- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,240件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回でカリキュラムしっかりしてて環境もよいので少し高くてもしかたないかなと思います。
講師 わけらないところを質問すればわかりやすい解説で教えてくれるから。
カリキュラム 大学受験に向けた計画がしっかりしてて目指す大学によって学習の進め方を細かく決めていること。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどでとても近い場所にあり、人通りもわりとあって治安もよいしお店もやりとあるのてよいと思っています。
塾内の環境 基本的に静かで自習も自由に使えてよいと思います。空調もよい感じです。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしてて子供が頑張れる環境であったから。
定期テスト 範囲を絞って集中的に対策してしっかり覚えるようにしてくれてから。
宿題 塾としての量はふつうだと思いますが学校の課題とあわせると少ししんどいかなと思います。
家庭でのサポート 家での問題だしや参考書を買い揃えたりいろいろ調べものも手伝いました。
良いところや要望 本人のためを思っていろいろ計画立ててくれてよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくべつはないですが臨機応変に対応してくれたことかなと思います。
総合評価 希望した高校に合格できたことがなによりもいちばんかなとおもいます。
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別塾なため高い方だと思います。料金設定が時間とコマ数により、夏冬春には講習が別途自由に追加できます
講師 小学生の子供からしたら新鮮だったようです。お話できるの楽しみにしていました
塾の周りの環境 車で送るには停める所がなく邪魔な位置にいつも停車してしまっていました。自転車の通りも多く先生が見ててくれますが、少し危ない場所ではあります
塾内の環境 広々としていて整理整頓されておりすっきりした印象です。外からも見えます。
入塾理由 算数が苦手で授業についていけないので補習として通わせました
行かなければ今より授業についていけていないと思います
予習、復習してくれるのがありがたいです
良いところや要望 定期的に面談があり、要望や相談ができるので擦り合わせがしやすいです
総合評価 大勢の人数の塾だと質問しずらい子供には、個別塾として少人数で見てくれるので疑問解決がしやすいので、それが一番安心でした。
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い講師がいたので成績がのびたと思いますが、たまに問題がわからないことがあるのでもう少し学力つけてほしい。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので成績アップに繋がったと思う。
塾の周りの環境 家から近くて歩いても行ける範囲なのでとても良い環境だと思う。治安も悪くなく夜間でも安心できると思います。
塾内の環境 とても静かで勉強するには最適な環境だと思います。空調も程よく効いていて居心地の良い場所だと思っています。
入塾理由 前の塾では2教科でかたよっていたが、よりカリキュラムのよいところへと思ったため
定期テスト テスト範囲に合わせての授業で的確な範囲で教えてくれたことがよかった。
宿題 宿題は出されていたと思います。量や質はほどよい感じできちんとこなしていたと思います。復習する宿題もあってよいかなと思いました。
家庭でのサポート 子どもの都合のよいスケジュール調整したり、塾選びや家での学習環境も整えました。
良いところや要望 よいところは相談に気軽に乗っていただけることです。あとはもう少しお安くなればいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のかたも相談にのっていただきおかげさまで成績を伸ばせています。
総合評価 講師も相談にのってくれること、環境も静かで家から近いところがよかったと思います。
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾にくらべて割高感はあるがカリキュラムや教材が充実しているため仕方ないかなと思う。
講師 わからないところをしっかり教えてくれて、勉強する習慣も身につけてもらえた。
カリキュラム 充実した内容のためしっかりやれば結果に必ず結びついたためです。
塾の周りの環境 騒がしくなく静かで勉強しやすく家からも近いので通いやすいため。お店も近いので軽食も買うことができる。
塾内の環境 教室は広めで生徒数に余裕あるので勉強しやすくとても静かでよい環境。
入塾理由 カリキュラムがよくて5教科全て教えてもらえるのと近いことご理由
定期テスト 苦手なところをしっかりと復習してテストにむけてきちんと準備できたこと
宿題 量は多めで難易度はそこそこだがレベルアップにはちょうどよいと思う。
家庭でのサポート 塾選びで子供にあったカリキュラムなどを確認したり5教科すべて勉強できる塾選びした。
良いところや要望 わりと融通きいて環境やカリキュラムもよかったので子供にあった塾選びができた。
総合評価 子供にあった塾だと思います。
費用はけっこう高いが質重視だったのでこれでよかったと思う。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べても、料金が高い設定なので、家庭への負担が大きい
講師 受験に対して、個別にアドバイスなどもらえ、合格までフォローしてもらえた
カリキュラム 子供が受験に必要な知識などしっかり学べることができ、志望校合格に繋がった
塾の周りの環境 駅周辺の立地で自宅からも徒歩圏内と近く、通学する上で、安全な環境
塾内の環境 自習室が使いやすく、空調などもよい環境で勉強しやすいと感じた
良いところや要望 個別指導で受験の合格まで一緒になってプランを考えてくれたので信頼感があった
その他気づいたこと、感じたこと 部活をしていたので、スケジュール変更がしやすい点が助かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も上がったので満足出来る結果なので不満はないが、安くはない。
講師 年齢学校若く気さくな講師が多くいるようで、通うのが楽しみにしている様子だった。
カリキュラム 成績も上がったので満足出来る結果だと思う。教材などはごく在り来りのものだと思う。
塾の周りの環境 広い道路に面しており人通りも多いので、夜通うののも安心出来る。
塾内の環境 教室自体はさほど広くなく、机は少し小さめで、個人ブースは狭い。
良いところや要望 自分の都合ではない休みで、振り替えをしてもらいたい時があったが、あまり柔軟に対応して貰えずすごい残念でした。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い料金ではない。科目をギリギリまで減らしていたためで、利点からすれば妥当かもしれないが。
講師 娘が理解しやすく、テストの結果も上がったから。個別指導で分かりにくい点を直接聞いて理解するという利点が活きた結果と思う。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で通える距離であり、夜の通学も怖くなかったと聞いている。
塾内の環境 周りの声がうるさいなどと聞いていない。集中できると聞いているため。
良いところや要望 前に通っていた塾ではついていけない子は取り残されて成績が伸びないと言っていたが、こちらではついていけるし成績も伸びたのでよかった。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高い。仕方ないとは思うが。学年が上がるにつれ、どんどん料金は上がるし。
講師 個別指導の担当の先生と相性が良かった。
カリキュラム とにかく、講習の料金が高い。まあ、個別なので仕方ないのかもしれないが。通い始めた当初は、夏期講習だ映像授業だ、色々勧められたが、我が家の方針を伝えて線引きをした。
塾の周りの環境 公立中学のすぐそばだったので、治安は良かったと思う。駅から徒歩5分ぐらいだったので、電車通学の我が子にも便利だった。
塾内の環境 個別なので、授業以外の時間も自習で机を使わせてくれた。教室の空調もだいたい適温だったようである。
良いところや要望 振り替え授業に関して、かなり融通が利いたので、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の公立中学の子が多かったので、高校生の受講生が少なかったようで、テスト前などはちょっとざわついていたようです。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので多少高めだと。ただ夏期講習などのプログラムはとんでもない金額の見積を提案してくる。きちんと見極めてプログラムを決めないとまずい。
講師 講師によってレベルが異なるため、一概に良いとは言えないが、何人もいるので、合う講師もいた。
カリキュラム 平均的な内容ではある。通っている中学からの生徒が少ないため、テストの対策は弱い。
塾の周りの環境 国道のそばにあるため、夜遅くても車通りがあります。ただ街灯が少ないところもあるので、ちょっと心配ではある。
塾内の環境 塾の中では集中してできるようで、テスト前に自習室を利用しやすい感じです。
良いところや要望 進路については、子供の性格を含めてアドバイスしてくれるので、子供が頼りにしている。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等は前日までならできるので、調整はしやすい。 大手なので、人事異動で塾長が変わるが、引継ぎが悪いと連絡等がグダグダになる。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数性の割には安いが、教室形式よりは高めだと思う。時間数が少ないため、月謝は変わらない
カリキュラム 比較的自由にさせてもらえる。推薦などもありそれを使っているようだ。
塾の周りの環境 自宅から近く、また大通りを通らないので、安心できる
塾内の環境 人数が少ないため、集中させられるようです。特に騒音問題もなく良いとのこと
良いところや要望 少人数性のため、他人との比較ができなかったり、塾友達ができないデメリットがあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 自由が故に、特化してできるところがいいが、周りとの比較ができなかったりする
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当なのかもしれないけど、もう少し安ければいいなと思ってました。
講師 自習時間も勉強をみてくれるようで、普段も丁寧に親切に教えてもらったようです。高校に入る前に退会したけれど、いつでも自習に来ていいよと言ってくれました。自習だけでもいいんですか?と聞いたけどいいですよと答えてくれました。実際には部活で忙しく行った事はないですが。
カリキュラム 教材は始めにたくさん購入する事になっていました。塾で使わないものは家で使ったりしてました。
塾の周りの環境 家から近く、自転車も前に置きやすく良かったです。1階にあるので、すぐに入室できるのがいいです。
塾内の環境 詳しくは知らないのですが、娘からとくに不満は聞いた事はないので、普通だったと思います。
良いところや要望 立地は良いと思います。個別指導なので、どんな子も合うと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 年の途中からの入塾だったけど、始めに一式の教材を買わされるのは疑問もありました。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので詳しくはわからないが、妥当?なのではないかと思う。
講師 詳しくはわからないが、丁寧で親切、明るく親身になって指導してくれているようです。
塾の周りの環境 商店街の真ん中にありますが、騒音はあまりなく、治安も良いので心配ない。
塾内の環境 同世代のお友達もできて、雰囲気も良く、明るくフレンドリーな印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾等の問題について、しいていえば料金がかかるのが親としては心配です。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾が、どのような料金か知りません。これ以上、高くなるならば考えます。
講師 特にありません。とりあえず、今のままでは、進学出来ないかもしれないとの事で、通わせています。
カリキュラム 特にありません。内容も分かりません。とりあえず、成績が上がれば良いと思っます。
塾の周りの環境 自宅から、余り遠くないので、通わせやすい場所かなぁと思っます。
良いところや要望 分かりません。嫌がらすに通っているみたいなものなので、問題ないと思います。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満です。他の塾より維持費も月謝も高めだと思う。月のテスト代も別料金、タブレット授業も別料金だった。なので、結構お金が必要です。
講師 カウンセリングなどはこまめに良いとは思うけど、授業数を言われた通り入れて受けさせても成績が伸びないのに授業料などはお金に関わるものが高い。下の子は行かせないと思う。
カリキュラム こまめにカウンセリングとかはあるが、実際子供の学力はそんなに上がらなかった。春季などの講習も高い授業料を払ったが、結果はあまり変わらなかった。なので、下の子は入塾させないと思う。
塾の周りの環境 家からも中学校からも近いので、自転車で安心して行けました。近くに大きな道路やスーパーもコンビニもあるので道も明るいので安心でした。
塾内の環境 カウンセリングにたまに伺いますが、個別の机で静かに勉強しているので良いと思います。
良いところや要望 良いところは、こまめにカウンセリングしてくれるところ。料金は、何度も書いているが高い。成績が上がれば、投資しても良いがなかなか結果がついてこなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験へ対しての、勉強の大切さなどをもっと子供に伝えて欲しいと思った。親が言っても子供は、聞かないので今頑張らないと大変だぞ!って何度も指導して欲しかった。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ