お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「徳島県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾阿南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。コマ数に応じた料金になっていて、受講日に関してはある程度生徒の都合に合わせてくれたので、料金が無駄にならなくてよかった。
講師 個別指導で若い先生が多く、リラックスして受講できたのがよかったようです。質問しやすかったり、さぼりにくかったり、学校と違う雰囲気が良かったのかもしれないです。駅前とはいえ、通塾が送迎か電車バスとなり本人にとっては大変だった。
カリキュラム 生徒のペースに合わせて進めてくれていた。季節講習で集中して受講することもできたのがよかった。不満だったのは、個別指導なので、多少脱線(学校の課題の質問など)してくれることを期待したが、基本教材通りに進む形式だった。
塾の周りの環境 駅前で便もよく、大きなスーパーや、ほかの塾も集中しており、安心できた。反面車で送迎する家が多く、駐車場はやや混雑した。
塾内の環境 清潔で、開放的な教室で、全く問題なし。個別指導なので先生、生徒ともに少人数で広々とした環境で受講できていた。ほかの塾にありがちなガラス越しに外から授業風景が見えるというようなこともなかったのがよかった。
入塾理由 家庭では学校の宿題などで精いっぱいで、わからない部分をわかるようにする時間を多くとれなかったので、個別指導の明光義塾を選びました。個別指導のほうが質問しやすく、さぼらないと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は塾で用意された教材をこなしていく形式でした。ただの定期テストに対しても模試があってもよかったと思いました。
宿題 量は結構多めに出ていて、宿題に取り組んでいるか監視体制もいくつか設けられていた。
家庭でのサポート 塾の送迎、初めの申し込みや見学、塾選びを一緒に行いました。
良いところや要望 連絡や、到着、終了通知などをアプリを通して確認できるが、レスポンスも早く予定変更などスムーズでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師や塾長の裁量が大きそうな印象で、変わるとまた雰囲気も変わるのかなと思いました。
総合評価 学校の授業についていけてない、周りに敵がいないといった、一人でできない子も、一人でできるこにも適した塾だと思います。みんなと一緒にというほうが燃える、ちゃんとやるというような子だと少しもったいないかもしれません。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習も含めどこの塾も変わらないと思う。
講師 講師との距離感も良く、また熱心に指導していただけたと感じます。詳しくはわかりませんが担当の講師との関係性も良く気軽に質問等が出来る環境だったようでした。
カリキュラム 教材は与えられたもの以外にも自分でも選べるので本人にとっては意欲的に取り組めたと思います。夏期講習などある程度参加させられたのも良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも自転車で通える程の距離でコンビニやドラッグストアも近いため車での送迎にも困る事はありませんでした。
塾内の環境 自由に使える学習スペースがあり、授業の時間以外にもそのスペースで自習が出来ていたので良かったと思います。
入塾理由 自宅での学習には限界があり、また誘惑も多いため学習する環境を整えるという理由から本人の意思によって決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、本人が希望しなかった為していません。
宿題 量は多めでしたが詳しくは宿題について本人から聞いていない為よくわかりません。
家庭でのサポート 夏期講習についての説明会、進路や学習方針等の説明会などに参加。日常的には夕方以降の送迎を行いました。
良いところや要望 本人が長く続けられていたので全体的に良かったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更や休み等についても、寛容に受け入れてくださりスムーズに学習出来たと思います。
総合評価 自宅のみでの学習には限界がありますが、適度な拘束時間や宿題等で自宅での学習にも意欲的に取り組めるようになったと考えます。
個別指導の明光義塾徳島沖浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入面からあまり贅沢ができないため料金が高いなと感じました。
講師 分からないところはくわしく説明して下さり、生徒にとてもよく寄り添ってくれた。
カリキュラム 生徒の出来具合に合わせてカリキュラムを考え、分かりやすく問題の説明を行っていた。
塾の周りの環境 車でも通いやすく、とても通いやすいような環境だったと感じました。通いやすいため、生徒はより勉強に集中ができ、学力向上に寄与すると思います。
塾内の環境 勉強に集中できるように、程よい温度や環境で良かったと感じました。
入塾理由 インターネットで調べてみたところ評判が良かったため入塾しようときめた。
良いところや要望 先生がとても熱心で生徒に寄り添っており、とても良いと感じました。
総合評価 生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、学びの達成感を与えられるような場所だとかんじました。
個別指導の明光義塾北島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 数学の映像授業がわかりやすかった。
数学は、問題集を一から解くとなると嫌気がさす。
映像授業でサクッと内容を理解しするのがよかった。
カリキュラム 英検対策の授業では、長文読解の内容が良かった。
コツを踏まえずに片っ端から読むのは効率が悪いと痛感した。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるので良かった。
学校と家の中間地点くらいなので、帰る時間が遅くても安心して自転車で帰ることができる。
スーパーマーケットでおやつを買って、食べてから塾に行ける。
駐車場が広いから親が送迎をしやすい。
塾内の環境 自習室が利用できるのが良いと思う。
雑音はあるが、それは別に気にならない。
応援の言葉が書いてある紙がはられていて、少しほっこりした。
入塾理由 学校帰りに寄りやすいから。
数学の成績が下がっていて、模試の成績に響いていたから。
宿題 予習、宿題が必要ないので、学校の大量の課題に取り組めてよい。
良いところや要望 自習室があるところが良い。
自由な雰囲気が良い。
通いやすい。
個別指導の明光義塾佐古駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、一教科での金額だったので、少し高いなと思っていました。
塾の周りの環境 家から近く、帰り道も国道沿いで明るいため、満足していました。駐車場は狭いですが何台分かあったので、お迎えにも行きやすいかと思います。行ったことないけど。
塾内の環境 塾長の声がうるさい。勉強している子から入り口のドアが見えるため、集中できないのではないかと思います。
入塾理由 個別指導であり、わからないところの質問がしやすいと思ったから。
宿題 子どもが自分でやって行っていたので無理な量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 先生に対する不満や愚痴を聞いていました。言っていることがよくわからないと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を選ぶときに全国で有名なところ、先生の教え方が上手なところ、というのも重要ですが、子ども自身に合うかどうかも大きなポイントだと気付きました。
総合評価 先生からの一方的な報告が多く、休んだ日の振り替えを忘れがちでそのまま受講なしにしてしまったことがありましたが、一定の塾代は払っているので連絡が欲しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾徳島沖浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比較対象を知らないので何とも言えないです。個人的には生活水準から考えて高いと思うが、背に腹は変えられない。
講師 子供のやる気を折らない。丁寧に指導してくれる。リラックスして学習出来る。先生に恵まれていた。
カリキュラム 詳しい内容は子供からあまり聞いていないので、私にはわかりません。しかし子供はとても満足していました。
塾の周りの環境 自宅から近く、バイパス沿いにあったので夜でも人目があり安心出来ていた。建物の1階に駐車場があったので雨の日は送り迎えも出来た。
塾内の環境 塾の中は見た事がありません。子供からの話では自習の出来るスペースもあり学習日以外にも利用してもよいとききました。
入塾理由 大学受験をするにあたり、個別指導で先生との相性も良さそうなので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は出題範囲の中からある程度絞って対策してくれていたようです。
宿題 塾からの宿題は無かったと思います。学習してきた事の復習を自主的に行う感じでした。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えはしていたが、他は特に何もしていませんでした。主に本人任せの状態でした。
良いところや要望 講師の方々がみんな親切丁寧で安定していたようです。必要がなくなり塾を辞める時も気軽にいつでも顔を出してと声を掛けてくれたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別に気づいた事や感じた事はありません。全体的に満足でした。
総合評価 子供がとても満足していた事が大きな理由です。費用も他と比べて特別高いというわけではないと思います。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が親切に教えてくれ、生徒との距離も近いから質問がしやすいので良かったです
カリキュラム ホワイトボードを使ってくれて分かりやすく何度も分かるまで工夫をしてくれ時にはタブレットを使って教えてくれた
塾の周りの環境 家から近かったし自転車でも余裕で通える距離で車がよく通り暗くなかったので選んだ。立地条件としては駐車場が少ないし車が入りにくいので送り迎えの時はちょっと離れたところに止めてもらっていました。
塾内の環境 多くて3対1なので先生があまり回ってこない時もあったけどそれは稀なのでほかの生徒の声がうるさいとかはなかった
入塾理由 家から近いし口コミを見ても評判が良かったし、友達も通っていたので気軽に行けた。
良いところや要望 とにかく先生と生徒の距離が近いのでなんでも聞けてそれにいつも答えてくれるのでとても良かった
総合評価 田舎ので教室数が少ないのはあるあるなのですがもうちょっと増やしてもいいのではと思いました。
個別指導の明光義塾小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用については適切な価格はないと思います。結果でかわります。
講師 学習の相談はよくしていたように思いますが、安全圏の学校しか合格しなかったので評価できない
カリキュラム 資料は十分準備していたように思うが、安全圏の学校しか合格できないので、伸びしろに疑問。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の距離にあり、人通りもまあまああったので安全であると思います。高学年になると終了時間が遅くなったが心配が少なかった。
入塾理由 自宅から歩いて5分の近所で評判も良かった。本人も体験入塾で満足した。
宿題 あったように思いますが、大学受験に向けた主題について評価できるほど教育内容に通じていないのでわかりません。
家庭でのサポート 体験入塾等準備については、じゅうぶんであり、自由学習の空間と時間を設けていた。
良いところや要望 近所であった。前の塾が最後に廃塾となり、他の生徒さんが転塾していきました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、大学受験のための塾の評価は結果でしかできないと思います。
総合評価 第2希望しか合格させることができない。その程度だったら通わせる必要性を感じなかった。
個別指導の明光義塾北島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高い。
講師 個別指導なので仕切りがあり、その子に合わせた勉強なので良い。
塾の周りの環境 塾の駐車場も広く近くに停めれる。自転車でも通いやすい。交通の便も良いので送り迎えもしやすい。近くにお店などもあり明るいので良い。
塾内の環境 駐車場も近くにあるが特に騒音はないと思う。
入塾理由 体験で勉強をして一人一人を見てくれて集中も出来て良かったから。
良いところや要望 立地条件もよく教室では仕切りをしているので週中して勉強が出来る。
総合評価 立地条件もよく教室には個別で集中できるように仕切りがあり総合的に良いと思ったから。
個別指導の明光義塾徳島沖浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が多くて生徒が問題を解き終わったり疑問を持ち続けている状態であったりしても順番が回ってこないが、同じ料金であるから。
講師 雑談も入れてくれて話しやすい環境を作ってくれ、分からないことを質問しやすくできるような配慮があった。
カリキュラム 個人に合わせた勉強法でよかった。速度を個人によって合わせてくれる。
塾の周りの環境 道路も近く良かった。
自転車での通学の生徒は車通りが多い道路でもあるため事故などには注意するべきだと思う。
塾内の環境 トイレがやや汚かった。清潔感が少しなく掃除している印象があまりない。
入塾理由 知り合いの勧誘で体験授業を受けさせてもらい、そこでの授業がわかりやすく質問もしやすそうであったため。
良いところや要望 トイレの設備をよくする。
個別塾の雰囲気はとてもいい感じだと思うので、このまま続けてほしい。
総合評価 生徒と先生の距離感がしっかりあってよかった。
話しやすい環境ではあるが、馴れなれしいわけではなく適度な距離感が掴めていたと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾佐古駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方がいいのかわからないので、よくわからないのですが成績は上がっているので良かったです。
カリキュラム 個人のレベルアップを重視する傾向で教えてます
良かったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、学校から徒歩10分なので近いし駐車場もありますので良かったですし、仲の良い友達もたくさん通っていたので良かったです。
塾内の環境 冷房設備、暖房設備が充実しているのし駐車場設備もあるので良かったです。
宿題 宿題の量は少ないのですが、難易度が高いので苦労して臨んでいしてた気がする。
良いところや要望 教えてくれた先生が大変いい先生で優しく子供に接しているので、大変良かったです。
総合評価 成績はそれなりに上がっているので、子どもにとっても通って勉強する意味がある。
個別指導の明光義塾鴨島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業で90分だが、他の塾に比べたら時間が長いので安価なのではないかと感じた。
講師 先生との距離が近く楽しく学べる。自身の体験から指導してくださる。
カリキュラム 受験期には、ほとんど過去問をして対策をしている。
塾の周りの環境 駅が近いためアクセスはしやすかったと感じた。周りスーパーやコンビニがあるため、治安の面ではそこまで悪くはなかった。
塾内の環境 建物の構造が、少し不安だった。国道が横を通っていたため振動が凄かった。交通量が多いので、騒音が気になった。
入塾理由 友人の紹介で、体験に行ってから決めた。先生方も分かりやすく楽しく指導してくださった。
定期テスト 範囲を伝え、それに沿った問題をしたり、学校の教科書を使って対策をしていた。
宿題 やってもやらなくても良いというのがほとんどで、見直し自己学習で参考にできるような、資料の配布だった。
良いところや要望 距離が近く分かりやすく教えてくださる。
総合評価 全体的には良かったと感じた。
何ヶ月かに1度保護者面談があるため、サポートがされていると感じた。
個別指導の明光義塾北島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも思わなかった
高いとも思わなかったが夏期講習など追加料金は高いなと思った
講師 子供に寄り添ってくれる感じがあった
苦手なものを無理にやらせる事もなかった気がする
カリキュラム とくに何も思わなかったが、成績は上がらなかったので本人の努力が足りなかったと思う
塾の周りの環境 学校から近かったので帰りにそのまま行って、仕事終わりに迎えに行くことができたのでとても便利に利用させてもらっていた
塾内の環境 室内も適温に保っていた
勉強スペースと自由に過ごせるスペースがくぎられていてメリハリがあるように思った
入塾理由 家から近かった
学校帰りに寄れるので便利だったため通わせていた
定期テスト 定期テスト対策はあった。
ただ我が子がやる気がなくて申し訳ないと思うところもあった
宿題 我が子はあまり勉強が好きではなかったので、宿題もやっていなかった
良いところや要望 塾長もいい人で、よく子供の様子を見てくれて伝えてくれたので安心できた
総合評価 勉強は嫌いだったが、塾自体は嫌がったはいなかったので、環境は良かったように思います
個別指導の明光義塾徳島沖浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の金額は必要なのかなと思いますが、やはり2教科を受講するのは厳しいです。
入会金が必要なかったのは入りやすかったです!
講師 話しやすく、わかりやすく優しく教えてくれたのが良かったとのことです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで、詳しくはわかりませんが、事前に連絡すれば振替授業ができるのはいいと思います。
塾の周りの環境 少し周りが暗いのかなと思いました。
夜遅くなると、女の子はちょっと心配になるかもしれないなと思いました。
塾内の環境 塾内は一つ一つ区切られていて、勉強しやすい環境だと思います。
雑音も特に気になるようなことは今のところありません。
良いところや要望 教室長の方は熱心に話を聞いてくださり、子どもも優しく話してくださるので話しやすいと言っていました。
個別指導の明光義塾阿南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ良い。教室の維持費負担は会社で持つようにしてほしい。やたら講習が多く、正規の月謝の他に費用はかかる。
講師 個別で子供の分からないところを分かるまで教えてくれるのはいいが、指導力があるのかは疑問に思った。
カリキュラム 特になし。ただし、講習の単価は高いので、出費は多くなる。成績が上がらない時の補償はほしい。
塾の周りの環境 家から近いし、スーパーの横にあるので、夜でも周りが明るく、人も多いので、治安は良いと思う。
塾内の環境 完全個別指導なので、うるさくないし、自習スペースも多い。過去問等も多く、活用ができる。
良いところや要望 個別指導だが、成績が上がらない時の補償はない。結局は本人のやる気次第だろう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾北島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、時間内に疑問を解決できなかったときに最後まで教えてくれているので助かっています
講師 若い講師が多い。自主勉に行っても分からないところを教えてくれるそうです。
カリキュラム あまり成績に反映されてませんが通い出してからやる気は上がったように見受けれます。
塾の周りの環境 塾のすぐ目の前がスーパーですが、スーパーの閉店時間が早いので塾の時間終わる頃は塾の辺りが真っ暗です。遅くに終わる日はお迎えが必須です。
塾内の環境 教室はちょうど良い広さですが、席が少ない方なので振替をしたい日に出来ないことがよくあります。
良いところや要望 欠席の知らせが当日の時は振替が出来ないので
困ります。
体調不良の欠席の場合は当日の知らせになるので
振替ができない日が続きます。
その他気づいたこと、感じたこと 成績があまり上がらないですが、やる気は以前よりアップしていて家庭学習も自分からするようになってきたのが塾の影響だと思います。
個別指導の明光義塾助任橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前検討の際に数か所での比較・検討を行い選定をしましたが、料金に関しては他所と大差は無かった為にこの様な評価としました。
講師 子供の状況を良く見てくれ、苦手教科を中心に良く相談に乗ってくれ、適宜アドバイスをしていただけた事で子供も理解を深め、学力向上を図ることが出来ました。
カリキュラム 過去の受験問題傾向などを踏まえた教材を選定・作成していただけました。それに沿って学習する事で受験対策をとる事が出来ました。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離が離れている事から自家用車での送迎となりましたが、移動時間や立地(駐車場など)を含めて特に問題無く対応をする事が出来ました。
塾内の環境 教室を実際には見ておりませんが、子供に確認したところ、広さや周囲の騒音など特に不満となる要素は無く落ち着いて学習出来ていた様です。
良いところや要望 子供とのコミュニケーションや教材の選定など、受験対策をキッチリと行っていただき満足のいく結果となりました。
個別指導の明光義塾小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず、支払うことが出来たし、料金については、コース等によって差異があると思うので評価した。
講師 受験の時期の最後まで、あまり文句も言わずに通うことが出来ていた。
カリキュラム 目標を達成することが出来たので、カリキュラム等は満足できていると考えた。
塾の周りの環境 毎回、自宅から5キロメートルの送迎を行ったが、塾の前で安全に昇降できた。
塾内の環境 場所的には、交通量の少ないところに設置されていたのと、窓を閉めて学習しており、静粛性は担保されている。
良いところや要望 個別対応で、子供の様子をしっかりと見てくれているので、最後までこのお姿勢を維持して欲しい。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習、冬期講習は毎日通うとかなり高額になるので、なん教科までは1ヵ月〇〇円とかパック料金に出来ないかなと思います
講師 塾側から相性のいい講師を選んでくれて、小学校から中学校までは、おじさん講師でしたが、苦手な教科を親身になって教えてくれました。高校からは若い講師ですが、丁寧に分りやすく教えてくれるそうです。勉強以外の話(趣味の事など)も聞いてくれ、通いやすい環境だと思います。
カリキュラム 高校受験の時は、夏期・冬期共にとにかく、基礎をしっかり身につけるようなカリキュラムを組んでくれ、学力テストも少しずつ点数が上がっていきました。授業でも、つまずきやすい分からないところも復習もしてくれました。ただ毎日通うとなると、授業料が高額になるので、夏期講習、冬期講習はパック料金みたいな設定にできたら、支払う方も助かるなと思いました
塾の周りの環境 自宅からも近く、塾は大通りに面しているし、道沿いは店舗も多いので、最終の授業を受けていて、夜遅から回りが明るいと安心なので、立地はいいと思います
塾内の環境 生徒3人に1人の講師ですが、机は1人ひとり区切られているので、集中は出来ているようです。回りもうるさくないです
良いところや要望 教室長がコロコロ変わりがちですが、講師共にいい方です。ここの教室の卒業生が大学生になり講師をしている人が多いです二人通わせましたがこの人嫌だなという人はいませんでした。
個別指導の明光義塾阿南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が薄いような気がしている。個人のやる気もあるとは思うが、料金設定が高いように感じる
講師 個別に指導は良いが、理解度を確認せず、先に進む時があり、成績の向上がない。
カリキュラム 特には無いが、個々の特性にあわせた指導方法がとれていないように感じる。
塾の周りの環境 自宅からも近く、送迎の手間もはぶけ、田舎であるため、駐車場に困らない。
塾内の環境 交通量が多い地域では無く、多少の雑音はあるが、気にならない程度と聞いている。
良いところや要望 講師の質にもより、個人との関係性が出来ていれば成績は伸びていくと感じるが、あわない場合やる気以前の問題が発生しそう。
その他気づいたこと、感じたこと 料金設定によって内容が薄いと感じることが儘ある。成績向上の可能性が不透明である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ