お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「奈良県香芝市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが個別なので仕方ない。その代わり習熟度を毎コマ教えてくれるので安心である。
講師 年齢が近いため相談しやすく、分からないところをそのままにしないようになっている。
カリキュラム 教材は生徒の理解度や実力テストの点、志望校に合わせて作ってくれる。無理な詰め込みをせず問題の本質を理解させることを重点においているのでよいと思う。
塾の周りの環境 駅前1分にあり、車の送り迎えも駅のロータリーは車が少ないため待っていてもなんら問題はない。また、付近の治安は良い方である。
塾内の環境 教室の前は幹線道路ではない。また、教室内も静かに皆が学習をしている。
入塾理由 生徒の性格や学力からカリキュラムを立ててくれ、先生との相性も重視しているため勉学が楽しくしているようである。
定期テスト 過去の問題の実施や基礎をしっかりと勉強させることで平均点以上を取らせる対策をしている。
宿題 宿題は少ないと思うか言えば増やしてくれる。難易度は生徒の合わしてくれるので問題なし。
家庭でのサポート 送り迎えや勉強時間の管理と宿題の出来具合を確認している。
良いところや要望 先生に相談したらちゃんとのってくれる。それは電話でも直接でも丁寧にしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも変更をしてくれるし、個別のため、人から遅れると言うことはない。
総合評価 勉強方法が確立できていない子にとってはとてもゆうこうである。価格は高いが大事なときにけちるとその後何十年間苦労をすることになる。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習はかなり高いと思います。
講師 何人かの講師に教えていただき相談にも乗っていただき感謝しています。
カリキュラム 教材は個別レベルに合わせて選定してくれました。かなり納得しています。
塾の周りの環境 駅前なので晴れの日は本人が自転車で通学するのでいいのですが雨の日は駅前なのでかなり混むのでかなり困ります。
塾内の環境 教室の大きさも人数も妥当だと思います。掃除もされていてきれいです。
入塾理由 大学受験するにあたり指導をお願いしたく、また本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなり納得しています。対策しっかりしてくれています。
宿題 宿題の量も質も妥当だと思います。予習も復習も兼ね備えていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや入塾説明会にもいっしょに参加いたしました。
良いところや要望 学生の人数や生徒の人数も妥当だと思います。別に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の明光義塾さんに対して気付いた事や感じた事などありません。
総合評価 個別指導の明光義塾さんに対しては何もないです。すべて本人の問題です。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高等の今厳しいです。冬季、夏季講習はとてもじゃないがいけない。
講師 講師が友達感覚。
成績の向上が見れなかった為
面談もなくほったらかせられてた為
カリキュラム 小学生だからかあまり対策をしてくれなかった。
先生も熱を感じなかった
塾の周りの環境 駅チカで申し分ありませんでした。
自宅もちかいため
これ以上はありません。
駅もロータリーがあったので車でも問題なし
塾内の環境 とてとせまく。
自習室もないため
授業がなければきてはいけませんでした。
入塾理由 塾から家が近かったから子供だけで通える距離
友達がいっていたから
宿題 すぐ終わるので
正直疑問でした。
沢山出してほしかった。
非常に時間とお金があわない
良いところや要望 コミニケーションがとりにくい。
電話のみで、休むときくらいしか話すことがなかった
総合評価 コミニケーションもないし、
お金と成果が感じられなかった。
保護者が置いてけぼりの感じがした
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は普通かな?と思いますがテスト前の対策授業や夏期講習などは他の塾と比べると高い目だと感じます。
講師 子供にとっては若い講師のほうが身近に感じるようです。塾長さんも手があいてる時は授業をみてくれる。
カリキュラム 基本、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。苦手分野からゆっくり授業をしてくれる。夏期講座や冬期講習の後は確認テストがある。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利は大変良い。送迎に駐車場はないが駅前なので駅のロータリーが使えて助かる。学校の帰りにでも通塾できる。
塾内の環境 個別なのできちんと仕切りがあって集中しやすい環境です。生徒2人~3人に先生が一人なのでいつも目の届く範囲にいてくれるので質問などもしやすい。
良いところや要望 塾のない日はいつでも自習に通える。自習は基本、一人で学習するが塾長さんが手のあいてる時は勉強を見てくれる?
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ