お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「茨城県古河市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いだろうと想像していましたが思ったよりも掛からずに通えそうです。
講師 体験授業の時に先生に色々質問して答えてくれるまでにどの程度の時間がかかるか、その説明がどのくらい分かりやすいか、分からないものが分かるようになりそうか、他の塾と比べたときに圧倒的にここの先生が素晴らしかったと子供が言っていました。
カリキュラム テストや面談など、細かく目標と計画を設定してくれて情報を共有してくれそうなので安心感があります。
塾の周りの環境 駐車場がありますが広い訳ではないです。停められなくて困ったことは今のところありません。まわりにはスーパーやドラッグストアがあります。
塾内の環境 比較的、静かな環境だと思います。トラックが通ったら多少揺れるかもしれませんがあまり気にならなそうです。
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けてみた結果、生徒からの質問に対してすぐに答えてくれる優秀な先生がいた事と、保護者への対応や説明も非常に効率良く迅速に対応してくれたことが決め手でした。体験授業の申し込みのときに、体験授業のときの先生と入塾後に担当してくれる先生をなるべく同じにして欲しいと伝えていたので、入塾したときのイメージが子供自身も想像しやすくて良かったと思います。
良いところや要望 室長(塾長)さんが明るい方なのでお話を聞くのが楽しいです。勉強のことだけでなく色んなことを教えてくれます!
総合評価 通い始めたばかりなのでまだ分からない部分もありますが、今のところ子供も通うのが楽しみと言っているのと、あとは点数が上がるように期待を込めました。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金は妥当だと思います。
他の塾がどのような内容で料金がいくらかわからないため。
講師 個人個人に合わせて指導してくれるため
嫌にならずに通って成果も出ている。
カリキュラム 塾長が個人個人の成績内容をみたうえで
何が必要か話していただいてそれに向けて行っている。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに直接通うことができ
人通りもあるので不安は少ない。
駐車場はないが近隣にスペースがあるのでそこに停めることができる。
塾内の環境 エアコンの効きがいいようで、夏は寒く冬は暑いようなので、そこが改善されればと思います。
入塾理由 評判がよく、この塾に通っている人にも聞いて
体験をして本人がやりたいと言ったので。
定期テスト 定期テストの際は長時間教室を開放していただき自習を行って、わからなければそこで教えてもらえる。
宿題 宿題はほとんどないので、自分で考えて予習復習を行っているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行っていて、塾ないの先生のことなどを聞くようにしている。
良いところや要望 トータル的に塾長わ始め、先生たちにも細かく教えていただいているのでとても安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 皆さんが親切なので安心しています。
総合評価 自分の子にはとても合ってると思うので
楽しく通っているし成績も上がっているのでいいと思います。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は1箇所しか料金を確認していませんが 他の塾は3 週や4週によって料金が多少、異なります。こちらの塾では 年間を通して変わらないようですし、個人で経営している塾の方が少しは安かったのかもと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなので、全員がそうというわけではないと思うのですが、教わった講師の中で教える際の声が小さいということを聞きました。
カリキュラム 体験授業では分かりやすかったと言っていましたし、課題も(英単語50個を 覚えてきて」と言われて、本人は「100個覚えた」と子供が苦手なことを上手く引き出してくれているのかな!?と感じました。
塾の周りの環境 駅近くなので大通りは明るさがある分、1本 裏に入ると多少の暗さは気になりました。 時間によっては人通りも多いので、車の送り迎えをする際は特に気をつけないといけないと思いました。
塾内の環境 駅近くで車の行き交いが多いため、多少 はビル内の振動はあるのかと思います。また外階段の段差で初めての人だと幾何学のような作りで足を踏み外すのでは!?と伝えたところ、つい最近に「整備をきちんとしました」とのことでした。
入塾理由 大学受験に強いという教室長の熱意と子供への気配りや心配りがあったから。
定期テスト 多分、定期テストに向けてだと思いますが、塾の中でも テストを実施してくださるようで、結果を見て指導してくださるのではないかと思っています。
良いところや要望 今は講師の方が子供に会うかどうかをローテーションで行って行くとのことで、それは安心しました。 後はこの建物が耐震工事がなされているか?や基本的な火災報知器が備えてあるか?などは気になりました。(空気の入れ替え等)
総合評価 私の理解力の無さが響いているかと思いますが、教室長が説明している中で私が理解していないと感じたようで、苦笑いしながらもう1度説明してくれたのですが「日本語で話しているんだけどな」とちょっと気にさわると感じたから。
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は月謝は平均的なところ
悪かった点は夏期講習などが少し高いところ
講師 良かった点は分かりやすかったところ
悪かった点は聞き取りにくかったところ
カリキュラム 良かった点は詳しか書いてあったところ
悪かった点は値段が少し高かったところ
塾の周りの環境 良かった点は近くに色々な店があって便利
悪かった点は駐車場が狭い
塾内の環境 良かった点は教室内が綺麗なところ
悪かった点は少し雑音があったところ
良いところや要望 授業がわかりやすくて良い
駐車場が狭いのでもう少し広くしてほしい
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前違う塾に行ってた所より個別なので高い。
中学生の週2回コース以上だと土曜の決まった時間ではあるが社、理、国のどれかを無料で受けれる。
講師 講師の先生が沢山いるので子供と相性の合う先生にしてくれる。説明がわかりやすいが先生によって字が読みにくい方がいます。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてカリキュラムを作ってくれる。
教科の専用ノート(購入)を使うので後で見直しが出来る。
塾の周りの環境 信号がある交差点のところにあるので車の出入りが大変。時間帯によって車が止めれないが、すぐ側にドラッグストアがあるから買物しながら待ってられる。
塾内の環境 塾内はとても整頓されている。
入り口と教室に仕切りがないので生徒の出入りが気になった。
良いところや要望 その日習った所を次回の時に覚えてるか確認してくれる。先生が授業の様子を撮ってくれるから専用アプリで確認出来て良い。
塾と保護者の連携が取れるから安心。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習代金は高いと感じました。
その分、習得できてれば納得いく料金だったと思います。
講師 生徒が聞かないと、声かけがおそい、積極的がない子だったので、1時間預けたのにほとんど進んでいなかった
カリキュラム その子に合わせたカリキュラムだが、スキルアップには程遠かった、
塾の周りの環境 駐車場が少ないのに、車道には駐車禁止とかどこで子供を待つのかという感じだった
塾内の環境 良くも悪くもないので、こちらをチェックさせて頂きました
悪くはなかったです
良いところや要望 個人面談を定期的にしてくれたところです
塾長は優しかった
先生達も挨拶はよくしてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 急な変更にも対応してくれたので、その点は良かった。先生の変更も聞いてくれました。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾とあまり差はないです。普通といったところだと思います。
講師 先生がよく話を聞いてくださり、やってる内容が保護者と共有できそうなので、ここに決めました。自習環境もよく、頑張りはじめてます。
カリキュラム 個別、2人に1人の先生なのと、先生が話しの内容をよく聞いてくれること。受験は初めてなので、やはりプロにお願いしたかった。説明上手です。
塾の周りの環境 夜遅くなり、送り迎えが必要ですが、駐車場がないのが、残念です。ただ駅近くなので、立地としてはよいです。
塾内の環境 整理整頓はされています。子供は自習室は集中できるようです。多少の音は仕方ないかなと思っています。
良いところや要望 塾長さんが感じの良い方で、相談し易く、丁寧です。一人一人を見てもらえてる感じがします。
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的な額でしたが、他の塾では諸経費無料などもあるので諸経費がもう少し低価格だとありがたかった。
講師 毎回、優しく丁寧に教えてくれるので、苦手な教科にも取り組めています。
カリキュラム 一人一人に合った教材で、レベルに合わせて進めてくれるので、苦手な箇所から始められて助かっています。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、入りにくく待機がしずらい。
周辺には、スーパーなどの店舗があり便利だが、車通りの激しい場所なので、子供が飛び出してしまわないか心配な時がある。
塾内の環境 教室の中整理整頓されており、清掃も行き届いている清潔な環境なので、子供を安心して預けられる。
良いところや要望 仕事の都合で、受講日の変更をお願いする事があるのですが、第5週目も変更日として対象になると助かります。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣の塾と比べると、少し高かった記憶があります。個人の塾の方が安いです
講師 講義を観たことないので、わかりませんが成績の伸び方でこの評価にしました
カリキュラム コロナ禍で、オンラインなどもあり充実して勉強できたんじゃないかと思います
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに寄れる生徒もいたと思います。便利だと思います
塾内の環境 駅前なので交通量は多いため車の音、電車の音はしてたと思います。
良いところや要望 特にありませんが、やはり料金がお得な方が親御さんは喜ぶと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。最後は大学に合格できたのでよかったです。それだけです
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と変わりはないのでしょうが、毎月、教室維持費を取られるため、割高に思われます。
講師 人数が多いので、自分に合った講師を選べるので、良いと思います。
カリキュラム 夏期講習など、講習の前には面談を行い、自分に何が必要なのか確認してから必要な講習の数を決めて行うので
塾の周りの環境 駅前にあり、学校の帰りに寄ることが出来る場所にあるため、利用しやすい。
塾内の環境 個別指導のため、他の人と話す事は無いため、静かな環境で勉強出来ていると思います。
良いところや要望 塾長が、勉強以外にも色々と相談にのってくれるらしく、塾に通う事が息抜きにもなっている様子です
その他気づいたこと、感じたこと 人付き合いの苦手な子ですが、塾の講師が多い為、自分に合った講師を探しやすい様です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾総和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思います。
講師 まだ通いはじめたばかりなのでわかりません。
でも雰囲気はとても良いと思います。
息子もわかりやすかったと言ってます。
カリキュラム 土曜に理科と社会が無料で受けられること。
塾の周りの環境 通りの激しい場所にあるので駐車場が停めづらいです。
早く行かないとなくなってしまいます。
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。授業に意義があるのならば最もらしい料金だと思う。
講師 当たり外れが多いと感じられた。やる気のない講師が多いと感じることがあるという声が多かった。
カリキュラム 明確になっていた。生徒の学力に応じて問題の量や難易度が変わっており、自分のペースで出来る。
塾の周りの環境 駐車場が狭いが近くにスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどがあるため送迎は楽な方だと思う
塾内の環境 机がガタガタする場所やイスの調整がしづらいもの、落書きが目立っていた。また、虫が多かったり場所によって温度差が大きく感じられた。
良いところや要望 講師の質をあげるべきだと思う。わからないことを聞いても答えてもらえず次に進むことがあったからだ。
その他気づいたこと、感じたこと トイレはひとつしかないので混んでおり待ち時間が長い。
生徒と講師が喋っていて集中できないという声が多かった。特に受験期は自習の際、気になるという意見をよく聞いた。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。こんなもんなのかな…と。ただ、冬期講習は、安いみたいな話を聞いた。
講師 中学校、希望高校出身の先生もいるので、色々と聞けて、子どもからすると、心強く良いらしい。
カリキュラム 本当に少ない金額で、日曜日特訓があるのが良い。過去入試問題なども受けたり、プリント学習をしている。勉強しなきゃいけない環境があるのがありがたい。
塾の周りの環境 駅近くなので、迎えは混む。路駐も多く、そこだけは難点かもしれない。
塾内の環境 入会した時に、バーコードがついたカードを配られ、入室と退室を親にメール報告をしてくれる。自転車で行っても安心。
良いところや要望 塾長さんが勉強以外にもフォローしてくれ、親子共々助かっている。息子の正確に合っているのが何より。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高目だと思います。通常講習に夏期や冬期講習が増えるとかなり負担にはなります。
講師 個人に合わせた指導やペース配分での対応しているから良いと思う。
カリキュラム 個人のレベルに合わせたペース内容で解りやすく,内容も教科書に合わせたもので良い。
塾の周りの環境 駅前で交通機関が良く、人通りも多くて明るいので、夜道の帰宅でもある程度安心出来る。
塾内の環境 駅前で交通量がある割には騒音もなく、室内は静かなので集中して取り組めそうである。
良いところや要望 やはり個人のレベルに合わせた個別指導であるので、プレッシャー等の負担が無いので伸び伸びと講習が受けれる所が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 少なからず成果として良い結果が出ているので、このままの環境で続けて頂きたい。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、もっと値下げしないと継続して続けられない。特に、夏期講習などの料金は負担が大きい。
講師 分からない部分を先生に質問すると、分かるまで丁寧に教えるくれる。
カリキュラム 一貫校用の教材で指導を受けましたが、面接の指導が少なかったので不安でした。
塾の周りの環境 駅の近くに有るので、駐車場が狭く+少なくて、送り迎えの際に不便でした。
塾内の環境 個別に仕切りによって仕切られているのは良いが、仕切りが小さくて声が聞こえる。
良いところや要望 入塾と退塾をメールで知らせてくれるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 単純に、受験勉強を教えるのではなく、希望学校に合った裏技などを他の塾では教えていると聞いたので、裏技を教えて欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安くてコスパはいいと思います。基本料金も安いですし家計にも優しいのでは、と思います。
講師 学校で学んでいる範囲の問題を質問したところ担当の先生に、投げやりな回答をされ、結局学校の先生に聞きました。学校の授業を補完するために塾に通っていたのに本当に意味が無いと感じました。
私だけだったのか分かりませんが先生は頼んでいないのにころころ変わり、やりずらさも感じました。
小学生や中学生の生徒が多く、騒いで勉強していない時も注意しない事が多かったのも残念でした。
英語はとても分かりやすかったので、講師によって授業の質が毎回変わるので講師は運だと思います。が、全体的にはあまりいいとは感じません。
カリキュラム 塾専用のテキストを購入しましたが、あまり使用しませんでした。元々学校の課題や分からない問題を中心に指導してもらいたいと希望を伝えていたので週に1度程度の使用でした。
主に使っていた英語のテキストはとても分かりやすかったのですが、正直学校のテキストとあまり変わらないように感じました。ですが、基本から発展的な問題まで揃っていたので勉強する上ではよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く駐輪場もあるのでとても通いやすかったです。しかし、壁が薄く信号を待つ音や電車の音はかなり大きく聞こえました。
塾内の環境 講師の評価にも書きましたが、小学生や中学生が多いので静かに集中して勉強がしたい高校生には向いていないと感じます。
自習室があるのでその点はいいと思いますが、自習室も騒いでいる生徒や携帯をいじっている生徒もいたのであまりいい環境だとは感じませんでした。
宿題や勉強をすら習慣を付けたい方には程よい環境だとは思いますが、がっつり勉強したい、受験したいという方には向いていません。
良いところや要望 良い点としては、交通の便が良く料金も安い点。
改善してもらいたいのはアシスタントの指導力です。担当するアシスタントによって質が違うので、改善してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて入る塾として、小学校、中学校の勉強を深めるため程度でしたら向いている塾だと思います。優しい先生が多いので、ビシバシ指導というのはありませんが子供目線からすると楽な塾で通いたくないという思いは生まれにくい塾だと思います。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり安いほうがよかったですが、季節講習の値段はさすがにきつかったです。
講師 実は本人の兄もこの教室の受講生でした。
カリキュラム 習熟度に合わせ、進展具合も見定め、教材提供してくださり波長はあっていたとのことです。
塾の周りの環境 車でしか行けない環境下ではありましたが、そのほうが割り切って取り組めたようです。
塾内の環境 もともと、個別指導が売りである教室でして仕切りにて区分けされ集中しやすかったとのことです。
良いところや要望 温度差というか熱い先生と冷めた先生がいたのが正直なところでした。
個別指導の明光義塾総和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点:分かりやすく教えてくれる。
悪かった点:毎回講師が違う。
カリキュラム 予習がメインである。
塾内の環境 静かすぎず、うるさくもなく、集中して勉強しやすい雰囲気がよい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ2ヶ月しかたっていないため、成績が上がったかどうかはわからないが、本人が分かりやすく教えていただけることに喜んでいるので、期待しています。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費など、毎月、それなりの値段を取られるので、高いと思われる。
塾の周りの環境 学校と家の間にあるため、学校帰りに寄ることがでくるため、利用しやすい。
塾内の環境 個別で、衝立があるため、集中して勉強が出来る環境にあると思われる。
良いところや要望 子供の性格を理解しており、それに合わせて先生を選んでくれる為、子供が塾に行くのを嫌がらない
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回、三者面談を行い、子供の成績の説明等ごあるのが、普段塾の中が見えない為、ありがたい。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年に応じて料金は加算され、勉強内容も難しくなるのにあたって授業科目も増やしたいのでもう少し料金を安くしてもらいたい。
講師 個別指導で個人のレベルで指導される為、無理なく楽しく授業が出来ている為。
カリキュラム 個人のペースで指導を受けれて理解した上で次の段階に進めれる為。
塾の周りの環境 駅前の立地で歩道も有り、街灯などが明るく人通りもあって1人での帰宅も不安がありません。
塾内の環境 駅前で交通量が多いせいか多少の雑音がありますが、授業には支障が出る程でもない為、特に問題は有りません。
良いところや要望 室長はじめ、講師の方々の対応が 良いので継続して頂きたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ