- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,240件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「大阪府大阪市中央区」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は中学受験を考えていなかったので学校のフォローアップ程度の塾で探していた。
講師 対応してくださった担当者の方が、丁寧に中学受験の現場をお話してくださり安心しました。また、他の個別塾は先生が学生の方が多かったですがこちらの塾はそうではなくプロの先生が教えてくださるのが良かったです。
カリキュラム まだ通い始めて間もないのでなんとも言えませんが、今から中学受験をするた為、学校の授業の先取りと受験対策を考えてくださっているようで心強いです。
塾の周りの環境 通っている小学校の近くで馴染みのある場所なので安心です。自宅からは自転車で通うので交通の便は特に気になりませんが、駐輪場もあり助かります。
塾内の環境 個別教室なので各デスクが仕切りで仕切られていて、1人の先生が3人を見てくださるスタイルです。特に雑音はなく先生と生徒の声しか聞こえてきませんでした。
入塾理由 小学校から近いことと、中学受験対策をしてくれる塾であることと、子どもが気に入った様子だったので決めました。
良いところや要望 中学受験に向けた個別指導塾ということで、子どもの得手不得手を踏まえて受験勉強を教えてくださることと、子どもの様子をよく見ていただき、数ある中学校の中で子どもに合う校風の学校を紹介してくださったり、各学校の情報を教えていただきたいです。
総合評価 まだ通いだして間もないのでなんとも言えませんが、子どもが機嫌よく通っていることと友人も通っている安心感もあります。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校なのでどうせ通うならいいところに行かせてあげついと思い通わせました。
講師 とにかくよくきく名前なので安心して通わせる事が出来ます。
通わせているだけで安心感があります。
カリキュラム 有名校なだけに何も考えずに計画を立ててくれる相談に乗ってくれる所だと思いました。
塾の周りの環境 通わせるのに自宅から便利な点と交通手段が安定しているところです。
とにかく交通手段ですね。
周りも栄えており、事件に巻き込まれないような場所です。
塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、息子の聞いた話によるととても周りも真面目で勉強についても話し合えると言っていました。
入塾理由 よく聞く有名校だったので安心して息子を預けれるところです。
兎に角、これからの人生に後悔はしてほしくないの一点です。
良いところや要望 講師の方々がとても真剣に話を聞いて頂き有り難いですね。
進路相談も真面目に嘘偽りなく聞いて頂き、そしてはっきりと答えて頂いた事に感謝してます。
総合評価 勿論決め手は有名校でが一番でした。
講師の方々もとてもしっかりとした陣営で安心感があります。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎでもなく安いわけでもなく、
個別指導(2体1)としては妥当だと思いました。
講師 褒めて伸ばしてくれて、優しく、質問しやすい環境を与えてくださってると感じています。
カリキュラム ノートの書き方や復習の仕方、
勉強の基礎となることを教えていただけることが良い点です。
塾の周りの環境 静かな地域で、大通りではないので交通量も少ないのが良い。自宅から信号がない道をまっすぐなので、交差点は車や自転車に注意して行くように伝えてます。
塾内の環境 とても静かです。
塾の入ってるマンションの地下が工事してましたが、勉強の邪魔になるような騒音ではなかったです。
入塾理由 本人のやる気とここが良いという気持ちを優先して。家から近く無理なく通えること。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれるところ。
先生が優しく丁寧に指導してくれるところ。
子供の性格に合わせてくれてるなと感じるところ。
総合評価 料金があと少し安かったら完璧だなと思いました。
今のところほぼほぼ理想的な塾です。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体このぐらいだろうと予想していたので特に驚くことは無かった。妥当な値段で妥当な授業です。
講師 分からないところはすぐ聞ける環境にあり、満足しています。それ以上でもそれ以下でもありません
カリキュラム わかるまで説明してくれるためその日でその単元を終わらせることが出来た。
塾の周りの環境 駅近、そして一通りの多いところだったので安心して通わせることが出来た。治安は分からないが多分大丈夫だったも思う。
塾内の環境 他の人もいるので最低限の音はあったが特にうるさいなんてことは無く、集中出来る空間だったと語る
入塾理由 周りの子が行くと言っていると聞いて、同じ塾に通わせてあげたいと思った。こだわりはありませんでした
定期テスト 過去問、苦手単元を中心に無理のない範囲で進めていただけたところ。点数が安定するようになった
良いところや要望 普通の塾で、安心して任せることが出来た。
他の塾が分からないのでとやかく言うことは出来ないが
ここは当たりです
総合評価 可もなく不可もなく。
普通の塾でありただただ勉学に励むためには最適の場所だった
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、少しお高めだとは思いましたが、個人に合わせた指導なので、しょうがないと思います。でも、もう少しお手頃だと助かります。
講師 今の状況を親身になって相談に乗ってもらえ、本人に合った学習、指導をしてもらえてると思っています。
カリキュラム 子供の希望する時間帯に講習を受けることができ、本人もあまりストレスなく通えているようです。
塾の周りの環境 家の近くで探していたので、希望に近い条件で通えるようになりました。
塾内の環境 今までは集団の塾でしたが、個別ということもあり、仕切りのある机で、集中出来るとのことです。
良いところや要望 自分で学習できることを目指し、学習意欲の低下が無いように、サポートしていただけたらと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 歳の近い講師が多く、楽しく通っていたが成績がそこまで上がらなかった
カリキュラム だいぶぶあつい教ざいをつかっていて難しそうに解いていた
よく頑張っている
塾の周りの環境 じゅうたくちにあり、少し最寄りから遠い気がするがまぁ相応の距離
塾内の環境 ぜんたいじゅぎょうより個別の方が良かったから良いと思う
良いところや要望 当日にキャンセルできないのが少し痛かった
前日までより熱が出た場合もキャンセルできないのが辛い
個別指導の明光義塾松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そこまで高くもなく、低くもなく
特に良い印象も悪い印象もありません。
講師 悪い点は、通い始めたところのため、特にないですが体験授業の後、すぐにフィードバックを頂き迅速な対応をして頂けた。
カリキュラム 通い始めたところのため、現在は特にないですが子供の理解度に合わせてくれていると感じます。
塾の周りの環境 周りは、比較的治安の良い地域かと思います。
安全に通えると感じます。
塾内の環境 整理整頓がされており、勉強に集中できる環境になっており、雰囲気が良いです。
良いところや要望 講師の方の対応が早く、塾内の雰囲気も良いので
安心して通えると感じます。
個別指導の明光義塾松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格だと思う。
夏期講習などは別の料金がもちろん発生するので負担はかかる。
しかしそれはどこの塾も同じことなので仕方がないかと思う。
講師 急な予定の変更での振替なども、柔軟に対応してもらえている。
個別指導なので、分かりにくいところもよく教えてくれる。
カリキュラム 本人にとっては分かりやすい教材であると聞いている。
テストの結果のやり直しなども面倒見てくれて助かる。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、大体の子供は自転車で通塾していると思う。
塾が裏通りにあるので、付近は少し暗いので幼い子供は少し治安が心配である。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており良い環境だと思う。
子供に聞くと、雑音などはそれほど気にならないレベルで問題ないとのこと。
良いところや要望 予定の変更などは家内がしてくれているので直接関わっていないが、LINEですぐに変更対応してくれるので助かっていると聞いている。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目受講していたのでそれなりの費用になるが子の成績は特段上がらず費用対効果が期待できなかった。
コロナ感染予防のため経費も上がった。
講師 子どもはあまり塾のことは話さなかったけれども、休まず通っていたので良かったと思っている。
カリキュラム 中学受験を希望していなかったので、学力向上のためのテキストを用意してもらえた。
塾の周りの環境 家から近かったので帰りが遅くなり暗くなってもそんなに心配することはなかった。
塾内の環境 塾の中は受付までしか入ったことがなくよくわからないが、子は静かで勉強しやすいと話していた。
良いところや要望 家から近く通いやすかった。お便りと毎月の請求書は子を通じて配布しても良かったのでは?
その他気づいたこと、感じたこと 入退室時をメールで知らせてくれるシステムは安心できる。月曜日も塾が開いてあれば振り替えしやすかった。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ