- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,253件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の標準的な料金かと思います。
講師 娘に聞くと「分かりやすかった」「良かった」などと言うので、分かりやすく教えてくれているのかなと思います。
カリキュラム 教材については、教室長から「分かりやすいテキストになっています」と説明されました。
塾の周りの環境 ある程度交通量のある場所で、100円ショップがそばにあって9時までは明るいので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 小学生がいる時間は少し賑やかでしたが、小学生のいない遅めの時間はとても静かです。
入塾理由 集団塾では質問しにくいため個別指導塾を選びました。また、自転車で通いやすい場所にあることも決め手となりました。
良いところや要望 教室は良くも悪くも自由な感じがしました。
入塾時の説明も こちらからあれこれ質問しないと説明が不十分でした。連絡もすると言いながらしてこない点なども、改善してほしいと思います。
総合評価 今のところ緩い感じが目立つので、期待を込めて3
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料や教材費など月謝以外にかかってくるので、結局値段は高い気がします。
講師 子供の年齢とも近いので、話しやすい先生が多く楽しく通っています。
カリキュラム まだ数回なのでわからないが、教科書があるので進み具合はわかりやすそう。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるのは1番大きいです。交通の便はあまり良くないです。地下鉄の駅からは少しあります。
バスは近いかもしれませんが、子供が交通機関で通うのは大変です。
塾内の環境 広くはないので前の道路を走る車の音はする。駐車場が狭いので、車で行きにくい気はします。
入塾理由 下に子供がいるので、家から近いため送り迎えする事なく、1人で行けるのは1番の決め手になりました。
良いところや要望 入退出の連絡はアプリで管理できて、メールの連絡もしやすいと思いました。アプリは良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないが、毎回先生が変わるのが、少し心配。
良い先生もいるし、合わない先生もいると思います。
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通よりも高い。
家庭教師よりも安いと思う。
講師 自分で学習している教材のわからない問題を持ち込んだところ、わこりやすい解答法やコツを教えてくれた。
カリキュラム 授業にそってカリキュラムが組まれているため、学校の授業での発言できるようになり、内申点のアップも見込める。
塾の周りの環境 通りに面した場所で通いやすい。
駐車場はないが、支店が多いため近くに通うことができるため、徒歩圏内の場所を選ぶことができる。
塾内の環境 個人で集中できるように席に仕切りがある。
アプリで成果を確認できる。
また休みや授業変更の連絡もアプリでできる。
入塾理由 個別指導で、体験したときの子どもの反応が他の塾と比べて非常に良かったため
良いところや要望 値段はそれなりにするが、自分で学習する子どもをサポートしてくれて、そういう子には非常にあっている。
総合評価 子供の学年10番代から、トップレベルまで上がってくれたので満足している。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導の塾相応の料金ではないかと思われます。特に高いとか、安いとか思ったことはございません。
講師 相性の悪い先生は、人間ですので1人くらいはいらっしゃいますが、代表の方とお話して「この先生が苦手です」と言えばきちんと対処して下さいます。
カリキュラム 個別指導ですので、自分のペースでじっくり、しっかり理解ができるまで勉強できるのがやはり良い点かと思います。教材も見やすいです。
塾の周りの環境 バス停が近いので、交通の便は大変よろしいかと思われます。治安も特別悪くはありません。駅が近いので、居酒屋やご飯屋さんが多く、夜更けになると酔っ払いがいるとは思われますが。
塾内の環境 清潔感があり、特に不満はございません。駅近くですので雑音等はあると思いますが気にする程度ではないかと思われます。そこら辺理解して塾を開いていると思いますので、しっかり対策されていると思います。
入塾理由 個別指導の為利用いたしました。静かな環境で、集中して、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。
定期テスト 強制ではありませんが、対策テストはしっかりあります。
分からないところを積極的に先生に聞けばとてもわかり易く教えて下さいます。
良いところや要望 個別指導ですので、その子一人一人にあったペースで勉強できるのがやはり良い点かと思われます。他の子たちも見えないように配慮されていますし、勉強しやすいと思います。
総合評価 総合的に、よくある個別指導塾だと思われます。特に悪いところはございません。生徒のやる気次第で大きく成績が変わる塾だと思います。
個別指導の明光義塾名東貴船教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差があるわけではない
塾の周りの環境 特にはないが子供が集まる商売でマンションに構えて静かには無理がある 駐輪場も少なく自転車が道路迄出て危険
塾内の環境 隣の席の指導が丸聞こえで集中できるわけがない
自宅でさせた方がいいと後悔
入塾理由 自宅から近くで個別指導であり料金も適当な額であった 本人たちの意見もあり、複数の中から選んだ
宿題 生徒毎の指導とは程遠いシステム化されており 復習な時間をとる余裕かない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては周りの塾と比べて料金はさほど違わないと思います。他の塾より少し安いなと感じた。
講師 先生達にわからない部分を聞きやすい雰囲気だと話していた。指導の質はまだそんなに回数をこなしてないので不明である。
カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った詳しい感じのものだったのでテスト対策にも対応できるのではないかと思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で賑やかな通りなので治安は悪くないと思う。近くに同じような塾も多い。うちからも徒歩で通いやすく、遅くなっても安心である。
塾内の環境 夕方になると電柱に鳥がたくさん止まっていて鳴いており、塾が高層階のため雑音になっているようだ。
入塾理由 個別指導を子どもが望んでおり、塾長が周辺の高校に詳しく高校選びや成績の向上に親身になってくれそうだったので決めました。
良いところや要望 同じ学校から通っている子も多いので、テスト対策時など励まし合えると思う。適度に課題も出されるので予習復習になると思う。
総合評価 通い始めたばかりなので成績がこのくらい上がったとかの評価はできないが、子どもが複数から選んだ塾なので進んで通っているように見受けられる。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。
カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。
塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。
塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。
入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。
宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。
家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。
総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団で授業をするところと比べると高いと思う。個別の中ではそこまで高くない気がします。ただ、コマ数で金額が決まるため、夏季講習などはかなり高額になってしまい、つらいです。
講師 子供から不満をきいたことは一度もないので、いい先生が多いのではないかと思う。
カリキュラム 子供のレベルや苦手か得意かなどに合わせて、一人一人カリキュラムを組んでくれるところがすごくありがたいと思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からは徒歩で通えるところにあるので、大変助かっている。帰りが遅くなっても、あまり心配せずにすんでいる。
塾内の環境 環境は良くきれいだが、駅前のため、教室はけっして広くはないと思う。
入塾理由 受験をするにあたり話をききに行ったところ、大変親身になって話をきいてくださり、そちらに通うことを決めました。
定期テスト 休みの日にも自習室を開放してくれたり、自由に質問できたりするので、子供もよく活用していた。
宿題 宿題はあまりたくさん出されていないようだった。やっていなくても、怒られたという話は聞いたことがない。
良いところや要望 急な予定変更でも柔軟に対応してくれることが多く、大変助かっています。
総合評価 個別なので、対応も個別にしてくれるので、安心して子供を任せることができます。
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いませんが、、、結果が出れば気にならないかも。まだなんとも。
講師 塾長が子どものことを理解しよう一生懸命話を聞いてくれて、僅かなことでも褒めてくれようとする
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのですが、
生徒4人で講師1人の時があってやや不満。
塾の周りの環境 大通り沿いなので子どもだけの時がやや不安だが、本人は気にしていない様子。
塾内の環境 1人ずつ仕切られており、人目も気にならず子供には合っている様子。
良いところや要望 先生が優しくてわかりやすいようで、本人は満足している様子です。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的割安だが、指導や、企業的な細かさなども他塾に比べてゆるいので、相応なのではないか。
小学生は90分を2科目分割できるとのことで、融通がききやすい。振替も融通がきくのでありがたい。
講師 個別なのに人手ご足りないのか指導者が事実上担当制度じゃなくなっている。指導者が固定できないのと、人によって指導力に差があるように感じる。
カリキュラム カリキュラムや教材はまあよいと思う。
まだ短期しか受講できていないが、発展テキストを長期休みに使うとの説明だが夏期講習も専用テキストがあり、消化できるのか疑問はある。
塾の周りの環境 エレベーターが心配だが他の塾なども入っているビルなので人の行き来は多い。駅近くで人通りもあるのでよい。
塾内の環境 本人は自習もしやすいと言っているのでよいのではないだろうか。一人ずつ座席が区切られているので、ブース的には利用しやすいと思う。
良いところや要望 塾長は熱意を感じるが講師力が足りない人が多いように感じるので採用頑張ってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやや高いように思います。用事や病気の振替は対応していただけます。
講師 子どもがわかりやすく教えてくれると言っていました。学生の先生もいて、年が近いのか親しみやすいようです。
カリキュラム 教材は決まったものがあるようです。終わったら、次の教材へと変わるようです。
塾の周りの環境 近くにバス停があります。 大通りにめんしていて、近くにコンビニやスーパーもあり安心感があります。
塾内の環境 清潔感があり、整理整頓も行き届いています。個別指導なので机と机の間に仕切りもありコロナの中、安心して通わせれます。
良いところや要望 割とまめに塾長さんと親の 面談があり質問したり、塾での様子を教えていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の希望(うちの子どもは女の先生が希望)を聞いてくれます。
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘が興味のある話題の情報収集をし、沢山楽しい話をして気分を上げてくれて勉強もやる気にさせてくれる。
カリキュラム 塾に慣れていない子にも無理なくそれでいてしっかり取り組める内容。
塾内の環境 塾のイメージカラーが青と黄色で気が散らない色使いがいい。机の配置も他の生徒が気にならず集中できる。明るくて清潔感がある。
悪い点は特に見当たらない。
その他気づいたこと、感じたこと とても生徒思いで親切で、勉強が楽しくなるように工夫してくれてとてもありがたいです。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思うが、夏期、冬期といった講習は、やたらと追加時間を多く提示され、高かったように思う
講師 成績を上げるのは、子供自身の学力の問題だが、先生に上げるための能力があまり感じられなかった。
カリキュラム 学科の成績に直結するような教材もなく、季節講習等は非現実的な時間を提示されたりしたから。
塾の周りの環境 公共交通で通わせるにはふあんがあり、車の送迎のための駐車場が無かったため
塾内の環境 ビルの上階にあり、エレベーターで行くために、子供だけで行くには、不安があったから
良いところや要望 家では、なかなか勉強をする習慣がない子には、塾で勉強する…といった効果はあるが、塾以外はやらないといった弊害もある。
その他気づいたこと、感じたこと 子供達に勉強のやり方を含めて、もっと教えて欲しかった。あとは料金をもう少し安価にして貰いたい。
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、1コマ当たりの金額が高い。今まで兄弟は集団塾だったので、比べると高額です。この夏の夏期講習もかなりのコマ数を取らなくてはならないような雰囲気が漂っているので、節約した人向けではない。
講師 自習室が利用できるのはいいが、個別なので料金が高い。 この夏に夏期講習を受ける予定だが、いくらぐらいになるのか考えると恐い。
カリキュラム 用意されている(購入が義務づけられている)教材が分かりやすい。
塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離にある。ただし、駐車場が狭く、面談の時などは車で行くことができない。軽自動車ならいけるかもしれない。
塾内の環境 見学に行った時に清潔感があると感じました。マイナス1点は、小学生と同じ部屋なので、やはり中学生に比べて「静かに」できない子供がいる点。
良いところや要望 教室長の先生にいつでも相談の電話ができる。 要望としては、土曜の夜遅くの時間帯や、日曜日・祝日の自習室を開放してほしい。
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を増やせば、お金がかかるので、増やすように、よく言われる
講師 塾長は、良い先生でしたが、他は、チューターばかりで、大丈夫かな、と
カリキュラム もう少しこの授業を増やしたら、とかよく言われ、お金かかかるので、どうかと思う
塾の周りの環境 家から近かったから、行かせたのですが、近くにあることは、便利
塾内の環境 個別と言いながら、何人かの生徒たちと一緒に授業をしていて、これは、個別?
良いところや要望 塾長は、熱心で良いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金が高めなのは仕方がないかと思いますが、いくつか調べて体験したところの中では料金が一番安かったです。
講師 子供の希望の女性の先生にしてもらえた。子どもが勉強がわかるようになったと少しずつ自信がついてきたように思います。
カリキュラム 独自の学習ノートがあり、子どもが自分で理解できたかを文章にしてまとめ、振り返りを大切にしています。
塾の周りの環境 大通りに面していて夜でも比較的安心です。家からも近くて送迎がらくです。
塾内の環境 清潔感があり、良いと思います。個別なので机の間に仕切りがあり集中できると思います。
良いところや要望 塾に到着、出ました、とスマホに連絡が入ります。 毎月、塾のお知らせ、授業料の金額等が送られてきます。
その他気づいたこと、感じたこと 都合で休んだ場合の振り返り時が、いつもの先生ではなくなる時があります。
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何もかもが高いです。
講師 かもなくふかもなくといったかんじです。優しい先生が多いといってたかな
カリキュラム 子供いわく内容はけっこういいとのこと。値段ははるがいいのかも
塾の周りの環境 家からも近く、自分一人で通えるのでよかってです。バス停もすぐ近くで良いと思う
塾内の環境 授業中は、結構良いか自習室がうるさいとのこと。空調も問題ないもとのこと
良いところや要望 雰囲気は悪くないです、あとは講師の先生との相性ですかね。私の印象では講師優先で子供が合わせるイメージをもった。お金はらうのに。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合しだいで、教えてもらう感じが強いです。もっと行きたい時間を選べるといいかもしれない
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、短期講習費、短期講習による教材費など追加料金が多かった。
講師 子供に興味があることから話してもらえて、進路相談なども熱心であった
カリキュラム 教材がとくに合わなかったなども言う不満点はなかったが、子ども自身のやる気がなかったため、先生がいくら指導しても追いついていけなかった
塾の周りの環境 駅からは遠いが基本的に車での送り迎えの際に駐車場もあり、問題なかった。送り迎えができない場合でも、自転車で行ける範囲内なので問題なし
塾内の環境 自習室なども完備されていて、特に環境で悪かった面はなかった。設備も古い感じはなかった
良いところや要望 個別指導であり、本人に合わせた教え方をしてくれてたものの、とにかく本人のやる気が、出ず、成績に繋がらなかった
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘とは講師の方があわず、退塾しました。
カリキュラム カリキュラムなどは、普通に組んでいたと思います。教材もあの値段なら普通だと
塾の周りの環境 自宅から通い安い場所でした。夜でも大通りぞいだったので、まぁまぁ明るかったのと、迎えの時は近くのコンビニで待つなどができました
塾内の環境 清潔なのかは・・・靴を脱ぐのですが・・・少し掃除が疎かかな?とかんじました
その他気づいたこと、感じたこと タイムカード式で、入室、退室がメールで届くのはいいサービスだと思いました。
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少高めです。定期テスト対策はしてくれますが、また別料金とられるので行くのが億劫になってしまいました。
講師 スポーツをしていて忙しかったのですが両立できるよう励ましてくれました。 実際の成績は下がっていく一方だったので、残念です。
カリキュラム 教科書にあっていたと思います。量が多くてどれをやればいいのかよく分からなかった。
塾の周りの環境 夜でも明るい所で安心でした。駐車場が使いにくく、停める場所を探すのが少し面倒でした。
塾内の環境 一人一人個別になっていて集中できそうな雰囲気でした。うちの子は途中どうしても寝てしまい、時間を無駄にしてる感じでした。
良いところや要望 毎月統一テストがあるのはいいなと思いました。我が子は残念ながら成績が下がっていったので、通っている学校の定期テストにあわせて通常の授業をしてくれたらいいのになぁ、と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇中は、もう少し早い時間からやってくれたら、授業数も増やせたのですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ