- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,253件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は子供の性格を考えるとわからないことがあっても質問できないだろうと感じるため、少人数か個別の中で探した。個別にしては安い方だと思う。
講師 今のところ、講師の指導も良く、とてもわかりやすいと言っているので、楽しく通うことができていると思う。先生によって字の綺麗な先生と汚い先生がいるようだが、教え方は皆さんわかりやすい。
カリキュラム スケジュールも時間も柔軟に対応してもらえるようなので、クラブチームでスポーツをやっている子供でも勉強とスポーツの両立ができそう。
塾の周りの環境 人通りも車も多く、暗くなっても寂しい感じはない。
自転車で1人でも通える距離。駐輪場もあるので助かる。ビルは古い感じでエレベーターは少し照明が薄暗く感じる。
塾内の環境 本当に理解しているか子供に説明させる方針なので、シーンと静まり返るのではなく、わりと賑やかな教室環境。
机は想像していたより小さい。
入塾理由 通いやすさと金額で絞ってから見学に行ったところ、同じ学校のお友達も数人通っていることがわかった。体験授業はわかりやすくて楽しかったようなので入塾を決めた。
定期テスト まだ入塾して間もないのでテストは実施していないが、テスト対策はあると説明を受けている。
宿題 毎回、塾で出る宿題は次の通塾日までに提出なので、頑張ってこなしている様子。
良いところや要望 個別指導なので講師と生徒の距離が近く、質問しやすいところが子供の性格と合っている
総合評価 まだ通塾して1ヶ月も経過していないのですが、子供が楽しそうに通っているので評価は高い。
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ日とかは値段を引いてくれないから少し高いと思った。けれど他の塾に比べて比較的いい方なのでは。
講師 娘から話を聞くとしっかりコミュニケーションを取りつつ授業をしてくれるというのでこちらも安心して通わせられる。
カリキュラム 進み方はとても良いと思う。よく予習をやる塾が多いと思うが復習の方が大事にしてくれる。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニが何ヶ所かあるから帰りに寄れるし、自習のときとかに寄れるのでいいのでは。立地は車通りが多いから少し心配。小さい子は親が一緒に着いて行ったほうがよさそう。
塾内の環境 椅子や机空気清浄機なども置いてあってとてもいいな思った。しっかり整理整頓されている。綺麗だし広いしスリッパも常備されていていいと思った。
入塾理由 家から近くて個別というのもあって娘が気軽に先生に質問できると思ったから。
良いところや要望 先生が多いが娘と年齢が近いのでコミュニケーション取りやすい。気さくな先生が多くて楽しそう。
総合評価 スマホを触っている生徒がいる時に指導がなっていないなと思ったが、小学生だし厳しく言うとだめなのかなとも思った。まあ指導はしてほしいのが親の思うところだけど…
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 子どもの弱点にあったカリキュラムを提案いただける。教材もわかりやすい。
塾の周りの環境 大通り沿いに塾があるので、夜遅くなっても心配ない。大通り沿いではあるが、塾の中まで外の音は気にならない。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いので、自習室はあるが、試験前は空いていないときがありました。
入塾理由 集団指導の塾にしようとしたが、体験授業で合わなかったので、個別指導の明光にした。
定期テスト テスト前にはテスト範囲の内容を指導していただける。授業時間外にも質問に答えていただける。
宿題 量は多くないので、自分で予習復習が必要だと思います。自主性が重要。
良いところや要望 個別指導の塾なので、どれくらい学力が上がったのか2年生の時には分かりずらかった。3年になって北辰テストがあったので、わかるようになったが、、、
総合評価 個別指導なので、子どもの学力にあった指導をしていただけると思います。
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数からみると普通だと思います。夏期講習などトータルするとやはり負担は大きかったです。
講師 本人の事を良く考えて対応してくれていたと思います。
講師によっては多少の好き嫌いはあったみたいですが、トータル的には良かったかと思います。
カリキュラム 受験に向けて苦手だと思う事を重点において対応してくれていたみたいなのでアフターフォローもある程度してくれていたみたいです。
塾の周りの環境 自宅けら自転車で10分程度であり、駅周辺で近いので安心して通わせられたので立地面で非常に良く雨の日でも徒歩で行けたので楽であった。
塾内の環境 実習室もあり落ち着いて勉強ができる環境にあり、特に不便と感じた事はなかったかと思います。これと言って悪い所は見受けられなかったと思います。
入塾理由 自宅けら近い、個別対応をしていて本人は合同で授業を受けるのが嫌だったため。
宿題 量については特に問題はありません。次の授業までは適切な分量で負担ではなかった様です。
良いところや要望 講師や設備、対応などコミュニケーションなど特に問題はないかと思います。
総合評価 本人のレベルに応じて指導をしてくれて、負担にかんじさせる事なく対応してくれていたと思います。
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団のように決まった月謝ではないので苦手教科のコマを増やすとその分高額になるので、あまりあれもこれもと増やせない。
講師 丁寧に説明してもらっているが、たまに聞きにくい先生がいる様子。
カリキュラム まだ通い始めのためよくわからないが、苦手な単元を選んで学ぶことが出来る。
季節講習になると必然的にコマ数が増える。
塾の周りの環境 大通り沿いのため、人通りは多く、治安は悪くない。自転車置き場も完備されているので良い。
塾内の環境 集中出来ている。
教室は狭いが、雑音などは気にならない様子。他学年なども気にならない様子。
良いところや要望 講師はある程度固定してもらえると良い。先生が若い先生が多く話しやすそうだが、ベテランはあまりいない感じがする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでわからないですが、夏期講習など長期休みの講習では他の塾と比べると安いのかなと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、学校生活などの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい授業がめんどくさいと思ってしまいます。
カリキュラム カリキュラムを勝手に組むのではなくこちらの予定を聞いてくれる。教材も学校と合わせて選定してくれて受験対策が出来た
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるし人通りも良いので通いやすいです。ですが駐車場がないためそこが欠点だと思います。なので雨の日は近くのコンビニでおろしてもらう事をおすすめします。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、隣と近いなと思いました。また自習室が少なくせっかく行っても勉強出来ない時が多々ありました
良いところや要望 コマの追加の予定がいつも直前のため予定が組みにくいです。また電話を掛けても電話中の時が多く、なかなか塾とコミニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は出来たが変更すると講師が変わるので嫌だったです。受験前のカリキュラムはとても充実していてよかったです
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このレベルの塾だと高いと感じました。主要3教科のパック形式が望ましい。
講師 塾長を始め皆さん若い。個別での丁寧な勉強法伝授を期待していたが結局は本人次第というコトでいささか興醒めしてます。
カリキュラム 個別を謳いながら最後は本人のヤル気次第ということで少々ガッカリしてます。
塾の周りの環境 家から近い。また南浦和駅からも歩いて10分以内と便利だと思います。
塾内の環境 キチンと個別に学習場所がセパレートされており、環境は整っていると感じられた為
良いところや要望 家から近いのと、部活や病欠の時の振替制度は有難いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで塾長としか会話したことがありませんので担当の先生と会話出来る機会を作って頂き、何が子供の勉強に対して阻害要因であるかを明確にして頂きたい。
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は学校の教科書と受験する高校に合わせた練習問題でした。それにしてはまわりの塾と同じくらいの料金でした。
講師 個別指導なので,その時いる先生が指導してくれていたようです。わかりやすさに差はなかったです。
カリキュラム 受験する予定の高校受験に合わせたカリキュラムと問題で指導してくれました。
塾の周りの環境 駅から近く飲み屋も多いけど,塾が周りに沢山あり安全して通えました。
塾内の環境 1人ひとりに仕切られた机で勉強出来るので、集中できたようです。
良いところや要望 志望校が決まっているならば,特化した指導なので良いと思いますが、全体の成績を上げるのであれば料金を安くなるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 教師が固定されていないので,若干指導力に差があり,戸惑うことがありました。
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり
月謝は高めだと思います。
長期休みやテスト対策なども
別途かかり結構高めな印象です。、
講師 若い先生が多い印象で、
1人1人のペースに合わせるのは良いのですが
厳しさがない
カリキュラム いろいろな教材を試してくれるのですが
合っているのかよくわからない
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く
迎えの車を停車するスペースがなく
送迎が大変です
塾内の環境 整理整頓されており
静かな空間なので勉強はしやすそうです
個人で使えるスペースが主なので
1人でしっかり勉強できそうな感じはします
良いところや要望 個人のペースに合わせるのは良いのですが
もう少し引き上げたり、伸ばしたりに繋がるような
少し厳し目の指導もたまには必要なのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日によって先生が違っていて
個人の指導方針などがきちんと共有されているのか
疑問はあります
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科から始めたのでまだ高いとは思わないが、教科を増やすごとに当然料金も上がり、全教科お願いするなら集団のところに通った方がいい。
講師 先生は優しく、本人が通塾を嫌がらないことが良かった。
優しいため、学習の速度がゆっくりなところが心配。
カリキュラム 本人に合わせて用意してくれるのが良い点。
体調に合わせ振替や授業の追加もフレキシブルにできるのは助かる。
塾の周りの環境 手続きに行くときに駐車場があると良かったが駅に近いので仕方ない。
塾内の環境 個別スペースは狭く、周りの声は聞こえる。
環境の受け取りは個人差があるが、うちは大丈夫とのこと。
良いところや要望 まだ通い始めで評価できないが、先生が優しく本人が通塾に前向きである。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導より手頃で分かりやすい料金体系でした。2~3人を講師1人で指導なので、完全な2:1指導より割安ですが、単元時間が90分と長めなので、指導時間はあまり変わらないと思います。
講師 通い始めなので、まだわからないことも多いですが、子供と向き合って指導してくださってると感じます。
カリキュラム まだわからない点も多いですが、個別の学習ノートが進捗もよくわかっていいとおもいます。
塾の周りの環境 学校から近く、人通りも多い立地なのです。駅からも近いので、電車利用の方も通いやすいと思います。ただ、交通量が多い道路なので、車での送迎で塾前につける…というのは難しいです。
塾内の環境 整理整頓されており、勉強方場所もブースで区切られていて、勉強しやすそうな環境だと感じます。
良いところや要望 入退出のカードもあり、メールで連絡が来るので、一人で通う際も安心できます。
個別指導の明光義塾浦和太田窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 算数に苦手意識がある子供に直接聞くと分かりやすいとの回答が返ってくるため
塾の周りの環境 自宅から徒歩五分程度で大通りを通ることもなく、また場所も通らないので
塾内の環境 明るく綺麗な環境とのことで子供から不満の声は上がらなかったため
良いところや要望 通いやすい環境にあることが一番。今のところ前向きに通塾しているので先生の教え方もうまいと推察
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点:個別指導なのに比較的安価であること。
悪い点:なし
講師 良い点:わからないところを親切丁寧に教えてくださる
悪い点:なし
カリキュラム 良い点:現在の子供に合った、きめ細やかな内容なこと
悪い点:なし
塾の周りの環境 良い点:駅から近い、大通りに面しているので安心なこと。
悪い点:なし
塾内の環境 良い点:教室内がいつも整理整頓され、清潔であること。
悪い点:なし
良いところや要望 塾長さんが柔軟に対応してくださること。これからも安心して通塾できる確信を得られました。
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的。少人数なので割高な印象ではあるが、許容できる範囲だろう。
講師 可もなく不可もなく。優秀ではない生徒が多くて、先生もノンビリしていてアットホーム。
カリキュラム 可もなく不可もなく。能力の高くない子供には合っていたと思う難易度。
塾の周りの環境 喧騒からは離れているので良いと思う。その分遅い時間は暗くてちょっと不安。
塾内の環境 こじんまりしていて、教師との距離が近いので、心理的にも集中できる
良いところや要望 他の科目への斡旋が多いのは、生徒が少ないからやむを得ない。押しに弱い父兄は根負けしてしまうかも。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくことはない。授業を受けていない公開試験を勧められたのは良かった。
個別指導の明光義塾浦和太田窪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して格安だとは思わないが、個別指導という形態を考えると妥当な金額だと思います。
講師 塾に通っても結果的に成績が上がらなかった。受講している子供に問題があるにせよやる気を起こさせる工夫が欲しかったと思います。
カリキュラム 教材は教科書に合っていたし、試験前に集中的に講義をして頂きました。
塾の周りの環境 車の通りのある道路に面しており安心感がありました。
塾内の環境 完全個別ではないため、他の子に対して説明している時に集中できているか疑問でした。
良いところや要望 受験の情報を面談で教えて頂いたり、子供の問題点を指摘してくださったのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 春期や夏期講習時に普段の受講コマ以上に入れた割には効果が出なかったことが残念に思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾浦和太田窪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾に際しての相談で突然行ってしまったにも
関わらずに、時間を割いてくださり
わかりやすく説明してもらいました
子供も気に入り 早い段階で決まりました
カリキュラム この先の大学受験に向けて 短い時間で効率よく学習できるように進めてもらいたいです
塾内の環境 比較的 新しい教室ということもあり
空調設備が良く 空気清浄機も設置
洗面室もキレイだということです
その他気づいたこと、感じたこと まだ通わせ始めて 1ヶ月ですが
自習室にも 自分から進んで行く日もあり
受験に向けて より一層の意欲を高めるには
良かったと思っています
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いわゆる一般の塾と同じ値段設定になっています。もしかしたら、個別指導方式では安い方かも?授業のコマ数で料金が決まってます。
講師 人見知りの息子の性格を理解し、ゆっくり時間をかけて距離を縮めてくれました。個別指導なので、わからないこともすぐに聞くことができる環境は、人見知りの息子にとっては良い環境でした。
カリキュラム 定期テスト対策もしっかりしていただき、夏期講習等のカリキュラムも納得した内容で指導を受けることができました。
塾の周りの環境 駅から少し離れていたので夜は人通りが少し少ない印象も受けましたが、すぐそばにコンビニもあったので、塾の周辺は明るく、買い物も便利でした。
塾内の環境 教室内は、とても和やかに生徒と先生が授業してる感じです。生徒の表情がとても良い印象を受けました。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近いところ。高校入試の情報量や高校の特徴等は、もう少し特別感がある情報を得られるといいかなと思いまさ。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外の生活面でも相談も乗ってもらえたことで、先生に対しての信頼感を感じていました。子供にとっては、勉強以外でも悩みや相談事があればいつでも来ていいよ。との言葉がとても嬉しかったようです。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ