お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「神奈川県小田原市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾小田原鴨宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が子の性格上、集団より個別の方が合うと思ったので、このぐらいの金額は妥当なのかな。と思いました。
講師 やる気になるようなお声がけをして下さり、親の気持ちと子の気持ち、両方の想いを汲んでくださるので安心感があります。
ただ、先生によっての差があるなぁと
感じる所もあります。
カリキュラム 性格もあるかと思いますが、中々質問などできないタイプでも、先生が気に掛けてくださる事で 少しづつですがコミュニケーション能力が付いた気がします。
それにより、理解するまで諦めず取り組めるようになった気がします。
塾の周りの環境 道が狭い割に交通量が多いと感じますが、塾の入り口はスペースが確保されているので問題ないと思います。送迎の駐車場も完備されてます。
塾内の環境 一人一人のスペースがあり、集中できる環境だと思います。トイレも綺麗で清潔です。
入塾理由 塾長の考え方に共感し、子供自身が伸び伸び成長できると感じ決めました。
良いところや要望 塾長のお気遣いがとてもありがたく、安心して通わせられます。子供の性格に合った対応をしてくださるので、勉強が嫌なものにならず、以前より自分で考えて行動し、失敗しても諦めないようになりました。先生も諦めないよ!と常に言葉をかけてくださり、感謝しております。
総合評価 何かあった時に「聞きやすい、相談しやすい」と感じます。
一方的にではなくこちらの想いから聞き、寄り添ってくださいます。色々な例をあげて分かりやすく説明してくださるので、安心して通わせられます。
個別指導の明光義塾小田原富水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業や成績表提出をしたところ、現時点で週二回では足りないと言われて結局週三回の月謝となってしまった。決して高いわけではないが予算の倍額となってしまった為、きつい。
講師 子供自身がやる気になっているように感じるし、先生にも馴染んでいる様なので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 毎回子供にどうだったか聞くとポジティブな返事である為、良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅が徒歩0分の立地である為、夜遅くなっても安心です。また、自宅の最寄り駅の隣駅なので、車で迎えに行くのも可能であるし、駅前ロータリーも駐停車しやすいです。
塾内の環境 駅近ではあるが繁華街のそばというわけではないので、特に雑音は感じませんでした。
入塾理由 うちの子のような偏差値の低い子にも敷居が低いように感じたのと、駅徒歩0分である事です。
良いところや要望 まだ通い始めて一ヶ月も経っておらず何とも言えないが、次の定期テストで結果がでると思うので楽しみです。
総合評価 何より子供が嫌がらず通っているので、信頼できるかなと思っています。あとは成績に反映されれば良いのですが…。あとは夏期講習がどのような感じ(金額も含め)なのか気になります。
個別指導の明光義塾小田原富水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから料金が高いのはしょうがないとは思いますが、教科書代や毎月のテスト代がかかるのが出費的に大変だと思いました。
講師 子供が苦手としている数学の解き方を見て、克服すべき課題や問題点を指摘してくださり、やる気を引き出してくれそうだったので入塾を決めました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで全くわかりませんが、学校のテスト対策もしてくれる点がいいなと思いました。
塾の周りの環境 家から近く子供が通いやすい場所だったのがよかったです。
駅前で少しざわざわしている気もしますが、子供は気にしていないようです。
塾内の環境 塾内はWi-Fiが使える環境ではなく、とても不便だなと思いました。
クーラーもあまりきいておらず暑い中勉強する感じなのかなと不安になりました。
良いところや要望 子供達の自習室での勉強時にWi-Fiが使える環境を整えて欲しいのと、毎月の諸経費を安くして欲しいと思いました。
クーラーの温度設定と換気も気をつけて欲しいです。
個別指導の明光義塾小田原鴨宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:ない
悪かった点:もっと安いと嬉しい。入塾した初回月は無料にしてほしい。
講師 良かった点:本人が先生とドラクエの話で盛り上がり、本人から、この塾に通いたいと言ってきた
悪かった点:中学受験を目標にしていきたいと言ったのに、復習ばかり。ペースを上げてやってほしい。春季講習の案内などしてもらえず、インターネットで知った。
カリキュラム 良かった点:個別にペースを調整してもらえる
悪かった点:宿題がテキスト1ページしか出してもらえない。もっと出してほしい。
塾の周りの環境 良かった点:家から自転車で通える距離にある
悪かった点:狭い道路沿いに面していて、車と自転車が密接してしまうため、遠回りをして通わなければならない
塾内の環境 良かった点:静か
悪かった点:カレー屋とデニーズに挟まれているので、いいにおいがしておなかがすいてしまう
良いところや要望 同塾に通っている子供(知り合い)から聞いた話。以前居眠りをしていた子供がいたが、先生は声だけかけるが、また眠ってしまうと、起きている生徒だけに教え始めた、と言っていた。自分の子が居眠りをしないか心配。居眠りをさせない、する暇がないような授業にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、授業中先生が他の生徒を教えていたので、自分はやることがなくて暇だった、と言っていた。暇な時間を作らないようにしてほしい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ