お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県半田市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習計画に積極的で対話型の徹底指導と謳っているだけあり、満足できる。
講師 個人にあったカリキュラムを作成して、根気強く褒めて伸ばしてくださる
カリキュラム 今のところ進度には問題なく、やはり個人指導を選んでよかったと思っている
塾の周りの環境 近所なので問題なく通えている。近くにスーパーがあり、混む時間帯があるので車では少し不便かもしれない。
塾内の環境 整頓されているのはもちろんのこと、騒音も特に問題ないようにおもう。
入塾理由 個別指導であること、息子が嫌がらずに無理なく通えること。個別に学習計画をたててくれること
良いところや要望 個別指導で頼りがいがあると思っており、近くて便利である。家では集中出来ないようなので助かっている。
総合評価 個別指導で無理のないように計画をたててくれるので、息子も楽しく通えている。距離感もちょうど良い
個別指導の明光義塾乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じる。夏期講習など追加になると余計に高額に感じる。
講師 時間など相談がラインで出来る。テスト期間は日曜日も開放しくれるので勉強しやすい。
カリキュラム ノ-トが使い放題なのでたくさん書いても大丈夫。テキストも今まで購入していたけど、購入することなく授業内容の勉強ができる。
塾の周りの環境 ス-パ-の近くなので、車の出入りが多い。駐車場があまりない。
塾内の環境 窓を開けたら駐車場なので騒音がある。窓もあまり開けられないと思う。
良いところや要望 ラインでやり取りでき、返事がすぐにかえってくるので、助かる。
個別指導の明光義塾乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはリーズナブルだと聞いたけど、やっぱり高いと思う。
講師 人による。教え方が子どもに合っている人と合わない人がいるみたい。自分から言えるタイプの子どもじゃないので合わない先生で勉強が分からなくても言えないことがある。しかし、教え方が合ってる先生とはとてもうまくいっているみたい。いつも同じ先生なら良いがシフトの関係かちょいちょい違う先生になるみたい。
カリキュラム あまり詳しくわかってないので言えないが、授業についていけてるみたいなのでいいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がせまく送り迎えがしにくい、自転車でもいけるが車通りが多い道もある為少し心配。。
塾内の環境 日によって騒がしい日もあるみたいでそーゆー時は集中できないと言っている。
良いところや要望 連絡が取りやすく、意外と臨機応変に対応してくれる。子どもも嫌がらず行ってくれて、続いているので後はせいせきに表れてくれたらと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 漢検を塾に通ってない子も受けさせてくれるのがいいと思う、兄弟で受けれて相乗効果。
個別指導の明光義塾乙川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親がお金のことをやっていたので私自身は毎月いくら払っていたのか知らない。
講師 通っていたのが数年前のことなのであまり覚えていない。ただ塾長はとてもいい人だった。
カリキュラム 教材は通っていたのが数年前のことなのではっきり覚えていないがとにかくわかりにくいものだった。学校で使っていた教科書の方が何倍もわかりやすい。
塾の周りの環境 高校と家の約中間地点にあったので高校からも家からも通いやすかった。悪い点は駐輪場、駐車場がとにかく狭い。
塾内の環境 小学生とかもいる時間は騒がしくて嫌だった。塾内の環境は申し分なかった。
良いところや要望 今は変わってしまっているがとにかく私が通っていた時代の塾長が良い人だった。要望は特にない。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ