- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,253件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「秋田県大館市」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅では気が散って勉強できないから声をかけて勉強させて面倒見てもらえるなら安いくらい
講師 点数が上がり先生に褒められたことでやる気が湧いたよう
いいところを褒めてくれるのがよい
カリキュラム 持ち込みの学校教材も使ってくれるのがいい
残しがちな課題宿題もみてくれる
塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり迎えをまちながら買いものなとを済ませられて親にも便利です
治安も悪くない
塾内の環境 大勢の生徒さんがいるのでにぎやかでした
静かすぎると緊張するのでかえってよかったそう
入塾理由 知り合いから通いやすいからと勧められた
それに値段も高くないと思ったから
定期テスト お願いすれば受験対策とあわせてしてくれたよう
学校教材使用して対策していた
宿題 お願いすればだしてくれるし
テスト近くでできないときはなしにするなど加減してくれる
良いところや要望 自習室が広くあるといいと思います
休みで自宅にいると勉強できないので利用させたい
総合評価 恥ずかしがり屋ではじめは緊張していたようですが担当の先生以外も笑顔で優しく挨拶をしてくれてだんだん慣れることができたようです
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、おそらく他の同様な塾と変わらないと思います。入塾料はなく、テキスト代も高い方ではないと思います。
カリキュラム 受験対策として入塾したので、試験に対応する実戦的な問題を集中してやっていました。
塾の周りの環境 駐車場はあるが、台数はあまりなく、少し離れた場所です。家から徒歩で通えて、比較的目立つ場所にあるので立地は良かったです。
塾内の環境 仕切りのある個別方式で、オープンな感じなのですが、人数がいても静かな雰囲気でした。
良いところや要望 成績不安の相談に、具体例を出して分かりやすく教えてもらえたので、安心感が持てたのが良かったです。
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較していないので、高い安いはわからない。正直高く感じるが、個別指導なので仕方ないのかと思う
講師 特にいい悪いはない(病気のため、入会してすぐお休みになったのであまりりようしていない)が、説明はていねいだったし、受験に合わせた対応をしてくれているようだ
カリキュラム 本人の苦手分野の確認、親の希望、受験のために、必要と思われる教科を適切に選んでくれているようだ
塾の周りの環境 人通り多い、車通りも多いため帰りは迎えが必須になるが、自宅から近く問題は少ない。
塾内の環境 塾内は静か、とくに学習の妨げになりそうな環境ではないと思う。
良いところや要望 スケジュール変更のお願いがしにくい、いつがあいていて変更できるかなど、ネットなどで確認できると連絡しやすい
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 100コマの提案にはびっくりしましたが、根拠がしっかり説明されており、そんなものなのかと思った。
講師 教室長の対応が良かった。講師の変更にも柔軟に対応してもらえた。
カリキュラム 明光未来ワークの構成がよく、子供も取り組みやすかったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しており、人通りも多く、送迎の際の駐車場も完備してあった。
塾内の環境 人数は多かったが、講師の先生も教室長もよく管理できていて、静かな雰囲気だった。
良いところや要望 とてもよくできたチェーンで、どの教室に通っても、一定の質が保たれており、満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 色々塾が増えている中で、やっぱり明光が一番だと思った。
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。本人の希望で入塾させたのだが、受講料やら何やらで結構な金額になった。下の子も通いたいと言ってきたが、流石に…
講師 講師によっては少しわかりにくい説明であった。
指導方法に関しては、とてもよく、対応も良かった。
全般的に優しい講師が多い。
カリキュラム 生徒の理解度に応じたペースだった。うちの子は理解するのに時間がかかったが、急がせることは無かった。そのことが本人にやる気を起こさせた。
塾の周りの環境 大通りに面していて便利ではあるが、車の通行量が多く、近くには救急医療機関があるため、車の音や救急車の音が気になることが数度あった。
塾内の環境 新築ではなく古い建物の改装であるため、綺麗とは言えない。掃除が行き届いていない箇所がある。御手洗も掃除したのか?っ思う日もあった。
良いところや要望 講師のレベルを上げてほしい。また静かな場所、きれいな建物に移転してほしい。受講料についても値下げして欲しいが…何れも無理かな?
その他気づいたこと、感じたこと 何とか希望の高校に合格でき、本人は感謝しています。
ただ講師によっては少しだけ叱る人もいました。厳しい指導も必要かもしれませんが…
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。教室維持費なども取られるため、他の塾のほうが金額てきには安い気がする
講師 教えるのに時間がかかり、90分の授業で1門だけの解説で授業が終わったりした。特に、センター対策も自分で解説見て終わるときもあった
カリキュラム 塾長が教材を買ってきて、あとでお金を請求される形であった。センターで使わないのも黒本を買わされたりしたが、演習するのには充分だった
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニもあるため、立地はとてもいい。高校や中学校からも歩いていける距離だったし、バス停も近く便利であった
塾内の環境 蜘蛛の巣があるため、清潔であるとは言えないと思う。トイレはとてもきれいである。
良いところや要望 講師の質を上げるべきだと思う。まずは、教えれる教科に絞って教えてほしいし、授業が回らないように人数配置するのを辞めるべき
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ