和気あいあいと楽し気に行われる実験授業は、我が家では楽しみな行事でした。保護者面談も定期的に行われますが、こちらは、テストの結果と共に現実を突きつけられます。結果に一喜一憂するのではなく、最終目標に近づけているか大局的な見地でアドバイスをもらえたことがうれしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業でお世話になっていない先生も、子供を見てくれています。面倒見がよい先生方です。子供のちょっとした言動を気にかけてくれたりもします。中高一貫受検の勉強は、この先の勉強にも繋がっていく内容でした。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の予備校の料金と比べると仕方ないが、同じくらいの料金で他の地域ではもっとアウトプットがあると思う。
講師 歴史がある予備校なのでカリキュラムや講師の指導はしっかりしていたと思う。また学びに対する設備等も揃っていたと思う。
カリキュラム 結果的に講師と生徒の相性が合う合わない等の問題があるのが現状。1クラスの受講人数にも多く、講師が見切れていない感じがあった。
塾の周りの環境 場所柄多くの人間が集まる場所、施設が集まっているため仕方ない部分があるが。
塾内の環境 授業中は集中しているためそれ程音に対しては気にならないが、集中していないと気になるレベル。
良いところや要望 生徒一人ひとりに目を向けた指導を希望する。後は生徒からの質問に対応するアシスタント講師を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと その他には特にないが、講師の指導にバラツキがあるのが気になる。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に突出して高い、安いとは感じません。どこの塾もそれなりに家計の負担にはなる金額だと思います。
講師 特に突出して良いとは思いません。可もなく不可もなくといった普通の講師だと思います。
カリキュラム 特に突出した魅力がある訳ではございません。他の塾同様に普通の授業の他に春期講習や夏期講習があります。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通わせていますが、特に心配するようなことはありません。道中は街灯もあり明るいです。
塾内の環境 整理整頓されています。講師の部屋がなくカウンターの奥にスペースとしてあるだけなのが良いと思います。
良いところや要望 本人次第だとは思いますが成績が期待している程には伸びていないのが残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数を抑え、予算内での受講となったが、場合によっては、補習的な感じで、受講科目以外の指導もやってくれることもあった。
講師 比較的少人数で学ぶことが出来、わからない点などはある程度聞くことも自由に出来た。
カリキュラム 苦手科目も補習等にて対応してもらい、最悪の結果は免れることは出来たと思う。
塾の周りの環境 駅周辺で人通りは多い場所に立地しており、いいとは言えないが、明るさは常時あり、その点は安心出来た。
塾内の環境 人通りは大変多く、外はガヤガヤしているが、建物の中に入れば気にならない。
良いところや要望 小学生時から、高校受験まで通うことが出来、本音はもっと上の成果も期待していたが、現在は学校も楽しく通っている。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少数のクラスを選択したので、周りのゼミナールと比べると料金は多少高めだった。
講師 親身な講師で良かったのだか、子供の方に問題があって短期でやめてしまった。
カリキュラム カリュキラムや教材はしっかりしていて、周りの評価も良かった。
塾の周りの環境 駅から近くて立地も良く、特に治安が悪い場所ではないので安心出来た。
塾内の環境 大通りに直接面しているところではないので、雑音は特に気にならない。
良いところや要望 自習室もあり、利用も自由だつた。空いている講師がいれば聞きに行くことも出来て、非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人が、自主的に行ったわけでなく、親が強制的に行かせたので続がなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ