- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾は高いと聞いていて、わかったうえで入会しましたが、やっぱり1年とおしてみると、かなりの額がかかっていて驚きでした。
でもまぁこんなもんかな?と、3をつけました。
講師 正直に言うと、良い先生、あまり良くない先生、といた気がします。
面倒みの良かった先生の時は休まず行き成績もあがりました。話もしやすかったようでした。
一度話したことを忘れてしまう先生は、怒ってばかりだし好きではなかったよう。休みがちでした。
受験のときは力になっていただいたので結果的には良かったとは思います。
カリキュラム 講習などでは、成績によって態度がわかれたり、
前回言ったこととはちがうことだったり、
なんだか適当だなぁと思うこともしばしば。でした。
塾の周りの環境 駅から近いので、わりと遅い時間でも明るいし、交通の便はよかったとおもいます。
コンビニもちかく、長時間でもお腹がすけばすぐに買いにいけたりと、よかったとおもいます。
塾内の環境 室内は静かで、勉強に集中しやすい環境でした。
あと、コロナが流行った時期には、この塾は換気や除菌を徹底していたようにかんじました。
良いところや要望 連絡はとりやすい塾だと思います。
電話が繋がらない、とゆうことは一度もなかったです。
対応もよかったです。
一度だけ伝言が伝わっておらず、大変だったときはありましたが、雰囲気はすきな塾でした。
コロナ対策がバッチリで、そこも感心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 全員、同じ目線でみてほしかったです。
仕方ないことかもしれませんが。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はそれなりにしますが、自習室が充実しており、良く利用していたようです。
講師 親の方からは特に勉強を強制した訳ではないのですが、本人のやる気を上手く引き出してもらえました。
カリキュラム カリキュラムや教材の内容についてあまりチェックしていないのですが、目標とした学校に進学出来たので、合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 駅前にあることはメリットだと思いますが、周辺が飲み屋やパチンコ店なので静かに勉強出来る環境ではないと思います。
良いところや要望 駅前のためやむを得ないかと思いますが、車での送迎の為の駐車スペースを確保するか、そもそも車での送迎を禁止してほしいです。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて設定は高いと聞いている。コマ数を複数とると負担が大きい。
講師 わからない部分にもを相談できる個別対応だったので、自主性も重んじて通える塾だった
カリキュラム ある程度カリキュラムを用意して頂き、それにそった内容であった
塾の周りの環境 塾が集中している南浦和駅前なので夜でも治安は良い立地であった
塾内の環境 自習室がとても静かで集中しやすい環境が整えられていたと聞いています
良いところや要望 時期によっては混雑しており、自転車置き場などが乱雑になるため、スペースの余裕が必要
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、コマ数をふやすべく勧誘も多い為、それがストレスになることもあり
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種オプション等、選択肢によってかなり幅がある。当然と言えば当然ですが
講師 授業の内容以外にも、登下校の不安や夏期講習の受講方法など、電話でしっかりと応対していただけたこと
カリキュラム 選択したコースに応じた教材が用意されており、また夏期講習のオプションとしてより専門的な内容やキットも充実していて、子どもの教育意欲を掻き立てるような工夫がなされていたこと
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどだが、住宅地内で比較的治安は良い。ただ目の前に見通しの悪い交差点がありそこだけは不安。
塾内の環境 利用している児童は真面目に学習に励んでおり、中の環境は問題なし。壁が薄そうなので外の音がどれだけ聞こえてくるかはわからない
良いところや要望 習い事の関係で受講クラスが合わない場合には近隣の系列校を紹介してくれたりと大変ありがたかったです。毎月確認テストで実力の推移も確認でき、今のところは満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。体調が悪い時にはオンラインで対応頂き、その週の宿題もご連絡頂けるので安心して通わせられます。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだろうが、高いなぁと素直に思った。夏期講習もそれなりにかかる。
講師 塾長さんは、入塾に際して、色々と相談にのってくれた。他の先生方はわからない。
カリキュラム 夏は夏期講習と普段の授業があり、わりと大変そうな感じがした。
塾の周りの環境 駅チカなので、人通りもあり明るいが、少し行くと飲み屋の人が呼び込みをしていたり、少し心配になった。
塾内の環境 自習室も個別の机にライトもついており、子供は勉強の環境としては気に入っている。建物内は清潔感がある。
良いところや要望 今のところ総合的にみて、良い塾だと思う。高校受験にむけて期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続していたので高すぎるということは無いと思う。
講師 成績が悪い状況でも親身になって教えてもらえたことが良かったと思います。
カリキュラム あまり通っていなかったが、対応してもらえたことが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるとこにあり、近いことが良かったと思います。
塾内の環境 教室には行った方がないのでよく分からない。聞いた限りでは問題はないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っても内容についていけなかったと思う。
栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いましたが、他の学習塾に比べると通いやすい場所で、学習内容も適していたと思いました。
講師 質問に丁寧に回答していただき、勉強のやり方を学べたようです。
カリキュラム 学校の勉強の進度を確認しながら、本人の学力に合った難易度のものを提供されていたと思います。
塾の周りの環境 夜間に移動することが多く、特に冬季は暗い道を歩くのが心配でした。
塾内の環境 特に勉強に支障のない広さの教室で、騒音なども気にならないようでした。
良いところや要望 子供本人が学習内容に満足して、継続して通えていたので問題ありません。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的に高いと思うけど成績が上がれば特に問題ないと思う
講師 先生が熱心なので成績が、上がるので本人も楽しく行っていたので良かった
カリキュラム カリキュラムはタイトだったと思うけどその分成績が上がったので良かった
塾の周りの環境 駅近くにあるので人通りもあり帰りが遅くなってもあんしんである
塾内の環境 教室も、広く自習室もあるのでテスト前に勉強しに行けるのは良かった
良いところや要望 広いので密にならなくていいと思う。
連絡はこまめに来るのでいいと思う
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマごとの料金体系は良心的だが、長期の休みの特別講習の値段設定が高めに感じた。
講師 若手の講師がたくさんいて、フレンドリーな印象で明るいので相談しやすい。
カリキュラム 分かりやすい内容のテキストが多くて良いかと思いますが、レベルアップには弱い印象。
塾の周りの環境 周辺地域は賑やかな歓楽街なので、夜遅い時間だと防犯に少し不安はあった感じ。
塾内の環境 特別悪くも無いがシンプルで、殺風景な感じで資料など参考情報が少ない印象。
良いところや要望 全体の雰囲気が明るよかったが、料金体系が少し高めなのが今一歩ほかと比べると引っかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒個別のオリジナルな勉強方法のアドバイスなどがあれば魅力的かなと思います。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにすると思うが、他の塾もそれ相当だと思うのでなんとも言えない。
講師 出来の悪い子供だが、一所懸命に対応してくれたと思う。
結果がもう少しよかったらなおさら良かった。
カリキュラム もう少し厳しく徹底的に教育してもらえればよかったのかと思う。
塾の周りの環境 立地については特に問題なし。
ただ建物が古ぼけていて狭そうだった。
塾内の環境 人数の割には建物が狭そうに感じた。
線路沿いにあるので雑音とかどうなのかと思った。
良いところや要望 自習室などよ予約を取れば使わせてもらえ、たまに様子を見に来てくれて教えてくれていたようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果に満足できますし、テキストが分かりやすくて集中したカリキュラムが意欲モチベーションを与えてくれます
講師 分かりやすくて見易いテキストに内容量が幅広い基礎学力サポートになりリピーター学習にも最適です
カリキュラム テキストが基礎学力から応用編まで網羅した分かり会う懇談会の雰囲気も互いの理解力サポートになりました
塾の周りの環境 交通網も充実した大宮の安全管理システムの街並みが教育環境を与えてくれます
塾内の環境 静かな環境と空間が生徒のメンタルケアサポートや向上意欲へ邁進するキッカケになります
良いところや要望 テキストの理解力サポートの課題演習が豊富で受験対策も希望校別カリキュラムが魅力的です
その他気づいたこと、感じたこと 特には不満はないと思いますし、安心感ある受験指導システムは幅広い学習サポートに最適だと感じました
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてあまり変わりなかったので差ほど負担は感じられなかった。
講師 親切で丁寧なこといろいろと相談に乗ってくれること指導方針が良かった。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれて受験前のカリキュラムも納得できた。
塾の周りの環境 交通手段は多種多様で大きな通りに面しているので出入りしやすい夜は人通りも多いので安心です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く落ち着いて講義に集中出来た、自習室は自由に出入りが出来て良かった。
良いところや要望 体調不良の時電話を掛けてもなかなか繋がらず困った、コミュニケーションもなかなか取りずらかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が度々あって大変でした受験向きのカリキュラムに特化していて良かった。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大きい駅に近い場所なので、料金はやや高くても仕方ないと思っています。
講師 講義の教え方がわかりやすい。質問にもとても丁寧に答えてくれる。
カリキュラム やや物足りない教科がある。ほとんどはわかりやすい内容で満足している。
塾の周りの環境 塾の場所が駅から通いやすいです。自転車を止めるところも近いです。
塾内の環境 ほどほどに広い教室で、人数は多いですが、集中して勉強できているようです。
良いところや要望 自分のペースに合った進み具合なので、満足しているようです。環境面でも特に問題ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を意識する年齢になった時に、相談しやすい環境かどうかが気になります。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 費用は家計負担が思った以上に重かった。夏期講習等の通常カリキュラム以外の費用が重かった。
講師 生徒の個性、意思を把握して、学習方法を個別に指導しているところ
カリキュラム 志望校の入試に沿った学習カリキュラムや教材が準備されていたところ。
塾の周りの環境 駅近くにあり、人通りも多く、夜も明るく、雨の日も車の送迎がしやすいところ
塾内の環境 少人数制で、さらにコロナの防疫対策もしっかりされており、大丈夫そうであったところ
良いところや要望 連絡が配信されるメールアドレスの変更がなかなかできなかった。どうも外部委託で学習塾もよく仕組みを理解していないようであった。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学受験コースは科目ごとに料金が設定されていて、他の塾と比べて親切だと思いました。料金が割高に感じるときもありますが、満足しています。
講師 個別指導の先生は、子どもとの相性がよく、反抗期の子どものことも理解してくれて大変助かっています。先生の経験などから、子どもが自分で考えるきっかけを与えてくれているようで本当にありがたいです。学習効果も上がりました。
カリキュラム 急遽別の科目を個別指導でお願いした際、テキストを読むだけだった。と子どもが言っていました。カリキュラムがあるのかな?と少し不安になりました。
塾の周りの環境 駅の近くの大きな通りに面しています。街灯も多く明るいので安心です。
塾内の環境 人数のわりに、トイレが狭いようです。実態に合った環境を提供してほしいと思います。
良いところや要望 季節講習の時期は、通常の授業との兼ね合いで一日に複数コマが組まれることがあります。できれば日にちを分けてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動があり、慣れ親しんだ先生とお別れするのがつらいときもあります。本部から来た先生はどなたもよい先生です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 上流階級というわけではないので値段に関してはもう少し配慮してもらえると尚よかった。
講師 大手の学習塾らしくしっかりとした、カリキュラムが出来ていて安心感がもてた。
カリキュラム 苦手意識をもっていた科目も実績が豊富な為か巧い対処方法を熟知しているなと 感心した。
塾の周りの環境 駅前の立地で交通の利便性が良く、治安も大きな問題は感じられなかった。
塾内の環境 設備も現代的でおおきな支障となるような騒音などは問題とは思わなかった。
良いところや要望 マスプロな塾なので目の届きにくい部分も感じられるので改善されるとなおよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな不満はなかったので、高校受験の際も候補のひとつとして考えている。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめに細かい料金説明がありました。安くはないですが、納得しています。
講師 担任の先生は子どもにとって親しみやすいようです。
悪い点はまだ分かりません。
カリキュラム 大手の塾だけあって、カリキュラム、教材や課題の予定・管理が確立されています。保護者にも分かりやすいなと思いました。
塾の周りの環境 駐車場駐輪場がないのが不便ですが、駅のそばなので仕方がないと思っています。治安も悪くは無いと思います。
塾内の環境 今は換気の必要もあるので各教室のドアが開放されていて、他教室の声も聞こえてくる様ですが、
授業は集中して受けられていると思います。
良いところや要望 中学受験希望ですが、いろいろな選択肢に対応してくださる受け皿があるのはありがたいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の手続きの手順や通塾開始に当たっての案内、注意事項などが分かりやすい動画になっていて、はじめにそれを面接室?で一人で視聴しました。
対面を避けるというコロナ対策にもなるし、慣れない環境でこちらも緊張していた所、落ち着いて視聴できて理解も深まり、私にはありがたかったです。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いんだと思います。模試代など毎回ちょっとずつの費用もかかるみたいですのが出費が痛いです。
講師 親しみやすく丁寧な授業だそうです。生徒一人一人に気を配ってくれている様子です。
カリキュラム 他校に比べて金額が高いみたいです。設備が整っているので仕方ないとは思いますが、、
塾の周りの環境 駅近くなので通うのが便利です。駐輪スペースが広めなので自転車通学も安心です。
塾内の環境 教室はとてもきれいで受付もいつもきれいです。線路沿いなので窓を閉め切っている様です。
良いところや要望 教室長が熱心なのが伝わってきます。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎をしっかり習う。学校の復習。中学校受験をまだ決めてないような低学年には丁度よいと思う。
講師 良かった点は、体験授業を実施、見学もさせてくれた。丁寧に基本を教えてくれそうなところが我が子には合うと感じた。悪い点は今のところ見当たらない。
カリキュラム 学校の教科書に沿った基本的なことを大事にしている印象を持った。小学校受験経験者には少し物足りないかもしれない。
塾の周りの環境 武蔵浦和駅から近く、ローソンの上でわかりやすく明るいところ。
塾内の環境 教室は明るく、みな挨拶をよく交わしていて感じが良い。整理整頓できており、自習室もある。建物の構造上、少し狭く、奥に長い
良いところや要望 明るい雰囲気で、丁寧に対応してくださるところ。月曜日が定休日。日曜日、クラスなし。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習は通常とは違いコマ数に応じたものになるので失費がかさむことになった。
講師 長年受験対策の指導に経験のある講師な為に、生徒をやる気にさせる言葉遣いが上手くて、家に帰ってからも机に向かって勉強していた。
カリキュラム 受験対策に長年の経験からできた教材なので非常に充実した内容のカリキュラムだと思った。
塾の周りの環境 夜は近所の大きな公園も薄暗いので、授業が終わったら早く帰ってくるように言っていた。
塾内の環境 周りの子供たちも受験に対する熱があるのか集中していて非常に環境の良い雰囲気だったそうである。
良いところや要望 校舎が古いのでそろそろ建て直していただいてもよいのではと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ